• ベストアンサー

極限の問題で・・・。

極限の問題です。 (1) lim 1/(√x(√x-√(x+1))) x→+∞ (2) lim (1/2)^(x/(x+1)) x→+∞ (x+1分のx乗です) (3)lim (1/2)^(√x/(x+1)) x→+∞ (x+1分の√x乗です) (1)は色々と変形していったのですが、どうもわかりませんでした。 (2)(3)に関しては、初めて見るようなタイプでとき方がわかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.1

(1) lim 1/(√x(√x-√(x+1))) x→+∞ まず分母分子に√x+√(x+1)をかけます。 そしたら次に分母分子に1/√x掛けてみてください。 (2) lim (1/2)^(x/(x+1)) x→+∞ x+1の1なんかxが無限大ならゴミみたいなもの。 だから答えは1/2ってでるけど、ちゃんとやるなら x/(x+1)=1/{1+(1/x)}→(x→∞)1  (x/x+1の極限を考えるだけでいい) (3)lim (1/2)^(√x/(x+1)) x→+∞ (2)とほぼ同様√x/(x+1)の分母分子を1/xをかけて極限を取る。 x>0のy=√xとy=x+1のグラフを考えるとよくわかるかも?

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そのとおりに計算したらとりあえず自分なりに答えがでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極限値を求める問題

    極限値の問題です。ロピタルの定理を使うというのですが、ロピタルの定理を使うところまで式を変形できません。わかる方いましたら、式を変形してください。よろしくお願いします。 lim[x→0]((a^x+b^x)/2)^(1/x)

  • 極限の問題

    極限の問題 たびたびすみません。解き方が分からない問題が他にも出てしまいました。 数IIIについてはまるっきり初心者です、ご迷惑掛けてすみません!! 公式を使ったりするのだと思いますが、どう変形すればよいのか困っています。 どれかひとつでも構いませんので、どなたか数学のできる方、お願いします!! (1)lim[x→∞](xe^x)/(e^(2x)+1) (2)lim[x→∞]{1-(log2/x)}^x (3)lim[x→+0]|x|/√(a+x)-√(a-x) (4)lim[x→-0]x/√(1-cosx) (5)lim cos(1/x) 【[x→∞]と[x→+0]の場合】

  • 極限の問題

    極限の問題 0<xに対し、n(x)=[1/x]と定義する。ただし、[a]はGauss記号(aを超えない最大の整数)とする。 1、lim(x→+0) n(x) を求めよ。 2、lim(x→+0) xn(x) を求めよ。 3、lim(x→+0) (x^2)(1+2+…+n(x)) を求めよ とりあえず、グラフを描いてみました。 問題1は普通に考えて、∞ですよね。 問題2からが分かりません。 0×∞の不定形になってしまうので、変形を施したいのですが、ガウス記号をどう処理していいのかが分かりません。 同様に問題3もお願いします。

  • 極限値問題

    極限値問題 lim[x→∞](1+(1/x))^x=eを使って、lim[x→-∞](1+(1/x))^x=e を示せという問題なのですが、どのように解けば良いのでしょうか? 以前、lim[n→0](1+n)^(1/n)=eの証明について質問させて頂きました。 証明は理解できました。 その時、lim[n→-0](1+n)^(1/n)=eも成り立つと言うご回答を頂きました。 (1/x)=nとおけば、lim[n→-0](1+n)^(1/n)と出来きます。 lim[n→+0](1+n)^(1/n)=lim[n→-0](1+n)^(1/n)がなぜ成り立つか証明 できませんので、教えて下さい。 感覚的には分かるのですが、式変形などで成り立つことが証明できないものでしょうか?

  • 極限値を求める問題

    極限値を求めろという問題で  x^2 sin a - a^2 sin x lim ----------------------- x→a    x - a というのがあり、    f(x) - f(a) lim ----------- = f'(a) を利用するらしいんですが x→a  x - a 単純にはこの形に変形ができなさそうなんですが、どう変形したらいいんでしょうか テストが明日で困っています ちなみに答えは 2a sin a - a^2 cos a です

  • 極限値を求める問題

    いつもみなさんの問題解決のためのアイデアに感心しております。 今日行き詰まった問題は、以下のものです。 極限値を求めよ lim[x→0](1/x - 1/sinx) 変形すると lim[x→0]((sinx-x)/xsinx) 0/0の形になるから先日教えていただいたロピタルの定理を使って上下を微分し、 lim[x→0](cosx/(sinx+xcosx)) さらに上下を微分し lim[x→0](-sinx/(cosx+cosx-xsinx)) と置き換えて 答え”0”で良いのでしょうか? よくご存じの方、”正解”がついていないので、ご教示をお願いします。

  • 極限の問題

    x(t)=Im{e^j(ωt+θ)}   (j は虚数単位) lim(t→∞) x(t) この極限の計算をしたいのですが どう変形したら良いのかよく分かりません 回答にも、ただ収束するとしか書いていないので、さっぱり分かりません どなたか変形の手順を教えてれると、とても助かります よろしくお願いします

  • 極限の問題がわかりません

    極限の問題がわかりません。 (1) lim sin(2cosx)/x-π/2[x→π/2] (2) lim (x+3/x-3)^x [x→∞] 解き方と解答をできればお願いします。

  • 極限値を求める問題です。

    極限値を求める問題です。 lim(x=0) (1-e^x)/x よろしくお願いします。

  • 関数の極限(極限を求める問題)について

    "極限値"を求めよ、という問いに関しては理解できるのですが、"極限"を求めよ、という問題に対してどのように解けばいいのか今ひとつわかりません。 例えばlim[x→1](x+1)/(x-1)^2 のような問題ではどのように解けば良いのでしょうか?グラフの概形も想像できず困っています。

このQ&Aのポイント
  • FMC-J6997CDWを使用してパソコンのWindows10でスキャン取り込みをすると、裏面に白線が入る問題が発生しています。
  • 両面スキャン時に裏面に白線が現れる問題が、FMC-J6997CDWおよびWindows10の組み合わせで発生しています。
  • ブラザー製品であるFMC-J6997CDWを使用してパソコンのWindows10で行う両面スキャン時に、裏面に白線が入る問題が発生しています。
回答を見る