過払い返還請求の件

このQ&Aのポイント
  • 過払い返還請求に関する最新情報とは?
  • 提訴のタイミングはいつが最適?
  • 任意和解時の妥協点を用意するメリットとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

過払い返還請求の件

manno1966様から貴重なご意見を頂きましたが続編になります。 返還請求書発送後、確認の意味を込め業者へ連絡を入れました(2日後) 本来なら、請求内容通り、14日後までに・・・ですので それまでに和解交渉(拒否する)の連絡が入るものでしょうが(最近は分かりませんが) 各社、表向きは任意和解交渉の用意はあるとのコメント。 「減額を検討していただくとなればどれくらいなら」・・・など等。 勿論、和解担当者への伝言に過ぎませんので回答は拒否。 しかしながら、お家事情から?順番待ちであるとの事で 1~1,5ヶ月後に連絡いたしますとのコメントが大半です。 つまり、14日は完全に否定されたことになりますよね。 納得できないので、和解交渉担当者へ期日を早めるように相談し、 折り返し連絡するように言いました。 そこで、質問は提訴のタイミングです(個人の判断でしょうが・・・) 和解担当者の出方を待って提訴に踏み込むか? 連絡を待たず提訴するか? 結果的には両方、約1ヶ月待つことになるが、 前者は更にそこから1ヶ月を要することになります。 期待しないまでも、任意和解時の妥協点を用意しておきおけば 労力、訴訟費用などメリットはあります。 金額にもよるでしょうが、 任意和解は過払い金の元本が精一杯で+5更に+5は皆無、 減額が普通とか言われています。 賃金法改正以降の廃業、業界再編(債権譲渡など等)が、 過払い金逃れの思惑が見え隠れしているように思えてなりません。 徹底抗戦するなら、やはり即刻提訴に踏み込むべきでしょうか? つまり、待っても無駄なので即刻提訴すべきとでも言いましょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 任意和解は過払い金の元本が精一杯で+5更に+5は皆無 現在は、元本の2~4割程度の金額が提示されることが多いと聞きます。 > 連絡を待たず提訴するか? 元本又は元本+5%を目的とするなら、和解案を待つのは無駄と思います。

jagu55
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 ところで、地震の影響はありませんでしたか? 首都圏在住なので生まれて初めて怖い思いをしました。 もう5~6時間くらいは余震が続いておりまるで船酔状態です(揺れに弱い体質なもので) さて、2~4割りですか? 電卓で計算するまでも無く提訴に踏み込みます。 無料相談所曰く、取れるところで取るしかないですね・・・の言葉を思い出しました。 実はプ株と株クの併存的債務引受・・・が引っかかり、少なくとも株ク社は取れなので プ株に対し株クの分を加えた一連一体の提訴を考えます。 判例では負けが勝ちを上回っているらしいですが状況は変わりつつあるようですので。 私の場合、3年前くらい前に過払い金返還請求は知ってはいましたが、 全く行動を起こそうとは思ってもおりませんでした。 そして2年前、全借金○百万を蓄えで完済しました。 正直いって最近です。ポストに投函してあったパンフをみて・・・。 本当にお世話になった所ですから、 賃金業者が悪いとは言い切れない思いはありました。 その辺を指摘する声も多いように感じます。 しかし、冷静に考えてみれば返還請求は当然の権利であるわけですので 恩義とかの精神論で片付けられない事だと思った次第です。 返還請求を戸惑う理由に、ブラックを気にする方など 様々な考えをお持ちの方がいらっしゃるのも事実ですね。 親会社の三UFしかり新銀しかり、国民の血税で生き延びながら ここに来て貸し渋りもとい!返し渋りとはけしからん!! 色々調べると業者の様々な側面が見えてきて 腹立たしいやら可笑しさやら、 私もそこの経営陣なら同じことを考えるのかなー(謝金男には無理とまた投稿されそうですが)

