ロボロフスキーの毛並みが気になる

このQ&Aのポイント
  • ロボロフスキーの毛並みが悪くなっている
  • 生後1ヶ月で大きくなったが食べ物の管理が重要
  • ロボロフスキー飼育の注意点について
回答を見る
  • ベストアンサー

ロボロフスキー 毛並み

こんにちは。 質問お願いします。 3日ほど前にロボロフスキーを2匹セットで購入しました。 以前ジャンガリアンは飼ったことがあったのですが、ロボロフスキーは初めてだったので色々調べてみたのですが自分で判断できなかったのでご意見よろしくお願いいたします。 ▼ふと思ったのですが買ってきたときより、毛並みが悪くなってるような気がします‥ 買ってきたときは毛が寝てしっとりしていたのですが、今は毛が立っていて生え際の黒い毛が見えています。 おしっこがついてべたべたになるとも書いてあるし、ストレスや病気で毛並みが悪くなるとも書いてあったので心配になりました。 食欲もあり、回し車でくるくる回っているので元気です。 ですが小さい子供がいるのでストレスになっているのかなとも感じます‥。 生後1ヶ月で購入したのですが3日でかなり大きくなったような気がして‥ エサを常にお皿に入れて置くのは太る原因なんでしょうか? あとロボロフスキーを飼うに当たって注意すべき点はありますか? 長々と申し訳ありませんm(__)m よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

たびたび失礼します。 ちょっと脅かし過ぎてしまったかもしれませんので、補足しておきます。 まず、ジャンガリアンより人間と接するとストレスがたまり易いという事を認識したうえで 少ない時間で毎日ちょっとずつ交流を取って下さい。 ジャンガリアンもそうですが、有る程度交流すると手から安心してご飯を食べる様になります。 そういう感じで少しずつで良いので慣らしてあげて下さい。 最初はなかなか手からご飯を食べる事も少ないので、チャレンジはして、食べないようならご飯皿を使って ご飯が終わったら下げて下さい。その下げる行為でも少しずつですが慣らす事になります。 飼育は木の屑ですかね? ジャンガリアンの際もそうですが、巣材の交換の際は、汚れていない使ってた巣材を新しい巣材に 振りかけて戻してあげて下さい。全く自分の臭いがしないと大変ストレスになります。 (いきなり新しい環境に放りだされた状態になります) あとはあまりいじらず可愛いしぐさを見ながら可愛がってあげて下さい。 私もロボは飼育歴がないので厳密に細かな注意が出来ませんし、 やや過度な注意をしていることもありますのでその点は ご了承ください。

yuabyon
質問者

お礼

再び回答ありがとうございますm(__)m あれからゲージを覗く程度にし触るのは1日に1回程度にしました。 ゲージも子供が触らない上の方に置き比較的静かに過ごしております。 ご飯のお皿は下げないといけないんですね。昨日手でエサをあげてみましたがまだまだ食べずでした。根気よく頑張ってみようかと思います。 木屑の件は、どこかのサイトで読んだことがあるのでそうしてます。わざわざありがとうございます。 1匹は毛が寝てきたような気がしますが、もう1匹は逆毛がひどくなった気がします‥‥ やっぱり昼間も起きてることが結構あるのでm(__)m ストレス軽減に励みます。 本当にありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (1)

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.1

過去にジャンガリアンを飼育していた者です。 ロボですか。 かなり観賞専門の種ですね。 ジャンガリアンよりも余り触らずにという様な種ですので、 余り頻繁に触ったり、刺激を与えない様にしてあげて下さい。 あとジャンガリアン同様ゆっくりゆっくりと、餌をあげる際慣らしてあげて下さい。 餌をあげているだけで今はストレスですので。 あと毛が逆立ってるのはジャンガリアン同様ストレスが掛ってるからでしょう。 もう少し静かな所や当然赤ちゃんからは放して下さい。 赤ちゃんがケージを叩いたりしたら凄いストレスがたまります。 相当慣れる様な特殊な場合を除いて 基本は完璧な観賞動物として対応し、餌やり位の交流は慣れさせる。 ってかんじでしょうか? 飼育経験はないので過去に読んだハムスターの本の記憶です。

