• 締切済み

携帯電話等の「親権者同意書」の効力、および有効期限または取り消し

「親権者同意書」の効力、期限はどのようなものでしょうか。電話の使用契約とともに、成人に達するまでの加入期間について保証・承諾を行ったものととすると、後日その取り消しはできるのでしょうか。

  • dota
  • お礼率43% (7/16)

みんなの回答

noname#4827
noname#4827
回答No.2

 質問の意図を正確に把握しているかどうかわからないのですが,未成年のお子さんが携帯電話等を申し込む際に「親権者同意書」に署名したことで保証責任が発生するか,ということでしょうか。  基本的には,「親権者の同意」というのは,それによって未成年者の契約が親権者の同意がないことを理由に取り消せなくなる,というだけの意味ですので,当然に親権者が保証したことにはなりません。  具体的に保証の趣旨を含むものかどうかは書面の内容を見なければ何ともいえませんが,特に「保証人」等と明記されていなければその心配はないと思います。  仮に,「保証人」として署名していれば,成人に達するか否かに関わりなく,その電話等の使用契約が継続している限り保証責任を負うことになり,電話等を解約することなく保証だけを撤回することはおそらくできないと思います。

dota
質問者

補足

早々と回答ありがとうございました。 あいまいな質問でごめんなさい。素朴な疑問、一般論として聞いております。 携帯電話各社は未成年者を契約者とする場合、親権者の「同意書」を取っていますが、最初の契約だけ済ませてしまえば、それっきりで、後日、この親権者が何らかの理由で(間接的に?)この契約を解除させたい(つまり、電話の使用を取りやめさせたい)場合の手続きについて、各社とも明らかにしていないように思うのですが、この場合の親権者は、携帯会社に対しては、直接的には何の手立てもとることができないのか?という主旨です。 電話加入契約書をもう少し勉強してみたいと思いますます。

  • ahiru58
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

未成年者契約として考えると、 親の同意のある未成年者の契約は取り消せません。 契約に問題があれば、取り消しの主張は可能です。 親の同意は成年者の契約行為なので、通常は取り消しには理由が必要になると思われますが、なぜ取り消したいのでしょうか。 契約約款はご確認されましたか。 約款に回答が書いてあるかもしれません。 取り消しの意思は、先方にはもう伝えましたか。

dota
質問者

補足

早々と回答ありがとうございました。 あいまいな質問でごめんなさい。素朴な疑問、一般論として聞いております。 携帯電話各社は未成年者を契約者とする場合、親権者の「同意書」を取っていますが、最初の契約だけ済ませてしまえば、それっきりで、後日、この親権者が何らかの理由で(間接的に?)この契約を解除させたい(つまり、電話の使用を取りやめさせたい)場合の手続きについて、各社とも明らかにしていないように思うのですが、この場合の親権者は、携帯会社に対しては、直接的には何の手立てもとることができないのか?という主旨です。 電話加入契約書をもう少し勉強してみたいと思いますます。

関連するQ&A

  • 未成年者の法律行為に対する親権者の同意について

    共同親権者(父母)のうち、父親が父親名義のみで同意をし母親は同意をしておらず、未成年者が契約をした場合、その後離婚等により単独親権者となったケースで質問です。 1)単独親権者が父親の場合、父親は取り消しができるのか。また、契約当時親権者だった母親は取り消しすることができるのか。 2)単独親権者が母親の場合、取り消しすることができるのか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 親権者同意書・・・。

    自分は、学生で・・・。未成年です。    今~自分わぁ~携帯電話を持っていないので・・・。    自分で支払って契約しようと思っています。  ですがぁ・・・。未成年の新規契約に必要なものが・・・。    親権者同意書なのです・・・。  なるべく~親に内緒で契約したいのでぇ・・・。     親に親権者同意書を書かせるのわぁ・・・。 チョットォ・・・。無理ふぁと思うのでぇ・・・。   自分で書こうと思っています。  自分で書いてもいけますかねぇ???  詳しい方など~いましたらあ~  ょぉろしくおねがぁいします。

