• ベストアンサー

theとhaveの使い方

英語の初学者です。 theとhaveの使い方なのですが、いろいろ辞書で調べ意味等はわかるのですが、 たまに、なぜこの文章にtheやhaveを使うの?というのがあります。 たぶん、元々の定義を理解できていないからだと思うのですが、 theとhaveの使い方で、定義があれば教えてください。 変な質問ですいません。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

具体的な例を出して、こういうときに、the や have を使う理由がわからない、というのでないと、下手すると、本1冊書ける(ってのは大げさか^^)分量の話をしなきゃならないので、困ったりするのですが… 定義などと考えるより、辞書に、色んな訳語・使われ方が載っていますから、そういうものをまずチェックみるといいと思います。最近の辞書には、細かい品詞・訳語の前に、大雑把な大分類をしてあるものがあり(ライトハウスのは使いやすいと思います)、そういうのを見ると、全体的なイメージが掴みやすいかと思います。 the は、基本的に、特定のものだというのを示すのに、使われるというのは、#1さんの回答の通りです。 日本語では、一々「その」と書かない場合でも、特定されている場合は必要になります。 例えば「昔々、あるところに、おじいさんとおばあさん『が』おりました」の「おじいさん」「おばあさん」は、まだ出てきたばかりで、既に知っている人ではありませんから、the でなく、aやan を付けて表します。 ところが「ある日のこと、おじいさん『は』山に柴刈りに、おばあさん『は』川に洗濯に…」の「おじいさん」「おばあさん」は、さっき出てきた人たちなので、今度は、a/an でなく、the を付けないといけません(実際に英語で書くときには、he/sheを使うでしょうが^^) 『が』『は』を括弧でくくってあるのは、伊達ではなく^^、こういうところから、the が必要かどうかが解ったりすることがあるからです(もちろん、『が』ついたら、theは付けない、『は』が付いたら付く、というほど単純ではありませんが、悩んだときに、そのあたりに目をつけると、解ることはよくあります) 辞書ひけば載ってますが、川の名前とか船の名前につける、という単なる決まりの場合には、そういうもんだと覚えるしかありませんが、最初の頃に悩みやすいのは、普通名詞だけど、世界にひとつしかないものに付けるtheあたりでしょうか。 the world, the sun, the earth, the moon, the universe とかですね。 もっとも、これだって、天文学的には正しくないのですが、sun や moon を、恒星/衛星の意味で使うのは、世間ではよくある使い方で、この場合は、世界にひとつでなくなるので、aが付いたり、複数形になることも。 have でお悩みの場合、have に限らず、英語の単語と日本語の単語は、よほど学問的な用語でない限り、そんなに一対一対応したりはしないので、英語の「have」と日本語の「持っている」の使える範囲は、結構広く重なっているけど、お互いにずれている部分があるから、納得できない使い方が出てきたら、そういうもんだ、と、覚えるしかないかもしれません。 例えば、eat/drink の代わりに、have を使うことがありますが、日本語で言うなら、 eat breakfast が、朝飯を食う、朝ご飯を食べる、なのに対して、 have breakfast だと、朝食をとる、というイメージでしょうか、 英語でも、ストレートな表現より、やや遠まわしな表現の方が、上品な感じがします。 ただ、なぜ、have で、take でないのか、と聞かれても、日本語でなぜ、とる、なんだ、と聞かれても、答えようがないと同じで、いつでも明確な理由があるとは限りません。(まぁ、ない方が多いんじゃないかな?)

konomin10
質問者

お礼

沢山書いていただいて有難うございます!! それなのに返信がおくれてすみません。 とても勉強になりました。有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

theは最上級のtheを除いたもの以外はすべて理由があります。基本的には何かを特定するために使います haveですが時制絡みなのか単純な動詞なのかはっきりしないので何とも言えないものがありますが時制は必ず意味があります 動詞で意味がわからないならIDIOMの可能性が高く、またこちらも意味なくってことはないと思います

konomin10
質問者

お礼

有難うございました!

関連するQ&A

  • would have

    英語辞書に載っていた例文です。 Senior officials would have preferred a more pliable government. would haveの部分がよくわかりません。 上の文でのwould haveの文法的役割と意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • "have her"とは?

    男友達と、彼のことを好きな女の子の話をしていたら、 軽く笑いながら「You have her」と言われました。 数回言われたのに理解できなくて 呆れられてしまったのですが、どう言う意味ですか? シンプルな英語なのに「have」の訳し方が分かりません・・・。 良かったら訳して頂けると有り難いです。

  • haveの意味について2

    haveの意味について http://okwave.jp/qa/q7274556.html においてANo.3のpurunuさんの回答に関するお礼の中で間違いがあったので書き直しておきます。 田中茂範という人が書いた英語の本で 第4文型:S V O1 O2 のO1とO2の間に[O1 HAVE O2] の関係があるということが語られているのですが、 私も第4文型全体について、[O1 HAVE O2]というのには疑問があります。例えば He bears me a grudge.(彼は私に恨みを抱いている) は[me have a grudge]すなわちI have a grudge. とすると、「私が恨みを抱いている」となりますが、これは明らかに成り立ちません。また、I wll read you the letter. (私がその手紙を読んであげるよ) も、[you have the letter]も、「あなたが手紙を持っている」となりますが、これも成り立ちません。もし、仮定として、"have"が"を経験する"の意味で、 (1)I have a grudge.「私が(彼からの)恨み"を経験する"」             (私のところに(彼からの)恨みがある) (2)You have the letter.「あなたが手紙"を経験する"」(ちょっと日本語的にも変ですが。。。) という意味で使われるのであれば理解可能なのですが、"を経験する"の意のhaveがそのような使い方((1)、(2))を実際の英語でなされるのを私は知りません。どうなのでしょうか。 。

  • ハブのハブ、、、。

    ハブで分けた有線LANをもう1回ハブで分けることは可能なんでしょうか?変な質問で申し訳ありません、、。よろしくお願いします。

  • haveのアメリカ人の 概念

     haveという英語には、「持つ」という意味と、「時を過ごす」という意味がありますが、  例えば、I have a car.  I have a good time. 日本語に訳すと「私は車を持っている。」「私は楽しい 時を過ごした。」となります。  このhaveなんですが、アメリカ人は物質も時間も「持つ」ものという概念なのか。それが日本語で、 時間の場合「過ごす」という言葉に相当するので、そう訳されているのか。  それともアメリカ人自体も、物質の場合のhaveは「持つ」、時の場合のhaveは「過ごす」という 2つの概念があり、そのまま日本語に訳されているのか、知りたいのですけど。 ちょっと変な質問かもしれないですけどお願いします0(_ _)0  

  • 電子辞書について(haveならばハブと出てくるのか?)

    近々、電子辞書を購入しようと考えております。 (1)シャープPW-9800 (2)CASIO XD-6300、もしくはXD-6300BU 上記のどちらかを予定しています。 英英、和英、英和、広辞苑、会話文例集など が搭載されているのを希望しています。 そこで質問なのですが、例えば「have」を検索した時に、カタカタ読みで「ハブ」、みたいに単語の読み方まで出てくるのでしょうか? 後、日本語を入力したら自動で英語に訳してくれる機能が付いている電子辞書ってありますか? 回答のほど、よろしくお願い致します。

  • Would have dane...、would have to につ

    Would have dane...、would have to について ニュージーランドの友人と話していたら、 仮定法(if)でない会話の中で「I would have dane...」と使っていたのですが、 これは、どのような意味になるのでしょうか? 辞書を調べてみたのですが、「過去時の推量」と書いてあるのみで、例文がなく、 どのような状況で、何を表現するために使うのか、イマイチよく分かりません。 それと、「I would have to ...」というのはどういう意味でしょうか? 私の辞書にはそんな使い方載っていない…でも、友人は時々使っているんです。 ご存知の方がいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • haveの意味について

    You have learned that English is easy. という文章がありました。 「あなたは、英語は簡単だということを知った」 みたいな意味になりますよね。 しかしこれ、haveをつける意味がわかりません。 haveは「○○を持つ」というくらいの 意味しか私は知らないのですが、 この文章は単に You learned Egnlish is easy. ではいけないのでしょうか。 「have that」がつく意味について 教えてほしいです。 参考までに、実は私が疑問に思った 原文はこんなに短くなくて、 You have learned that everything man creates or acquires, begins in the form of desire, that desire is taken on the first lap of its journey, from the abstract to the concrete, into the workshop of the imagination, where plans for its transition are created and organized. です。 ご教授頂けると嬉しいです。

  • have to have seen

    I have to have seen it. こういう英語はありますか? あればどういう意味になって、文法的な説明と実際にどれくらい使われるものなのかを教えてください。

  • 「運命の赤い糸」の英訳とは……

    こんにちは、辞書を調べ捲くっても分からなかったので質問させてくださいm(__)m よく「運命の赤い糸」って言いますよね?英語ではどう表現するのでしょうか?直訳だとヘンですよね。 レポートに使いたいのですが、わからずに困っています。教えて下さい!