yuabyon
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m なにも知らず可愛いだけで飼ってしまったので、ハムスターに負担をかけてしまってますね‥ なにも知らず飼っているとストレスで殺してしまうところでした‥。 餌もストレスになるんですか‥ エサ皿に常に入れておくのはだめなんでしょうか? 手渡しで時間を決めてやった方がいいでしょうか? 少しでもストレスが軽減できればと思ってます。 やはり子供もハムスターが見たい触りたいと昼間でも起こしてしまったりゲージを叩いたりしてしまうので静かなところに移動させます。 昼間寝室が一番静かなんですがこの時期は寒いかなと‥ ヒーターも考えた方がいいですね。ありがとうございます。 今から少しでものんびり暮らせるようにストレスの軽減に尽くします! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロボロフスキーハムスターを飼うのにあたって

    こんにちは。 この度縁あってロボロフスキーハムスターを飼うことになりました。 20cm×20cm×20cmのハムテリアというガラス水槽に、掘れる位土をたっぷりいれて飼おうと思っているのですが、小さすぎるでしょうか? 家と回し車、小さなえさ皿以外は配置しないつもりです。 あと、バクテリア入りの土を床材にした場合、 毎朝土に水をたっぷり吹きかけてあげれば掃除はいらないのでしょうか?? バクテリアが分解してくれる、と商品の袋には書いてあるのですが。 すみません、よろしくお願いいたします!!

  • ロボロフスキーの子供の数は?

    ロボロフスキーハムスターのオスを飼っています。 以前飼っていたペアの子供で、そのコたった1匹しか産まれませんでした。その後もおとーさんとおかーさんは同居をさせていましたがとうとう妊娠せずに2年ほど生きて亡くなりました。 今いる息子はもうすぐ生後2年、まだ元気ですがいつかいなくなってしまうでしょう。このコの子供を残したい・・・と思い奥さんを買おうかなと考えたのですが、もし子供がわらわら産まれるとうちの中がケージだらけになってしまうかも・・・という心配でなかなかふみきれません。 以前子供を産ませようとした時はそれでもいいと思っていたのですが、そろそろ自分が結婚しようと思うのでカゴだらけでは相手にひんしゅくをかいそうでまずいかなと・・・ せめて2,3匹ならと思うのですが、うちみたいに一人っ子を産むのってあんまりない事なのでしょうか?ロボロフスキーは身体が小さいのでゴールデンやジャンガリアンみたいに一度に10匹とか産んだりはしないと聞いたのですが、実際みなさんの飼っているロボはどうなんでしょうか。 「うちはこんなに産んだよ」または「うちも1匹」などというみなさんの経験を教えてください。

  • 約2ヶ月ほど前にロボロフスキーを一匹購入しました。ハムスター飼育は今回

    約2ヶ月ほど前にロボロフスキーを一匹購入しました。ハムスター飼育は今回が初めてです。 ハムスターケースは、お店の人に勧められた物を最初使っていましたが、 なんだか窮屈そうなので、購入後、数日してから 透明の衣装ケース(約60センチ x 35センチ)に移動してもらいました。 その際、水のみは壁に貼り付けるタイプに変更し、 回し車は、置きタイプに変更しました。 ところが、回し車をハムスターが回したところ、非常に振動して、 下の部屋まで振動音が響くのではと思えるほどうるさくて仕方ありません。 回し車の箱には、静音タイプと書いてあったのにです。 このままでは家族に迷惑がかかるので、 衣装ケースに設置できるタイプで、お勧めの静かな回し車があれば教えていただけると助かります。 ちなみに、お店の人には、ロボロフスキーは絶対馴れないし、トイレも覚えないので、初めて買うなら別のにしたらいいですよ言われましたが、 外見のかわいさから、ロボロフスキーを選びました。 ネットで調べたところ、お店の人が言っていたように観賞用として飼うのがいいとのことでしたので、 主食のハムスターセレクションを入れっぱなしにして、おやつ(種、木の実等)だけ手で与え、 出来るだけハムスターに警戒心をもたれないように、普段は鑑賞する程度にしていました。 購入後一ヶ月で餌を手から恐る恐るとりにくるようになって、今では完全に警戒心を解いてくれて、餌がなくても自分から手によじ登って遊んでほしくてしょうがないという感じで馴れてくれました。 トイレもいつの間にか砂場でするようになりました。 今では、ロボロフスキーを選択してほんとうによかったと思っています。問題は回し車だけで・・・

