• ベストアンサー

04モデルのスキー板の予約についておしえてください

iketch_kの回答

  • iketch_k
  • ベストアンサー率17% (49/286)
回答No.1

ESCOさんの本当に欲しい板が人気モデルで完売に近いという状況であれば、選択の余地はありませんよね。 出来るだけ早いうちに手を打ったほうがいいです。 上記のようなモデルは1月を過ぎても値段が落ちることはないと思いますよ (それ以前にシーズン前に完売になる可能性が高いです)。 ただ店によってはお客をあおる為にこのような嘘をつく所も現実としてある事を付け加えておきます。

ESCO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。予約だけで店頭にならばないというのがあるのかちょっと疑問でした。のこっていたら 買うつもりだと利口な値段でかえるんですがまあどちらをとるかも値段のうちということですよね。でもお店の姿勢も注意してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキー板の買い時

    スキーを始めて3シーズン目。遅ればせながら、スキー板を購入しようと思っています(ブーツは自分に合うもので始めたほうが上達も早いと思い、既に購入済みです)。 そこで、本格的にシーズンに入りますと各メーカーも今シーズンモデルをリリースし(すでにしている?)、全体的に価格が上昇するのでは?と勝手な想像をしてしまうのですが、実際のところどうなのでしょうか? 今はまだシーズンとは言えませんが、初心者に近いこともあり、さほど板にこだわりはありませんので、店頭のラインナップもさほどではありませんが、ネットショッピング等にて、そろそろ買い時かなと考えている今日この頃なのですが、コメント頂けますと幸甚です。

  • スキー板の選択

    スキー板の購入を検討中です。 今シーズン、2級取得に挑戦予定です。 3シーズン前に、十数年ぶりにスキーを復活。 ブーツは中級モデルのものを購入しましたが、板は、友人のお古をもらって滑っています。 10年以上前のカービング初期の初心者モデルです。 昨シーズン、レッスンを受けたときに、ターンとかは割りといいけど、とにかくスピードが遅いといわれました。スピードがちょっとあがると、かなり怖いのです。 先日、初級者の友人がレンタルした初級モデルの板を借りたところ、ターンも楽だし、スピードが出てもそんなに怖くありませんでした。 どうやら、板の要因が大きいようなので、スピード感をやしなう練習をするためにも、まずは板を変えようと思います。 そこで、今、悩んでいるのが、 アトミックのCLOUD8と、ELANのBlackmagicです。(どちらも旧モデルですが) 軽量のレディスモデルで、中級から上級にあがるステップとして、練習と2級検定受講に対応できる板として、どちらが最適でしょうか。 また、ひょっとすると、春の山スキー(乗鞍岳など)にいくかもしれません。 ある程度、山スキーにも対応できればいいかなと思ってます。 この2種類の板の、メリット・デメリットなどを教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スキー板選びに、自分のスキーレベルが判りません!

    はじめまして。皆さんに是非教えて頂きたいのです... 新しいスキー板を購入しようと考えていますが、自分のスキーレベルが判らないので教えて下さい。 10年振りにスキーを再開しました、38歳のオヤジです(^^; ターン時にお尻を振るクセがあるのと、人からは「後傾だよ(体が後ろに傾いている)」と言われますが、一応両足を揃えてターンは出来ます。 これってパラレルというスタイルかな?? 但し、上級コース等の急斜面、コブの有る斜面などでは両足がバラバラになりますが、取り敢えずは滑れます。 小刻みなターンは出来ませんが、中級コースまでなら中回りは出来ます。 私のスキーレベルは初級?中級? どの辺りなのでしょうか? 教えて下さい。 実はVOLKLのスキー板で、06モデルのSupersport 5★(161cm)か、05モデルのSupersport 4★(161cm)の購入を考えています。 一度購入すると、5シーズンは履くと思うので迷ってます(>_<) 値段的には、05モデルSupersport 4★が旧モデルと言う事も有ってビンディングセットで28,000円と格安です。06モデルのSupersport 5★(161cm)は今シーズンモデルなのですが、シーズンオフ間近とあってビンディングセットで63,000円(Piston Control Oil Suspension付き)と、これまたお得なプライスです。 長い目で見て、Supersport 5★か、値段でSupersport 4★か... 私のスキーレベルでSupersport 5★が履けるのか?  皆さんご教授下さいm(__)m

