• ベストアンサー

停電の時の電源の確保の方法

停電の時に20w程度の電気器具を4時間使わないといけないんですが 非常用のバッテリーのようなものはありますか? UPSが代用できるかと思って調べてみたんですが、説明書を読むとあれはパソコンとサーバー?専用なので使用するとUPS自体が壊れそうな気がしたんですが代用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8859)
回答No.9

パソコン用のUPS電源を使えば、事足りると思いますが、注意点が1つあります。 安い機種は、「矩形波」でAC100vもどきを作り出していることです。 消費する相手が、モーターなどのコイル類の場合、起動時に定格以上の電流を必要とする事がありますので、このタイプは適さないという事になります。 「正弦波」出力が必要だが、同じバックアップ能力でも機器が高価になる。 また、同じくコイル類の使用は、想定外なので、出力素子が破損する可能性が高い。 1番の問題点は、動作条件。 今のシステムは、「通電中に瞬停及び停電を検出したとき」でしか作動しません。 停電状態で、接続し、SWオンでバックアップするシステムはほとんどありません。(昔はあったが・・・。) ですので、一番良いのは、エンジン発電機がベストです。 万一、定格を超えても、発電機側のブレーカーが落ちるだけですので、対処しやすい。

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.8

UPSというのは元々短時間の停電か、サーバー機を安全にシャットダウンさせる時間を稼ぐ為の物で、20Wでも4時間も持続させるのは、こういう業務用の大容量の機種になります。 一般家庭用の数万円程度の機種なら数十分しか持続できません。 APC製 8~11万円 http://www.apc.com/products/family/index.cfm?id=165 http://www.apc.com/products/resource/include/techspec_index.cfm?base_sku=SUA1500JB&total_watts=50 オムロン製 9万円 http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/bn50-75-100-150s/bn50-75-100-150s.htm

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

http://pcamp.tore-han.com/battery01.htm ↑このようなポータブル電源を使えば、20w程度の電気器具を4時間ぐらいなら使えます。 但し、現状ではポータブル電源は品薄になってると思いますので、自動車用バッテリーに150W出力程度のDC・ACインバーターを付けて交流100V電源を取り出す方法が手っ取り早いと思います。 この場合は、他にバッテリー充電器も必要になります。

saku52212
質問者

お礼

UPSで使えれば1番いいのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.6

20W程度であればUPSは大丈夫ですよ。

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

熱帯魚等のヒーターでしょうか? そのUPSの容量がどの程度か次第ですね。 UPSの出力が20wを越えていれば、大丈夫です。 しかし、4時間も持たないでしょうね。 カタログ値は一番良い状態(出荷時)ですから、しばらく使用していれば時間は短くなっていると考えた方が良いです。 一番良いのは、発電機を使う事でしょうが、関東ではもう入手が難しいかもしれませんね。 ニッケンなど工事・イベント用機器をレンタルしている会社で小型の発電機(軽油を使用)を扱っています。 屋外・ベランダ等に置いて使用できますが、エンジンを動かしますのでそれなりの騒音と排気を伴いますので、ご近所のご理解を得てからにして下さいね。

saku52212
質問者

お礼

タンクレストイレを流す電源が必要で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

>20w程度の 100V20W程度ならUPSから供給して使えますが、後はUPSの容量次第です。

saku52212
質問者

お礼

要領を計算してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

UPSが代用できるかと思って調べてみたんですが、説明書を読むとあれはパソコンとサーバー?専用なので使用するとUPS自体が壊れそうな気がしたんですが代用できるのでしょうか? > 80Whの出力容量があれば特に問題はないでしょう。UPSの最大出力も20W以下ってこともないでしょうし。

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

自動車屋さんや、郊外のホームセンターに、自動車用の12ボルトを、100ボルトにして、安定して使う機械が、うっています。2-3万円です。

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153159
noname#153159
回答No.1

車のバッテリー(高容量の80Dクラス)とAC100Vインバーター(2000円前後)を用意すれば大丈夫ですがバッテリーの充電器(2000円前後)も必要です。 全てはカー用品店やホームセンターにあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無停電装置がある時の消費電力の考え方