  • ハムスターが引きこもりになってしまった。

    2週間前に生後1ヶ月のゴールデンハムスターをペットショップで購入してきました。ケージも一緒に買って帰りました。最初はケージの中を元気良く動き回り、回し車でも良く遊んでいたのですが、2、3日立つとハウスの中に引きこもるようになってしまいました。今は、えさをとりにくるときと水を飲みにくるとき以外はほとんどハウスの中です。回し車を少し大きめのサイレントのものにしても変わりません。ケガか病気かとも思ったのですが、食欲は旺盛で毛並みも悪くなさそうです。 このままではなかなか人になれてもらえそうになく、やっと念願かなった娘(小3)がかわいそうです。 どうしたら、もっと動き回ってもらえるのでしょうか。どうしたら、もっと触れ合えるようになるでしょうか。経験者の皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • ハムスター(ロボロフスキー)についてですが…

    ちょっと、うちのペット、ロボロフスキーハムスター(しんじろー)について、 お手隙の方、ご回答頂ければ幸いです。 2日前くらいから、ハムスターの小屋の中で落ち着きが無くなってしまい、昨日位から、床のおがくず?敷き場を盛ってその中に埋まってしまうと言う生活を送っております。 最初は身体に異変が起こったのか?と思いましたが、気にかけて接近すると、いつもの様に小屋の2階に上がって普通に戻るのですが… ストレスなんでしょうか?ストレスとしたら、何が原因なのでしょう? 常に冷房機で25度設定で暑くしないように配慮してます。 餌も無くなったら、ひまわりの種を挙げてます(ちなみに食欲は今も旺盛) 水は水道水ですが、与えています。 なつかないのですが(^^)可愛い奴なのでちょっと心配です(T T) お分かりになる方、大変恐縮ですが、ご回答の程宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ジャンガリアンの運動量について

    こんにちは。 ジャンガリアンを飼い始めて2ヶ月の初心者です。 パール・オス・月齢3ヶ月半くらいなのですが、 一日中ほとんど巣箱の中にいます。 回し車もほとんど使いません。 食欲は旺盛で、ウンチも正常だと思います。(コロコロしています。) ゲージ内は巣箱、餌箱、回し車、ジョイント式のトイレが あります。 動けるスペースは、なるべく多くとっていると思います。 夜中に動き回っているのかと思い、真っ暗で静かな状況の 中、離れて様子を伺ってみたりしたのですが、 巣箱から出てきている気配がありませんでした。 ゲージから出すと、ゲージ内よりは動き回りますが、 隙間を見つけてはじっとしていることが多いです。 隙間を作らない環境で遊ばせると潜れるところは無いかと 探しているように走り回ります。 ジャンガリアン以外にロボロフスキーが2匹 いるのですが、この子達は夜中、回し車の中を 走り回っているのに比べ、ゲージ内でほとんど動かない ジャンガリアンが心配です。 病気でしょうか?病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?