  • 任天堂DSを定価で手に入れたいのですが・・。

    任天堂DSを定価で購入したく色々探しています。店頭やオンラインなど・・。 しかしオンラインでは販売予告時間にアクセスするも瞬時に完売状態です。店頭では常に完売状態で入荷未定、予約不可能。 発売してからずいぶん経つと思うのですが、皆さんはどのようにして手に入れましたか?どうしても購入したいのですが情報があれば教えて下さい!宜しくお願いします。

  • スノーボードの板について

    中古でスノーボードの板を探しています。 探していたモデルを見つけましたが、購入したシーズンの滑走日数が60日位でそれ以降は1シーズン5日程度で毎シーズン後、ショップへチューンナップは出しているそうです。2001年モデルの板です。 板の寿命や、ヘタリ具合が気になります。 アドバイスをお願いします。

  • セブンイレブン店頭にてポケモン予約

    セブンイレブンにてポケットモンスターソウルシルバーを予約したいのですが、今になってはもう遅いでしょうか? ルギアのフィギュアが欲しく予約したいのですが、どこのネットショップも特典付きは販売終了しており、受け付けていても値段が定価以上だったりします。 直接店頭で予約すれば間に合うかなと思ったのですが・・・どうでしょうか? ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • スキーケースについて

    今シーズンにスキー板の購入を検討しています。 ほぼ板の目星はついたのですが、ケースのサイズがいまいちよく分かりません。 ちなみにスキー板の長さは150です。 店頭では170とかの品揃えが多かったのですが、 ケースが板長さに比べて長すぎるのって、 やっぱり問題がありますか?

  • スキー板選びについて

    現在VolklのMotion724(詳しい型番などは分かりませんが、恐らく一番柔らかいモデルだと思います。)を使っていてそろそろスキー板を買い換えようと思っています。 そこで現在は当時よりもスキー技術が向上しているので、今の板よりも固めの板で、高めの値段の板を購入しようと考えています。 そこで候補に出てきたのが、VolklのAC30の163cmとSALOMONのDEMO XRの162cmです。 ちなみに当方の身長は175cmです。 知り合いに相談したところ、少し短いのではないかと言われました。 しかし個人的にはショートターンが好みなので、少し短目が良いのではないかと思いこの長さにしようと思いました。 またコブも最近少し挑戦しているので扱いやすい長さの方が良いと思いました。 知り合いが言うようにこの長さでは、自分の身長からして短いのでしょうか? また硬さなのですが、今の板とは劇的に変わるのは大体予想できるのですが、どれぐらいの脚力が必要になってくるのでしょうか? 参考になるかどうか分かりませんが、 3年ほど前に、スキー場でレディースモデルのSALOMONのDEMOシリーズを借りたときは、硬さを感じましたが、かなり扱いやすく少し踏ん張ると板がすぐに答えてくれるような反応でかなり心地よい板だったことを覚えています。 どんなアドバイスでもしていただけると幸いです。 また、これぐらいの板にあったブーツも紹介していただけると幸いです。 分かりにくい質問ですいませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ボードの板選び

    今シーズンに購入したボードの板を折ってしまい、新しい板を購入するのですが同じ板がなかなか見つかりません。折ってしまった板と同等レベルの板って他にどんな板がありますか? グラトリ初心者の女です。来シーズンはグラトリがもっと出来るように練習しまくるつもりです。 折ってしまった板 → YONEX FEATHER LIGHT 07-08モデル 144cm

  • LGS-MER07モデルと08モデルの販売時期

    自転車に詳しくないのでお聞きします。 以前からの質問でロードバイクの購入を検討したところ,ルイガノのLGS-MERというトライアスロン入門用モデルの存在を知りました。 将来トライアスロンをしてみたい私には値段も手ごろだし「これだ」と思ったのですがネットで在庫状況を見ると完売とありました。 これって07モデルのLGS-MERは無いってことでしょうか? この業界ってすぐ売切れてしまうものなのでしょうか? それと08モデルの販売っていつごろになるのでしょうか?