• 締切済み

数学を始めるかどうか

今年、早稲田に落ちたため浪人することにしました 来年は慶應経済か商を受けようと考えているのですが数学を始めようかどうか迷ってます 正直数学は好きでしたがあまり成績はよくなかったです(模試とかでは偏差値50くらい) 現役のときは英、国、日で受験しました(慶應は受けてませんので小論もやってません) 慶應商はB方式の小論は数学の知識も要ると聞いたことがあるしA方式の方が取る人数も多いので・・・ 浪人で時間があるとはいえ数学を始めるのは厳しいでしょうか? 意見を聞かせてください 因みに文系3科のセンターの成績は 英 182 国 156 日 94 でした

みんなの回答

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

>因みに文系3科のセンターの成績は >英 182 >国 156 >日 94  なかなか良い成績ですね。ただ、センター試験と早慶入試はまったく別物といっていいほど難易度や対策が違うので、あんまり参考にはならないですね。まあ河合・代ゼミの記述模試で偏差値60は超えているでしょうから、あと1年勉強すればどうにかなるかもしれません。 >慶應商はB方式の小論は数学の知識も要ると聞いたことがあるしA方式の方が取る人数も多いので・・・ >浪人で時間があるとはいえ数学を始めるのは厳しいでしょうか?  今年敗れた早稲田にはリベンジしないんですか?英・国・日・数の4科目勉強するつもりですか?慶應が数学受験者を優遇するのも、私大にしては記述問題が多いのも、すべては国立受験組を睨んでのことと思えます(そういえば学費もやけに安い・・・)。国立受験に転向して、センターを6割くらいでごまかす程度ならありでしょうが、早慶で通用するレベルにまで引き上げるとなると・・・二兎を追う者となってしまうかと・・・。  慶應の小論文は配点が低いので、英・日で大量得点すれば受かります。早稲田と違って素直な問題が多いので、本物の実力があれば順当に合格できます。小論文なぞ年明け以降にチョイと練習すれば十分でしょう。  英・国・日の3科目をもう一年やるのが一番の近道だと思いますよ。焦って近道を探そうとしたり、変に手を広げて自滅してしまう人のなんと多いことか。あ、でも経済学系は大学で数学が少々必要になるので、嗜み程度に数学を勉強することはなんら悪くないと思います。気分転換にもなるかもしれませんしね。

skaep
質問者

お礼

とりあえず数学を数ヶ月始めてみてその経過を見て切り捨てるか決めたいと思います 答えてくださってありがとうございました

回答No.1

最終的に受験するかはともかく、とりあえず勉強を始めてみることをお勧めします。 センターの点数を見る限り英・日についてはかなりの実力と見受けられますし、国語は少々勉強が必要ですが、いずれの教科も初めから徹底的にやり直す必要がないという点で、時間的余裕は比較的あると思われます。なので、とりあえず数学の勉強を始めてみて、数学が伸びないまま他の科目の成績が落ちるようであれば切り捨てればよいと思います。 勉強を進める最大の理由は、あなたの志望が「経済学部」あるいは「商学部」だからです。 おそらく両学部とも経済学をそれなりに勉強することになると思いますが、経済学ではほとんどの分野で数学の知識が必須となります。場合によっては数III以上の微積分の知識が求められるため、少なくとも数IIBまでの知識をある程度しっかりさせておかないと、大学に入ってからかなり苦労することになるからです。 それに、数学が好きだと思えるのなら、しっかりと勉強すれば実力は十分伸びると思います。 なので、とりあえず挑戦してみるとよいと思います。 初めのうちは教科書や学校指定の問題集の簡単な問題から始めていき、徐々にレベルアップして行きましょう。

skaep
質問者

お礼

数学を始めてみようと思います おっしゃった様に数ヶ月経過を見て見切りをつけたいと思います 解答ありがとうございました 絶対、受かってみせます

関連するQ&A