What is and connecting?

このQ&Aのポイント
  • Learn about the role of 'and' in connecting ideas and items.
  • 'And' is a conjunction used to connect multiple elements, including ideas and items. In the given context, 'and' is connecting the threats posed by global warming, ocean and air pollution, depletion of natural resources, and threats to biodiversity.
  • Understanding the use of 'and' is crucial in connecting ideas and identifying the main subject in a sentence. In this case, 'and' connects the different environmental threats mentioned, emphasizing their importance and the need for international collaboration.
回答を見る
  • ベストアンサー

and は何をつないでいる?

Environment: Links to international trade and relations. pros With the threat to the future of the planet posed by global warming, ocean and air pollultion, depletion of natural resorces and threats to biodiversity, the enviroment must be a top priority for all nations. International aid, trade and diplomacy should be used to promote environmental protection and conservation. その文でwith the threatの with は because of , as a result of という意味だと思います。must be a top priorityは the thing that you think is most important and that needs attention before anything else とあります。質問1ですが"海洋と大気汚染が最優先事項”といういう言い方を英語ではするのでしょうか? and の使いかたは、A, B ,C, and Dというように最後にand"を置くはずですけど、top priorityの主語は何ですか?the environmentだと思います。ocean と air pollutionの組み合わせ、depletion of natural resorces とthreats to biodiversityの組み合わせ と考えましたが(and が何と何を結んでいるのか考えるのが大切なので)and が複数あって、主語がはっきりわかっていないのだと思います 質問2、andの理解の仕方がまちがっているのでしょうか? それとも posed by global warming, ocean and air pollution.... threats to biodiversityまでがby のあとにつながっているのでしょうか?全訳とかはしないで大丈夫です。ありがとうございます。

  • sa-too
  • お礼率97% (711/731)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>top priorityの主語は何ですか?the environmentだと思います。 その通りです。 >posed by global warming, ocean and air pollution.... threats to biodiversityまでがby のあとにつながっているのでしょうか? その通りです。 With the threat to the future of the planet posed by global warming, ocean and air pollultion, depletion of natural resorces and threats to biodiversity と A, B, C, and D となっています。 そして,ocean and air pollultion は ocean and (air pollution) ではなく, (ocean and air) pollution すなわち,「海洋汚染および大気汚染」です。

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます!and がどこにかかっているかが判断が間違っていました。ocean pollutionと名詞が、名詞にかかることがあるのを忘れていました。例)the(定冠詞) potential (形容詞) risk(名詞)factors(名詞)などです。riskは辞書では名詞ですから。わたしが習ったことは、「名詞は、形容詞的に後ろの名詞にかかることができる。ただし、その場合はその名詞は無冠詞で単数形でなくてはならない」というものです。おかげで疑問を解決することができました。

sa-too
質問者

補足

Ocean で、the ocean (especial American English) the grreat mass of salt water that covers most of the Earth's surface (= the sea)とあり、もう一つは、 one of the very large arears of sea on the Earth's surface、とあり、名詞だったので、 Ocean (名詞) and air (名詞) pollution で名詞が連続していて、oceanがpollutionにかかっていることが気づいていませんでした。

その他の回答 (4)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

失礼、No4さんの回答を見てandがもうひとつあることにはじめて気がつきました。 ということで、どちらかというと、 I had vacon and eggs, potato salad, and orage juice for breakfast. のようが良いかな。

sa-too
質問者

お礼

いえ、失礼なんてそんなことないですよ。何度も回答していただきありがとうございます!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

並べているものが global warming ocean and air pollultion depletion of natural resorces threats to biodiversity の四つなので、最後のひとつの前にandを入れます。 簡単に言うと、 I had scramble eggs, potato salad, and orage juice for breakfast. みたいなこと。

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます!andが複数あってちょっと読むづらかったと思いました。andをつかった例文ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1. 主語= environment  補語 = top priority 補語の修飾語 = for all nations 2. posed by A ( = global warming), B ( = ocean and air pollution), C ( = depletion of natural resources), and D ( = threats to biodiversity)

sa-too
質問者

お礼

posed byのあとに複数の名詞があるとすれば、posed by ...ocean and air pollutionと意味は通じるのでしょうか? with the treat to the future of the planet posed by the global warmingの所は、 global warming pose the threatということですよね?occean pose the threatと ocean (つまり the sea)が主語で、 pose が動詞で、 the threatとなり、the sea pose the threatというのが意味がわかりないと思います。せめて、the rise in the sea levels 海面の上昇など、と書くべきだと思ったのですが。 the enviroment must be a top pritorityなら意味がわかります。ありがとうございます!主語の判断を間違っていました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

