• ベストアンサー

紛らわしい記述

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4034/9145)
回答No.3

災難でしたね。 紛らわしいですが、後出し条件でないだけマシかも・・・ もしかしてもともと文章力にモンダイがある人なのかもとも思いました、深読みしすぎでしょうか?

関連するQ&A

  • もう送料無料のアイコンとか題名に記述しないでよ・・

    もう送料無料のアイコンとか題名に記述しないでよ・・ 昔から思うんですが送料無料って題名に記述したり 選択で送料無料アイコンをつける事ができると思います 条件で絞り込むで送料無料にチェックを入れて検索すると送料無料の出品物が出て来ます カテゴリで送料無料と入れて検索すれば題名に送料無料の記述のある出品物が出て来ます でも でも 説明欄を見てみると 離島は別途送料負担下さい 離島の方はXX円負担下さい 沖縄や北海道などXX円負担下さい 中継料の掛かる地域は一部負担下さい せっかく送料無料の探してもたまにこんな事にであいます せめて送料無料アイコンとかやめて欲しいです 私みたいに些細ですが感じた事ありますか??

  • メール便送料

    テレカ1枚 ヤフオク商品説明欄にはメール便予定・他の発送方法をご希望の場合はご連絡下さいとあり、梱包料などの記載はなしで、落札後メール便送料500円かかりますと出品者から連絡があり、500円ならエクスパックで発送して欲しいと返信したところその後連絡がありません。メール便の送料値上がりしたのでしょうか?

  • ヤフーオークションでの送料負担額について

    ヤフーオークションの取引について質問です。 ヤフーオークションにてDSソフトを落札しました。 商品ページには取引方法が自己紹介欄に記載されており、 自己紹介欄を見るように記述がありましたが、 うっかり記述を見落としてしまい自己紹介欄を見ていませんでした。 そのため発送方法についてトラブルが発生してしまいました。 商品ページには「飛脚メール便」を使用するということで DSソフトは大体100g程度ですので、送料は160円だと認識しました。 (普通に送れば飛脚メール便でもクロネコメール便でも160円です。) しかし落札後、出品者より自己紹介欄で310円一律と記載しているため 送料は310円となるとの連絡を受けました。 連絡後、自己紹介欄を閲覧すると確かにそのような記述がありました。 この場合、落札者である私は310円の送料を負担するべきでしょうか? また自己紹介欄への商品説明や送料の記述などは有効なのでしょうか? 商品ページには「飛脚メール便」にて発送する旨の記述があり、 実費負担か一律送料いくらなどの記述はありません。 勝手に160円と思いこみ、自己紹介欄を見ていなかった私に問題があるのでしょうか? もしくは商品ページに記載していない(自己紹介欄を見る旨の喜寿はありました。) 出品者に問題があるのでしょうか?

  • メルカリの梱包・発送たのメル便のサイズ

    メルカリの梱包・発送たのメル便のサイズの決め方について、 モニタ DKS-4K55DG3 を売っています。 梱包・発送たのメル便だと、5000〜8,600円掛かります。送料は高いです。スタンドを据え付けたまま、本体は200cmを超えます;スタンドを外して添付、全体は200cm以内ですが、梱包・発送たのメル便の担当者は、〜200cmを認めるかどうか、まだ懸念です。 製品のマニュアル上のサイズ、若しくは実際に測るサイズ(スタンドを外して添付)、どっちが送料のサイズになりますか?

  • 速達メール便=速達郵便だと思っている出品者様

    つい最近もこの取引について質問しました。前回は使用期限が今年イッパイのクーポンでミニレター送料込みなのでミニレターは年内中に届くでしょうか?出品者様に質問で「すぐに発送していただけるのでしょうか。速達メール便可能でしょう」という回答に「入金確認した日に発送します」というので、速達メール便の回答はいただけませんでした。 ↑前回の質問はこんな感じだったです。あれから私がその商品を落札しました。出品者様が取引ナビで連絡して来て、ご希望通り速達メール便で発送しますと、入金口座などが書かれてましたが、総額が書かれてなかったので、こちらが送料込みの発送方法ミニレターではないので5250+速達メール便180円=5430円でよろしいでしょうか?と書いたら、次の日に出品者様が5430円でお願いしますと書かれていて、それから振込みして昨日出品者様が「入金確認したので今日速達メール便で発送致しました。」と書かれていて同時に大変良い落札者の評価を頂きました。今日届いたのですが速達郵便で届き送料が360円でした、どうやら速達メール便は速達郵便の事だと思っていたみたいです。これだとまるで私が送料を半額を教えたみたいな感じになりますよね?多分最近の普通郵便の事をメール便って言い方するんだろうなと思ったのだと思いますが。発送後に大変良い落札者という評価を頂いてるのでこれはこのままでいいのでしょうか?普通に速達メール便なら間違いなくなく180円(通常送料80円+速達100円)です。 オークションで割引き券、株主優待券、無料券などの金券カテゴリーを中心に落札してるので、メール便80円か定形郵便80円で発送してもらう事が多いのですが、たまにメール便=定形郵便だと思ってる方やメール便が何かわかってない方などいるのですが、大抵そういう時はメール便をお願いして、メール便で発送しましたという連絡をいただき定形郵便で届いたりします。今までは、定形郵便にしてもメール便にしても送料80円になしちゃんと届いているので、まあいいやと思って何も言いませんでしたが、今回の場合、送料が360円と180円なので全然送料が違います。このまま評価だけして終わらしていいのでしょうか?

