生活保護で認知症の祖母を入れる施設について

このQ&Aのポイント
  • 生活保護の申請で扶養が必要な祖母について、質問者が結婚しており子供が2人いるため、引き取れない状況にある。現在は独居しており、認知症のためデイサービスやホームヘルパーのサポートを受けているが、最近アパートでボヤを出し、施設に入れることを検討している。しかし、特多の待ち受けでは10年以上の入所待ちがあり、どうすれば良いか困惑している。
  • 現在の祖母の状況としては、90代で都内のアパートに独居している。足腰は比較的丈夫だが、認知症の症状があり、物忘れや迷子になることがある。電話には出られず、補聴器も使用しないため、サポートが必要となっている。
  • 質問者は役所やネットで情報を収集しており、特多やグループホームなど生活保護で入れる施設を探しているが、待ちリストが長いことや連絡先を見つけることが難しいといった問題がある。困っている状況であり、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護の認知症の祖母を入れる施設について。

両親は子供のころ離婚しています。 父は養子だったようで、母親の姉(今の祖母)に育てられました。 ただし離婚した父とはずっと会っていませんでしたしすでに鬼籍ですので詳しいことはわかりません。 先日、その私の父方の28年会ってない祖母から生活保護の申請で扶養できないか?と書面が届き、経済的支援は1万まで、精神的支援はすると返事を出しました。 私は結婚していて、子供が2人おり一人が内臓障害があり引き取れません。 火事も怖いです。 90代の祖母ですが現在都内のアパートに独居。 認知症で介護1 デイサービスに週2回。 ホームヘルパーに週2回きてもらっています。 耳が遠く電話は出れません。(補聴器は嫌いで支援対象外らしいです) 足腰は比較的丈夫です。 物忘れがありますし、迷子になることもありますがさほどひどくありません。 先日アパートでボヤを出し居られなくなります。 この年齢ですからアパートも貸してくれる場所も少なくあっても保護費では入れません。現在、家賃が4万なのですが、引越しは現在の4万程度の場所でと言われています。 都内は52000円くらいは大丈夫なようですがこういわれました。 火事のこともあるので施設に入れようと役所にいきました。 区内いくつかの特老の連絡先の紙をもらい2つほど申し込みました。 年間7-8人の入れ替えで100人近く待っているそうです。 そう考えるとざっと10年は入れそうもありません。 生活保護で入れる施設を教えてもらえませんでしょうか? ワムネットでは調べていくつか連絡をしたりヘルパーやデイサービスの会社の人にきいたりもしましたがどうも困っている状態です。 生活保護で入れる場所、共同生活できるグループホームなど教えてもらえませんでしょうか?

noname#138914
noname#138914

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現状では、自宅に受け入れが無理となると 受け入れ先が問題に為るのですが 区の福祉課や福祉協議会に連絡して 対処してもらうしか無いです。 アパートを退去させられると言う事ですので 緊急該当者に為ると思います。 個人所有のアパートでは、なかなか入居出来ない事は ニュース等で報道されてますから

noname#138914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それが震災でだいぶアパートが傷んで出て行ったせいかうちはいわれなくなりました。 ですが福祉課や協議会に連絡してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

生活保護を受けているなら、県営住宅など公営住宅が入れないかな? 後市議会議員に相談するのも方法ですよ≪中にはいろいろなコネを持っている人もいます≫

noname#138914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生活保護を受けたのは最近で公営住宅の応募は5月ですので残念ですが・・・・。 市会議員についてはそういうズルはしたくないのでご遠慮します。

関連するQ&A

  • 祖母(85)の認知症について。

    私の祖母は五年以上前に認知症と診断されています。ここ最近症状が進行してきているのか、他人に対して攻撃性が強くなってきました。孫の私にもそうなのですが、デイサービスなどでもヘルパーさんや他の利用者の方にぶつぶつと文句を言ったり、酷いときには手もあげるようになってきました。その影響で通っているデイサービスのうちの一つから薬を飲ませてくれと言われたのですが、父は薬を飲ませると運動機能が低下するようだと言い薬を飲ませることを拒み別のもっと小規模の施設に祖母を通わせようとしています。ただ施設を変えただけでは根本的な解決にはならずにまた次の施設でも同じ問題を起こすような気がします。薬物療法以外で治療法(またはなるべく副作用がない薬)があれば、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 生活保護

