ろう者に気づいてもらう方法

このQ&Aのポイント
  • ろう者に気づいてもらう方法を教えてください。カテゴリ違いの質問かもしれませんがどこに質問すればよいかわからないためこちらに書かせていただきました。
  • 現在、ろう者と生活をしております。日常生活に問題はないのですが、緊急に安否を確認したい時に、連絡がとれず困っております。
  • 携帯が受電した際に、多少離れていてもバイブレーションするようなブレスレットのようなものがないか探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ろう者に気づいてもらう方法を教えてください。

カテゴリ違いの質問かもしれませんがどこに質問すればよいかわからないため こちらに書かせていただきました。 また、ろう者、難聴者等呼び方が色々あるようで、人によっては 不快に思う方もいらっしゃるかと思いますがご容赦ください。 現在、ろう者と生活をしております。(補聴器をつけても私の声が聞こえないレベル) 日常生活に問題はないのですが、本日発生した地震のように 緊急に安否を確認したい時に、連絡がとれず困っております。 普段はメールでやりとりしているのですが、寝ていたり、 家事をしている際には気づいてもらえず困っております。 そこで考えたのですが、携帯が受電した際に、多少離れていても バイブレーションするようなブレスレットのようなものがないか探しております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 または、もっと有効な製品があれば教えていただけないでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

聴覚障害者の場合は、振動で気がつくのが一番いいです。フラッシュで知る方法もありますが、その場にいること、寝ている時は、使えません。 やっぱり、携帯電話を体と密着できるポケットに入れて、バイブレータ機能を活用した方がスマートです。単なる呼出しは使用料金のかかるメールではなく、電話を鳴らすだけで充分です。どうでしょうか? 汎用機器を使った方が、聞こえる人にも聞こえない人にもやりやすいのではと思います。 腕時計と同じ形した無線方式振動機器のような特殊機器はありますが、その場所しか使えないので、スマートに感じません。

fobifobit
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 ご教示いただきありがあとうございます。 やはり携帯しかないようですね。 寝ている時等がつらいのですが、携帯で何とかしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#134018
noname#134018
回答No.1

携帯を首から下げてもらって、クリップなり何なりで止めるなど、携帯自身を身につけてもらった方が早いのではないでしょうか。

fobifobit
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 ご教示いただきありがあとうございます。 やはり携帯しかないようですね。 寝ている時等がつらいのですが、携帯で何とかしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 補聴器購入の際の交付金について

    身内の者が聴覚障害があり、障害者手帳を 持っています。 片耳はほぼ聴こえず、もう片方も現在、高度難聴になりかかっています。 今も補聴器を使用していますが、その補聴器では 聴こえずらく、日常生活に支障があるため、 早く新しい補聴器を購入したいと思っています。 たまにこの「教えてgoo」等で 補聴器購入の際に都道府県より交付金(補助金?) がでると書いてあったのですが、 窓口・申請の資格等がまったくわかりません。 補聴器も高額になりますので、もし利用できる ようだったら、問い合わせてみたいと思っています。 ちなみに、東京都在住です。 ご存知の方、教えていただけないでしょか? 宜しくお願いいたします。

  • 札幌の補聴器販売店について

    当方90歳の父がいます、家電量販店などで売っている1万円程度の補聴器を使用しているのですが、あまり良くないようです。 家族で話しあってこの際、価格に目処を付けず「良い補聴器」を購入しようと思っております。 ≪質問≫ 同じような経験をお持ちの方、または補聴器関係に詳しい方がいましたら評判の良い補聴器販売店を教えて下さい。 ※耳鼻科では、中等度難聴4種と認定されてます  よろしくお願いいたします。

  • 補聴器と楽器(ハーモニカ)演奏

    私は、中度老人性難聴です。20数万円する補聴器を持っていますが、会議とか打ち合わせとか、しっかり聴きとらないといけない場所では仕方なく使いますが、普段は使用していません。 普段の生活では、何度も聞きなおしたりして、不便ながらも過ごしています。 楽器はハーモニカを5年ほどやっています。 ハーモニカを吹くときに補聴器は使っていませんが、試験的に使って吹いてみると すごく大きな音がして、微妙な息使いまで聴こえてきて吹き辛く感じます。 しかし丁寧な吹き方になって、音だしが上手くなった感じもします。 (補聴器専門店で質問してみたのですが、補聴器をはめて楽器演奏する例はあまりないそうです) どなたか、難聴のため補聴器を使ってハーモニカを演奏されて おられる方が見えましたら、ご意見や悩み事など、をいただきたくお願いいたします。 出来たら、補聴器を付けて演奏したい願望を持っていますが、合奏したり伴奏を聴いて 演奏する場合など、音程が違って聴こえる心配もあって所詮無理なのかもしれませんが、 そのあたりの経験知識のあるかたのお話を聞かせてください。

  • 難聴者の方は耳を髪で隠すものでしょうか?