    • 締切済み
    • au
  • 契約時の親権者同意書について

    19歳で会社に勤めている者です。 現在、自分名義でauのスマホを契約しています。 支払いは自分名義の口座振替です。 今回iPadminiを購入しようと考えております。 契約時に親権者の同意書が必要になりますが、当方上京しており、 両親は遠方にいるため、すぐに同意書を記入してもらえる環境ではありません。 郵送してもらえるのが一番よいのですが、時間がかかってしまいます。 そこで、質問です。 親権者の同意書を両親に実家で記入してもらったのち 実家のスキャナでスキャンしたデータを当方で印刷したものは 有効になるのでしょうか? この方法であれば、時間がかからず、スムーズに手続きできます。 両親には購入許可は取っております。 こちらの都合で申し込みにいける期間が限定されているため 非常に困っております。 この方法以外で可能なものがあればご教示ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の契約について・・・

    携帯の名義変更についてです。 成人から未成年に名義変更する際はやはり「親権者の同意」が必要になるのでしょうか? 話しは逸れますが、わたしは父子家庭なのですが今は祖母と住んでいます。 父は健在ですが連絡がつかない状態で、親権者の同意というものを得る事ができません。 それで祖母の名義で契約した携帯を私の名義にしようと思っているのですが・・・ ちなみにWILLCOMを契約した際に、親権者の欄を祖母にして契約したら 後日審査?の電話がかかってきたのですが事情を話したら了承してくれました。 もし大きい携帯会社でも大丈夫なら親権者の欄を祖母にしたいと思うのですが それも可能でしょうか?

  • クレジットカード契約の親権者同意欄

    当方20歳大学生です(一人暮らし)。 先日ETCカードを作るため、三井住友VISAカードの学生版?を申し込みました。届いた書類に親の連絡先等を書く欄があったのですが、きっと電話確認のためだろうと思い自分で記入して郵送し、先日無事カードが届きました。 しかし実際にはその欄は親の自署欄だったらしく、実家のほうに契約した旨を書いた手紙が郵送されてはじめてこの契約を知ったそうで、自署が必要なところに他人が書いたらダメに決まってるだろうと怒られました。(電話確認はなかったそうです。) 親の言うことはごく当たり前であり、自分のミスもすごく反省しているのですが、どうしてもETCは必要で、解約されると困ります。 親はあとでカード会社に連絡し、もし自分が「保証人」であるなら解約させるつもりだと言っています。(万が一の時に責任を負いたくないそうです)保証責任がなければ別に構わないそうなのですが、この確認の電話で自署欄が自署でないことがカード会社にバレたら強制解約ですかね・・・・ また、調べてみたところその自署欄に何も書かなくても限度額10万円で発行できたそうです(親の同意があることになっている私の限度額は30万になっています) 別に30万円も使うつもりはありませんし強制解約じゃなくて限度額が下がるだけなら構わないのですが・・・・ また調べてみるとその自署欄には「親権者同意欄」と書いてあっただけで保証人とあったわけではないようですし親の印鑑も不要でした。 強制退会になるのでしょうか?それとも限度額が下がるだけ、あるいはそのままなのでしょうか?

  • 未成年者の携帯電話の機種変について

    こんばんわ タイトル通り未成年者の携帯電話の機種変についてお聞きしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は親とは仲が悪く、親権者の同意が貰えません。 自分で働いたお金で毎月携帯料金を払っていますし、支払い能力は足りていると自負しています。 ですが、同意書にサインが貰えないので変えることが出来ません。 そこで、私には成人した兄弟、祖母などが代わりにはならないかということをお聞きしたいです。 また、親の同意は貰えないことを前提にこの他の方法で機種変をすることは可能でしょうか? ご回答お待ちしております。

  • NHK未成年契約について

    NHK未成年契約取り消しについて 当方19歳です。 昨年8月、NHK受信料契約を締結しました。当時の状況は以下の通りです。 ・通学のため一人暮らしをしていた ・未成年(成人年齢引き下げ前) ・契約の際、親権者の同意を得ていない(そもそもそのことを聞かれなかった) ・奨学生(現在は辞退) 平成31年2月から始まった「奨学生等免除」で免除されるとのことだったのですが、そもそも民法第5条にあるように、親権者の同意なしに未成年と契約は出来ないのではないでしょうか。この場合、契約取消は出来るのでしょうか。 また、契約取消が出来た場合、その後の対応はどうすれば良いでしょうか。とても不安です。