    1歳の子供と私の母子家庭です。 今は実家にいますが、事情があり生活保護の相談に行きました。 結論で言うと、 母子寮は保育園などの預け先が決まっていなければ入れない。 違う施設はあるが、旦那のDVが原因で離婚したので実家と同じ地区の施設には入れない。 支援課で小口給付金を借りて、アパートを契約してから申請。 のどれかだと言われました。 私の希望は、アパートを借りて生活保護を受けたいと思っています。 そこで質問なんですが、無職の母子家庭にアパートを貸してくれる大家さんなんて居ないと思います。 なので、知り合いの所で働いている事にしてアパートを契約し、 無職として生活保護を申請したら申請時の審査でバレてしまいますか? その知り合いの会社からは内定は貰っています。 保育園に入れればすぐに働けるのですが役所からは、空きが出たら連絡します。 といつになるかわかりません。 保育園に入園するまで生活保護のお世話になりたいです。 考えが甘いなど承知しています。 もっと計画的に離婚しなかった事を反省しています。 他の方法や他の支援も色々調べたり、問い合わせたりしましたが今はこれしかありません。 回答お願いします。

  • 祖母と孫 生活保護は受けれるのか?

    祖母と孫 生活保護は受けれるのか? 僕は祖母と住んでいるのですが 学生のため 収入はありません。 祖母は生活保護のお金4万と母のお金によってなんとか生活しているのですが 正直、母は月14万しか稼ぎがないので 生活がぎりぎりであります。 祖母に生活保護をウケさせたいのですが どうしたらよいでしょうか? (家族の支援金+生活保護)から最低水準金を引いて 生活保護水準に受けれるかどうか 決まると聞いたのですが 最低 水準のお金はどれぐらいなのでしょうか? この国の 最低 生活金ってどれぐらいなのでしょうか 援助金がどれぐらいウケれないと生活保護をもらえるのか? 僕の収入+祖母の生活保護がいくらなら、生活保護がもらえるのか 是非とも教えて下さい。

  • 母子生活支援施設入所と生活保護受給について

    先日、こちらで母子生活支援施設(母子寮)についてご相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2107427 本日、改めて市役所への相談に行きましたところ 市内に一軒しか母子生活支援施設がなく、そこがいっぱいなので入所は無理と言われていたのですが 広域入所という形で、市外での母子生活支援施設を探してみるという答えをいただけました。 ですが、やはり母子生活支援施設に入所した場合、生活保護は受給できないと言われ 母子生活支援施設に入所する際にいくらかの所持金が必要だとも言われました。 前回、ご回答下さった皆さまからお聞きした母子生活支援施設に入所していても 生活保護との併用が可能とのお答えが本当だと信じているのですが 母子生活支援施設に入所した場合、生活保護は受けられないと言い張る市役所の方に どのように対処すればよいのか悩んでいます。 生活保護の相談にしましても、ほとんど所持金がない状態で2歳の子供を連れての離婚のため 仕事が決まり、収入を得るまでの一時的な措置としてお願いした次第でした。 母子生活支援施設に入所することで住居は確保していただけても 所持金がほとんどない状態で、どうやって食事をし、仕事を探したり また仕事が決まって収入を得るまでの期間、どのように暮らしていけと言うのでしょう? 私が住んでいる県、市だけが母子生活支援施設に入所した場合 生活保護の受給が出来ないはずはないと思うのですが・・・ 良いアドバイスがありましたらお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 生活保護について

