文鳥の睡眠不足が心配、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 文鳥を飼い始めてまだ2ヶ月ほどですが、夜遅くまでの生活スタイルが文鳥の睡眠に影響しているか心配です。
  • リビングで飼っているため、TVの音や話し声が文鳥の眠りを妨げている可能性があります。
  • 他の部屋へ移動させるか悩んでいますが、寒さが心配です。文鳥の睡眠不足で病気になる可能性はあるのでしょうか?飼っている方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

文鳥 睡眠不足

最近、文鳥を飼い始めました。人懐っこくて賢くてとても可愛いです^^ 生まれてまだ2ヶ月ほどで、これからも大事に大事に飼っていきたいと思っています。 そこで質問・・・というか不安なことが1つ。 文鳥はリビング(TVの横)で飼っているのですが、私の家族は夜がとても遅いです。 TVは0時頃まで、入浴やドライヤーなどの雑音は深夜2時ごろまで絶えません。 朝は7時ごろからうるさくなります。 21時ごろには文鳥の小屋にタオルなどを被せて暗くしていますが、 TVの音や話し声でかなりうるさいと思います。 小屋を暗くしてからは中の様子を覗けないので、文鳥が寝ているかは不明なのですが、 日中はよく欠伸をしたり昼寝をしたりしているそうなので、きっと眠れていないのでしょう。 家族にはなるべく静かにするように言ってますが、あまりうるさく注意して 文鳥自体を疎ましく思うようになっては可哀想なのでそれも出来ません。 小さな生き物ですし、まだ幼いのでストレスで病気になったりしないかとても心配です。 小屋は別の部屋(廊下、玄関など)へ移動しようかとも思いましたが、 リビング以外は寒いので結局そのままです。 しかし寒くても他の場所へ移動させた方がよいのでしょうか。 睡眠不足で病気になったりするでしょうか。 とても心配です。 文鳥を飼っている方はどのようにして一緒に生活してらっしゃいますか。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranrun777
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

こんばんは。 文鳥さんにとっては、睡眠はとても大切なものとなります。 物音やTVの音、人の気配などでも目を覚ますので注意が必要です。 詳細は、参考URLに記載がありますのでご覧になってみてください。 可能であれば、 睡眠中は、物音がしない他の場所への移動をおすすめいたします。 >>小屋は別の部屋(廊下、玄関など)へ移動しようかとも思いましたが、 >>リビング以外は寒いので結局そのままです。 とのことですが、 ・ケージに毛布やカバーをかぶせる ・ひよこ電球&サーモスタットでの保温・温度管理 などをすれば、寒さについては問題ないと思います。 自分の部屋で睡眠をとろうとしているときに、 となりでTVを見られたら、人間でも眠れないと思います。 ご自身に置き換えて考えてみると、 ストレスや、その影響についてイメージができるかと思います。 ちなみに、我が家では文鳥さんの就寝時間になったら、 先に寝室にケージを移動し、ヒヨコ電球で保温をし、自家製のカバーをかけています。

参考URL:
http://larmia.jp/005/006-010.html#01
0saboten0
質問者

お礼

回答ありがとうございました! そしてお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 詳しく教えてくださり助かりました^^ 先日、暗幕(のようなものw)を作りましたので、 我が家でも別の部屋へ移動させて暖かくして眠らせるようにします。

関連するQ&A

  • 文鳥とのお出かけ可能時間

    初めまして。私は今、生後約半年位の文鳥を飼っています。 一人暮らしをしているので、今回、お盆で実家に帰る際に、家族にも文鳥を見せたいし、連れて帰りたいと考えています。ですが、移動時間が心配で、約9時間、夜行バスに乗ることになります。移動の時間は夜なので、文鳥が寝ている間だし、遮光の布をかぶせたら、いけるかな、と思うのですが、文鳥というものの体力と、夜行バスの中で鳴くかもしれない可能性が心配です。 この、文鳥を実家に連れて帰る計画について、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 文鳥を寝室で飼う

    文鳥の飼育場所についてなのですが、現在は、まだ文鳥を飼っていないのですが、自分の寝室で文鳥を飼育しようと思っています。(家には犬がいるなどのため) そこで心配なのが、文鳥の睡眠時間なのです。 文鳥は、何時に寝て何時に起きるのでしょうか? 人間と同じなら問題ないのですが、夜寝ない、朝が極端に早いなどの問題があれば、寝室で飼う事は、難しいと考えています。 また、他に問題点、利点などあれば教えて下さい。お願いします。 小さい頃に文鳥を飼っていて、阪神大震災で亡くなってしまいましたが、人なっつこくて賢くて忘れられなくて、また飼いたいと思っています。

