• ベストアンサー

大リーグのワイルドカードって???

もちろん,ワイルドカードの意味は知ってます。 ここでお聞きしたいのは,なぜすんなり1位を優勝にしないのか?ということなんです。 (3チームでリーグ戦すればいいと思います。4チームにする必要性が分からないんです。) 興行的な意味合いも有るかも知れませんが,変なルールのせいでシーズン途中からワイルドカード狙いという戦い方になるチームも出てくると思うんです。 ご教授,よろしくお願いします。

noname#4923
noname#4923
  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

難しいご質問ですね。まあ、4チームにしたのは「敗者復活」(1位を取れないチームにチャンスを与える)と言う意味合いもあるだろうし、地区によってのレベルの格差の是正(強いチームが多い地区と少ない地区)もあると思います。 でも、ルールで言ったら日本のプロ野球も以前はセリーグが1シーズン制でパリーグが2シーズン制(Jリーグと同じ)の時期もありましたし何とも言えませんね。 アメリカ的考え方と言うのが私の解釈ですが‥‥

その他の回答 (3)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ご機嫌いかがですか?neterukunです そうですね、アメリカは国土が広いですから リーグ戦にしたら移動が大変、 たとえばシアトルいってニューヨークいってシカゴいって なんてコレを短期にしますので、3チームなら残りの1チームは待ってるわけで結構有利かも? 3位まで大混戦の地区の1位とマッチレースで3位とは10ゲーム以上あいている地区の2位では後者が 勝率で上回ることがあって なんかわずかながら不条理を感じます。 ワイルドカード狙いっていっても実際勝たないと 3位になっては出れませんから また違うと思うんですが

noname#4923
質問者

お礼

この場をお借りしましてお礼申し上げます。 やはり面白味からいうとワイルドカードということになってしまうようですね。 中地区なんて作るからというのも有りますよね。(東と西だけなら簡単だったのに) みなさんご回答ありがとうございました。

  • limphart
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.3

リーグ戦はいわば長い予選リーグみたいなものです。サッカーでもリーグ戦で2チームがあがれるって形式少なくないでしょう。 現在は各リーグ3地区制をとっているため2位がトーナメントに進めるのは1チームだけですが、以前2地区だったころは各地区の1位と2位がプレーオフに進出できました。2位の出場枠と言う意味では逆に減っていることになりますね。 また現実的に、市場が大きい東、西にくらべて中部は市場が小さいので経営的に小規模になり、比較的弱い傾向にあります。ワイルドカードのチームより勝率が悪い優勝チームになったなんてのも見ます。 それを考えるとワイルドカードがないと逆に不公平なのかなぁとは思います。 ちなみにこのワイルドカード制は対戦が偏るNFLでも使用されており(4地区制だから各1チーム出せばきっちりクオーターファイナルになるのに、変則トーナメントにしている)アメリカ人にはなくてはならないもののようです。 実際観戦する側としてもワイルドカードがあったほうが断然おもしろいです。ワイルドカード狙いと言っても結局は勝つことが目的です。普通に優勝を狙うのとなんら変わりありません。それよりも優勝が絶望的となって若手ばかり使って勝つ気がないほうが面白みに欠けると思うのですが・・・

  • tatsu6508
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

3チームのリーグ戦では勝負がつかないかもしれないからです。 試合数とか得失点差とか持ち出せば、勝負のつけようはあるかもしれませんが、それって野球の文化になじまないでしょ。 昨年はたしかワイルドカードのチームがワールドチャンピオンでしたね。これをすっきりしない結果とみるか、地区2位のチームにチャンスを与えることにも意味があるとみるかは人それぞれでしょうね。

関連するQ&A

  • J リーグの1シーズン制について

    Jリーグの1シーズン制に個人的には賛成であり、おもしろくなると思うのですが、観客動員の面で優勝争いをしてるチームと降格争いをしてるチームは盛り上がると思うのですが真ん中の順位にいるチームはシーズン終盤になると観客がはいらなくなることはないでしょうか?ヨーロッパのリーグのように中位に位置するクラブがUEFA CUPの出場をかけた制度のようなものができないでしょうか?

  • パリーグのリーグ優勝

    今年も昨年に続いてパリーグ2位のロッテ(昨年は西武)がリーグと日本シリーズを制して、多くの議論(異議)が出ました。 一方アメリカでは地区リーグ2位の所謂ワイルドカードが昨年まで3年連続でワールドシリーズを制しました。 今年もナリーグのワイルドカードのアストロズがナリーグを制しました。 リーグ2位のチームがポストシーズンで強いのは最近では日米で共通のように思えます。 もともと日本シリーズも短期戦でその勝敗ははリーグ戦とは異なる要素で決まるように思われます。 長期戦での真のチャンピオンを決めようとするなら、1リーグ(12球団)にして総当りにするしかないのでしょうね。 そこで、疑問に感じるのはパリーグの1位がプレーオフで勝ったロッテというのはどうしても理解できません。 あくまでリーグ戦での優勝ティームのソフトバンクを1位にしてあげたいのです。 プレーオフや日本シリーズはあくまでも短期戦の勝者でありそれはそれで良いのですがそれ以上の意味は無いと思います。 ソフトバンクがパリーグのリーグ戦の勝者では何が不都合なのでしょうか?

