• ベストアンサー

客観的に見て。

anponの回答

  • ベストアンサー
  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.7

NO.4のものです。 失礼をしょうちで・・・・笑ってしまいました。 あ、ばかにしたってことじゃないですよ!!! あまりにも、家の主人に似ているものですから(^^) 質問者さんは私の主人によく似ています。 >私の場合、一人でこもってしまうところがあるんで。 >私の場合、感情をあまり表に出さない >カミさんのちょっとした失敗に関したことが多かったです 他の方へのお礼からの抜粋で申し訳ないのですが、 まさに、これです!!!私が主人に対して苛立ちを覚えるのも!!! なんと言うか、感情を出さないで、さらっと 自分のミスを指摘されたり、 なんと言うか、ミスの事だけはきちんと言ってくれたり・・・。 モット、なんと言うか、奥さんの行動に対して 反応する部分を変えてみてはいかがでしょうか? 奥さんがミスした時ではなく、疲れていらっしゃる時に、 「大丈夫?」と気遣う。 奥さんが何か喜んでいらっしゃる時に一緒に喜ぶ。 笑っている時に一緒に笑う。 ミスした時は、状況に応じて冗談にして笑うとか、 気にしなくていいよ~、といってあげるとか。 そんなもんですよ・・・・。 ちなみに、奥さんは何かミスをしたときに一言謝っていませんか? その謝罪の言葉の上に注意の言葉が重なったり、 無反応&無表情だったりすると、最悪です。 私の場合そういった相手の態度は「怒ってる」ように見えます。 かわいいお子ちゃま&奥様とどうぞお幸せに~♪

crv
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございました。 私も、笑ってしまいました。

関連するQ&A

  • 絶対に厄除けしないとダメなんですか?

    絶対に厄除けしないとダメなんですか? 今年の誕生日で44歳になる男です。 厄除なるものに全く関心がなく、一切祈祷に行ってません。 しかし、それが原因とは思えないんですが、 ・妻が腰痛 ・妻が気管支炎 ・私が人身事故(加害者) ・私の仕事でパニック続き ・離婚危機 etc 妻は厄除けしないから私に不幸が降りかかってきた、と激怒します。 もし厄除けしなかったためにこのような災いが続くのならなぜ法律で厄除けを義務化しないんでしょうか? 私は厄除けなんてナンセンスで全く信じていません。 厄除けが重要なら行政が指導すべきだと思うからです。 厄除けしないとダメなんですか?

  • 生真面目は直したほうがいいんでしょうか?

    いつもお世話になっております。 僕はこの30年間、生真面目に生きてきたつもりです。 それが正しいと思って、どんなことがあっても信念を貫き通してきた つもりです。 ただ最近、生真面目で生きてきたことが間違っていたのではないかと 思うようになりました。 仕事、プライベートすべての面においてそう思います。 真面目すぎるから融通が利かず、仕事の要領が悪かったり、 プライベートでもうまくいっていた事が、いつもタイミング悪く 別の事が邪魔に入りうまくいかなかったりと踏んだり蹴ったりです。 すべてにおいて損をしています。 もうこんな噛み合わない人生がほとほと嫌になり、また周囲をみても 少し手を抜いて要領よく物事をこなしている人を見ていると、 真面目にすることがむなしくなってきました。 性格なので、直すのは難しいでしょうが、生真面目は直したほうが いいのでしょうか?

  • 離婚を考えています。 私はサラリーマンです。 妻は自営です。仕事の関係

    離婚を考えています。 私はサラリーマンです。 妻は自営です。仕事の関係で単身赴任ですが、私が毎週帰るのがおっくうになって しまったので隔週にしたところ、 家族のことを考えていないと激怒されました。 妻にはこれまでも借金していることがばれたり、自分の親のこと