  • 文鳥と乳児の生活スペースの共有は可能でしょうか

    4歳になる文鳥を飼育しています。 この文鳥は妻が結婚前から飼育している文鳥で、私も一緒に生活をして3年近くなります。毎日18時半~23時位まで妻が放鳥しています。 とても可愛らしく、手に乗る、さえずるなど、ペットとしての愛嬌は非常にある子なのですが、、、目やホクロを良くつつこうとしてしまう特徴には手を焼いています。肩に乗るとかなりの頻度でつつこうとしますが、手で優しくはらうなどして回避しています。 また、フンをどこでもしてしまうのは仕方ないのですが、世話担当の妻があまりこまめに拭き掃除をしないのも気になります…言ってはいるのですが、なかなかやってくれません。手伝ってはいます。 つつきや糞に妻は慣れているようですが、私は結構ストレスです。可愛いのですが。 今年に入り、私達夫婦に赤ちゃんが産まれました。現在生後4ヶ月、首が据わった程度です。 目下の悩みは、新居での赤ちゃんと文鳥の生活スペースです。 ①完全に分ける(私としては事故が起こっては遅いのでこれを希望している) ②共有する(妻はこちらを望んでいる模様) 現状としては、2LDKのそれぞれの居室に文鳥カゴと赤ちゃんの布団があり、リビングが共有されています。最近、赤ちゃんの部屋にも文鳥が興味を示して入ることもありました。赤ちゃんのからだに文鳥が乗ることもあり、妻は喜んでいますが私としては危険に思えてヒヤヒヤしています。 来月から3LDKの戸建てに越します。 私としては、一階リビングに赤ちゃん、2階のひとつの居室に文鳥をあてがって、完全に分けたいのですが、、、 妻としては文鳥も1階リビング横の和室におき、リビングを赤ちゃんと文鳥含め家族みんなで過ごしたいそうです。 素敵な光景だとは思うのですが、赤ちゃんの目や顔をつついてしまったり、逆に赤ちゃんが動くようになって文鳥をつぶしてしまったりなど、取り返しのつかない事故が起きないかとても心配です。 文鳥と赤ちゃんの生活について、経験者の方いましたら是非ご助言お願いします! できましたら、愛鳥家の妻にどう伝えたらいいのかも、、

    • ベストアンサー
  • 文鳥の抜け毛

    こんばんは 生まれて約1年になる白文鳥のピーちゃんの羽根がここ3日ぐらいの間に急にたくさん抜けてしまい、首のところはもうはげてきてツンツンした毛がみえています。 顔の抜け毛もひどいです。赤ちゃんの頃のピーちゃんに戻ったような気がします。 これはなにかの病気でしょうか?   何でこんな事になってしまったのか心配でたまらないので原因・治療 がわかる方 ご回答よろしくお願いします。  

  • 文鳥の初めての留守番

    こんにちは 文鳥一羽飼いなんですが 今回初めて一人で留守番をさせることに なりました。(予定) 今までは朝から夜まで私が居ない時もありましたが 完全に留守にするのは初めてです。 身内に預かってもらおうと考えたのですが、文鳥と面識が無く (身内も小鳥を飼っているので世話の心配もなくて 管理も万全です。でも文鳥自身がすごく怖がるんです。) 過去に、うちに友人が遊びに来ただけで、文鳥は驚いたり、 怯えたりしたので、全く知らない家で1日も過ごすなんて 環境が変わるとストレスになりかねないと心配です ペットホテルは犬猫しか扱っていないです。県外まで行けません。 (移動の経験も無く、家から出た事がありません。) 慣れた部屋で留守番するほうが文鳥にとっていいのでしょうか? 暑いのでクーラーをつけっぱなしにして エサと水をたくさん入れておけば、1泊2日は可能ですか? 文鳥飼ってる方はどうしてますか?私は一羽飼いなので 複数飼いより、一羽飼いの方のアドバイスが聞きたいです。

  • 文鳥の雛  その2です

    こんばんは。 以前はこちらで助けていただいて感謝しております。 あれから文鳥も少し大きくなりました。ソノウも以前のように丸見えでもなく羽毛で3分の1程度見える感じです。 (まだ小さな段ボールに入れて世話しています。) 1週間ちょっとたったんですが、もう箱の枠に飛び乗って出てきてしまいます。さし餌の時も膝に飛び乗ったりしてきます。 お店でいつ産まれたのか聞いてないため、雛ってこんなに成長が早いものなのでしょうか? もう段ボールは止めて鳥小屋を購入したほうがいいですか!? 止まり木も必要でしょうか? いつも気をつけて下を確認して歩いてますが、気づかないうちに箱から出ていて踏んだりしたら・・とか心配で悩んでいます。   よろしくお願いします。

