• ベストアンサー

法律の勉強方法

bad-money-drivesの回答

回答No.3

 将来は弁護士になろうと強く思っているのだったら、今からやる法律の勉強を「趣味」でやるなどという発想は捨てたほうがいいでしょう。  将来の目標を決めたのなら、高校生の時期からでも真剣に勉強するべきです。  それと、法科の大学院はどちらかといえば法律学者を目指す人間が行くところです。  弁護士を目指すなら、司法試験に合格しないといけません。  今、日本の法曹界は司法改革が進んでいます。ですから、freedomskyさんが本格的に進路を決定する頃には、今と状況が変わっているので何が有利というのは今の段階では助言しずらいです。  きっと、新設されるロースクールに進むのが良いと思いますが、まだ何とも言えません。    ただ、真面目にコツコツ勉強しないと弁護士になれないのは、いつの時代でも変わらないと思います。  勉強の第一歩としては、実際の弁護士の仕事を自分の目で見るのが一番いいと思います。  裁判は、一般人でも傍聴できますから、一度、傍聴してみるといいでしょう。  世間で注目されている以外の裁判(要は、一般的な裁判)は、当日、裁判所に行けば傍聴できます。  近くにある地方裁判所以上の上位裁判所を調べて、傍聴してみてください。  初めて傍聴するなら、民事より被告と原告がはっきりしている刑事裁判を傍聴した方が理解しやすいと思います。  参考URLに裁判所のHPを載せておくので、近くの裁判所の場所や交通手段などを参考にしてください。  それでは、freedomskyさんが良い弁護士になれることを祈っております。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/index.htm
noname#36267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ裁判の傍聴はしたことがないので、 近い日に行ってよく観察しようと思います。 ご親切にURLまで載せて下さって、本当に感謝しております。

noname#36267
質問者

補足

「趣味」というのは、具体的には 『今は大学入試の勉強を優先して、空いた時間に少しずつ、 しっかりした勉強をしていこう。』 という意味合いで書いたものです。 不適切な表現についてお詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • 法律の勉強がしたい!

    こんにちは。 僕は今法律や裁判にとても興味があります。 将来法律に関わる仕事(例えば弁護士とか)をしたいのですが、 そのためにやっぱり法律の勉強がしたいです。 と、なるとやはり法学部に行くしかないのでしょうか? 他に方法は考えられますか? 行くとしたら、どのような勉強をすればいいのでしょうか? また、どのくらい費用がかかるとか、その後どうゆう道があるのか? など、全く知らないのでなんでもいいので教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 法律の勉強について

    私は30になる女です。法律に関する仕事、資格がとりたくてこれから勉強をはじめようとしているところです。しかし、何の資格を取りたいのかが自分でもよくわかりません。弁護士や司法書士などの仕事に興味があります。インターネットで色々みたりしているのですが、やはり私と同じように法律などを身につけて資格をとりたいけど何がいいのかわからないという人の話が載っていました。その質問のレスとして、とにかく民法をおぼえろ という意見を多く見掛けました。なにをめざすか具体的に決まっていないけど法律の勉強を始めると いうのは邪道なやりかたなんでしょうか? そういう意見も見掛けたので。。。 やっぱり民法からやり始める感じでいいでしょうか? 教えてくださいお願いします あと、よく離婚問題で調停?とかで調停員?の人が、両者の話をききますよね?その人はなんという職業の方たちで、それになるには難しいのですか?

  • 法律を勉強したらなれる仕事

    こんにちは 中2女子です そろそろ将来のことを少し考えています さて、法律を勉強しようと思っているんですが 法律を勉強したらなれる仕事は「検事」や「弁護士」しか知らないので教えてください

  • 法律を勉強したい!

    この前、警察に一時不停止やらなんやらで免停をくらってしまいました。 弁護士や行政書士なんかは法律の知識があるから警察の間違いを指摘してほとんど回避してると聞きます(捕まることも数多くあるでしょうけど) 捕まったときははっきり言って悔しかったです!そういうことがあって、最近法律を勉強したいという気持ちが湧いてきました。それで、法律を勉強するにはどうしたらいいんでしょうか? 本を読む?法律事務所で働く?大学に行く?ボクは24歳で自営業です。今から大学はちと厳しいです・・・(^-^;; よろしくお願いします!

  • 大学での法律の勉強

    一橋などでは経済に入っても法律を取れば十分に勉強できると聞きました。 むしろ法学部に入ると単位に追われてなかなか出来ないとか・・・ずいぶん前にに聞いた話なんですが。 それと今は将来やりたいことが具体的には決まってないのですが、公務員試験の勉強は学部によって出来たり出来なかったりありますか? 大学のことがいまいちよくわからないのでよかったら教えてください。

  • 法律びたりの生活がしたい。

    私は法学部に入る法律を勉強しているものです。現在弁護士を目指してロースクール進学を視野に勉強しております。ただ、私の弁護士になりたい動機は法律自体が好き(この感覚は周りの人にあまり理解されないと思いますが・・・・)ということで将来の選択肢の一つに大学教授というものも将来の選択肢に入りました。 そこで、 1.弁護士を目指すのと大学教授を目指すのは両立できるか? 2.ロースクール卒業後大学院に進学することが現実的な道かどうか? をお教えください。

  • 法科大学院の勉強中の資格

    現在法科大学院を目指して勉強しています。 法科大学院を目指しているのはいいのですが保険の為に何か法律系の資格が欲しいのですが、法科大学院の勉強が範囲に含まれる法律系の資格はないのでしょうか? どなたかご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • 理系から司法試験を…

    現在、高校三年生で受験の真っ最中です。 今は理系コースに在籍していますが、進路を変更して司法試験合格を目指しています。 私の履修科目では法学部に進むことは出来ないので、 将来的に法科大学院に入って、そこから法律の勉強をしようと思っています。 そのような進路を目標にする場合、 理系学部の中ではどのような学校(私立以外)のどのような学部で何を学ぶのが良いのでしょうか? ちなみに今は本来の進路であった、理学部で化学を学ぼうと思っています。 オススメの法科大学院などについても具体的な話があればよろしくお願いします。 また、今から積み立てて学習するのに便利な参考書・方法等あればご教授願います。

  • 法科大学院:夏休みになにかやりたいのですが。。

    教えていただきたいことがあります。 今、東北地方の法科大学院に通っております。 夏休みに、見聞を深めるために法律関係のことに触れたいのですが、どういうものがあるのでしょうか? 全く分からないです。 自分の将来の進路としては、会社関係よりも庶民的な 弁護士になりたいのですが、見聞を深めるためなので どのようなものにでもチャレンジしてみたいです。 ご存じでしたら、教えてください。

  • 司法試験の勉強をするにあたって。。。ご相談(長文です)

    私は、法科大学院も視野に入れて、司法試験の受験勉強をしている者です。 現在大学4年なのですが、今年受験した法科大学院は不合格に終わり、また、就職活動もしていなかったので、進路は決まっていません。 卒業しても、司法浪人をするつもりでいました。 しかし、最近になって、これから何年もかけて受験することを覚悟し、勉強していくことを考えると、 本当にそこまでして弁護士になりたいのか、よく分からなくなってきてしまいました。 そして、自分に向いているか向いていないかもよく分からない法律の勉強を、続ける自信がなくなりつつあるのです。 希望が見えなくなってしまったら、早いとこ諦めて就職した方がいいような気もします。 司法試験の勉強をしておられる方、してこられた方は、何を原動力に、長年勉強する覚悟ができたのでしょうか?? 私の周りを見ていると、 どうしてもこういう法曹になりたいと突き動かされて頑張っている人がいます。 将来お金を稼ぎたいと頑張っている人もいます。 長年勉強してきたから、今更諦められないという人もいます。 しかし、今の私には、時間やお金を犠牲にして、司法試験の勉強をする原動力が薄れつつあり、どうしたらよいのか分からなくなっているのです。 かと言って、きっぱり諦めることもできない状況です。 経験者の方、同じ状況の方、専門家の方、、、 決断すべき時にある私に、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。