• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:47万人の被災者を救う下記の法案に賛成しますか)

47万人の被災者を救う法案に賛成しますか

utyuutarouの回答

回答No.11

これだけ未曾有の災害ですと今までの対処法ではできないでしょう、 公営住宅の空き家や、被災者を受け入れることができる過疎地を斡旋して分散して避難生活をさせてはどうでしょうか、阪神淡路大震災のときは近くの公営住宅の空き室は政府の斡旋ですぐに抽選で入居されましたが、現在は半分が空き室状態です、地方の公営住宅、市営住宅は空き室が多く、又、外国人の入居率は高いです、西日本は被災を免れ、○○ニュータウンという大規模団地は、独居高齢者が多く、空き室が多く、多数の被災家族を受け入れができる公営団地が数多くあります、これを活用したり、僻地では少子高齢化で、閉鎖された小学校もたくさんあります、これらの活用されていない施設を用いるほうが、復興予算を効率よく使えるような気がします

chico-is
質問者

お礼

阪神の時は、永住として私の近くの団地に入居されま した。 災害のときに 希望を聞いて住まわれるのに賛成です。 短期間の場合 団地に家財道具が必要です 短期と永住もあると思いますので 検討する価値があると思います

関連するQ&A

  • 被災したとき、避難ってどうするのかな?

    地震などで、被災したときにどうすればいいかわかりません。 たまにシュミレーションするのですが、体験したことがないので想像つきません。 埼玉の住宅街に住んでます。駅が近くの場所で近所の小学校まで歩いて15分くらいです。 <疑問1> そもそも、大きい地震が起きたら、避難勧告が絶対出るんでしょうか? 地震が起きても避難勧告がなければ自宅待機? 被災されている方が小学校などで寝泊まりしているシーンを見たことがあるのですが、結構な人口がいる場所に住んでいるので、小学校・中学校に近隣住民が全て集まって泊まるなんて無理だと思います。被災して、小学校の体育館で寝泊まりしている方は自宅が倒壊した方や、倒壊の危険性がある建物に住んでいる方や、危険な状態のエリアに住んでいる方で、自宅待機が不可能な方なのでしょうか? そもそも、避難所へ避難するべき人の定義がよくわかりません。 <疑問2> 避難勧告が出て小学校へ逃げることになったら、どういったものを持参すべきでしょうか? 被災を意識して、準備しているものはあまりありません。 ミニマリストを目指してることもあり、 ・カセットコンロ ・水を入れるボトル だけです。 食料などを備蓄することもありませんが、なるべく普段から、常温保存ができるものを食べるようにしておき、電気が止まっても食べられるものを多く揃えておきたいとは思っています。 避難してから食料や水の配給はあるのでしょうか? 冬場の場合は毛布や湯たんぽも持っていったほうがいいですかね。 <疑問3> インフラが復旧するまで期間はどのくらいでしょうか? もし避難勧告が出なくても、自宅待機となったら気になるのは、インフラの復旧ですよね。 我が家はガスは契約してないので、カセットコンロで対応するしかないでしょうね。 水が止まることもあるのでしょうか?。水と電気が数日止まるようなら、給水所に水を汲みに行って、カセットコンロで沸かすしかないですよね。 とにかくいろいろわからないことがいっぱいです。 経験者の方アドバイスお願いします。

  • 被災者の心理を分析してください。

    これは今回の地震に限ったことではありませんが、地震が起きれば避難場所は、 いつも寒くて、食料がなくて、満員で、汚くて、この世の地獄です。 被災者はなぜそんな場所にずっといなくちゃいけないのですか?? ふつうは電車に乗って、放射能も届かない静かな場所で休みたい と思わないのでしょうか? 私はこんな地震が起きれば、戦争中の民族大移動みたいに、 被災した住民たちが死に物狂いになって無銭乗車や無銭飲食をしてでも 他県になだれこんでくると思うのですが、そうならないのはなぜですか? 中国や他の国ならありそうだけど。 日本人はマナーが良いから地獄のような避難場所でも 政府から「ここから出ずに俺の指定する場所で休めや!」 といわれたら「はい、わかりました」と従うのですか? もし親戚が大阪や東京にいたら勝手にそこへ移動してもかまわないのですか?? 早く復興することを願っています。

  • ~被災地復旧活動~  学校の休み方

    皆様こんにちは。 まず、先日発生致しました地震により、東日本各地で、お亡くなりになられた方へ追悼の意を表し、また、お怪我をされた方へ、一日も早い快癒を祈念致します。 この度の質問は、被災地での活動についてです。 私は、中学生の男子です。 地震発生時から、被災地での活動をしたいと思い、この度 被災地で働くことに決めました。 私は、学校の修了式が、3月23日(水)で、23日中に、被災地での活動用具と、救援物資をまとめ、 24日(木)早朝に、我が家を発ち、 25日(金)午前中に被災地へ着くことになります。  (救援物資と言っても、そんな大きなものではありません) 始業式が、4月8日ですので、 6日(水)午後には被災地を発ち、 7日(木)に、列車による移動で、夜に帰宅することになりますが、 (親は活動を承認済み) 始業式が金曜にあるために、活動日数が、12日間だけになってしまうのです。 しかし、始業式をパスすると、 約半月間、被災地で活動できるのです。 私は、始業式と、クラス替え発表のためだけに、2日間を無駄にしたくないのです。 被災地では、そんな学校をやっている暇なんてないのに、自分が始業式に出席をするのが嫌なのです。 本当は、もっと役にたちたくて、ずっと被災地にいても構わないのですが、学校が許すわけもありません。 だから、せめて、無駄な始業式だけでも休んで、被災地で奉仕したいのです。 しかし、理由を述べろと言われると、言葉が出ません。 何故だか、先生は被災地に行くなと言うのです。 なので、言い訳を考えたのですが、ダメでした。 葬 式…あらかじめ分かってないので事前告知は無理 結婚式…ふつうは、休日にします。 法 事…これも休日。 病 気…病にかかったら、先生が家に電話して、私に電話をかわらせるのですが、そこに私はいない。 こんなもんしか浮かびません!本当は正当な理由でやすんでいるのですが。。。(正当と言うかは分かりませんが。) 皆さまの知恵で、この難所を乗り切らせて下さい。 そして、復旧支援の方もよろしくお願いします!                                      hooponopono

  • 政府は新潟中越地震の被災者に対して本当に最善を尽くしているのだろうか

    決して政府を非難している訳ではないのですが、ちょっと疑問に思うことがあります。 地震が起きて、一時的に避難している場所、「公民館、学校の体育館、車の中」が多かったように思います。 「公民館、学校の体育館」は、「プライベートが確保できない」「周りの騒音が気になる」の問題があり、 「車の中」は、「エコノミークラス症候群」や「無理な姿勢で寝る」など、の問題が発生しています。 私が総理大臣であれば、新潟付近の旅館やホテルに、協力を呼びかけ、空いている部屋を 被災者の生活の場所に提供して貰う、ということをすると思います。 旅館やホテルも緊急事態なので理解してもらえると思いますが。 そういう事考えているのは、私だけでしょうか

  • 被災地を訪れたいのですが・・・

    この夏休みを利用して、 子どもに東北の被災地を実際に見せたいと思っています。 震災以来1年間、毎月11日に義援金を送金していました。 今もあの悲惨な映像を忘れられませんが、 どうしてもTVの中の映像で、「どこか・・・」での出来事のように感じている自分がいます。 阪神・淡路の震災の時も、自分が大阪出身であるにも関わらず 邪魔になっても・・・と思い、結局被災地に足を運びませんでした。 そのためか、今でも映画のワンシーンのような感覚が抜けません。 今回は、子どもにも忘れて欲しくないため(何か感じて欲しい) 被災地をこの目で見てみたいと思っています。 計画では、仙台まで鉄道で移動して(昼着)、レンタカーを使い2泊3日で 夕方仙台を出る予定です。 住民の邪魔にならず、被災地を見るには どこを回ればいいか教えて頂ければ助かります。 もし時間に余裕があれば、高校の修学旅行で訪れた場所、 平泉、蔵王、猪苗代、磐梯山のどこかにも寄ってみたいと思っています。

  • 被災地に災害弱者を留まらせる理由は?