主語はThe enviroment こういう感じに並び替えるとわかりやすいかな? The enviroment must be a top priority for all nations with the threat to the future of the planet posed by global warming, ocean and air pollultion, depletion of natural resorces and threats to biodiversity.

sa-too
質問者

お礼

ありがとうございます。with を後ろにもってきただけで文の理解のしかたがわかりやすいと感じました。そんなふうに考えるのは築かなかったです。質問をしてよかったと思います。これはなぜ and の使い方が A, B, C, and Dと最後に and が来ていないのでしょうか?。andの使い方についてもしお時間があれば回答をよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 和訳をお願いします。

    Now, here is a crucial piece of background: It turns out we had an earlier plateau in global warming, from roughly the 1950s to the 1970s, and scientists do not fully understand that one either. A lot of evidence suggests that sunlight-blocking pollution from dirty factories may have played a role, as did natural variability in ocean circulation. The pollution was ultimately reduced by stronger clean-air laws in the West. Today, factory pollution from China and other developing countries could be playing a similar role in blocking some sunlight. We will not know for sure until we send up satellites that can make better measurements of particles in the air.

  • 和訳してください。

    【付帯状況のwith+A+分詞】 With more people commuting long distances to work by car, air pollution has become a serious concern in most major cities of the world.

  • 英語の質問

    英語 1 How the two countries came to the same conclusion about the preservation of their natural resources, however, was different. 「だが、両国が天然資源の保護に関して同じ結論に達した経緯は異なる。」 このHowは「How S V」で「SがVする方法」として、名詞節を導いているということでいいのでしょうか? 2 Part of the Tokugawa solution for the problem of resource depletion in Japan was to conserve Japanese resources by causing resource depletion elsewhere, just as part of the solution of Japan and other developed countries to their resource depletion today is to cause resource depletion elsewhere. 「Part of the Tokugawa solution for the problem of resource depletion in Japan was to conserve Japanese resources by causing resource depletion elsewhere」 を A 「part of the solution of Japan and other developed countries to their resource depletion today is to cause resource depletion elsewhere.」 を B とすると、 A,just as B という形で、この訳が「Aだ。Bと同じである。」 という感じなんですが この「just as」をさがしても 「途端に」、「同時であるさま」としか出てきません。 「同じ」という意味はどこから出てきたんでしょうか? 説明お願いします。

  • vision and applicationについて

    The institutions and traditions we are heirs to have been primarily formulated, structured and maintained by men, with their own vision and application of spirituality.とこのような文章があるんですが、ここの"vision and application of spirituality"はどう訳すべきでしょうか?"vision and application"に"spirituality"がかかっていると見るのが普通だと思うのですが、上手く訳せませんでした。もしお解かりになりましたら回答お願いいたします。

  • できるだけ簡単に…(泣)

    Although mannequins have numbers given to them by the manufacturer,they are often known by the names of the women who posed for them. And,like living models,mannequins are chosen because they look good with the styles of a pasticular clothing designer. どうしても訳せない文だけ抜き出したんですけど、できるだけ簡単に訳してもらえますか?(泣)

  • 和訳をお願いします。

    以下の文の和訳をお願いします。 Exactly why the ocean would have started to draw down extra heat in recent years is a mystery, and one we badly need to understand. But the main ideas have to do with possible shifts in winds and currents that are causing surface heat to be pulled down faster than before. The deep-ocean theory is one of a half-dozen explanations that have been proffered for the warming plateau. Perhaps the answer will turn out to be some mix of all of them. And in any event, computer forecasts of climate change suggest that pauses in warming lasting a couple of decades should not surprise us.