  • 文鳥のつがい

    いつもお世話になっております。 我が家の文鳥は現在2歳、今年の3月から合計18個の卵を生みました、今月は4個産みました。 体調管理には特に注意しておりネクトンSやダイスキン、小鳥の知恵、カルビタバードを定期的に与えて難産にならぬように気をつけております。 発情の相手は主に飼い主である私であることは明確、文鳥との触れ合い時間が増えた今年(コロナで在宅勤務が主であります)当然といえば当然の発情促進となっております。 お題にもあるように、この状態があまりにも不憫で伴侶を迎えようかと考え始めました。ただ、これ以上の文鳥のお世話は飼い主としては気持ちの上で負担に感じるところがあり、文鳥自身が飼い主にべったりである現状からつがいへの嫉妬や相性にも大きな不安があります。 つがいを迎えて産卵、文鳥家族が増えることにも不安を感じます。(不在時の面倒として預け先が無い、等) このまま、一羽飼いを続けることが文鳥・飼い主双方にとって最良であるか、ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 我が家の文鳥は8月末で2歳を迎えました、産卵が減るといわれる3歳を過ぎる頃には本当に産卵が減るものか。 ご経験をお聞かせ頂けますよう、お願い申し上げます!

    • ベストアンサー
  • 文鳥の飼育について質問です。

    文鳥の飼育について質問です。 昨日白文鳥の雛をお迎えしました。 自分なりに本やインターネットで調べてからお迎えしたのですが、本やインターネットで調べたこととは違うことが多く困って います。 まず環境ですが、エアコンとひよこ電球を使い室温が29.5℃、加湿器を使って湿度が46.1%です。 雛は、お店の人(小鳥や亀などの小動物を売っている、ホームセンターに併設しているお店ではないです。)の話だと1ヶ月ちょっとの雛で一日2回挿し餌をしている、だんだんおいてある餌もつまむようになったけど、まだ挿し餌が必要という状態だそうです。小屋には餌を小皿に入れておいてあります。 昨日15時頃お迎えして、籠に入れてタオルをかけて暗くし、夜挿し餌を与えたところ、口を開けるのですが、餌を近づけると口を閉じてしまい、その後全くあけてくれなくなりました。 小屋のドアを開けた所にちょこんと座って寝ていて、今閉めるのはかわいそうだと思い同じ部屋でご飯を食べていたら1m位飛んでテーブルまできてしまったので慌てて小屋に戻しました。 それからはずっとピーピーないていましたが、タオルをかけ、部屋の照明を落とし、暗くしたら泣きやみました。 緊張してるのかと思い、室温だけ気をつけ寝ました。 朝起きたら声に反応し起きてきて、ピーピーないていたので、挿し餌を与えたら昨日と同じように口を閉じてしまいました。 でも、育ての親セットという給餌器の先っぽをついばんで、少し食べましたが、直ぐに食べなくなりました。 置いてある餌を食べたような形跡もありません。 糞はしているようで、白からクリーム色、深緑色、よくある鳩の糞みたいな色の糞をしています。 糞の量が少なくなった気がします。 今はひよこ電球のそばで羽に顔をうずめて寝ていたり、パタパタとはばいてピーピーないていまりします。 ご飯をあまり食べなくて心配なのですが、大丈夫でしょうか? もう一人で食べる時期なのでしょうか? また室温は問題ないのでしょうか? 長文になりましたが、文鳥や小鳥の飼育に詳しい方、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬の睡眠不足!!!

    4ヶ月の子犬のことなんですが、ゲージをリビングに置いている為、家族が通るたび目が覚めてしまいあまり眠りません。 子犬はよく寝ると言いますが、うちの子は自分からゲージに入って寝ることが無い為、時間を決めてゲージに戻し寝るように仕向けていますが、睡眠時間が本当に少ないんです。 朝は7時前には起きてます。(首輪の鈴でわかります。) 朝ごはんをあげてお昼ごはんまで遊んだりなんだかんだで寝かせ、約1時間で必ず起きます。 お昼ごはんの後、なんだかんだで、1~2時間寝ます。 夜は11時ごろ眠りに尽きます。 単純計算でも10~11時間しか寝ていませんよね?子犬なのに心配です。 私がかまい過ぎなのでしょうか?(在宅&専業主婦のためほとんど家にいます。) 何とか寝かせる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 文鳥の雛が餌を食べない

     どうもはじめまして。文鳥の雛の食欲が全くなくとても困ってます。  昨日、都内の某ペットショップ屋で桜文鳥の雛を購入しました。9月に生まれたらしく、まだヨチヨチ歩き、毛もはえそろってきた頃です。 購入時は店員さんが餌をあげているところをみました。ほかの文鳥に比べ特に異常があるとは思えず、鳴きながらしっかり食べていました。 その後、家4時間後に餌をあげたときにも鳴きながら口を開け元気よく食べていました。    しかし、夜から今のお昼にいたるまで一回も食べてくれません。また鳴くことも、口を開けることも少なくなったように思います。また、ひとつ気になっていることとして、夜に食べたあわ玉を少しではありますが吐き出してたことと、いつでも寝ていることです。排便は問題ないように思います。 これはなんらかの病気なのでしょうか?それとも単に、環境が変わりストレスがたまっているだけなのでしょうか?対処方法を知っている方お願いします。