• ベストアンサー

見込客の英訳を教えてください。

見込客は、Prospects で大丈夫だと思ってたんですが、 今日、ある人にExpected Clients の方がいいのではとアドバイスされました。 実際、見込み客=Prospect(s)は英英辞書にも記載のある表現なのですが、 following up with prospects のように書いた場合、ネイティブの人たちを困惑させてしまうのでしょうか? 文化レベルの英語に精通にしていらっしゃる方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

文化レベルと言われると回答しにくいですが、"potential clients (or customers)"というのを私はよく使います。潜在顧客とも訳されますが、結局意味するところはまだ正規のお客にはなっていないわけですから。

thxokweb
質問者

お礼

love_pet2 さん ご意見ありがとうございます。 potential client はいい言葉ですよね。 以前辞書で調べて、見込客(原文) prospects, prospectives, 潜在顧客 potential clients だったので、原文の prospects にしようかなと思ったのですが、結局同義語ですもんね。 やっぱり、結局一番しっくりきます。 今調べたところ、より多用されている言葉のようなので、potential client に変更したいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

済みません、二番です、 follow up [with] の[with]が必要か必要でないか、正直真面目に辞書を引かないことで有名なこの私には判りません、 直感として「follow up ~~~」で「~~~をしつこく追いかける」としか理解していないので、申し訳ありません、辞書の方が正しいのかも知れませんね。 ただ、今、念のため「Longman」「Oxford」(英英)を見ましたら、「follow up with」では熟語/慣用句共見あたりませんでした。

thxokweb
質問者

お礼

mabomkさん >辞書を引かないことで有名なこの私には判りません、 >念のため「Longman」「Oxford」(英英)を見ましたら、「follow up with」では熟語/慣用句共見あたりませんでした。 わざわざ、どうもありがとうございました! 私はいつも辞書に頼っているのでとても尊敬してしまいます。 ちなみに、こちらが私の愛用している辞書になります。 語彙やイディオムが豊富でおすすめですよ~ http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/?ref=sa http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/ >直感として「follow up ~~~」で「~~~をしつこく追いかける」としか理解 follow up には、追求、追跡の他、接客、追客(こちらは不動産用語ですが)、補う、処置する、などの行為にも使用される便利な表現なようです^^ ご参考までに。 問題の[with] はあってもなくてもいいのかな?という認識になってきました。 どうもありがとうございました。

thxokweb
質問者

補足

すみません、こちらが正しいURLになります! http://idioms.thefreedictionary.com/follow+up+with http://eow.alc.co.jp/follow+up+with/UTF-8/

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

prospect(s), prospetive 又は 「potential customer/client/buyer」も立派に通用します。 following up [with] prospects の「with」は強いて言えば不要/邪魔です。 follow up だけで結構です。

thxokweb
質問者

お礼

mabomk さん! いつもありがとうございます。 with は不必要とのことで、勉強になりました。 ちなみに、辞書にはfollowing up with prospective customers との記載があったのですが、、 文脈によって、withが必要・不必要になる場合などあるのでしょうか? もしよろしければ、引き続き教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

回答No.1

こんにちは。ネイティブと働いておりますが、私の会社では日常的に見込み客のことは prospects または prospectives と呼んでます。 見込み客のフォロー も follow up the prospectives で問題ないと思います。

thxokweb
質問者

お礼

nekoneko2828さん ご回答ありがとうございました。 ネイティブの方たちと、会社内で使用されている言葉を教えていただきどうもありがとうございました。 Prospectives の方が、よりわかりやすそうですね。 with を取り除き follow up the prospectives としても良いとのことで、勉強 になりました。 どうもありがとうございました。

thxokweb
質問者

補足

度々すみません。 私の辞書には、following up with prospective customers との記載があったのですが、文脈によって、withが必要・不必要になる場合などあるのでしょうか? もしご迷惑でなく、お分かりになれば、引き続き教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用?