    自分の祖母が認知症で三ヶ月間入院しそのまま介護老人保健施設に入所しました。 生活保護は入院する一年程前から生活保護を受給していました。 入院してから六ヶ月間は生活保護で家賃の方が支給されるということで今月まで支給されていました。来月からは支給がないとのことですごく困っています。 介護老人保健施設は特別養護老人ホームと違い期限があります。 祖母が入院中から特別養護老人ホームを探していたのですが自分の祖母の 認知症の状態では後回しにされるだろうからまず施設は見つからないだろうと説明を受けました。 自分は遠くに住んでおり親は入院中で本当に首が回らない状況です。 期限が来れば施設を出なければなりません。今ある借家は保護が打ち切られればお金を払うことが出来ないので出て行かなくてはなりません。 施設を出た後帰る家がないうえに新しい施設が見つからないのではどうしていいか分かりません。 そこで質問です。どこかで入院中一度でも家に帰ると生活保護の家賃扶助の期間がリセットされると聞きました。自分の祖母の場合は病院から施設まで直行したのですがこの場合は適用されないでしょうか? 大変困っている状況です。どなたかどのようにこの状況を切り抜けたらいいかなどアドバイスありましたらお願いします。

  • 祖母がDVシェルターに保護

    先週祖母が、内縁関係にある男性からの暴力でシェルターに保護されました。 今までここまで酷い暴力はなく大変驚いています。祖母は80代、男性は70代です。 同居男性とは5年程生活をしていましたが、今回の暴力で祖母は骨折し、救急搬送されいまに至ります。 保護施設から家に帰りたいたいと泣いて電話がありましたが、私たちは居場所も教えてもらえず、メガネも財布も何も持たずの祖母が心配でなりません。 この三連休で福祉事務所は休みのため、祖母の様子も聞けずにいます。 ただ気になるのが金曜日に福祉の方からの電話で「このまま自宅には帰らずに老人ホームに入ってもらいます」とのことでした。 祖母はディサービスは利用していましたが、要支援であり買い物も家事も自分でこなしていました。 そんな祖母が老人ホームにいれられてしまうのは納得できません。 昨日の電話で「ここは監獄」と訴えてきました。この電話はこっそりと電話を借りてかけていると言っていました。 老人ホームに入れば外出も1人では行けませんし、家事をする時間も減ってしまいます。 家事が嫌いな人間なら向いている場所だと思いますが、祖母の性格を知っている私にはあの場所は苦痛でしかないと思います。 私は現場で働いていてそう思います。しかも場所が私たちが今住んでいる場所から、かなり遠くあり頻繁に会いに行けるような場所ではありません。 同じ県内ですが、端から端です。 来週福祉の方と私の父親が話し合うそうですが、このまま祖母は遠く離れた場所に行くしかないのでしょうか。 父親が引き取るという選択肢はありません。 出来れば私たちの近くで一人暮らししてもらいたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 施設と生活保護について

    義母のことで質問です。 義母は今73歳で認知症です。 まだ軽度です。 糖尿病もあります。 今は義姉の近くで1人で暮らしています。 義姉がたまに見に行くのと、ヘルパーさんにお願いしてるのと、私夫婦が終末に様子を見に行きます。 義姉がかなり厳しく、以前に虐待で通報されたこともあり、義母は私たちと暮らしたいと言っています。 ただ、我が家にはそんなスペースも経済的余裕もありません。 今義母は生活保護で暮らしています。 住んでいる地域は私たちとは別です。 義姉の対応も見ていてかわいそうですが、我が家では引き取れないので、悩んでいます。 今のままがいいのか? 義姉の近くで施設に入るのか?(ただ、義姉がなぜか施設に入れるのを嫌がっています) 私たちの近所で施設に入るのか? その場合、生活保護はどうなるのか? 今お金のことはすべて義姉が管理しており、生活保護でいくらいただいているのか、何にいくらかかっているのか全くわかりません。 聞いても教えてもらえません。 どなたか、上記のことわかる方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 私はきちんと施設に入って、会いに行くのがいちばんいいのかなぁと思います。 今一人暮らしで、何度か夜中に徘徊し、警察に保護されています。

  • 生活保護は認められるか?