  • 携帯電話の料金未納について

    携帯電話の料金未納に関してですが、過去の質問と検索で ・期日までに支払わなければ止められる ・3~4ヶ月滞納すると強制解約 ・未払い金があれば全キャリアとの契約不可 と言うのは分かりました。 問題はここからです。 未払い金が残っているうちは全キャリアと契約できないのは当然ですが、未払い金を払いきってもどのキャリアとも新規契約を結べない場合があると知りました。 払いきってすぐは契約できないでしょうが、料金を納めきってしばらくしてからでも契約が出来ず、無期限あるいは長期間その人の名義で契約できない可能性もあるそうです。 また、保証金を払えば契約は出来るようですが、未払い金を払いきった後に保証金を払っても、契約できない可能性があると聞きました。 では、 イ:未払い金を払いきっても契約できなくなるケースは、どのような状態になると生じますか? ロ:その場合、契約できなくなる期間は大体どのくらいでしょうか? 未払い経験はありませんが、今後のためにしたいです。

  • 電話上でのNHK解約、契約取り消しについて

    電話上でのNHK解約、契約取り消しについて 閲覧いただき、ありがとうございます。 早速ですが、本題に入ります。 先日NHKセンターのようなところから受信料未払い分の支払いをお願いするという電話がかかってきました。直接自宅に集金にうかがう、とのことでした。 情けない話ですが、以前に私はNHKと契約を交わしてしまいました。ですが、当時(二年ほど前)私は未成年でした。そして集金に支払いをしたくない!と思いまして、さまざまなサイト様から知恵を拝借したところ、未成年が単独で法律行為を行えないということを知りました。 さらに、契約時、集金担当のNHKの方に「見ても見なくても支払いは義務なのか」と尋ね、返事は「はい、そうです。皆様のご理解ご協力をお願いしておりまして云々・・・」というものでした。私は部屋にテレビがあるだけで支払い義務が発生すると勘違いをし、ゲーム専用のテレビであるにもかかわらず契約をしてしまいました。 ですが、以上2点から、この契約はおかしい、解約、もしくは取り消しができるのでは?と思うようになりました。 そして、先ほど集金の方がいらっしゃいまして、自分が疑問を抱いている点(放送法32条、消費者契約法など)や未成年契約などを盾にいろいろと話をつけました。 「私では対応できかねますので、最寄りの営業所までお電話ください」と言われました。 今週中にすべてのカタをつけようと思います。先に挙げましたポイントのほかには、「契約時、規約についての十分な説明を受けなかった」「親権者からの承諾を得ていない、むしろ解約しろと反対している」「受信設備があるなら、今すぐ見れる状況じゃないにしろ支払い義務は生ずるという、集金の方やNHKオペレーターの放送法32条に矛盾する回答」 これらを武器にして、契約の取り消しに臨もうかと思っております。 ですが、私は電話となると口ごもったり、うまく言いたいことを表現できなかったりします。 できれば皆様から「こう話すと効果的」や「これだけは言ったほうがいい」などのアドバイスをいただきたく思います。 参考までに私の現在の状況ですが、滞納金は一万八千円程。契約時は18歳、現在は21歳です。支払いは一度もしておりません。 皆様のご回答、心よりお待ちしています。長文失礼しました。

  • 未成年者取り消しについて

    18歳になる娘が携帯電話(スマートフォン)を新規契約をするにあたり、妻がその契約書に共同親権者の代表として携帯電話会社の同意書にサインして娘はスマートフォンを手に入れました。父親である私は、娘がスマートフォンを持つことに猛反対です。妻も娘もそれを知っていました。新規契約の窓口の店員も父親が反対していることを承知していました。しかしながら、妻が携帯電話会社の同意書にある「共同親権者の代表として・・・」娘が携帯電話を新規契約をすることに賛成しサインしたため、契約が成立してしまいました。私は激怒し、翌日、妻と娘に新規契約したスマートフォンを解約させ、解約金9,975円を支払いました。残ったのは、スマートフォンの約9万円の負債だけです。娘に携帯電話を持たせたくない理由は、娘の借財(約50万円)と本契約の前日に他の携帯電話会社の契約を通話料金を2ヶ月滞納したため解約させたばかりだったからです。このため、今回の新規契約を「未成年者取り消し」はできないのでしょうか? また、どの携帯電話会社の同意書にも「共同親権者の代表として」という文面が書かれていますが、民法第825条にある「共同親権者の同意は共同名義で・・・・」ということが、携帯電話会社にある同意書の「共同親権者の代表として」サインすることで法律の趣旨を補えるのでしょうか?共同親権者がいる場合、これらの同意書が本当に有効であれば、私のように契約に同意していなくても、妻が勝手に契約することができることになります。 とりあえず、携帯電話会社のショップには、「未成年者取り消し通知書」を送付しましたが、契約を上手く解約できる方法があればお教えください。