    無停電装置がある時の消費電力の考え方を教えてください 常時インバータ給電方式の、無停電装置(UPS)1台に対し パソコン1台、外付けHDD1台がUPSに繋がっている場合 電気が落ちたときはUPSのバッテリーから電力が支給されるのはわかるのですが 通常時、パソコンや外付けHDDの消費電力は、一般商用電源からのを用いるため __無停電装置(UPS)の消費電力:190w __パソコン(サーバ)の消費電力:560w __外付けHDDの消費電力:57w だとすると、合計:807wを使うことになるという考え方で良いものなのでしょうか それとも 無停電装置に繋がっている機器の消費電力は考える必要は無く 無停電装置分の消費電力190wだけを考えておけばよい? 経緯 エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて 洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます パソコンだけはしっかり守りたいので、知り合いから無停電装置を もらう事になり、気になった次第です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • UPS(無停電装置)の電源容量はこれで足りるのか

    パソコンの消費電力200Wで、その電源ユニットの電源容量は460Wです 昨日導入したUPSは300Wです。 動画編集やセキュリティソフトのフルスキャンをたくさんします。 何か問題ありますか?消費電力の倍程度の電源があると、 最も電源効率がいいと聞いたことがあるのですが あまり容量が大きいUPSだとバッテリ交換時のコストが大きいです。 オムロン社のBY80Sだと1万8せんえんです。 3年のバッテリ寿命だとして一か月あたり500円です。 でもそのバッテリは以前より価格が下がっているようです(定価2万3千) バッテリというのは、同じ製品がどんどん安くなるものでしょうか? ※下記は補足 そもそもなぜUPSを導入したいかというと パソコンを3台購入し、うち2台は電源ユニットが故障し、 1台(windows10)は、何度設定しても、時々、勝手に省電力モードになります。 おそらくパソコンに問題があるというより外的な電源供給環境に問題があると思うのです 住宅内の電気系統が古くなってきていること、 豪雪や暴風、落雷の多い地域であること、過疎地域で電柱などの公共設備が老朽化してきていることなども関係していると思います。 つねに異常があるわけではないにせよ、揺らぎがあるというか、 瞬間的に電圧が不安定になることが多いようです。 原因は良くわからないけど電化製品が壊れやすい何らかの外的な作用が働いている感じです。 実際、UPS(無停電装置)を導入したパソコンは、とくに電源ユニットの故障などが起こらず、 UPSを辞めたとたん、一週間後にまた電源ユニットが故障しました(その一週間のうちに暴風による停電が2~3回ありました その停電時、パソコンはシャットダウンしていたにも関わらず、起動しなくなりました。)

  • サーバやパソコンの停電時の電源バックアップ

    ホームセンターなどで売られている自家発電機を停電時にUPS経由でサーバやパソコンの電源として使用するのはアリでしょうか?

  • 無停電電源装置(UPS)について

    これまでノートパソコンだったので、停電やブレーカー落ちには無頓着でしたが、ノートパソコンが故障したため、今回デスクトップパソコンに買い換えました。 デスクトップパソコンにはバッテリーが設置されていないため、停電等による作業中データ等の保護及びパソコン自体の故障回避対策には、「(雷サージ保護機能付の)無停電電源装置(UPS)」の導入が必要と聞きましたが、どのメーカーのどのような規格・容量等のものが適合するのか知識がなくてわかりません。どうか教えていただきたいと思います。当方のパソコンは、富士通FMVESPRIMO FH77JDです。 なお、接続する機器は当該パソコンのみでいいのか、回線終末装置やルーターも接続するべきなのかも合わせて教えたください。 富士通サポートへ照会した結果、具体的に製品名を挙げて、無停電電源装置(UPS)の案内は困難との回答でしたので質問した次第です。よろしくお願いします。

  • UPSの選び方について

    UPSのスペックを見ると、135W、200W、300W、400W・・・のように許容量に比例して高くなっています。 今持っているパソコンのスペックを見ると電源が350Wと記載されていました。 この場合、400W対応のUPSを買うべきなんでしょうか。 あるUPSにはバックアップ電源の口が3つありましたが、2台のPCをつけるのは駄目なのでしょうか。 もう一台持っているパソコンには350Wと記載されていました。足すと700Wになります。 それとも単純な足し算ではなく別の計算や考え方でもあるんでしょうか。 バッテリー容量が大きいと停電時に持続する時間が長くなるのは分かりますが、私が望んでいるのは瞬断もしくは1分程度の停電時に作業中のPCの電源が落としたくないだけなんですよね。ホットカーペット、エアコン、電気ポット・・などを同時に使ってしまってブレーカーが落ちてしまったときに、復旧させるまでの間だけ持てばいいんです。 家庭にデスクトップ2台パソコンがあってそれぞれ停電時に落ちないようにしたいというのは、あり得ない話ではないと思うんですが、数値にあわせたUPSを用意するのはかなり高いです。 負荷がかかってバッテリーの寿命が早くなるとかその程度なら全然想定内です。使えなくなるとか、警告ブザーが鳴りっぱなしになるとか、普段支障をきたすのかどうかが気になります。 UPSについて私より知っている方、教えてください。