関連するQ&A

  • 過払い請求の経験者に質問です。

    サラ金を10年以上支払っていれば過払いが発生している事が多々あると思います。 また過払い請求も訴訟でする場合と、専門家の任意交渉で話がついてしまう場合があると思いますが、 (1)過払い請求訴訟をし、和解した場合、過払い金額の何割程度で話がつくのでしょうか? (2)訴訟をせず、専門家の任意交渉だと過払い金額の何割程度で折り合いがつくのでしょうか? ケースバイケースだと思いますが、ご経験があれば、教えていただければと思います。

  • 過払い請求

    現在過払い提訴をしようと思っています。同じカード会社から2枚のクレジットカードを作りキャッシュを利用して返済を続けてきました。途中、同カード会社からおまとめローンに切り替えの提案があり一旦キャッシュカードの返済残金を完済して、そこからローンに切り替え返済してきました。 おまとめローンにする前のカード2枚に過払いが発生しており、現在ローンが9万残っています。 先方にはローン返済残金相殺を記載した過払い返還請求書を送り、和解の電話を貰ったのですが、担当者からはいきなり「○月○日返済で○○万でどうでしょう?」との内容でした。こちらからの返還請求の旨に対しては利息の件など何も触れず一方的に金額を提示してきました。 和解と言いながら勝手に金額を提示してきたことに不信感があり、金額も多額ではないのですが半年先の返還日を提示してきたので、提訴することにしました。 1つ気になるのは、クレジットでの返済はローンに組み替えることで返済は完済になっていますがローンでの残が9万あります、今回過払い請求時に9万を相殺しても過払いが発生します。 相殺して過払いを出来ることは可能だと思うのですが、提訴するとなった場合ローンの残金はストップしても問題ないのでしょうか?先方には相殺後の過払いであることは書面で送っています。 よろしくお願いします。

  • (株)クラヴィス過払い金返還提訴の件

    先ず、地震災害に合われた方へ心よりお見舞い申し上げます。 このような時に回答を求めますことお許しください。 さて、表題の件につきまして最新情報をお持ちの方からの情報提供を求めます。 と言いますのは、私自身の想定を超える超大幅減額和解金の提示があり 果たして、クラヴィスを相手に一先ずこのまま提訴するか、 併存的債務引受→後に撤回したプロミスへ一連一体の過払い金返還提訴に踏み込むか 検討しております。

  • 過払い金返還請求書について

     この度、イオンカードの返済も終わり、過払い請求するために取引履歴を送ってもらいました。イオンからは引き直し計算書が送られてきました。自分でも引き直してみた所、金額は多少違ってはいたものの、少しの差額でした。金額は28万円程です。イオンの方とも何度か連絡をとり、話は進んでおります。話のなかで5%の利息を請求するのは可能でしょうか?と聞きましたら、5%の利息を請求するなら、提訴の方向で…請求しないなら、お互いの話し合いで…と言われました。自分的には、利息はつけず請求したいと思っております。  そこで質問です。  NO.1  過払い金返還請求書を送って下さい…と、イオンから言われたのですが、過払い金返還請求書は自分でエクセルなどで作成して送ってもよろしいのでしょうか?何か決まった用紙みたいのがあるのでしょうか? NO.2 イオンカードはまだ解約しておりませんが、カードを請求書と一緒に同封して下さい…と言われました。その時に、解約手続きをしていないのに個人信用情報にはのらないのですよね?と、伺ったところ、解約手続きしなくても過払い請求した時点でカードは使えなくなるので、同じです。イオンのデーターには載りますが、信用情報には載りません…と言われました。この言葉は信じていいのでしょうか?    借りた時は、利息も分かって借りました。それなのに過払い請求するのは、身勝手だと十分承知しております。このご時世、不景気…誰にでも請求するには色んな事情があります。その事に関しては、分かっておりますので、質問以外の解答はお断り致します。  質問に対して、分かる方がいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • 社宅費の過払いを返還請求されています!

