• 締切済み

XPよりリナックスは安全ですか?

nightowlの回答

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんにちは。絶対的に安全な OS などというものはこの世にはありません。 買ってきたままの Linux は不必要なサービスを提供していることもあって 穴だらけ、ファイアウォールとアンチウィルスソフトで防御を固めた アップデート済みの Windows にははるかに劣ります。 確かにウィルスは Windows をターゲットにしたものが圧倒的に多いのですが、 トロイの木馬(rootkit など)はもっぱら Linux を狙っています。 いったんクラッカーに侵入されてしまえば、その開発用ツールの強力さが買われ、 知らぬ間に他のサイトに対する攻撃の拠点として便利に使えるからです。 http://www.zdnet.co.jp/enterprise/security/rootkit/ セキュリティに配慮した UNIX 系 OS としては「OpenBSD 」が有名です。 コーディングに細心の注意が払われ、必要のないサービスは最初からすべて閉じてあり、 徹底的にフェイルセーフが図られています。 セキュアな BSD 系 OS としては他に「TrustedBSD」「Security-Enhanced BSD (SEBSD)」 というものもあるようです。 NSA(米国国家安全保障局)の肝煎りで作られた「Security Enhanced Linux(SELinux)」 という既存の Linux モジュールを置き換える形のセキュリティ拡張モジュールもありますが、 これはディストリビューションではありません。 商用 UNIX にも遜色のないきめ細やかなアクセス制御リスト(ACL)を備えています。 OS はカーネルのセキュリティはもちろん、運用こそ命。 管理者のパスワードをディスプレイの横にポストイットしてあっては何にもなりません。 「人間の敵は人間」なのです。 それにしても、バッファオーバーランの危険性は昔から叫ばれてきているのに、 今もって危険なコードを書くプログラマが後を絶たないのは 嘆かわしいことです。 Red Hat なら下の方のおっしゃる通り RHN で自動アップデートできますし、 最新の不正アクセス被害状況もつかんでおきたいものです。 http://www.ipa.go.jp/security/ http://www.jaipa.or.jp/security/ http://www.secunia.com/advisories/

参考URL:
http://www.openbsd.org/ja/,http://www.selinux.jp/,http://trustedbsd.la-luna.jp/?FrontPage
fuji1018jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • マイクロソフトのアップデートって無料?

    ソースネクストのウイルスソフトで2006にバージョンアップしました。 その後に「マイクロソフトより、深刻度が「緊急」のセキュリティ修正プログラム2件が公開されています。パソコンの安全のため、早急なインストールをおすすめします。 詳細はこちらをご覧ください。」とありました。そしてhttp://sec.sourcenext.info/tips/ms_info.html?i=vsを開いて次に http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ms06-002e.mspx をひらいてDLとインストールをしました。 やった後で聞くのはおかしいのですが、これって無料ですか? 説明がへたくそですいません。分かりにくかったら補足でまた説明します。

  • Windows XP 用セキュリティ更新プログラム等について

    お聞きします。(今Microsoft Windows XP Service Pack 1 です) ウイルスソフトはウイルスバスター2005を使っています。 今PCを立ち上げたら、触った記憶がないのですが、「セキュリティーの診断」がたちあがりました。 かなり引っかかっていたのでWindows Updateをしたら2つ残っていました。 (1)「MS05-022(緊急)」と(2)「MS05-028」の2つです。 検索してみたのですが、ここから分かりません。 (1)「MS05-022」はhttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-028.mspx のMicrosoft Windows XP Service Pack 1のPC/ATをクリックしたら http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=91488DDD-1D7E-4277-916A-D5F2EE0B6327&displaylang=ja が開きました。 (2)「MS05-028」は http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-028.mspx のMicrosoft Windows XP Service Pack 1のPC/ATをクリックしたら http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=91488DDD-1D7E-4277-916A-D5F2EE0B6327&displaylang=ja が開きました。 この開いたところの「クイックヒント」の横の「ダウンロード」を クリックしたらいいと思うのですが、 DLした後は、それをクリックしたらいいのでしょうか? デスクトップ上にあるDLしたものは、完了後削除していいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウィンドウズの欠陥

    Windows98を使用していますが、下記のURLを見る限りだと、MEには、欠陥があるけど、98は、関係ないってことでよいのでしょうか。それとも、無料サポート終了が関係しているのですか? http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp

  • Windows Updateについて・・・

    すいません、教えて下さい。 今日、初期化をしました(OSはXPです) まず、ウイルス対策と思いWindows Updateの更新をスキャンするで出てきたものを(XPの分)DLしました。 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp ↑のサイトで重要な更新情報一覧があるのでその中のものがDLされているかチェックしました。 すると・・ ●MS03-051(813360)●MS03-049(828749) ○MS03-048(824145)●MS03-048(824145) ○MS03-044(825119)●MS03-023(823559) ○MS03-017(817787)○MS03-014(330994) ○MS03-008(814078)●MS03-001(810833) ●MS03-033(823718)○MS03-013(811493) ●MS03-010(331953) ●がWindows Updateの更新一覧になかったもので、 ○がWindows Updateのインストールの履歴に あったものです。 上のURLで見たら「Windows Updateからインストールしてください」と書いてあります。 でもWindows Updateの中にないのです。 どうしたらいいのか分からず、困っています。 すいません、よろしくお願いします。

  • マイクロソフトXPの宣伝をしている女優さんは?

    マイクロソフトのwebサイト上では、3姉妹という設定で3人の女優さんがXPの案内をしています。 http://www.microsoft.com/japan/users/broadband/default.asp#win この3人の女優さんは誰でしょうか?

  • セキュリティホールについて

    いつもお世話になります。 現在のパソコンは、XP HOME、ウイルスソフトはNTT光のもの使用しています。(機能については、トレンドマイクロ社が提供と記載してあります。) 先日、HDDが故障したためメーカーへ修理を依頼して、昨日返ってきました。 さっそく、Microsoft Update等を行い、すべて更新が完了しました。 その後、ウイルス/スパイウェア検索を行ったところ…セキュリティホールにて、  緊急度 対象   修正情報 ○緊急  Office  MS06-071 ○緊急  Windows  MS07-042 の2件が、発見されました。 このgoo!教えてでも、同じような質問がいくつかあり、下記のURLなどを見てはみましたが…どの修正ファイルをダウンロードしたらいいのかわかりません。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-071.mspx また、プログラムの追加と削除でKB○○○○○といったような、ファイルも見当たりませんでした。 大変申し訳ありませんが、回答をお願いします。

  • セキュリティホールをふさいだのですが、更新バージョンに、Q312461の文字が、追加されないのです。

    http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp?url=/japan/technet/security/frame_prekb.asp?sec_cd=MS01-055 で、セキュリティホールをふさいだのですが、 更新バージョンに、Q312461の文字が、追加されないのです。

  • 修正プログラム(KB832483)のインストール方法??

    Yahooのソフト「MoneyLook」を使用していますが、 重要なお知らせとして、修正プログラムの インストールの重要性が言われています。 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/MS04-003e.mspx 修正プログラム MDAC 機能のバッファ オーバーランにより、 コードが実行される (832483) をダウンロードしたいのですが、 小生のPC(XP)にwindows updateから インストールしようとすると、 高速インストール 若しくは、カスタムインストール という表示しかされずに、KB832483を 選択できないのですが、どうしたら、このプログラム だけをインストールできるのでしょうか? あと、XPの「レジストリ」を見るにはどうしたら よいですか?? 以上、よろしくお願いします。

  • マイクロソフト セキュリティ情報一覧 は、全部入れたほうが、よいのでしょうか。

    http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp マイクロソフト セキュリティ情報一覧 は、 全部入れたほうが、よいのでしょうか。

  • ウイルス対策(MS03-026) ウイルスバスター編

    ウイルスバスター2005を使っています。 リカバリが終わった直後に下記のネットワークウイルス緊急警告が1分~5分の間隔で出るようになりました。 下記のマイクロソフトのURLから更新プログラム(Windows XP 32 bit Edition)を試してみましたが、サービスパック2を入れた環境では必要ないものでした。 この警告の詳細と対処方をご存じの方いらっしゃったら、回答お願いします。 MS03-026_RPC_DCOM_EXPLOIT http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=MS03-026_RPC_DCOM_EXPLOIT RPC インターフェイスのバッファ オーバーランによりコードが実行される (823980) (MS03-026) http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS03-026.asp