  • UPS(無停電装置)の選び方を教えて下さい

    社内に置いてあるラックサーバー(HP ProLiantDL140 仕様書によると、VA:820,最大入力W:684)×2台用にUPSを購入しようとしているのですが、どれくらいのレベルの物を購入すれば良いでしょうか? 停電時のバックアップ時間は5~10分程度で良いと思います。

  • 無停電電源装置と電源バックアップの違いと機能について

    すみませんが、電気関係にはあまり強くないので教えていただきだいの ですがよろしくお願いします。 まず題名とうりなのですが無停電電源装置と電源バックアップの装置 の違いがよくわかりません。 自分の勝手な解釈では無停電電源装置は電気をバッテリーに補充しておきコンセントがない状態でも家庭用の家電製品やパソコンを一時的に 突然のブレーカー落ちなどから守り、数時間コンセントからの電源供給 なしでも使えるものだと認識してますが、間違っていますでしょうか? 間違っていたらご指摘おねがいします。 電源バックアップの装置は本当に一時的の電源補充でコンセント タイプのものが支流で10分程度の電源供給でその間にパソコンなど 安全にシャットダウンするものだと認識しています。 間違っていたらご指摘おねがいします。 値段はピンキリだと思いますが一般的に無停電電源装置のほうが 高価だと認識しています。 メーカーや種類にもよると思いますが、内蔵されているバッテリー などは一応メーカー製で高価そうですが取替えなど可能でしょうか? また現在無停電電源装置をオークションなどで落札しようかどうか 考えているのですが、例えば新品の無停電電源装置1万円程度の 品物を購入した場合など使える待機電力は装置の電力が満タンの 場合どの程度になるのでしょうか? ノートパソコンなどバッテリーがダメになってきているので代替品 として使用する場合などどうでしょうか? どの程度の時間はもつでしょうか? またテレビやデスクトップのパソコンなど消費電力が大きそうなものでは どの程度の時間使用が可能そうでしょうか? 文章が長くて申し訳ないですが、おくわしい方がいましたら回答 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置UPSから逆潮流はしないのですか?

    素朴な疑問なのですが、停電の時に、サーバーやワークステーションに付いている無停電電源装置UPSから、電源側(商用電源側)に逆潮流はしないのですか? また、ノートブックPCのバッテリーからも、ACアダプターを経由して逆潮流はしないのでしょうか?

  • 無停電電源装置を100V電源として船で使いたい

     24V電装のディーゼル船を持っていますが、船での100V電源としてUPSが利用できないでしょうか。  つまり、UPS内蔵のバッテリーの代わりに船のバッテリー(24V105Ah)を使うということです。  富士通製の富士通UPSM-SPS014RA11W PG-R1UP141という機種なのですが、1000Wまで使えそうなので、DC-ACインバータでは実現できない(私のは300Wまでなので)ポットでの湯沸しが期待できます。  寒い船上で熱いカップラーメン・・・・・というようなことや、電動工具も色々使えるのではと思っていますが、どうなのでしょう?  通常使用では、内蔵バッテリーが家庭用電源で充電されますが、このUPSに100Vをかけてやると、ちゃんと船のバッテリーに充電できるのでしょうか。理屈上は問題ないと思うのですが、大容量のバッテリーで、ちょっと心配でもあります。  そこで、  (1) UPSを100V電源として利用することの可否  (2) 使えるとして、使用上の注意点  (3)   〃     充電は可能か について、知識をお持ちの方にご教示をお願いいたします。

  • 停電対策

     素朴な疑問なのですが 熱帯魚て電気を使って ・水の循環・温度 等を行ってますが 停電になった際に止まってしまいますよね?  パソコンですとUPS(無停電電源装置)で 安全に電源が切れたりと停電対策がありますが 熱帯魚にも停電対策てあるのでしょうか

    • 締切済み