  • 離婚を真剣に考えてます。っていうか明日する予定です。

    離婚を真剣に考えてます。っていうか明日する予定です。 原因は私が悪いのですが、いつも妻を激怒の域にしてしまいます。 電灯の付けっぱなし、コンセントの差しっぱなし、 「いただきます、ごちそうさま」の言い忘れ、諸々… 些細な事ですが妻は「感謝の気持ちがない!」と、激怒します。 最初は私が謝るのですが、怒り出すと中々止まりません。 あまりに煩いので、私が逆に怒鳴ると、「もう耐えられない、離婚する!」と実母に、と電話します。 かん高い大きな声で、怒る姿は私の気持ちを次第に冷たくしていきました。 些細な事なのですが、いくら怒っても私が忘れてしまうので…私もダメなのですが… その後、私も妻も反省し、妻はあまり煩く言わない、私は「っぱなし」を気を付けていたのですが、 先日、私は呑みに行き、午前様で帰ってくると、二日酔いになり、 頭がぼ~としているので昼まで寝ていて、 電灯の付けっぱなし、コンセントの差しっぱなし、その他諸々…をしてしまいました。 それを買い物から帰ってきた妻は激怒し、私はそのカンシャク玉のような性格に耐えられず、 「離婚してよ!!!」と言われ、「上等やんけ!!!」 と、言葉上の離婚が成立しました。明日、届けを取りに行きます。 妻は、本当に激情の性格なので、すでに、両方の親に連絡済みです。 原因は私がダラシナイのがダメなのですが… 私の職場は昼休みもろくに取れない仕事で、その上、かなりコンプライアンスに厳しい職場です。 正直、プライベートのときはマッタリしていたいのです。 妻もパートをしていますが、家事はほぼ完ぺきにこなします。 浮気などには興味なく、ビジュアルもソコソコなので男性からの誘いも多いのですが全て断り 良い嫁になると4年付き合って思ってました。 また、箱入りで大事に、育てられて、常識もしっかりしています。 しかし、家に帰ると、私は…かなり気苦労しています。 観覧されている方にはくだらない質問ですが、このまま離婚するのっておかしいでしょうか?

  • 統合失調症の妻 扱いずらくて悩んでいます

    わたしの妻は、学歴は高いのですが、社会では使えないタイプ。 おまけに精神疾患があり統合失調症でバイトもできないありさまです。 子育てをまかせるわけにもいかず、不安で困っています。 こんな妻とは離婚、と思うのですが、妻は生活力がなく、離婚したら独りになりそう で可哀想なので一緒にいます。 子供がいますが、私が面倒見ています。 統合失調症の妻をうとましく思うのですが、結婚してしまったため、投げ出せません。 差別する気はないのですが。 どうすれば妻とうまく今後つきあうことができるでしょうか。

  • 仲直りをするにはどうしたらよいのでしょうか

    仲直りをしたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 夕べ、妻を怒らせてしまった34歳の男です。 情けないのですが、私は昔からゲームにはまっているのです。 最近、新しいゲームを購入して、それにはまっているあまり妻の話をあまりきいていませんでした。 生返事をしていたようで、夕べはついに激怒させてしまいました。 ちょうど、子供も2歳と1歳で手のかかる時期なのですが、寝かしつけるのを手伝って欲しいと言われているのに適当に返事をしてしまいました。 激怒した妻は、そのまま子供たちを車に押し込んで、離婚届を私に叩きつけて実家に帰ってしまいました。 何度も電話していますが、着信拒否をされてしまっています。 私はいったいどうしたらいいですか・・・。

  • 世帯主が病気になった場合

    自分は、男性で結婚して6年になります。 妻も働いており、共働きです。 子供はまだおりません。 (ローンがかなり残っています) 自分ですが、先日から調子悪いなと思って病院に行くと、病気(病名は伏せさせてください)にかかっていることがわかりました。 (精神的なものではないです) 症状の発病も多く、薬でも抑えがきかず、仕事の面でも会社に非常に迷惑をかけるため、会社を退職することにしました。 それで無職となるわけですが、なんとか生活していかなくてはならないので、正社員は無理でもバイトでもしなければならないと思っています。 ただ、妻に非常に申し訳なく思っております。 1)世帯主なのに、定職につけなくなる 2)ローンが残っており、妻の収入に頼らざる得ない 幸か不幸か妻は自分が病気になったことで、離婚するようなことは考えていないのですが、このままが幸せか・・・と思うと、非常に迷うところであります。 もし、自分と同じ境遇で生活されている方がおられましたら、アドバイスいただければと思います。 1)収入源 定職に就くのが非常に難しい・・・、でも行政からの援助は難しいので、バイトでしょうか。 2)離婚問題 今は離婚とか考えてなくても、将来的には積もり積もってということがあると思います。やっぱりそうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 束縛 DV 浮気 客観的意見をお願いいたします。

