• ベストアンサー

病院について

飲み屋街に病院とまではいかなくともこじんまりした診療所などは開業できないのでしょうか?あっても良さそうなんですが・・・ 近くに託児所なんかもあるから子供をさっと連れても行けるから便利ですよね。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128871
noname#128871
回答No.1

開業するだけなら可能です。 医師会での診察時間などの取り決めがあると思います。 時間外なら時間外診療扱いになります。 飲み屋街だかと言って、夕方から深夜まで診察時間にはできません。 そのために、24時間受け入れ可能な救急病院があると思うのですが。

ricky97
質問者

お礼

有り難う御座います 勉強に成ります

関連するQ&A

  • 大病院の方が診察料が安いのはなぜ?

    近くの開業医で診察を受けたところ、再診料710円という領収書をもいらいました。確か、1ヶ月前に市民病院を受診したときは500円台だったと思い、インターネットで調べたところ、この4月から再診料が、診療所(開業医)で710円、病院では570円になったとのことです。 大病院より診察料が安いのかと思って、近くの開業医に見てもらうことにしたのですが、実際は逆でした。施設も医者もそろった大きな病院の方が、開業医より診察料が安いのはなぜでしょうか?

  • みなさんならどちらの病院を選びますか?(不妊)

    今回も生理が来てしまいました。そろそろ本気で病院へ行こうと思い、色々考えた末、病院を2つにしぼりました。 1つめの病院。 不妊に力を入れている。自宅から遠く、車で50分位かかる。途中山道(くねくねした道)もあり。 2つ目の病院。 自宅から近い(車で10分位。走りやすく、なれた道)。産婦人科以外にも診療科がある(内科、整形外科等) 両方の病院とも不妊専門ではなく、分娩はしていないが、妊婦検診等はしています。どちらも開業医です。 診療時間は~18:00までです。 私の仕事が午後5時過ぎまである(平日のみ)ので、1つ目の病院へはかなり急いで行かないと間に合いません。 土曜も診察があるので、なんとかなるのかなとは思うのですが・・・。 みなさんなら、どちらを選びますか? ちなみに、不妊専門の病院は近くにはありません。

  • 病院に子供

    医療機関で働いています。 そこは、二階が住居一階が診療所ですが院長の子供がことあるごとに乱入してきます。 また診療時間以外は遊び場になっているようで、よく子供のおもちゃが転がっていて正直いい気分がしません。 私の親は開業医でしたが、診療室は聖域という扱いで、決して立ち入らせませんでした。また病人には子供の声は障るとも言っていました。 それが普通と思って育った私には信じられない状況です。 患者さんは「可愛いね♪」と言っていますが本気で言っているのかどうかいまいちわかりません。 なので院長に注意していいのかどうか迷っています。 世間一般的にはどう思いますか?

  • 新しい病院ができる時

    こんにちは 割と最近、近所に有名なT会という大病院ができました。病床は数百あります。 建設中からスタッフ募集の貼り紙がしてあったんですが、 開業してからも、まだ募集していましたし、開業してから、 さらに新しい診療科ができるなど、かなりバタバタしていた印象があります。 この病院で見てもらったことがあるんですが、 どうもスタッフが明らかに慣れていないという場面が何回かあり、危なっかしく 当分この病院にくるのはやめようかと思いました。 大病院ができるとき、一体スタッフはどのように、集めるんでしょうか。 病院ですから、経験のあるスタッフをかなり集めないと、とんでもないことになります。 経験者を他から引き抜くなどが、日常茶飯事だったり、 お医者さんも、看護婦さんなども、あちこちの病院を渡り歩くのが、よくある というのがこの業界の現実だったりするんでしょうか?

  • お見舞い時に幼児を預けられる病院

    2歳児、0歳児を抱える父親です。 現在授乳中の0歳児が入院しているのですが、小児病棟へは子供は入室禁止となっており、託児所や両親など頼れる範囲でお願いをして妻が病院に通っています。 しかし当初予定していた入院期間から大幅に伸びており限界を感じています。 託児所も空きがなく予約をしても週2回がせいぜいです。 そこでお見舞い時間に子供を預かってくれる病院があるのかなと思い調べてみたのですが、見舞客に対しての託児サービスを提供している病院は見つかりませんでした。 やはりそういったサービスは一見さんがメインとなることから難しいものなのでしょうか。 もし東京でそういった施設があるようでしたら教えていただきたく質問させていただきました。

  • 病院内託児所に関して

    病院の託児所に関して質問です。 24時間保育という事で、看護師の子供を 預かって貰える院内の託児所が増えています。 但し、利用に関しては、一般の保育園に入学待ち の状況でないと、使用は難しいでしょうか? 3歳児までしか預かってくれない所が 多いのですが、4歳から小学校に上がる までには、一般の保育園になるべく入れて 欲しいという事なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 大学病院について

    まず、一般的にみなさんにとっての大学病院と総合病院の 違いは何ですか?イメージ、根本的なものなど 色々あると思いますので教えてください。 また、大学病院は診療科が細分化されています。 なので到着確認などが総合受付ではなく、 各科の受付にカードを通して行うなど 自分が受ける診療科に直接いけるところが多いです。 そこで患者さまの立場から見てどのようなところが便利ですか? また各科の受付の方に注意してもらいたいところや 不満、してもらいたいことなどはありますか?

  • 看護師さんで子供を病院の託児所に預けて働いていらっしゃる方に質問です。

    看護師さんで子供を病院の託児所に預けて働いていらっしゃる方に質問です。 常勤でないと、託児所は利用できませんか? 子供が 公立の保育園に入れず(待機児童で)、働かないと、生活も苦しいので、働きたいのですが、 家の事情もあり、常勤・正社員・夜勤は無理なので、できれば、パートで働きたいと思っています。 パートでは、病院の託児所は利用できないのでしょうか? (病院にもよると思うのですが) 看護師さんじゃなくても、知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 子どもが病院嫌いだからと言って鼻水がいつまでも止まらないのに病院へ全く

    子どもが病院嫌いだからと言って鼻水がいつまでも止まらないのに病院へ全く連れて行かない親がいるのですが、「○○くんも苦しそうですし、○○くんの為にも一度耳鼻科を受診されてみては?」と保育士が連絡帳に書いてもいいものでしょうか? ちなみに保育園ではなく、会社の託児所です。 親は甘やかしのモンペです。

  • 母が行きたい病院と薦めたい病院。言うこと聞かない

    こんにちは。 また、書き込みさせて頂きます。 前回は、父親だったのですが今回は、母親です。 80歳を過ぎて病院に行くのに付き添いを拒否して独りで行くので心配です。 また、薦めたい病院があるのですが言うことを聞いてくれません。 こういった場合、どう説得すれば良いのでしょうか? 私の母は、父と正反対で子供に負担を掛けまいと病院に独りで行っています。 まぁ、独りで歩けるし電車にも乗れるのですが、やはり心配です。 最近、耳鳴りが酷く近くの診療所で「原因が不明」との事で紹介状を書いてもらいました。 しかし、私が調べて薦めたいチョット遠めの病院ではなく、以前通い慣れた近めの総合病院に 行きたいようなのです。 通い慣れているの安心感もあるとは思いますが、遠くの新しい病院だと独りで行けないので 子供に負担を掛けまいと拒否っているようにも思えます。 ただ、「子供に負担を掛けない」=「子供は楽」 と言う単純なものではなく、 隠して無理しているのではないか? と逆に心配になってしまいます。 (介護は覚悟しないといけないと思ってます) 是が非でも行かせたい病院にした方が良いのか? 本人の意思を尊重した方が良いのか? でも、通っている病院を変えると言う事は、大変な気力と労力が要ります。 また「あの時に無理にでも行かせれいれば・・・」となってしまうかと思うと心配です。 アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう