• ベストアンサー

天中殺と就職

noname#129768の回答

noname#129768
noname#129768
回答No.2

天中殺とか大殺界とか訳の解んない事言ってないで勉強しなさい。 大学で何を学んでいるのか? 占いか? 教授は細木数子か? こんな馬鹿が就職なんぞ出来る訳無い。 勉強しなさい。

y-k-r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学では占いはやってませんが笑、 母に占いのことを言われ続けて心配になり、 他の人の意見を聞いてみたくなってしまいました。 自分の心の弱さが気にしてしまう元凶ですね。 ネット上とは言え就職できる訳ないってのは悔しいです。 そんなことはない!がんばりますよ!^^ というわけで、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 六星占術、大殺界の時期検索サイトありますか?

    何星人かわかっていれば、大殺界の時期がわかるサイトはネット上でありますか?過去のものも知りたいので西暦とかでその年がどうだったかでるとわかりやすいのですが。 一番最近の終わった大殺界3年間の時期とこれからの大殺界の時期のそれぞれを知りたいです。 ちなみに 天皇星人ー は今年が達成 天皇星人+ は今年が乱気  であってますか? これで順に種子 → 緑生 → 立花 → 健弱 → 達成 → 乱気 →再会 → 財成 → 安定 → 陰影 → 停止 → 減退(→種子にもどる)にあてはめるしかないですか? この順はどの星でも同じですね? ちなみに六星占術をやっているのは細木数子さんだけですか? 彼女が名付けてつくったものですか? 大殺界の期間中に知り合った人とは結婚してはいけないといわれていますか?片方がよい運気で片方が大殺界でもふたりともにとってよくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 卒業・就職しても長続きできる?

    現在、都内の大学に通っている3年・就活中の女です。 数年付き合っている同い年の彼氏がいます。 今年二人とも就活がうまくいけば来年には大学を卒業・都内に就職することになります。 私としてはずっとこのまま彼と付き合っていたいと思っていますが、まわりの友達には「理想はあっても、実際は就職してからは長続きしない」と言われたり、身近な先輩で4年付き合っていたのに就職してからすぐに別れたという話を聞きました。 何が原因で別れてしまうのでしょうか?もしくは長続きしている方にどうしてうまくいっているのかお聞きしたいです。

  • 株式を始めるタイミング

    私は六星占術でいうところの金星+です。 今年は大殺界の最後の年(減退)。。。 株式投資を始めたいのですが、大殺界だけに銀行口座や証券口座作ったり 株式投資を始めるのはよくないでしょうか。 細木先生の本では減退では身につけた金銭を捨てなさいと書かれてましたし。 来年は種子の年で、1月は小殺界(健弱)、2月は達成、3月は乱気となっています。 来年始めるにしても、2月に始めるのがいいのでしょうか。

  • 私は来年から大殺界なんですが…

    今大学2年、就職時には大殺界真っ盛り。水星人+。 なんでもいいですので、アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに、今は安定。 結構調子はいいです。あの人のいったことがあたってるかも…。

  • 六星占術での大殺界が今年で終わります。

    29歳OLです。 今年で、やっと3年間の大殺界が終わり、来年から「種子」の時期に入ります。 細木さんが嫌いだったこともあり、今までは大殺界なんて信じていなかったのですが、 この3年を振り返ってみると、転職を何回も繰り返し、また恋愛も上手くいかないことばかりで、 もしかして当たっていたのかもなぁ…と思っています。 私としては、来年からの「種子」の時期に期待&いろいろ新しいことを始めたり、頑張ったりしたいのですが、「種子」って恋愛、仕事、人生においてどんな時期でしょうか??詳しくないのでよく分かりません。 また、大殺界を抜けてこんないいことがあったよ!という体験談があればぜひ教えて頂きたいです。 特に恋愛面で(>_<) そろそろいい人を見つけたい…。 ※占いは当たらない、馬鹿馬鹿しいといったような批判は、申し訳ありませんがご遠慮願います。

  • 就職活動において「新卒」は重要ですか?