    長文になりますが失礼します。 家族構成 私28歳 主人33歳 子供3歳 主人はもともと束縛と嫉妬が人よりも強く、付き合っている間にもそう感じる事はありました。 私はもともと異性間でも友達でいれると思っていたので主人と付き合ってからも、わざわざ自ら連絡をとることはなかったですが、連絡がきたりしていたことはあり、それを伝えて喧嘩になり、手を出されました。 そこからは、私の異性関係の過去を知り(自分の知り合いと関係があった等←もちろん主人と知り合う前のことで、知り合いというのも当時は知りません)激怒したり、結婚式の二次会に出席した際、男と話していないか、となりにいないか、と怒って電話をしてきて、帰宅させられ、そのあとら怒鳴られ蹴られる。 携帯の連絡先を全てチェックし異性は削除。削除前にもう連絡してくるなと連絡させられる。 私が友人と遊びにいくときも、何度も電話してきて、帰りを急かされる。 しかし、付き合っている時に、主人は1度浮気しています。体の関係あり。 そんなこともありながらも、わたしも変わってくれると思い別れず結婚。この時点でこの道を選んだのは自分なので、自業自得なのかもしれません。 結婚してからは、子供ができたにもかかわらず、定職につかず、経済的にも不安定になりました。 月に10万以下しか収入がないときも多々。そのため、産後すぐ家計のために私はパートにでました。 それでも主人は仕事をせず昼間まで寝ているときばかり。 現在は仕事にしばらくついていますが、それでも毎月10万少しくらいの収入しかありません。 常に生活が不安定で、私も働けど働けどそんな状態では穴は埋まらず、離婚も考え出しました。 そんなときに、私が異性と連絡をとってしまい、それが主人にわかり、激怒。 これは私も、怒られるのがわかっているはずなのに、そんなことをしてしまい、自分が悪かったとおもいます。 もちろん不貞行為などなく、会ったりもありませんが、話をきいてもらいたく連絡をとってしまいました。 当たり前ですが、殴られ蹴られ引きずられ。顔や体にもアザができました。 でも、怒らせるようなことをしたのは私だから。と言われ… その時は私も自分が悪いと思い謝り、再構築を願い、別れないことになりました。 その後もちろん私は異性と連絡はとることなく、また全て悪いと思うなら言う事を全部きけ。と言われるので黙って言う事をきいて生活していました。 しかし、生活状態は一向に改善せず、自分の遊びに1週間程で10万程使っていたり、身内に勝手にお金を借り、主人は返すことをしないので全て私に連絡がきて話をする。そんなことの繰り返しで、いくら私が一生懸命働いても一緒にいる限り変わらないのかなと思うようになりました。 金銭面でとにかくだらしないです。 そして、異性との一件から、性的要求、避妊拒否、どこに出掛けるにも細かく連絡しろ、お前は一生苦しめ等モラハラ?のようなものも激しくなりました。 SNSやLINEなどは禁止。それでも主人はやっています。 その後も過去を思い出しては問い詰め怒鳴りちらし、頭をたたく、蹴る、物を投げる。 少しでも私の態度が気に入らなければ怒る、怒鳴る、物で叩く。 子供の前でもやる。 泣いていてもやる。やめてくれと言っても子供がいようが関係ないと言うだけ。 体にたくさんアザができました。 そして、最近結婚後に主人が浮気をしていたことがわかりました。 正直、怒れはしますが、それ以上なにも思いませんでした。 人には言うのに、自分はできちゃうんだなと。 そんなことをしているのに、私に愛情を求めてきます。 子供より、自分を大事にしてくれと言ってきます。 私には理解できません。 離婚話も何度もし、その都度私はわかったよと言っているのに、これから気をつけてくれと勝手に話をまとめられ、流れてしまいます。ちなみに私は離婚届に記入、印はしています。 もう、わけのわからない理由で暴力を振るわれ、怒鳴れているときは、生きてる意味を感じず、主人を本気で殺◯たい…と思ってしまいました。 普段は普通なのですが、その普通の主人にも笑顔で接することができなくなり、そんな態度を義家族がみて、あんな態度なら怒らせちゃうよね。と言っていたそうです。 わたしが主人を傷つけたことは事実だと思います。そんなことしなくてもよかったと。でも、もうその事実は消せないです。 悪いと思うならば、暴力振るわれようが暴言吐かれようが、どんなに束縛されようが、耐え、主人の気が済むようにするべきなのでしょうか。 毎日怒鳴られ問い詰めらていると、なにが正しいのかわからなってしまいます。 子供もいるので、子供への影響も考えると、早く別れた方がいいのかなと思います。 子供に対してはやさしいですが、カッとなっていると子供の前だろうが手もだし怒鳴ります。 離婚を私から切り出すと逆上されるのが怖くて、いつも向こうが切り出したものにわかりましたと返事をしています。 わかりましたと言うたびに復讐してやる、普通に生活できると思うなよなど、脅しのようなことも言われます。 ここで私が離婚を選ぶことは、逃げなのでしょうか? 厳しいお言葉でもかまいません。 客観的な意見を聞かせてもらいたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 有責配偶者?