  • yahooオークションで、内容をよく確認しないで入札してしまい、落札し

    yahooオークションで、内容をよく確認しないで入札してしまい、落札しました。 発送詳細で、クロネコメール便 1980円(梱包込み・補償なし) ※複数個同時購入の場合も商品1点ごとに送料が加算されますのでご注意ください。 送料の質問にはお答しませんのでよろしくおねがいします 。 となってましたが、クロネコメール便 送料1980円もかかるんでしょうか? また、支払うべきでしょうか。 出展者には、クロネコメール便 送料としての、領収書を要求しましたが、返事がありません。 領収書をもらう権利はあるのでしょうか?支払わなければならないのでしょうか?

  • ベッドの梱包

    送料を安くしたいので、自分で梱包したいんですが プチプチ+巻き段ボールの梱包で発送を受け付けてもらえるんでしょうか? 発送はヤマト便を考えています。

  • 送料は実費にしてもらいたかった

    先週オークションでシャツ1枚を落札しました。 送料は「補償無しの場合、梱包込み580円」と記されていました。落札後に問い合わせたところ宅急便では千円以上かかり、送料もばかにならないなと思って、事故補償なしは定形外郵便ですか、と質問しました。返事は「その日のよって業者が違います」ということで、腑に落ちなかったのですが補償なしでお願いしました。 さきほど、やっとその品が届きクロネコメール便であることが分かりました。自分も出品するので分かっているのですが、この重量では160円です。しかし「梱包込み」となっていた以上、何も文句は言えないのでしょうか。梱包というほどのことは何もされてなく、商品が紙袋に入っていただけでしたけど。小額ですが差額を返してもらいたいくらいです。 相手は発送した時点で私に評価をつけてくれています。私は出品者としては、なるべく送料の負担が重くならないように心がけているので、余計にムカッとしました。評価を見ましたら、最新のもので「送料が○○円と高かったのが残念でした」とのコメントもありました。私も評価欄で・・・とも思いますが、ご意見をお願いします。

  • シンセサイザーをヤマト便で発送する際

    先ほど、ネットオークションで出品していたシンセサイザーが落札されたのですが、この商品の発送はこちらが送料を負担することになっているので、なるべく安く送りたいと思っています。 ただ、梱包するにもシンセサイザーは長細く、それに合うダンボールが見つかりません。 ヤマトの引越し便で発送するとかなり高くつくので、なるべく自分で梱包して宅急便で発送したいと思っております。 商品はシンセサイザーと折りたたみ式の台(台はシンセサイザーと同じサイズです。)とコードがあります。 これらを一括して梱包する良いアイデアを教えていただけませんでしょうか?

  • ヤフオクで海外発送

    初めて海外発送をします。 海外の方に落札され、落札者の方に発送方法(SAL便)を指定され、郵便局で送料を調べて、落札者の方に送料をお知らせしたら『高い!』と言われました。 発送物はパンフレット類で、大きさはA4の封筒、重さは200gです。 SAL便ってエコノミー航空便ですよね? 『小包便』と『印刷物・小型包装物』と2種類ありますよね?調べたら、小包だと1800円で印刷物・小形包装物だと240円でした。(中国まで) 多分この方は『印刷物・小型包装物』の方を希望だと思いますので、もし『印刷物・小型包装物』でしたら送料は商品代金に含まれます。と記載し、『小包便』希望の場合は、差額1560円をご負担下さい。とメールを送ったら、『1560円は高い。普通500円くらい前後です』と言われました。 もともと、送料は出品者負担としてましたので、『印刷物・小型包装物』だったら送料込みで、小包でしたら差額(1560円)をご負担下さいと案内したのですが、わかってもらえなかったのでしょうか・・・? 出品画面には送料は出品者負担としていました。海外発送はしないとしていましたが、この場合、送料は負担しなくてもいいのでしょうか?商品代金+240円をいただいてもいいのでしょうか? その方が送料は500円前後とおっしゃってますが、中国までSAL便で200gのA4サイズの封筒を送る場合送料はいくらなのでしょうか? よろしくお願いします。