    先ずは、今回の能登半島地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 このような災害の時に毎回思うのですが高齢者のような災害弱者の人達を何故、避難所(被災現場)に留まらせるのでしょうか? 被害の出ていない近隣地域の空いているウィークリーマンションや公営住宅に移動させれば、ライフラインが整っているのでこれまで自立して生活出来ていた人は、自らやるだろうし、出来ない人だけケアすれば良いのではないでしょうか? 被災現場ではないのでそれこそ個人のボランティアが色々な活動ができるのでは、ないのでしょうか? 資金も国だけでなく全国から寄付が集まっているので出来ないことは、ないかと思うのですが 素人には、理解できないです。

  • メディアに登場しない被災民の情報を下さい

    メディアは連日熱心に被災地からの報告をしていますが、メディアに決して登場しない人たちがいます。 先ず富裕層です。避難民が暮らしている体育館などの人々を見ると、富裕層の顔はありません。大阪などの高級ホテルは被災地から脱出して来た金持ち達で満杯だといいます。富裕層の家などは津波で流されてないのでしょうか?富裕層の行動を是非追跡して欲しいと思います。 幼稚園と小学校の子供たちは毎日のようにテレビに出て来るのですが、中学、高校の様子は一回も見ていません。何故でしょうか?中学、高校の現地の学校の様子もレポートして欲しいと思います。 日本各地に住み、どこの地域でも一定の割合で「不良、ヤンキー」(他に適切な言葉があれば教えて下さい)というのがいることを知っていますが、彼らはどうしているのでしょう?自分本位な性格ですから、避難所でしおらしく皆と一緒に生活するということが出来ないのでしょうか? 不良らしき姿の若者が避難所に見当たりません。彼らはどこに居るのでしょうか? 被災地で車上荒らしが頻発していると、ちょっとだけニュースがありました。 どのくらいあるのか、その後続いているのか全く続報がありません。 日本人は善人ばかりが集まっているわけではありません。隠さずニュースとして報告して欲しいと思うのですが、以上のことで知っておられること、また参照するサイトなどあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 被災者の方へ~励ましの応援メッセージ~

    今回の東北大震災で、家族と離れ離れになってしまった方・家を失ってしまった方・職場を失った方・ そして未だライフラインも完全に復旧していない状況で、家族と連絡を取れず、安否の確認も取れないまま不安を抱えた方々、大勢いると思います。 避難所では、こちらの状況がわからない方々、たくさんいると思います。 こちらでは被災者の方々に、一日でも早く食料や水が行き届くように、今懸命に人々が動いています。 未だ行方不明になっている人達も、救助隊が毎日寝ないで探しています。 日本がこういった状況になってしまい、今後どうなっていくかは私にも分かりません。 しかし、今こういう状況になっているからこそ、みんなで手を取り合い助け合っていかなければいけません。 今避難所にいる方々は、「助かりたい」という思いで必死で逃げてきたと思います。 しかし、助かりたかった方でも助かることができず、命を失ってしまった人々も大勢います。 その失ってしまった人達の為にも、生きている私達がこれから一生懸命生きていかなければいけません。 みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。 今一人で不安を抱えている方、周りを見てください。 あなたは一人ではありません。。手を取り合ってくれる仲間がいます。 家族・友人を失ってしまった方、 今絶望感でいっぱいだと思います。大切な人を失ってしまったのですから。。。 しかし、亡くなった人達は、あなたの心の中で生き続けています。 亡くなってしまった人達の命を胸に抱いて、前を向いて一歩ずつ歩いていきましょう。 早くみなさんに明るい未来がくるのを祈って、私もできるだけのことを精一杯やります。 実際、その場にいない私が言ったって説得力も何もないかもしれません。 しかし、少しでもみなさんの気持ちになりたくて、この場を借りてお話させて頂きました。 少しでもみなさんの心に届くのを信じて、見守っています。 頑張って下さい。

  • 義援金の使われ方と、担当について教えて下さい。

    義援金って何に使われるのですか?全被災者に現金(振込み)で振り分けられるのですか? それとも、避難所の食料や、薬等の物資購入費用としても使われるのですか? 物資購入等で使われる場合、購入者(担当)は何処なのでしょうか? 赤十字社? 県? 市町村? 国?

  • 提案なのですが

    今、東北地方や関東などの被災地にいる方を被災地以外の例えば、西日本などのホテルに船や飛行機で移動させて安心して滞在してもらってみてはいかがでしょうか?もちろんそれにかかる費用等を国や義援金でまかなうことはできないでしょうか?被災地では余震もありますし、赤ちゃんがいるお母さん達も可愛そうです。もちろん、移動してホテル滞在するのは、被災者の方で希望される方です。それには各機関・経営者の方の力も必要なのですが・・・。そういう助け合いができないのでしょうか?