• ベストアンサー

確定申告したのですが、申告内容について質問です。

確定申告について教えていただきたいです。 平成22年度の確定申告を済ませたのですが、その際、生命保険料の申告を9月までの払い込み額で申告しました。 後で手引きをよく読むと、12月分まで支払っている場合は、その金額を申告したらいい事が分かりました。 これは再度申告し直した方がいいのでしょうか? またその際は、添付した書類は再交付してもらった方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>これは再度申告し直した方がいいのでしょうか? 申告した保険料が10万円(控除額で5万円)未満だったなら、申告しなおせば税金安くなります。 それ以上なら、控除額は変わらないので申告する意味ありません。 >またその際は、添付した書類は再交付してもらった方がいいのでしょうか? いいえ。 前の申告に添付した控除証明書に12月分まで金額は記載されていたならその必要ありません。 貴方の場合、15日までなら「訂正申告」という申告になります。 申告書の上に青字で「訂正申告」と書いて、訂正した内容の申告書を作成して出せばいいです。

kawasma8
質問者

お礼

皆様、ご回答いただきありがとうございました。 10万円(控除額で5万円)未満でしたので、訂正申告しようと思いますが、実はその後、別の話が出てきましたので、再度別の質問をさせていただこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#159916
noname#159916
回答No.1

>再度申告し直した方がいいのでしょうか? 既に5万円を超えてるなら、 申告し直しても還付される額が変わらないので無駄です。

関連するQ&A

  • 還付申告のための確定申告

    還付申告のための確定申告で、確定申告書Bに生命保険料や地震保険料の証明書の添付を提出しました。再交付のものを一通だけ入れておきました。これは、無くしたと思って再交付させたのですが、後で妻の源泉徴収票を見たら妻が申告してありました。額は、微々たるものでこれによってどうということはありませんが、そのままにしていても大丈夫でしょうか。修正した方が良いでしょうか。繰り返しますが、再交付させた証明額は計算上、還付金額に影響を及ぼすものではありません。よろしくお願いします。

  • 確定申告で申告できますか? 

    私は、平成18年1月31日に会社を退職し未だ就職しておりません。 そこで、今回確定申告を行うと思っているのですが、そこに記載できる項目&金額が今一不明なのでどなたかお教えください。 (1)平成17年12月初~1月末まで有給消化の為、平成17年度分の個人的生命保険の控除申告を提出していませんが、平成18年度分と合算で申告できますか?。 (2)(1)が可能な場合、通常1年分でも控除額を超えてしまうのですが、2年分合算しても意味なくなるを一定金額を超えてしまうので、1年分意味なくなるのですが、何か方法はあるのですが? (3)社会保険を平成18年9月までは支払っているのですが、10月~12月までの分はまだ支払っておりません。もし確定申告以後支払い予定なら見込みで申告可能でしょうか? (4)もし、(3)が不可能な場合、10~12月までの3ヶ月分支払ったら平成19年の確定申告の際に計上できるのでしょうか? 以上ややこしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 医療費控除の確定申告について。

    昨年度の医療費が10万円以上でたため、確定申告をしようと書類を作成してます。 それで、書類作成の中に生命保険料控除や損害保険控除などがありますがこれは、昨年末に行った年末調整の際に提出したものとは違うものをさすのでしょうか。 それとも、同じものを再度、添付するのでしょうか。

  • 確定申告について

    ご存知の方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。 先日、確定申告の書類(申告書類在中と記載あり)が自宅に届きました。 諸事情により、昨年度は日本におらず、海外にて過ごしておりましたので確定申告の手続きをする必要がないと考えていました。(昨年度は日本に帰国していませんので、日本での収入もゼロです) 尚、健康保険は父親の扶養に入っておりましたので、こちらでの出費もありません。 *今年の1月に帰国し、現在は日本にて就業しているので、今年度は会社のほうで年末調整してくれると思っています。 生命保険(確定申告の対象だと思っています)はカードで支払っておりましたので、今回のような場合だと生命保険控除の確定申告さえすればよいのでしょうか。 還付金額が少ないのであれば、わざわざ平日に有給で会社を休み、市役所まで行くのが少しめんどくさいとも思ってしまいます、、、 また、例えば株式等を所持していて、配当を受け取っている場合は確定申告が必須?という認識であっているのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃれば、ご意見いただけると有り難いです。