    母は現在老健施設にいます。 そろそろ退所なのですが帰るところはありません。 こども達は、それぞれ事情があって引き取れないのです。 でも、今回高齢の母に貸してくれるアパートがみつかりました。 しかも、わたしの住まいから2分のところです。 もし、一人暮らしになれば母は介護度2なので デイケアや、ヘルパーさんなどを利用しながら 足りないところは、わたしやわたしの家族が夜泊まってあげたり、たまには親戚に見てもらったり、そうして一人暮らしを始めさそうかと思っています。 日々の生活のサポートは何とかできます。 でも、経済的なサポートは無理です。 そんな場合、生活保護を受けさせてやれるのでしょうか? わたしは、身体的に応援できますが 経済的には無理なのです。 他の子供(60~70代で年金生活)たちも 経済的な援助は無理なのです。 アパートに住民登録をすると同時に 生活保護の申請とかは出来るのでしょうか? 受けられる可能性はありますか?

  • 生活保護施設について

    不動産業者についての質問です。 私は大阪市でボランティア活動しながら宅建の資格の勉強しています。 活動内容は淀川のゴミ拾いや高齢者の方や障害も持たれている方の家を回ってお話をしたり、老人ホームや介護施設でお誕生会やクリスマスパーティーなどをしています。 訪問する家には生活保護を受けている人や年金のもらえる額が少ないみたいで、 生活に困っている人がいます。 おばあちゃんなのですが、年金が6万円くらいしかなくアパート暮らしでとても生活できません。 少しの間でしたが私が、ご飯をもっていったり、服を買ったりしましたが、友達にカンパを たのんだりしましたが私には、おばあちゃんを支えてあげる事ができなくて、区役所に相談にいったのですが、生活保護を進められて、施設に入らないといけないみたいでおばあちゃんの息子さんにも相談したのですが、息子さんも生活に余裕がないみたいで、おばあちゃんの事を話すと怒られました。 次の日におばあちゃんが区役所で生活保護の申請をしたみたいで、しらない間に施設に入ってしまいました。 10日後ぐらいにおばあちゃんから連絡が来て、家に遊びにいったのですが、かなり古いマンションで エレベータもなく部屋は3階でお風呂なしでトイレが共同でした。 階段も急で手すりは付いていますが、おばあちゃんにはきついです。 どうしてこの家にしたの?ときいたのですが、おばあちゃんはここでいいと言ったみたいですが、施設にいた時に不動産業者を何件か指定されて強制ではないみたいですが、家を決められてしまいました。高齢の方にこんなマンションを指定する業者はゆるせません。それとも高齢者で生活保護だから適当ですか?私には理解できません。階段も休み休みしか上れません。 私のおせっかいが悪かったのでしょうか?おばちゃんはありがとうと言ってくれます。 泣きそうです。区役所の方にどうにかしてもらおうと相談しましたが、最低1年は住まないと引越しできないみたいです。どうしたらいいですか?助けて下さい。 私は宅建の資格を取ったら不動産屋さんに就職しようと思っています。 こんな業者に就職したくありません。区役所や施設が指定する不動産業者を教えて下さい。 調べ方でもかまいません。 それと私が変なおせっかいをやかないで前のアパートの方がおばあちゃんは幸せだったのでしょうか?怖くておばあちゃんにきけません。教えてください。   長々と失礼しました。

  • 祖母の生活保護受給について

    私立大学3年生の男(21歳)です。 現在、祖母、母の3人暮らしをしています。 これまで母の収入のみでなんとか生活していましたが、 環境が変わって今の収入だけではやっていけそうにありません。 そこでお聞きしたいのですが、祖母が生活保護を受ける事は可能でしょうか? 家庭環境は下記の通りです。 ・私と祖母は母の扶養家族になっています。 ・母、祖母共に離婚しています。 ・住まいは市営住宅です。 ・車は母の仕事の都合で1台所有しています。 ・私は奨学金で大学に通学しています。 ・祖母は年金をもらっていません。