• ベストアンサー

震災時のトイレの排水

震災のため断水が続いてます トイレの排水に困ってますがタンクに3リットルぐらいいれても流れなく 直接便器に3リットルぐらいいれてもすべて流れません 一番水量少なく流す方法教しえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

我が家は築11年で、トイレは13リットル型です。 最新のトイレでも7リットルくらいは使うので、3リットルでは全然足りません。 少ない水量では、トイレから見えなくなって「流れた」と思っていても、 実はトイレ近くの排水管にとどまっている可能性が大きいです。 その状態で次を流すと、そこで詰まってしまいます。 それを防ぐために、メーカーでは、 トイレから確か3メートルまで押し流すための水量を計測しています。 別の方もお書きですが、大便はトイレでしない方が良さそうです。 私は災害時用に、ポータブルトイレを備えています。 脱臭剤が混ざった凝固剤が付属している商品です。 そういったものの備えがないようでしたら、 バケツやゴミ箱に、ビニール袋を装着するだけでも、トイレの代わりになります。 (我が家に備蓄してあるポータブルトイレも、形状は似たようなものです) 匂いが気になると思うので、何かフタになるようなものを調達して工夫してください。 しばらく大変かと思いますが、どうにか乗り切ってください。 応援しています。

ruumiiy
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

ウ○コはトイレにしないで、新聞紙等にしてごみで捨ててください。

ruumiiy
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

一気に8リットルぐらい入れないときれいには流れませんので、水が入手できるまでは、できれば流さない方が良いです。詰まったら大変です。

ruumiiy
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 地震の時のトイレについて

    震災時の備えについて、色々と調べていたところ、 地震の時困るものの1つとして「トイレ」と「水」という内容が ネットで多く見られました。 断水でトイレの水が流れなくなってしまい、 排泄物を流すことができないとのことです。 そのため、地震の際はお風呂の水等、 貯めてある水がある場合は、その水を使って 便器に水を流し、排泄物を流す…ということでした。 ただ、そうした場合、排水管のどこかが破損していたりしたら、 排泄物が目の前から消えるけれども、どこかの 排水管から漏れてしまったりするんじゃないか…と 心配になりました。 緊急時とはいえ、自分の家だけOKというのは どうかなぁ…と思ったりしたので、 ご意見をいただければと思います。

  • TOTOウォシュレットトイレの排水ルートについて

    ポンプで水をくみ上げているのですが、どの水道蛇口も開いていないのにポンプが頻繁に回ってしまいます。同タイミングで下水が流れ込む宅地外にあるマンホールへの排水も確認できたため、管からの漏水ははずして、原因を探っていったところ、2階に設置してある、TOTOウォッシュレットトイレのタンク口にある蛇口を閉じるととポンプ及び排水が止まることがわかりました。 しかしながら、普通排水はタンク→便器→下水の流れだと思うのですが、今回は便器に水の流れが無いにも関わらず排水があります。 そこで今回の質問ですが、排水は便器を通さずとも下水に流れること(バイパス)はあるのでしょうか? また個人的な創造ですがウォシュレット用のタンク見たいな物があってそこに溜まる水が止まらず下水へ流れでているような気もします。 配管等詳しい方、宜しくお願いします。 尚トイレ自体は20年以上は使用しておりますので各部の劣化等はあるもと思われます。

  • 断水時の雑排水の処理

    今震災の対策として断水を想定しあれこれ考えています。 飲料水はミネラルウォータの在庫維持で対策しました。 鍋や食器は使い捨てを用意しました。 トイレは簡易トイレを用意しました。 しかし難しいと思ったのが雑排水の処理です。 我が家では震災時の食料としてスパゲティとレトルトのソースを多く考え、在庫維持をしています。 震災の断水時には、スパゲティは水で戻し、戻し汁と共にアルミの使い捨て鍋で茹でますが、 残り汁は500cc程度出ます。 これを水洗トイレや台所の流しに流すと、構造上どうしてもある程度溜まってしまいます。 長期になると、腐敗したりカビが繁殖したりしないか心配です。 どうしてもだめならトイレットペーパーの在庫を増やし、吸わせて捨てるとか、 バケツに貯めて1日1回程度近所のドブに捨てようと思いますが、 固めて捨てるとか、何か良い方法は他にないでしょうか?

  • トイレの排水芯がずれた

    素人の回答は要りません、専門家または経験者のみよろしくお願いします、既存の便器を撤去し新しく洋式便器を付けようと排水管もやり直す為に土間をハツリました、新しいトイレの排水芯が壁から40cmだったのでそれに合わせ管を這わせフランジを付ける所までしました、さて便器を取り付けようと運んでいる最中割ってしまいました、急遽新しい便器を注文し届いたら排水芯が壁から20cmでした、土間から床までは結構な高さがあるのでエルボ管を2つ繋ぎ合わせてずれた芯を合わせようと思うのですが、つまりの原因になりませんか、土間をはつる所からやり直したほうが良いでしょうか、

  • トイレの詰まり?

    今日の夕方に突然便器内の水位が下がってる事に気付きそのまま水を流してみたら、便器内ギリギリまで水が溜まり30分位経たないと流れません… 今日一日トイレは使用してませんのでなぜ流れないか… タンクにも水が溜まるのが普段より遅く?(水量が少なく)感じます。 極寒地の青森なので凍結が原因と思いストーブを置き何時間も暖めても変わりません。 どうしたらいいでしょうか? トイレを我慢するのにも限界がありますのでわかる方宜しくお願いしますm(__)m

  • トイレの床にある排水口

    いつもお世話になってます。 土曜日にトイレのタンクが溢れました。 タンクの上の手洗いと言いますか、その部分の穴が詰まってるかのような状態で、タンクに水が入りませんでした。 トイレを使用後10分ほどそのまま溢れ続けてたかと思います。 中古の日本家屋で昭和に建ったものらしく、トイレは床がタイルで排水口があるみたいなんです。 その上にシートのようなものを敷いてる状態で、なぜ、こういう状態なのかがわかりません。 以前住んでた方はおばあさんと幼稚園の子供がいたらしく、もしかしたら、おばあさんと小さいお子さんが使うので危なくないように・・・とかそういうことなどからシートを敷いたのではないか・・・というかんじなんですが、排水口があるということは、そこに水が流れると思うのですが・・・ 最初に水が溢れてたのに気付いてからタンクのふたを外し、中を見る時に、水が出てる状態で空けたため噴水のような状態になってしまいました。 スリッパは床でプカプカ浮いた状態で、主人に言ったら排水口があるんだから流れる、排水口を埋めるほうが手間だと言うので、使えると思い、遠慮なく水が溢れる状態で何度も水を流してみたんですが、どうも流れないようなのです。 なぜシートを敷いてるのかということに関しては敷いた人に聞かないとわからないと思いますが、一般的にトイレの床に排水口がある場合は水が流れると思っていいのでしょうか? なんのために排水口があるんでしょう? かすかに流れているのか、蒸発してるのか、水は減ってるのですが、シートを踏むとシートがかすかに浮いてるのがわかり、水が足元に流れてきます。 以前からこの排水口に関しては気になってたので、リフォームなどされた方や専門家の方のご意見お願いします。 スリッパ買いに行って来ますので、お礼などは戻ってからになりますが、よろしくお願いします。

  • トイレ排水口の高さについて

    トイレ一式(タンク、便座)のリフォームを考えている者です。 ご有識者の方がおられましたら教えてください。 現在の排水の仕様は壁排水で排水パイプは前方壁ではなく、L字のジョイントを 付け左壁に向かって出ている形式です。 便座側の排水口の高さは芯まで150mm~160mmくらいですが、 壁側は芯まで120mm.~130mmと少々下ってついています。 この時、新しい便座の排水口を芯まで120mm仕様のものを取付ても問題は ないでしょうか?壁まで垂直もしくは微妙に上りになるかもしれないので 心配しています。 以上、ご教示お願いいたします。

  • 水洗トイレの渦が強すぎて困っています

    洋式の水洗トイレなんですが、使用後レバーを倒すと渦を巻いて洗い流しますよね。 ウチの場合、この渦が強すぎて、時々水しぶきが飛び跳ねて便座が少し濡れる事があります。 あるいは座ったままレバーを倒すと、お尻が濡れたりします。 タンクに繋がっている水量調節のネジ (?) を少し閉めても、結局はタンクに入る水量を減らすだけで、便器の渦と関係なかったです。 もう少しソフトに、水しぶきが飛び跳ねずに渦が廻るよう、調整できないものでしょうか?

  • トイレの詰まり 異音

    ここ半年ぐらいトイレが詰まったり、流れたりしてます。 築40年の一軒家で1階に2つのトイレがあり、両方とも便器は20年弱たってます。 初めは片方のトイレが詰まりやすくなり、一度業者に見てもらいましたが、便器は詰まってないとのこ。 タンクに瓶を入れて節水してたのが原因で流れ難くなっているのではないか、と言われました。 1~2ヶ月後にはもう片方のトイレも詰まりやすくなり、ラバーカップや配管クリーナーなどで対処して一時的には直っても、しばらくすると詰まる…を繰り返してます。 流れるようになった時、流すと便器に水が貯まるのが遅く、便器の底でポコポコと音がします。 節水してなかったトイレまで詰まりやすくなったのは、排水管が詰まりぎみなんでしょうか?

  • トイレ掃除とキッチンとお風呂の排水溝の汚れについて

    トイレの便器内の水が溜ってる所の茶色い汚れと、お風呂の排水溝の汚れ、キッチンの排水溝の汚れ… トイレの便器内のはなぜか1週間ほどで付きます。 お風呂の排水溝は髪の毛をキャッチする蓋?に石鹸などの汚れがあります。 キッチンの排水溝はヌメリです。 この3箇所の汚れに対応できる商品などありますでしょうか? 欲張りですみません…貧乏なもので…。 ご回答よろしくお願いします。