  • 確定申告に添付・提示する書類について

    確定申告初心者で確定申告に添付・提示する書類について不明な点があるのでご指導お願い致します。 対象は平成20年度の所得税確定申告(不動産所得用)の収支内訳書の内容についてです。その中で修繕費、雑費、損害保険料などの項目がありますが、そのような項目について計上した額を確証するために、いちいち領収書の添付とか必要なのでしょうか? 例えばこんな雑費が発生しました。その雑費についての領収書が1枚1枚添付しないといけないとか?また、不動産収入の額は、管理会社からの資料を添付しないといけないとか??? はたまた、計上する雑費、修理費などは上限(限度)額があるとか?? というのは、 所得税の確定申告(B用)の手引きのP29.確定申告に添付・提示する書類について記載があり、不動産の対象者なら添付・提示すべき書類として白色申告者は収支内訳書が明記されたますが、そのなかの項目 (例えば)雑費の領収書を添付とか記載はされてません。 ※計上した額を証明する資料を手元に保管すればいいだけの話で、  税務署が調査にこられてもそれを提示することができればいいのかな??? また、源泉徴収票、医療費控除、生命・地震保険料控除、社会保険料控除などについては控除証明書などが必要なことは存じています。 乱文で申し分けなく、流れを理解できていないので よろしくお願いいたします。

  • 確定申告書類作成について

    平成19年度の確定申告書類作成についてお尋ねします。 19年度7月に退職後、会社から退職時所得の源泉徴収票、特別徴収票が送られてきました。 支払い金額701600円、源泉徴収0円、所得控除額280万と書いてあります。 確定申告書Bを使用しているのですが、どの項目に記載すれば良いのでしょうか? どうぞよろしく御願いいたします。

  • 雑所得の確定申告について

    今年2月につみたてくんが満期となり、雑所得が20万円以上のため来年確定申告しなければいけないと思っています。 しかし償還手続きの際送付された金額の書かれた書類が探しても見つかりません。 領収書はすべてとってあるので実際の払込額は分かるのですが、申告には金額が分かれば書類を添付する必要はないでしょうか? 公社債投信や外貨MMFなどの利子所得は分離課税となっていますが、申告の際これらは記入しなくてよいですか? それとあわせて平成22年分~24年分の扶養控除を申告するつもりなのですが、還付を受けられる分の方が多い場合、払わなければいけない分を差し引いて還付されるのか、それとも還付とは別で納付しなければなりませんか。 還付と納付書が送られる時期が申告してからどのくらいかもお尋ねします。

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。自分は昨年3月に公務員を退職し、6月から住民票をぬいて海外でくらしています。日本を出国するときに平成21年度分の確定申告をすませたのですが、今回また国税庁から確定申告をするように書類がおくられてきました。前年度の源泉徴収票も送付されました。自分としては出国する際にすべてすませてきたつもりだったのですが、今回またおくられてきたのは納得ができません。どう対処したらよいのか教えてください。よろしくお願します。

  • 年間調整できず⇒結婚⇒初めての確定申告

    全く知識が無いので、確定申告について詳しい方、アドバイスをお願い致します。 私は去年の11月まで派遣社員として長期のお仕事をしていました。その後、単発のお仕事を3日しました。 去年派遣会社での年間調整が出来なかった為、自分で確定申告に行かなければいけないとお聞しました。色々調べてみたのですが、あまり理解が出来なくて、質問させていただきました。  ○去年、長期で働いていた会社の  「平成16年度の給与所得の源泉微収票」は、   支払い金額 :2,633,230円   源泉微収税額: 151,620円    ○去年、単発で働いていた会社の  「平成16年度の給与所得の源泉微収票」は、   支払い金額 :  31,500円 です。 なお、生命保険の支払いがあったので、  ○「平成16年度の生命保険料控除証明書」は、   保険料:71,571円(証明額:71,571円)            と記載されております。 手元に用意してある書類は上記3枚です。 また、12月中旬に結婚をし、 現在扶養家族には入っておりません。 なお、社会保険・国民年金には加入しておりません。 確定申告に行くと、戻ってくる税金や、逆に支払わなくてはいけない税金があるとお聞きしたのですが、 私の場合は、どうなるのでしょうか。。 結婚する前にもらった書類なので、 旧姓で記載された源泉徴収票・生命保険料控除証明書 を税務署に持って行っても手続きをしてもらえるのでしょうか。。 質問が多くて申し訳ございません。。 どなたかアドバイスお願い致します!