    日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用? 1 カシオなどの電子辞書などに入っているオクスフォード英英辞書やロングマン英英辞書、一般的に日本人が学習用として利用している英英辞書は英語を母国語としない人用ですか 2 アメリカやイギリスでは日本でいうところの広辞苑みたいに詳しく載っているネイティブが使う辞書の定番というような物はなんでしょうか

  • 見込み客とは

    見込み客とは、どのような人が対象になるでしょうか?

  • rather then

    ある本の中で、"rather then"という表現に出くわしました。 文脈や文構造からは、"rather than"(~よりむしろ)という意味としか考えられません。 ?と思って、同じ著者の開設しているウェブサイトなどを見ると、ことごとく"rather than"であるべきところが"rather then"になっています。 「こんな表現もあるの?」と思って辞書(英和辞書・英英辞書、紙の辞書・オンライン辞書など多数)あたりましたが見当たりません。 これは明らかにこの著者の間違いだ、この人教養ないなあと思い、念のためグーグル検索してみたのですが、"rather then"でかなりの件数がヒットしたので驚いてしまいました。 ネイティブの方、アメリカ在住の方などにお聞きしたいのですが、こういう表現、よくあるのですか? 単にこの著者だけが教養がないというレベルの話ではなく、辞書には採用されていないけれども一般には珍しくない表現なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 見込み客情報を知られている...??

    ある事務処理ソフトの特約店(代理店)の営業マンです。 販売の手法としては、企業に電話、訪問でアプローチしていくというものなのですが、最近、見込み客にアプローチする際に、必ず別の特約店がアプローチしてきて、商談に割り込んでくるという現象に見舞われております。 割り込んでくる特約店がいつも同じであることに、不信感を持ちましたが、もちろん「たまたま」アプローチ先が重複したと言うこともありますので、特に疑問を抱かなかったのですが、最近は非常に多くなってきていまして、 正直やりにくいなぁという印象です。 各営業マンが、見込み客をリストにして持っているのですが、それをなんらかの方法で見られてしまった可能性もあります。(あまりにもピンポイントで割り込んでくるので) もし、自分の「見込み客」の情報を何らかの方法で知られてしまったとするならば、それはどういった方法が考えられますか?リストは持ち運びようと、会社のデスク用に2部あるだけですので、もし見られてしまったとしても、それがどうゆう方法で見られたのか皆目見当がつきません。 ご存知の方がいらっしゃれば、考えられる方法と、その対処法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • more favorite, most favorite?

    私はかなり以前に favorite の比較級とか最上級はあってはおかしいので、more favorite とか most favorite などと使ったらいけないと、ネイティブも日本人も言っているのを聞いたことがあります。 確かに、英英辞典を引くと、 favorite:adj. liked more than others of the same kind とあるので、すでに「一番好きな」という意味があります。手元にある3冊の和英辞書の内、1冊は 「most favorite は不可」、もう1冊は「比較変化なし」と書いてありました。 でも、実際には more favorite とか、most favorite とかはかなり使われていると感じています。least favorite は、「一番嫌いな」でしょうからいいとしても、more favorite, most favorite の用法はどう考えたらいいでしょうか。 あまり深く考えることでもないのかも知れませんが、実際に使われているようだからと日本人の若い人にも教えていいものか、それとも辞書のように使わないように教えるべきかと思案しております。学校で英語を教えておられる先生はどう指導しておられますか?あるいは、どうお考えでしょうか?ほかの方でも結構ですが、ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 動詞と名詞で、、、

    先日、このサイトの質問に、 observe - ovservation について何だかよく判らん話しが有りました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3243699.html observe (動詞)には「祝祭日を祝う」がある、それ故に、 observation (名詞)にも「祝祭日を祝うこと)の意味がどこかに含まれている(ハズ、きっとそうだ、そうに違いない)(日本で発行されている英和辞書にその意味が載っていないだけで、本来その意味が潜在的にある)との諸説に困惑・混乱しております。和英は勿論、英英辞書には「observation」では「祝祭日を祝うこと」の意味はどうも無い様なんですが今のところ見つかりませんでした。それはこの際どうでも良いので、範囲を拡げて、動詞にはその意味があっても名詞にはその関係の意味が欠落している(又はその眞逆、その割合は当然圧倒的に少ないとは思いますが)の例は私が知らないだけで他にも沢山有るのではないかと思います。言葉は人間が使うものですがら、当然意味も少しずつ変化・修正されては行くと思います。 又、動詞にはこの意味があるので当然名詞にもその意味があるとネイティブ達も(専門言語学者は別にして)思い込んである程度自由に使っている「動詞」名詞」が有りましたら教えて下さい。それらのベスト・スリーのランク付けも歓迎します。尚、俗語・卑語・流行語系には余り興味はありませんので。