    現在、就職活動の時期にさしかかっている大学3年生です。 突然ですが、新卒じゃないと就職は難しいって本当なんでしょうか? 本当なら何故そこまで企業は新卒にこだわるのでしょうか? 就職活動をしなきゃと思いつつ、大学を編入し、学部が全く変わってしまったためこの1年忙しい毎日を送ってきたせいか、何だかみんなのように就活モードに入れません。 また、前からやりたかった職種の勉強ができるスクールに今月から通うつもりなのですが、ちょっとそのスクールも、「今さら?!」と言われるような専門的なスクールなので、就活しないでそういうところ通うことも人に言えません。 ありがたいことに親は、一年くらい就職が遅れてもいいといってくれますが、就活で一生懸命になっている人たちやゼミの担当教官に、就活しないとはいえません・・・。 冗談みたいに、私、就職一年遅らせようかなみたいなことを言うと、新卒じゃないと大変だよ!といわれます。 私は、今までやりたいことなら大変でもとにかく頑張れるので、新卒じゃないとか気にならないのですが、実際新卒の重要性って一体どれほどなんだろうと思って今回質問させていただきました。

  • 就職 妥協

    現在 大学4年 就職活動中の者です。 知恵袋を見ていても「この不況の時期に 内定をもらえるだけでも ありがたく思いなさい」 という意見をたくさん見ますが、就職に妥協も必要なのでしょうか?

  • 大殺界、天中殺って本当に当たるの?

     こんにちは。  私は占いはあまり好きなほうではなかったのですが、この間友達が見てもらいたいと行ったところへ付いていきました。で、結局見てもらいました。  すると、「今年は天中殺の年だから、何をやっても駄目な年です。引越し、転職は絶対に失敗します。結婚もできません。今年出会った男性とは結婚までに至りません」と言われました。ちょっとショックだったので、「ここ数年で私にとって一番いい年はいつだったのか?」と聞くと、平成11年だったのですが、平成11年は、それこそ私は職場内での激しい嫌がらせや、長引く病気など波瀾の一年でした。ですので、「そんなこと信じられません!だったら今年は私は何もできないじゃないですか!転職も考えてたのに・・・」と思わず言ってしまったのですが、「今、転職しても絶対にうまくいきませんよ!長続きしません!」と一生懸命語る占い師さんを見てると、なんか怖くなりました。(^^;;  しかし、今年何もするなと言われても、転職も結婚もしたいと思ってるのに我慢できません。  天中殺とか、大殺界などといわれて、本当にそのとおりになった方、いらっしゃいますか?  ちなみに占い師さんは、私に「あなたはこういう性格です」と言いましたが、全然違うような気がしたので、「全然違うと思う」と言ったら「あなたの生年月日は本当にこれで正しいんですか?戸籍が間違ってるんじゃないの?」と真剣に聞かれました。(-_-;)  天中殺、大殺界、って本当に何もしたら駄目なんですか?こういう時期に転職や結婚した方、本当に後悔するような結果でしたか?いろんな方のご意見を賜りたいです。  

  • 就職するか進学するか

    私は今年大学を卒業しました。在学中も就職活動をしていましたが希望する会社に合格することが出来ませんでした。ですが妥協で決めることが出来ず、今も就職出来ていません。今はやりたい仕事に就くために来年からインテリア系の専門学校に進学することも考えています。四年制大学を出てから専門学校に進むのってどうなのでしょうか?私は大学を出ていますから、高校を卒業してすぐに専門学校に進む方より5歳上という事になります。やはり年齢的に苦しいでしょうか?その後の就職の時なども不利でしょうか?親に苦労をかけて大学に行かせてもらったのに、これからまた専門に行くというのも情けないとも思います。年齢的にも専門学校には行かないである程度妥協して就職するべきでしょうか?大学を卒業してから専門に行かれた経験のあるや、私と同じようにこれから行こうと考えている方、是非ご意見、お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 大学再入学の就職

    皆様はじめまして。 同志社大学経済学部2年時中退の満22歳です。 来年の春から再入学をしようと考えています。 ただ大学在学中は遊んでばかりで単位を一切とっておらず再入学をすれば必然的に3年生から始まり4年間大学に通うことになり6年生での卒業となります。(就職活動時期には25歳)  このような過程で就活をしても無謀でしょうか? ある程度の大手には 入りたいというのが本望です。 周りの方から見ればただのわがままにしか思えないと思いますが自分はもう一度大学に再入学して1から出直したいと思います。 手厳しいご返答お待ちしております。