• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブラタモリ?)

ブラタモリ?NHKテレビ放映でチラと見かけたのですが

AGLAIAの回答

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.6

子どもたちの教育上どうか? という点では サングラスをしていることに違和感を持つ人に対しては タモリさんがなぜサングラスなのか 先入観持つ前にネットで検索して子どもに教えてあげれば「相手を思いやる」ことを学ぶきっかけになるかもしれませんね。。。 で、タモリさん自体に違和感を持つ人は 番組見てみれば タモリさんの博学と好奇心に感心して町の歴史なんかを楽しく学べると思います。 帽子を取らない人に関しては、反面教師にでもしたらいいかも。。 しかし、普通はタモリさんのことを知っている視聴者ばかりでしょうから、 テレ朝の「タモリ倶楽部」と「プラタモリ」のタモリさんの二面性を楽しむ番組でもありますね。 NHKの方針はよくわかりませんが、堅苦しいテーマを堅苦しい人がやっても視聴者は興味持たないでしょうし、かといっておちゃらけではテーマがぶれてしまう。 よって、笑いもわかり楽しいかたでしかしインテリで真面目な部分もつつがなくこなす。 タモリさん以上に適任は なかなかいないのでは?と思いますよ。 (つるべさんでもいいかもしれませんけど、インテリとしての背景が足りないかも) NHKも以前はタモリさんを使わなかったようですが、タモリさんの本質を判断しての起用では?と思います。

PYPE
質問者

お礼

回答を有り難うございました

関連するQ&A

  • ブラタモリ

    こんにちは。 3月9日に、ブラタモリのレギュラー放送が終了しましたが、もう日本全国、行っていない所がない? 古地図や、地形や地学を観るのが楽しみだったのですが、もうネタ切れだったという事でしょうか…。

  • ブラタモリ

    ブラタモリってタモリさんの回答が外れたことないんだけど打ち合わせって入っているのでしょうか?

  • 「ブラタモリ」でタモリは

    どうしていつもお賽銭を借金してるんですか?

  • 【ブラタモリ 京都御所】今日放送だったブラタモリの

    【ブラタモリ 京都御所】今日放送だったブラタモリの京都御所はなぜその場所に決まったのかを見損ねてしまいました。 なぜ現在の場所に決まったのですか? 見てた人教えて下さい。

  • 「ブラタモリ」でタモリさんの新コンビは?

    今年NHK「ブラタモリ」第4シリーズが放送される。 予告編をチラッと見たが、タモリさんとのコンビが今までの久保田祐佳アナウンサーではないようだった。 新コンビは誰なのだろうか?

  • 【ブラタモリ】あのエロ~いお姉さんは誰ですん?

    NHKのブラタモリでタモリに同行している、 あのお尻の小さなエロ~いお姉さんはどこの誰ですん? 教えて!エロい人 (*´Д`)ハァハァ

  • 「ブラタモリ」の前の番組

    よろしくお願いします。 10月1日からNHK総合で、木曜の夜10時の枠に「ブラタモリ」が放送されるようですが、 同じ曜日の同じ時間枠で、この9月までは何の番組だったのでしょうか?

  • ブラタモリのテーマソングについて

    NHKのブラタモリで、井上陽水がテーマソングを歌っていますが、英語の歌詞の意味が、よくわかりません。 I love to be in your heart.  さびの部分ですが、日本語に訳すと、どういう意味になるんでしょうか? 英文法に詳しい方、教えてください。

  • テレビ番組「ブラタモリ」のような趣向の書籍

    「ブラタモリ」のような、 江戸時代や明治時代の古地図などを用いて、 現代の地理を解説しているような本はありませんか。

  • 祝、なでしこジャパン女子ワールドカップ優勝!

    感動と興奮に寝不足(早朝2:30に目が覚め、試合をTV観戦し、何度も何度も観ました) よかった!素晴らしい粘りと根性とチームプレーの結集の賜物だと思います。 また、日本全体の期待や応援も、チームの底力と日頃の鍛錬が齎した栄冠だと思います。 日本・日本人の勇気・結束力・粘りに改めて誇りと喜び、自信を与え甦らせてくれて、ありがとう・・・ それなのに、何故か、表彰式で私たちの国のシンボル・心のよりどころ(個人的に同意しない人はそれはそれで主義主張の自由でしょうが・・・)日の丸掲揚・君が代斉唱が軽視され、共に感銘・感動・歓喜を祝し盛り上げ分かち合わないのだろうか? なでしこジャパンと連呼しながら、応援グッズとしての日章旗は見たが、国旗として国歌としての扱いは見れず感じられなかったように思います。 ◇質問 なぜ、 (1)NHKは素直に日本・日本人としての喜び・感動・誇りを、表彰式での国旗掲揚・国歌斉唱シーンを放映しなかったのだろうか? (2)起立する、歌う事を強制することも、忌避し無視することもオカシイ、素直に心より栄誉を称え日本国民全体の喜びを実現・表現するシーンなのに、残念な気持ちと、折角の栄誉に対し、なにやらまとまりの無い・自信と矜持を失った日本国(政府・国際信頼)の自虐イメージを感じとり、マインドアップの切っ掛けをスタートの快挙に蟠りや違和感を感じ持ってしまうのは穿ち過ぎでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/eschborn/ http://torakagenotes.blog91.fc2.com/