  • 大リーグの公式戦の対戦カード

     この種の質問をいくつか拝見しましたが、わたしの疑問はまだ解けません。  大リーグの30チームが、ア・リーグとナ・リーグに14チームと16チームに分かれて、さらにそれぞれが西・中・東の地区に分かれて順位争いをしているのは分かりました。  わたしが知りたいのはその対戦カードなのです。  (1)公式戦はすべてのチームが162試合するのですか  (2)同一リーグ内は総当たり戦なのですか  (3)もし同一地区内だけの総当たり戦ならアの西地区なんか4チームしかありませんから同じチームと年間50試合以上も公式戦をするのですか(見ていて飽きません?)  (4)もし同一リーグの総当たり戦なら地区ごとに決める順位って意味があるのですか(不公平だと思いません?)  (5)交流試合の対戦カードは別のリーグの同じ地区内、とありましたが地区によってはリーグによってチーム数が違います。どのように対戦カードを組むのですか  (6)1チームをナからアに移せばいいような気がしますけど、そんなに単純なものでもないのでしょうか 以上よろしくお願いします。

  • 今年のJリーグ広島の強さ

    シーズンが押し迫ってきましたが、Jリーグは広島が逃げ切り優勝 してしまうのでしょうか? 勝ち点からいくと、3チームに絞られたように思いますが、 広島って、何であんなに勝てるのでしょうか。 逆に言えば、名古屋とか、鹿島とか、何が悪いのでしょうか。

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • クライマックスシリーズの制度について

    今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。

  • 関西独立リーグ

    関西独立リーグは来年度も存続するようですが、選手に給料を払えない状態なのに、存続させる意味はあるのでしょうか。 観客が伸びる展望は全くないですし、それにリーグ優勝したチームが2年連続リーグから脱退するなんて本末転倒!

  • 優勝チームの連敗記録・最下位記録について

    優勝チームの連敗記録・最下位記録について 日本プロ野球・メジャーリーグにおいて、下記の記録を知っている方はいますでしょうか。 A.リーグ優勝チームが優勝シーズンに記録した最大連敗数。 例:シーズン中に8連敗しながら優勝した記録はあるが、9連敗以上で優勝したケースは無い、など。 B.リーグ優勝チームが優勝シーズンにおいて最下位を記録した最大試合数。 例:開幕45試合目で最下位のチームが優勝した記録はあるが、46試合目以降では無い、など。 宜しくお願いします。

  • クライマックスシリーズ、要るか、要らんか

    いまさら必要でしょうか?クライマックスシリーズ。 2004年から、「消化試合を少なくする意味で、シーズン終盤まで盛り上げよう。」という理由でパ・リーグから始まった制度です。 何故か、昨年からセ・リーグでも始まりました。 セ・リーグでも採用される際、当時の選手会長の古田も何故か容認していました。 こんなことやってたら、日本シリーズが安っぽくなっちゃいます。 パ・リーグだって、昔のように、セ・リーグの裏番組ではないでしょう。 特にソフトバンク、ロッテ、楽天、日本ハムはすっかり地元の人気チームとされ、ファンに支持されています。 MLBみたいにア・リーグ14チーム、ナ・リーグ16チームから、各リーグ4チームずつによるポストシーズン。つまり30チームからポストシーズンへ8チーム進出、これならチーム数とのバランスが良いし、優勝の価値も保てます。 一方、日本のプロ野球は12チーム中6チームがポストシーズン進出です。 これでは、日本一の価値が置いてきぼりです。 こんな馬鹿げた精度は即刻止めるべきです。 ちなみに私は阪神ファンですが、今年、リーグ優勝しても、こんなポストシーズンなど辞退してもらいたいくらいです。

  • 2001のJリーグMVPは

    誰だと思いますか?Jリーグは終わり私の応援するFマリノスはなんとか残留でシーズンを終えました(トホホ)。個人的には優勝チームからは藤田俊哉、他のチームなら崔龍洙あたりかなと思います。皆さんの予想はどうですか?チャンピオンシップが始まる直前くらいまで受け付けるつもりです。そういえばトルシエってMVPの選手を使いこなしてないですね。中田浩二がとれば違いますけど。藤田なんかもっと代表の試合でどれだけやれるか見てみたいんですけどね。

専門家に質問してみよう