  • troubleとdifficulty

    troubleとdifficultyについての質問です。 この2つともそれぞれのニュアンスはおいておいて、電子辞書(ジーニアスとオックスフォード英英)には have (trouble / difficulty) in doing / with O という句が載っていました。 また、もうひとつ、 get into (trouble / difficulties) という句が載っていましたが、ここでdifficultyが単数形の用例は電子辞書内では見つからず、アルクhttp://www.alc.co.jp/index.htmlにおける英辞郎でもひとつしか見つかりませんでした。 一方の文では使うのに一方の文でほぼ使わないのは、 ・もともと使われる場所や時代が違い、たまたま形が異なったのか ・trouble&difficultyの単語のニュアンスによる違いなのか ・have&getによるイメージによる違いなのか ・その他 と考えたのですが、この違いを詳しく教えていただける人がいらっしゃるとありがたいです。

  • inとかoverの意味と英熟語

    センター試験とかの英語ならとりあえず読めます。 だけど英文からそのまま意味を理解することがあんまりできません。 漠然とするので頭の中で日本語に訳して意味を理解します。 できればそのまま意味を理解したいので細かいニュアンスがわかる ようにまず前置詞のニュアンスとかを理解しようとしたんですが in,over,outとか意味が多すぎてわかりません。 英英辞典でちょっと調べてみたんですけど20以上意味があって 覚えて使うのは無理だと思いました。変な使い方をしそうだし。 なので、どうやったら英文の中でうまく意味をつかめるのか教えてください。 あとdeal with とか pick up とかって全体で覚えるしかないんですか こういうふうに使われますってことで覚えるのがいいんですかね? ネイティブスピーカーの人もそんな感じですか?(慣用表現?)

  • リスニング(英語)

    初投稿でエキサイトしています。笑 現在アメリカに留学している大学生です。今で大体3ヶ月半になります。 少しずつ英語も進歩しているとは思うのですが、TV showを見たり、ネイティブ同士の会話を聞き取れないと気がまだまだ多いと思います。 現在は、外ではネイティブの人と積極的に喋りに行き、家ではTV showと後はBBC learning English(an article per a day)をするということの繰り返しなのですが、上述した通り聞き取れないことがまだ多くその度にこの方法で大丈夫なのかなと不安になります。 そこで、(1)他に何かリスニング向上のための効果的な方法を伺いたいです。 (2)ちなみに、Gleeは字幕(Enlish)ありで見ていますが、中には字幕なしで見ろという人もいる為これもどちらがいいのか知りたいです。 最後に、(3)辞書を引く際にやはり英語に少しでも多く振れる為に、英英辞典を使った方がいいのでしょうか? この一年は少し短いですが、何とかこの一年でものにして帰国したいと思っているので、ご協力の方よろしくお願いします。

  • cause(動詞)の使い方について

    「その火事の原因は子ども達の火遊びだった」の回答例が、以下のようになっていました。 The fire was caused by children who were playing with fire. 文法的には合っていると思うのですが、能動態にするとchildren caused the fireとなり、causeが人を主語にした場合は、目的語にfireとなるので不思議な感じがします。 causeは主語を無生物で使うケースが多く、さらに受身になっているので、何か回答例に違和感を感じるのですが、こちらの文は正しいのでしょうか。 英英辞典などで調べてみてもよくわからないので、質問しました。英語の詳しい方、ネイティブの方、できましたら、回答をお願いします。