• ベストアンサー

地震のときのインターネット回線

こんにちは。 地震のとき、電話回線は安否の確認とかでパンクするのはわかります。 でも、なぜインターネットはつながってるんですか? うちはADSLなので、電話回線と共有(?)してると思います。 電話回線はパンクしても、インターネットはなぜつながってるんですか? インターネットのことはあまり知らないので、わかりやすく教えてくれるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

まず第一に、パンクするほどインターネットを利用している人がいないからでしょう。 ADSLの場合は、ご自宅から近隣の電話局までは利用者数やデータの通信量によって重くなります。 同時に近隣の人が多くアクセスすれば、パンクはするでしょう。でも、この時間帯に自宅でインターネットしてる人はほとんどいないでしょう。 パンクするほど同回線を利用している人はいないってことです。 あと電話は通信量の多さでパンクしているわけではありません。 電話は交換機によって分岐されていきますが、電話番号分用意されているわけではないですから、すべての交換機が使用中になってしまえば、それ以上の通話はできないことになります。 ですが、インターネットは1通信が1つの中継器を独占してしまうことはありません。 インターネット上での交換機の役割をするものは、ルーターやハブと呼ばれますが、これらは通信の数に関係なくルーティングしてくれるので、通信の数によって回線が一杯になるってことはありません。 だから、通信の数が増えても、送信されるデータ容量分の通信網が確保できる限りは、どんなに通信数が増えてもパンクすることはないってことです。 ご参考まで。

66468464
質問者

お礼

色々聞いていないことまで教えてくれてありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.4

インターネットも繋がらなくなりますよ 回線が通じなくなるのと、停電で各施設が繋がらなくなるのがあります。 今現在、仙台の人はネットができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2997/6712)
回答No.3

インタネットは、パケットと言う通信方法で、通信データを送ったり受けたりします。 パケットとは、通信データを「ひと包み」にします。 「ひと包み」には、包みごとに宛先(荷札の様なイメージ)が付いています。 インタネットに不通の箇所、混んでいたりする、国や地域があると、そこを避けて迂回します。 受信側では,順序不同で来た包みを、順序良く並べ替えをします。 混んでいたり流れの悪勝ったり不通の国や地域があると、パケットの流れは遅くることもありますが、ほとんどの受信側では気が付きません。 気が付いても、インタネットが遅いと感じるくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ADSLと共有と言っても、使っている周波数帯が違うので、ネット回線は別の経路を通ります。 電話回線がパンクするのは相手と相手を繋げる交換局がすべての利用者に対して100%の接続保障をしておりません。 確か最大でも30%程度の量だったと思います。 これは常時電話している人が多くなく、同時に接続される量が多くても3割程度だからです。 ADSLは音声とは違う周波数でデータを流し、交換局からプロバイダの回線に接続されていきます。 インターネットは常時接続が主なので、100%のユーザが接続しても接続は受け付けられます。 ただし、回線を流がせるデータ量には上限があるので、その上限の量を複数のユーザで共有する形です。 なのでADSLは多くの人が同時に使っても接続には支障出ませんが、通信速度が低下するという形で影響が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット回線増設について

    現在我が家では、二階にocnの光回線を引いています。 そこから無線LANルーターを介して一階に電波を飛ばしていたのですが、鉄筋の一戸建てのため電波が悪く、インターネットの回線を増設することになりました。 ADSLで契約しようと思うのですが、ADSL回線を電話回線と共有するかで月額料金が違ってくるようです。 我が家の電話はIP電話なのですが、共有できるのでしょうか? また、一階ではPS3でオンラインゲーム(CoD:MW3など)をしたいと思っているのですが、おすすめのプラン、プロバイダーなどあれば教えてください。 できれば費用は抑えたいです。 ゲームのダウンロードは予定がなく、ただオンラインで遊ぶだけです。

  • インターネット回線について

    9月から一人暮らしを始めるのですが、インターネットの接続で良い方法をご存知であれば是非教えてください。確か新居にはCATV回線があるのですが、回線が遅いと聞きました。インターネットをするだけで電話は不要なので、ADSLや光回線等、どこがいい、どのコースがいいなどありましたらお教えください!

  • 電話回線とインターネット回線?

    こんにちは。 ちょっと分からないことがあるので質問させてください。 ADSLとISDN: 既存の「電話回線」を利用した、ネット接続サービス名。 IP電話: 「インターネット回線」を利用した電話。 では、インターネット回線と電話回線は別モノなんですか? すみませんがよろしくお願いします。両者の違いが分かるようにお願いします。

  • インターネット光回線について

    インターネット光回線について 現在、ADSLを使いインターネットを行っているのですが、 回線スピードが遅く、光回線に変更したいと思い、いろいろなプロバイダーで エリア確認を行ってみました。 しかし、どれもエリア外であり、開通は未定でした。 ところが、最近知り合いに聞いたのですが、知り合いの友人の話では、 エリア内外にかかわらず、光インターネットに加入できるサービスがあるとの ことでした。ほんとにそんなものがあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • インターネット回線と電話回線について

    初歩的なことで申し訳ありません。 ダイヤルアップ接続でインターネットをしていると、そこへ外から電話をかけると話中になってしまいますよね。 ISDNであれば、2回線なのでそういうことが起こらないのは分かるのですが、ADSLはどうなのでしょうか? 仕組みとしては2回線なのでしょうか?

  • 電話回線を引かずにインターネットってできますか?

    タイトルの通りなんですが、今度仕事で引っ越すことになりました。電話はあまりしないんですがインターネットはします。月々の電話回線費用って高いのでインターネット回線だけ引けないかな、と考えております。回線はADSLか安ければ光を入れたいと思ってます。どこかお勧めのプロバイダさんがあればURLも含めて教えてください。シロウトの発想ですいません。宜しくお願いします。

  • インターネット回線について

    NTTにADSL回線を申し込んだら回線がふさがっていると断られました。 そこでYAHOOに申し込む前に確認のため電話したら回線は十分空いているが、途中で光回線に変わっている場合つなげることはできないと言われ、結局YAHOOの方でも断られました。 ここからが本題ですが、ADSL、ISDN(ダイヤルアップ含む)、光以外に使い放題定額プランはなにかありますか? 携帯電話(PHS含む)のプランしかないと思っているのですがどうでしょうか? これ以外に方法があれば教えてください。また、携帯電話のプランしかない場合どんなプランがあっていくらで利用できるか、どれをそろえなくてはならないかなど教えてもらえるとありがたいです。 PS 田舎のため、ADSLはYAHOOとフレッツしか選択できませんでした。 光はきていません。 また、ADSLですがNTTでふさがっていると答えられましたがYAHOOで理由を聞いて断られたことによりNTTも今後利用不可だと思います。

  • 大地震の時、職場から安否確認ありますか?

    みなさんの職場は、休日や夜に大地震などの災害があったとき、安否確認の電話を社員にかけますか? 私の会社は、震度5を超える地震があると、担当者から各社員に安否確認の電話があります。 それを友達に話したらとても驚かれたのですが、みなさんの会社ではどうですか? 珍しいことなのでしょうか?

  • 使っている電話と新規インターネット回線

    はじめまして。知識がほとんどないので教えていただきたいのですが、今ケーブルTVの回線でインターネットをしています。今回新しくNTTのフレッツADSLに変えようと思うのですが、家で使用している電話そのもののマイラインはKDDIなのです。マイラインがKDDIでも、インターネット回線はNTTのフレッツADSLにできるのでしょうか?是非教えて下さい

  • 政府は地震災害時の電話回線確保の対策をしていたのか

    まず、今被害にあっていられる方に心からお悔やみ申し上げます。 一人でも多くの方が助かることを願っています。 とても心が痛いです。 私は東京で震度5強ぐらいの地震にあいました。 被災地に実家があり、安否を確認したくて何度も電話しましたが、 全然つながりませんでした。 200回ぐらい電話しました。 結局無事ということがかなりの時間が経ってから分かったのですが、 それまで気が気じゃなかったです。 災害の非常時にこそ携帯電話などがライフラインにならなければならないと思うのですが、 なぜ今回このようなことになってしまったのでしょうか? 電話回線がパンクしてしまうということは自分でも予想はできますが、 災害の非常時にライフラインとして携帯電話が使えるような準備対策などは 日本政府はしていなかったのでしょうか? あるいは、そのような対策はそもそも無理なのでしょうか? 無知な自分なのでどうしても国がずさんな感覚だったのではと考えてしまいます。 二度とこのような事が起きて欲しくないので国が何らかの対策を考えて欲しいです。