  • ハムスターが動かなくなってしまいました

    回し車をしていたのに気付き、覗きにいくと パタっと動きがとまり、また回しはじめるのを見ていたのですが 一向に動きませんでした。 しばらく様子をみていたのですが、どうも様子が変で、 死んでしまったのかと思い心配になりました。 ひまわりの種などをちらつかせても反応せず、 いつもは噛み癖があるので手をだすと襲ってくるのですが、それもなく ただ10分ほどしたら動き出し餌も食べてくれました。 ただその後も気になり様子をみていたのですが あまり元気がないようで、じっとしてはいるのですが寝るわけでもないみたいです。 この時間なので病院にも行けず、翌朝にみてもらおうとは思うのですが 何かおわかりになりましたら教えていただければと存じます。 ジャンガリアン オス まだ生後3ヶ月ほどです。

  • ハムスターの傷口

    ジャンガリアンの首から背中あたりに、パックリと一直線に傷口がありました。深い傷口で、毛などは抜けていなくてハゲた様子はありません。初めは、すぐに治るだろうと思ってたのですが、二週間過ぎても傷口は治りません。そして気のせいなのか食欲が少しないようにも思います。夜中は回し車を回したりはしてるので、元気なのかなって思ったりもします。明日、仕事が早く終われば病院に行ければ連れていきたいと思います。もし、この傷口の原因や考えられる事があれば教えてください。もしかして腫瘍とかなのかなって不安になりますが、シコリもないようです。

  • ハムスターのいつもと違う様子について

    些細なことでもいいので、どうぞよろしくお願い致します。 生後一ヶ月ほど、メスのジャンガリアンハムスターを飼っています。家に来て二週間目ですが、いつもなら回し車をしたり、ケージの中で活動している夜になってもおとなしくしています。 (外が暗くなってからはいつも卓上の間接照明にさらに覆いをかけたものだけ使っているので、ちゃんと夜だとわかってはいると思うのですが…) 回し車もいつもよりゆっくりで、しばらく回すと巣箱に戻りじっとしています。エサは食べているようです。 毛並みやお尻など見たところ体調不良は無さそうですが、ハムスターは病気を隠すとよく聞くので心配です。 うちにに来て日が浅いせいか臆病な性格で、まだあまり慣れてはいません。起きている時間にできるだけ静かに行っていますが、エサと水の交換でもびっくりして固まり走って巣箱に逃げます。先日ケージの掃除をしようと試みたのですが、逃げ回って怯えるので断念しました。(浴び砂と、おしっこをした巣材はまめに取り替えています) また、正直言うと、悩むくらいならすぐにでも病院へつれていきたいと思うのですが、まだ環境にも不馴れなのに車にのせて病院へ連れていくのも大きなストレスだろうと心配です。 何年かぶりにハムスターを飼ったので、私自身かなり心配性になっている自覚はあります。けれど、せっかくお迎えした大事な子なので、やっぱり心配です。 補足です ケージはミニデュナ、床材は広葉樹チップ、給水器は使えます。エサはイースターのハムスターセレクションです。 また、その夜はほんの少量ですが、バナナを食べさせました。

  • ジャンガリアンハムスター

    生後2.3ヶ月、メスのジャンガリアンハムスターを飼っています。 まだうちに来て1週間なのですが、いつも多分鼻から、クククク…や、キューみたいな音が鳴っています。 寝ている時も起きている時もしています。 食欲はあり毛並みも良いです。水もよく飲みます。 まだ触ったりしていないのであまり近くでは見ていないのですが、鼻水や目やにもなさそうです。 ・餌→HAMUSTER PLUS ・床材→広葉樹マット ・ケージ→ルーミィ ・トイレ、砂浴びは兼用→サラサラさら砂 ・餌箱、回しぐるま、水入れはルーミィについていたものを利用 餌箱、水は毎日水洗いしています。 トイレも汚れていれば全部かえています。汚れていなくても3日に1回は替えるようにしています。 音の原因ですが、どうすれば治るのでしょうか。 今日、床材のアレルギーかもしれないので新聞をちいさくちぎったものにしてみましたが、あまり効果はないようです。 これ以外になにかできることはないでしょうか? とても元気なのですが、音がとても心配です。 回答よろしくお願いします。