    難聴者の方、または接する機会のある方への質問で、カテゴリが よくわからなかったのでこちらに質問します。 難聴者・中途失調者の女性は、髪などで普段耳を隠すものでしょうか? または聞こえやすさを優先して耳を出すものでしょうか? 程度としては、耳フック式の補聴器で生活できる方、です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御教えください。

  • 感音性難聴

    私は小さい時高熱を発症してしまい、右耳が感音性難聴だと診断されました・・・。 左耳は普通に聞こえるので生活にあまり問題はないのですが、 学校(県立の高校です)で最近になって右側から話しかけられると、聞こえずらく 聞き返すことが多くなり、もしかして悪化しているのでは?と思い、 今まで精密な検査をしたことがなかったので先日耳鼻科に行き、検査をしたところ 右の耳が45dBの中程度の感音性難聴と診断されました。 補聴器を付けた方が良いと診断されているのですが、私の場合音が聞こえないのではなくて 雑音と人が話している会話(言葉、単語)の区別がつかないという感じです・・・・。 補聴器は音の大きさをおおきくするためのものだと思うのですが、そうだとしたら、 私の場合、補聴器を付けてもあまり意味がないのでは?と疑問に思い、 私と同じ中程度の感音性難聴で補聴器を付けている方の声が聞きたいと思って質問しました。 現在高校3年生なのですが、大学受験などの際のリスニングテストなど不安です。 学校では右耳が聞こえづらいので席を左側にしてもらっています。 電話は右耳に当てて会話すると、相手が何を言っているのか聞き取れず会話になりません。 今のところ補聴器を買うのであれば、授業中のみつけようとかんがえています。 将来、就職したりする時に自ら申告しなければならないのでしょうか・・・・。

  • 夫の難聴について

    うちの夫(40歳)のことでご相談です。 最近ある会社に転勤したばかりなのですが、仕事の内容がちょっと離れた距離から人と会話をする機会が多いことがわかり、難聴であるため、人の話し声が聞き取れないので、その会社を辞めようと思っているという話を聞かされました。 夫が難聴気味であるのは前から知っていたのですが、こちらが話しかけると聞き返すことが多いので、「耳が悪いの?」と聞くと「悪くない」と言っていましたし、生活には支障がなかったので、ほんの少しだけ耳が悪いのだろうと思っていました。 しかし、今回、夫から、彼の難聴について、子供の時からそうであったこと、中耳炎の手術や、扁桃腺をとったときにそうなったのかもしれない、あるいは先天的だったのかもしれないが、原因はわからないと聞かされました。医者からは治らないと宣告されたそうです。内耳など耳の構造が壊れていると思う、と夫は言っていました。社会人になってからも、電話の声が聞き取れず嫌な思いをし死にたいと思ったこともたびたびあったそうです。 夫の難聴がそれほど深刻なものであったとは知らずショックでしたが、次について質問いたします。 ●補聴器をつけるとか、訓練をしたら治るとか、なんとか支障のないレベルにすることはできないのでしょうか。 ●夫は、医者に行っても無駄、といっていますが、そうなんでしょうか。 ●補聴器をつけたら、ますます耳は悪くなってしまうのでしょうか。 長々と書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 難聴者の障害基礎年金

    はじめまして。 障害基礎年金についてご質問をさせてください。 現在、私は27歳で、先天性の両耳混同性難聴です。 聴力は、両耳とも75から90DB程度です。 現在、補聴器を使用しており、補聴器を使えば、 それなりに会話をすることができます。 その関係で、障害者手帳では6級です。 この場合、障害基礎年金等の対象には ならないのでしょうか? まだ就職できておらず、アルバイトもなかなか見つからず 厳しい生活状況のため、こうした制度が利用できたら と思っています。 お詳しい方がいらっしゃれば、 どうかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 補聴器わずらわしい

    こんにちは~。補聴器の件ですが、雑音が入ってわずらわしいこと、学校時代のつらい経験が現在でもトラウマとなっていること、頭が痛くなること、疲れてくることなどが理由で、普段は使っていません。使うのは、会話する時とか病院に行った時くらいです。 私は子供の頃から難聴でしたが、箱形補聴器を初めて使用したのは小学4年生の時。だけど、普通学級だったため、補聴器使用は私1人。かけてから10日目あたりから、周りと違うと意識しだして、恥ずかしさを感じてきました。思春期にはいると、さらにその気持ちはエスカレートし、しまいには補聴器を使わなくなってしまいました。現在では耳穴式補聴器を持っていますが、やはり、トラウマがあり、普段は使用していません。 テレビを見る時は字幕があるし、メールで連絡を取り合うことができることなどから、日常生活には特に支障がありません。仙台などに出かける際、新幹線や地下鉄などを使いますが、次はどこに停まるなどのテロップが流れるので、それを見ています。 小中高12年間通して、私の同級生は補聴器使用者はいませんでした。家族や身内にもいません。 心が病んでいるんでしょうか? それとも普通学級で過ごしたことが原因で、心に傷を負ってしまっているのでしょうか? 大体、周りと違う とやはり何かいじめにあいやすい部分もありますよね。 どなたでもいいし、また、感じたことを何でもしゃべってください。否定的なことでも構いません。 宜しくお願いします。 助けてください。

  • あろう者が

    OKWaveともあろう者が知恵袋のパクリなどしおって 「あろう者が」の使い方はこれで合ってますか? http://beta.okwave.jp/qa/q5370623.html

  • ろう者と聾者の違いを教えてください。

    日本では、聴覚障がい者は「ろう者」「難聴者」「中途失聴者」と分類されていますよね。 アメリカでは、「deaf」と「Deaf」という言い方があり、「deaf」は耳が聞こえない人全般 をさし、「Deaf」は音声言語に対応しない手話を話し、そのような手話話者の文化に属する者という風に、聞いたことがあります。 アメリカと日本の定義を比較してみると、アメリカの「deaf」は日本の「聴覚障がい者」にあてはまり、「Deaf」は日本の「ろう者」のことを示すのですか? また、漢字表記の「聾者」とひらがな表記の「ろう者」の違いは何ですか?