    妻が社宅費の請求を約36万円会社から請求されています。 妻は2月一杯で会社を退社したのですが、その後会社から連絡があり。社宅の費用を給料から差し引くところ逆に加算していたので、約半年分の過払いした金額約36万円を請求する旨の請求書が送られてきました。 会社側のミスで給与に加算されており、妻はそれに気がついていませんでした。結婚式を控え物入りな次期に正直この金額の支払いは痛いです。 以下の点でアドバイスをお願いします。 (1)会社のミスによる過払いに対して支払いの義務はあるのでしょうか? (2)減額交渉の余地は考えられますか? (3)放置した場合、法的にどのような手段がとられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過払い金請求について

    先日、ある金融会社に過払い金請求書の送付先を聞いたところ、『計算書』も同封するように言われました。 『過払い金請求通知書』と同封しても大丈夫なのでしょうか? ネットで検索すると『計算書は同封しなくてもよい』とあります。 その金融会社の対応はほかに比べて良い印象を受けました。 「個人との和解もしているのか?」との質問にも「している」との回答でした。 和解交渉をスムーズに行うためにも、『計算書』を同封した方がいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 過払い訴訟の件

    知り合いからの質問に答えられず本サイト利用します。 一般論でも何でも結構ですのでよろしくお願いします。 質問内容 任意和解交渉において、空白期間2年超の取引を 最初から1連計算された金額が提示されたそうです。 しかしながら、減額が大きかったので提訴を考えてるとの事。 ところが、一連、分断を裁判所の判断に委ねるとした場合、 分断と判決されれば提訴の意味が無くなると心配しているようです。 つまり、電話など口頭でのやり取りは、 記憶に基づく曖昧なものと評価され、 更に、口頭弁論の際、有利な発言とはならないからでしょうか。 私には答えられません。 以上

  • 過払い請求の件です。

    消費者金融3社に対して司法書士さんに過払い請求をお願いしました。去年の12月の末にお願いしたのですが先日やっと連絡がありました。内容は、武○○が過払い金が138万あり、時効になっている部分を引くと99万になるそうで、その内の6割の59万を20回払いで戻させます、ということでした。のこりの○○商事も過払い金が99万あり、こちらはまだ交渉中とのことでした。もうひとつは過払い金はありませんでした。ここで私が不満におもったのは、司法書士の成功報酬として払う2割分(着手金は1件4万)は○○商事の過払い金から一括で支払ってもらいますと言われた事です。私の考えでは、分割でもどってくる交渉しか出来ないのであれば、その分割された分から2割差し引くのが筋ではないかと思うのですが・・・・それと期間的にはこんなにもかかるものなのですか?現時点で他の弁護士さんに頼み変えた方がいいんでしょうか?専門的な方宜しくお願いします。

  • 過払い金請求について

    夫の借金をすべて完済し、借金をしているクレジットカード会社や消費者金融に過払い金の請求を考えています。 先日、夫が過払い金の相談・計算などを、借りている消費者金融の担当者に相談したようです。しかも過払いで返ってくる金額まで計算してもらっています。和解の話もあったようです。 私はもちろん夫も何も分からない素人なのでこれから勉強しなくてはなりませんが、常識的に考えて、過払い分を払ってと請求する相手に相談なんて、ありえないような気がするのですが…。夫は大丈夫だと言いますが言いくるめられるのではないかと心配です。そんなことできるのでしょうか?

  • 過払い請求(不当利得返還請求)で提訴後、和解する場合

    現在、レイクに対して過払い請求(不当利得返還請求)を行っています。 第一回公判期日が決まった後、答弁書が送られてきて、内容を確認すると元金全額の提示がありました。 この金額で和解しても良いかなと思っていて、レイクに直接連絡しよう和解の手続きをとろうと思うのですが、その際に何か注意することはありますか? また、出来れば利息分として、元金+αに出来ると良いかなと思っています。ちなみに元金は108万で、利息は12万くらいになります。私の希望としては利息の半分くらいは欲しいです。 実際に交渉された方など経験者さんの意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう