• ベストアンサー

出産祝い、しばらく使えないおもちゃ

jijihkの回答

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.2

ビー玉を使わずに積み木として使えばいいのではないでしょうか? うちの子供たちもおもちゃ屋でそれで遊んで、買ってくれといいますが、うちでは買えない、サンタさんにもこんな高額なものは頼んじゃだめと言ってあります。 その代わりダンボールとワインラックを使ってビー球が流れるものを作りました。 人にあげるなんて勿体ない気がします。 インテリアとしても使えると思いますよ。

lime315
質問者

お礼

積み木ではなく、木のカップにビー玉を入れると交互にカップが入れ替わって落ちていくものです。 (うまく説明できませんでした…) 木のおもちゃは高価なイメージがあるので、たしかにもったいないんですよね。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝い ベビー服とおもちゃ 

    友人が第一子(男の子)の出産を終えました。 お祝いをしたいと考えています。 いつもは少し大きくなってから着られるベビー服を選んできましたが、 今回は、木製のおもちゃと迷っています。 どちらがより嬉しいですか?

  • 出産祝い(男の子)にままごとセットおかしい?

    親戚の出産祝いを悩んでいます。 男の子に「木製のままごとざくざくセット」っておかしいでしょうか? 娘のサークル等で見てると男の子も遊ぶし、これならたぶん重ならないし、かさばらないしいいかな~と思ってたら、男の子がいる友達から(玩具なら)電車や車の方がいいんじゃない?初めての子なら少しびっくりされるかも。と言われたのですがそう思われますか? 無難にお金にするか迷っています。

  • 友人からもらった出産祝い(おもちゃ)について

    先日、私の友人数名が出産祝いということで我が家に遊びに来ました。 幹事役の友人からは、全員でお金を出し合ってデジタルフォトフレームをお祝いに買ってくれる旨を事前に聞いていました。ところが、遊びに来てくれた当日、幹事さんの手にはデジタルフォトフレームと、もう1つ、やけに大きな箱が。。 「予算が余ったから」と言われて手渡されたその箱を開けてみると、おもちゃでした。組み立てを必要とする大型のおもちゃで、おもちゃは厳選して購入していた私達夫婦にとっては、それは選ばないだろうな…というような類のものでした;;狭いアパートなので、そういったおもちゃは購入するつもりがなかった、というのもあります。 もちろん、彼女たちなりに一生懸命選んでくれたのだろうし、有り難くいただきましたが、おもちゃってそもそも、ご家庭それぞれに方針?というか、考え方があると思うのです。予算が余っておもちゃを買うことになったのなら、こちらのリクエストを聞くとか、せめて事前に連絡が欲しかったというのが正直なところなのですが、それは図々しい考えでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 3人目の出産祝いには?

    友人が3人目のお子さんを出産されたので、 お祝いを贈りたいと思います。 すでに男の子、女の子がいるので洋服やおもちゃは どうなのかなと思い」、悩んでいます。 送られて困った物、嬉しかった物教えて下さい。 予算は5千円以内です。

  • 出産祝いをあげたいのです。

    知り合いの方に出産祝いをあげようと思います。 遠方に住んでいますので、会う機会がなくすでに6ヶ月になる男の子です。 予算は少し少ないのですが、3000円くらいで、何がよいでしょうか? 産まれてから結構時間がたっていますので、色々ともらっているのではと思って悩んでいます。 木のおもちゃやタオル(ハンカチ)などはどうでしょうか?

  • 出産祝いで迷ってます

    こんにちは。質問させてください。 今度友人が出産するので出産祝いを考えています。 赤ちゃんは男の子で上にも2人お兄ちゃんがいるので、おもちゃや食器などはお兄ちゃんのを使うだろうし、服は人にもらったものよりも自分たちの気に入ったものを着せたいだろうし、絵本はちょっと早いし…でもう全然決まりません。 そこで質問なのですが、 もし上に兄弟がいたら、食器やおもちゃなどはどちらかというと要らないものなのでしょうか? あったら嬉しいけど無くてもまあお兄ちゃんのがあるからいいやくらいならば、もっと別に考えようと思います。 それとも、やっぱり兄弟がいてもそれぞれ新しいものを買ってあげるものなのですか? まだ私は結婚もしていないので、お母さんやお父さんの感覚というのがいまいちわかりません。 どうせなら、もらってすごくありがたくて嬉しいものをあげたいです。 これは補足でいいのですが、 特に第二子、三子出産の時にもらって嬉しかったお祝いも教えていただけると嬉しいです。 全国のお父様お母様、よろしくお願いします。

  • 3人目の出産祝い

    知人に3人目のお子さんが誕生し、出産祝いの贈り物を何にしようか考えています。3人とも男の子です。たいていのものはそろっていると思うので、何が喜ばれるのか想像がつきません。今考えているのはおそろいの服、あるいは商品券です。 服といっても、好みが分かりませんし、あまり高いものは無理かな・・と思っています。おすすめのメーカーがあれば教えてください。 ほかにも出産祝いとしてなにか良いアイデアがあればぜひ教えてください。

  • こんな場合何がいいでしょうか?(出産祝い)

    高校時代の友人がこの前3人目を出産しました。その子は上2人男の子で、3人目も男の子だそうです。結婚式に来てくれたのでちょっとした御祝いをしたいのですが、おもちゃや服などはもう上2人のがたくさんあるでしょうし、何が喜ばれるかな~っと思ってます。同性3人の場合は何がいいでしょう?予算は少なめで3000円くらいなんですが・・・。

  • 出産祝い何にしよう?

    今日の午前中に友人が男の子を出産しました! そこで出産祝いを贈ろうと思うのですが、現在友人は他県に住んでいて、簡単に会いにいけません(><) そこで質問です。 1)お祝いは宅配でも失礼ではないでしょう? 2)出産後すぐに送るものですか?時期は? 3)だいたいの金額 4)男の子の場合にもらってうれしいものはありますか? よろしくお願いしますm(--)m

  • 3人目の出産祝い

    友達が3人目の子供をもうすぐ出産します。 そこで、別な友達と出産祝いについて相談したのですが、なかなか答えが出ずに困ってしまいました。 と言うのも、その友達は女・男、そして次の子も男の子だそうで、服や育児用の道具は全て持っていそうだからです。 服をあげてもいいかな?とも思ったのですが、それ以外で喜ばれるものが他にあれば・・・と思ったもので。 おもちゃ等は、その家の方針があると思うので(例えば音が出るのはNGとか)現金や商品券が良いかな?とも思ったのですが・・・。 この様な場合、何をあげたらいいのでしょうか?