  • thatとandについて

    同時に二つの質問をさせていただきたいと思います。 一つ目はthatについてです。 高校の教科書を読んでいて次の文章が出てきました。 Every October, hundreds of thousands of albatrosses returned to the island to breed. There were so many of them "that" at a distance they looked like fallen snow. このような文章なのですが、この文章の"that"の意味が分からず、後半の文章が訳せません。 二つ目はandについてです。 こちらも文章を例に挙げます。 I "was" surrounded by nature and "was" always fascinated by birds and fish. こちらの文章は I "was" surrounded by nature and I"was" always fascinated by birds and fish. ということだと思っていて、納得がいきます。 もう一つの文章を例に挙げます。 Japanese researcher like you "to" study and protect it. こちらの文章ではなぜ Japanese researcher like you "to" study and "to" protect it. にはならないのでしょうか。 もし省略するが普通なのであればなぜ最初のwasが省略されないのでしょうか? すごい初心者な質問かもしれませんが、教えてください

  • "half-joking and not a serious death threat"英文の翻訳で困っています。

    以下は、過激な動物保護活動家達の非道な嫌がらせの数々によって、家業の閉鎖を余儀なく されたある家族のインタビュー記事の中の一文なのですが、解釈に困っています。 His comments, described by Sweden's biggest-selling daily paper Dagens Nyheter as half-joking and not a serious death threat, show the level of exasperation experienced by the Hall family following death threats, hate mail, bomb hoaxes, arson attacks and even the desecration of a relative's grave. "His comments"というのは、この文の前に世帯主の男性が 「もし私が活動家を100人殺せるのなら、この問題全部に始末がつけられると断言しますよ」 と言っている事を示しています。 私がわからないのは"half-joking and not a serious death threat"という所です。 彼のコメントが「冗談半分で深刻な死の脅威を感じさせない」という事なのでしょうか? それともnot a serious death threatは後の文章にかかるのでしょうか。 以上の点を踏まえて翻訳を示して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 私は「彼のコメントは冗談半分であり、(活動家に対する)死の脅迫では無いものの、 Hall一家が経験した嫌がらせの数々(放火とか脅迫等)に対する怒りの激しさを示している」 という捕らえ方をしています。

  • andで並べた表現の略記について

    一つの円形の穴のあるロッドと一つの楕円形の穴のあるロッドという表現を省略して記述 する場合について、検索してみたのですが、(検索すると余計に)はっきりしないもので すから、コメント頂けますと幸いでございます。 たとえば、下記の表現したいことがはっきりわかるようにあえて冗長に書いた[]内のよう な表現です。 When this approach is used to [the rod with a circular hole and the rod with an elliptical hole], their holes are replaced by [a square model of the same area and a rectangular model of the same area], respectively. 一点目の疑問ですが、この[]は当然冗長なので略記すべきですが、 When this approach is used to <the rods with circular and elliptical holes>, their holes are replaced by <square and rectangular models of the same area>, respectively. で同じ内容ととられるでしょうか? 心配しておりますのは、一つの穴というのがこの略 記では伝わらないのでは?ということです。二つ目の[]内も同様です。 たとえば一つ目の[]について、類似表現を検索してみると a circular and an elliptical holes あるいは a circular and elliptical holes という表現もあるようですが。 二点目は2つ目の[]内の表現で、これも同様に略記した場合、 <square and rectangular models of the same area> のような感じになりますが、ここでof the same areaですが、これは円形、楕円に対し て、それぞれ、それと同じ面積の正方形、長方形ということなので単数で問題ないでし ょうか? 以上二点、細かい話で申し訳ないのですが、検索かけるといろいろひっかかってきて、 どれがこの場合適切なのかちょっと混乱してきたものですから、よろしくお願い致します。 中には .... tunnels with circular and square cross-section などという表現もあったりしまして。。。これなどは円形でかつ正方形の断面ということ ですよね?この表現は正しいのでしょうか?一応欧米人著のようですが。

  • and の意味

    「We were able to bring in all the tradition and history of the sport, and work with a talented young sculptor on the creation of the trophy as the symbol of the championship series and really a symbol of the sport.」という文があります。カンマの後の「and」を 「だから」と訳すと筋が通ります。 「このスポーツの歴史と伝統を持ち込めたから、このスポーツの トロフィーを作れた」と。 実際のところどうなのでしょうか? くわしい方いらっしゃいましたらご教示下さい。