• 締切済み

新潟県の方へ質問です。

pupurrの回答

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.4

全国で、被災者受け入れに、公営住宅が確保されてます。  国土交通省からの通達。    各県庁のネットでわかるそうです。詳しいことは。  家賃無料です。  代理人でも受付できます。  昨日、いわき市から岐阜に1家族を受け入れ。  今日から、すでに避難住宅の受け入れの段階に入ったと思います。  無料で最長1年です。  最初に聞いたのは愛知で500戸、続いて、岐阜、その後東京、後全国と、ニュースでやってました。    私なら、即、行きたい県の県庁に連絡し、1週間でもいいので、受付してもらいます。  昨日今日からは、住宅に避難できます。  そういう時期に入ったと思います。  私なら詳細を聞くため、いち早く各県庁に連絡します。  愛知での詳細は、、18日10時から、、所定の建設事務所に直接来ていただいて受付だそうです。  場所は各県違いますから、連絡先と住所、受付時間を聞いてください。  無料なので、一週間でも私なら申し込みます。  ちなみに新潟では、各市で対応してるということで、まだ準備中で、詳細は決まってないそうです。  49号を通って、市の名前は忘れましたが、大和小学校で避難案内とスクリーニングしてて1000人避難してるそうです。新潟県庁に連絡してみてください。詳しく教えてくれます。  新潟は食品の解雇身があるそうですが、ガソリンは、そろそろ始まるかもということです。長岡市での話し。  ですから、避難住宅に入る段階に変わってきてる状況です。  本当は、政府や自治体が、被災地の最前線でこういう情報を一番に広報すべきですね。  自分たちがやったほうが、早いです。そう実感しました。  この情報をうまく使っていただけると、幸いです 新潟県庁 電話(代表):025-285-5511 (8時30分から17時15分まで) (土日・祝祭日を除く)

関連するQ&A

  • 新潟県のガソリンスタンドは営業していますか

    福島県会津地方在住です。灯油、ガソリンがまったく手に入りません。軽トラックにはまだ余裕があるので新潟県まで携行缶に給油に行きたいのですが、新潟県のガソリンスタンドは通常どうり営業しているのでしょうか。

  • 大至急 山形県のガソリンスタンド

    現在、福島県内でガソリンが不足しています。 どこのスタンドも閉鎖状態にあり、移動手段がありません。 国道13号線は通行可能ということなので、山形方面で給油できないでしょうか。 福島市北部から半径50kmで容易に給油できるスタンドをご存知でしたら、 教えてください。

  • 新潟のガソリン事情

    原発の避難指示で現在福島市の避難所に居ますが、 ガソリンが手に入り難く生活が苦しいです。 新潟にはガソリンあると聞きますが現在はどうですか? 行く事はできても帰りのガソリンがありません。確実に入るなら新潟に避難したいのですが・・・

  • 栃木県の皆様へ

    福島県からです。 栃木県あたりではどこのスタンドでも給油できますか?給油制限ありませんか? あと、鹿の湯あたりはお風呂入浴可能ですか?すいません。教えて下さい。

  • 明日、新潟県 下越方面でガソリン給油できますか?

    現在、福島県会津地方に滞在しており、明日3月18日、国道49号線で新潟へ向かいます。 新津~新潟市周辺でガソリンスタンドの状況を教えて下さい。 どうしても新津にいかなければならない用事があるのですが、 途中、渋滞があるかもしれないということで、ガソリン減少が心配です。 福島方面ではもう営業しているスタンドは何処にもない様なので、 もし新潟方面でガソリンを入れる事が出来ればと希望を持っているのですが、 現地のガソリン状況など教えて頂ければと思います。 また、国道49号線の渋滞規模等、ご利用されてご存じの方いらっしゃれば 併せて教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 栃木県の方へ

    栃木県那須か、黒磯あたりで営業しているガソリンスタンド情報ありましたら、よろしくお願いします。福島県から神奈川まで行きたいのですが、ガソリンがなくて困っております。よろしくお願いします。

  • 山形県内のガソリンスタンドの状況について

    山形県内のガソリンスタンドでの給油は並ばずに給油できますか?また今の状況を教えてください。

  • 新潟県柏崎市が福島県からの避難を受け入れる理由は

    今さらすみません。 新潟県柏崎市が、福島県からの避難者をかなり受け入れていると新聞などで読むのですが、なぜなのでしょうか? ・数年前の地震で全国から支援を受けた恩返し? ・数年前の地震で作った仮設住宅がまだ余っていた? ・東電の柏崎刈羽原発の施設を、東電が無料で提供した? または他の理由でしょうか。

  • 新潟県三条市の方に質問なんですが・・・

    新潟県三条市で、昔の8cmシングルCDが安く売っている店ってありますか?

  • 新潟県内で ハンバーガー

    新潟県内で美味しいハンバーガーのお店 わかる方いませんか? ちなみにマックやモス などの大手ファーストフード店はのぞきます。 ハンバーガーの店じゃなくても 『ここの店にあるハンバーガーは美味い』など 情報がありましたら教えてください。 ちなみに バーガーキングとゆうファーストフード店は新潟県内にありますか? こちらも併せてお願いします

専門家に質問してみよう