    結婚して9年。最近離婚の話をしていました。 大きな原因は性交拒否や思いやりのなさなど性格の不一致です。 妻と離婚について話し合っているときに、妻がいろいろと大声で侮辱したり(今すぐ出て行け!大した仕事してないくせに!ぶっ殺す!などなど)、机をバンバンとたたいたり、ドアを壊れるくらいの勢いで閉めたりというようなことをするので、「そういうことは止めて欲しい」と散々制止しましたが止めないため、こちらも感情が爆発して手をあげてしまいました。(当たり前ですが初めてです)結局骨折させてしまい、妻と妻の両親から家から出て行くようにいわれました。 しかも子供には会わせてくれません。妻とも連絡がとれません。通帳も持っていかれました。 私は妻や幼稚園に通う子供のために、誠意のつもりで今回は出て行きましたが、二重生活は経済的にかなりキツイため、3ヶ月程度で戻りたいと思っています。 (妻とやり直すかどうかは別問題として) こういうケースでは後々離婚調停や裁判になった場合のことを考えて、なんらかの処置をとっておくべきでしょうか? 例えば、帰りたいといっても「怖いから近寄らないで」といわれたら帰れないのでしょうか? あちらに「生活費を払ってもらうのは当然だけれど、同居はできない」と言われると困ってしまいます。 専門家の方のアドバイスをお願いします。

  • 経済力のない妻との離婚について

    妻が不倫をし、不倫は終わりましたが私との生活を嫌い一方的に家を出て行きました。 その後数ヶ月音沙汰無く、離婚したいとの手紙が届き、さらにその後数ヶ月して、 今度は離婚するかやり直すか決めて欲しいとの連絡がありました。 いろいろ考えましたが、やっていけないと思い離婚する方向であることを伝えたところ、 急に態度を変えてやり直したいと言い出しました。 主な理由は、このゴタゴタの中で仕事を辞めたため、経済的にやっていけないことが分ったため だと思います。随分勝手だとは思いますが、妻が不倫をしたのは、もとを糺せば私が以前 不倫をしたことにあるとも言えるため、冷酷になれません。 妻は40才前で上記のとおり定職がない状態です。妻の将来が心配でせめて再就職ができるまで 離婚を待ってみようかとも思いますが、私の将来もありますしどうしたものか迷っています。 アドバイスやコメントあればお願い致します。

専門家に質問してみよう