• 締切済み

養育費等について法律詳しい方

回答願います 私は19歳の未成年なんですが今妊娠10週です 相手は20歳です つい最近までは結婚して子供育てるという前提で話が進んでましたが最近になってやはり降ろして欲しいと言われました なので私は別れて一人でやっていくつもりなんですが、産むなら勝手に一人でやってくれ 養育費なんて払わないし認知もしないと言われました まだ産まれてもないし結婚もしてない現状で事実上私が勝手に産むわけなのは間違いないです ただ父親である以上養育費は払って貰いたいです そこでなんですが養育費が貰える場合私は今は月12万程の収入があります 彼がだいたい月30万程です この場合養育費はいくら貰えますか? それと認知させるための鑑定や養育費の請求が話し合いで折り合いがつかずに調停となった場合私が申し立てるわけなので費用は私の負担となりますか? 長文申し訳ないですがよろしくお願いします

みんなの回答

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.2

婚外子でも養育費の請求は可能なはずです。 認知請求権は放棄できませんので、手切れ金等で認知を 拒否することは法的には無効です。 また養育費についても、請求する権利は子供が持っていますので 父親と母親間で養育費は払わない等の話し合いをしたとしても 無効です。 養育費は3万~4万くらいでしょうか DNA鑑定等の費用は折半するとよいのですが、相手が拒否した場合は 母親持ちでしょう。 調停の費用は自分で手続きをするのであれば4千円くらいでしょうかね

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

あたたの意志で産むなら養育費とかもらえないと思いますよ

0t0wajt0
質問者

お礼

回答ありがとうございます 法的に貰えないってことですよね… それも頭に入れておきます… ありがとうございました

関連するQ&A

  • 養育費

    娘が未成年で妊娠して子どもを産みました。相手も未成年です。 出産前に相手の親とも話をして、認知をして養育費を払うと話がまとまりました。 出産後に未成年の相手と相手の親に養育費を毎月支払う念書を書いてもらいました。息子が払わなかった時は親が払う内容も書いてもらいました。 が、相手は行方不明。親はお金がないから払えないとのことです。 どうしたら払ってもらえますか?調停で、相手の親を差し押さえすることはできますか?認知もまだしてもらえてません。調停するとしたら、認知してもらえるようにもできますか。 詳しくわかるかた、お力を貸してください。

  • 養育費

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 結婚した彼が、以前付き合っていた彼女との間に子どもが生まれ、未婚のまま認知もしていて毎月3万円の養育費を払っています。それよりも前に離婚も経験しており、3人の子どもの養育費も一人3万ずつ払っています。現在、私との間にも1人の子どもが生まれ、暮らしは楽ではありませんがささやかに生活しています。最近、未婚のまま認知している子どもの母親が養育費の増額請求を調停に申し立てました。彼はちゃんと払っているのにと調停の呼び出しにも応じず、一切請合わないと言っています。このままでは一方的な決定が下されてしまいそうです。こういった場合は彼の収入や生活水準・彼女の収入などから算出されるそうですが、一切言い分を言わないためにこちらのローンや銀行に借りているお金のこと、3人に払っている養育費のこと、彼の年齢(高齢で定年まであと5年)などは配慮してもらえないのでしょうか?現在払っている3万円で妥当という判決にはならないものでしょうか。一見、給料は年収で700万以上になりますが、既に給料からマンションのローンや車のローンなどで天引きされており、手取りでは生活ぎりぎりな額にしかならない上にそこからもともとの養育費も9万円。新たに3万円も毎月払っています。これ以上の増額はとても厳しいです。話し合いが成立しなくても養育費については裁判所が決定を下せるわけですから、何度も通知したのに調停に行かず心象も悪く、年収700万以上=養育費の増額となってしまうのではないかと不安です。こちらの言い分も主張できたらよいのですが、当人の彼がかたくなに拒んでいてそれも望めそうにありません。こちらの収支状況までしっかり踏まえてもらえるのかどうか、3万円という額は少ないのかどうか等教えてほしいです。

  • 養育費

    養育費の調停の申し立てをしようとしているのですが、相手には私の子供の他に認知している子供がいます。 調停などはしていないようなのですが、その子供に養育費を払っているようなのです。 その場合、その支払いも考慮して私の子供への養育費は決まるのでしょうか? また、他に認知した子供に支払っている養育費と同じぐらいの金額になるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 養育費支払の停止について教えてください

    調停により離婚をし、養育費を支払っています。 調停の決定調書には養育費は「子が満22歳に達する日の属する月まで」支払う、と明記されています。 これは調停当時、子が4年制の大学へ進む可能性も考え大学を卒業するまでは養育費を支払うように、という調停中の話し合いに基づくものです。 しかし実際には4年制大学には進まず、20歳になる年度に就職をしました。 そこで教えてください。 成人し職も得ているということで、養育費の支払いを止めたいのですが、一般的に、止めても良いと考えられますか? また止めることを前提とした場合、先方には私的な連絡だけをして止めてもよいものでしょうか。 やはり、調停の調書に載っている以上は裁判所に手続きを踏み、止めるために再度調停等をしなければなりませんか? よろしくお願いいたします。

  • 養育費

    私(24歳)は結婚して現在1児の父です。来年の春には2人目も生まれます。 ですがここにきて問題が発生しました。実は以前(10代の頃)、ある女性と関係を持ち妊娠させてしまいました。当時その女性には堕ろしてほしいと頼んだのですが、その話をした後連絡が途絶えどうなったのかもわからず時間が経過しました。 数年たって認知の調停を起こされDNA鑑定の結果認知することになり、現在は養育費を請求されています。 あとからわかったことなのでずが、彼女は自分と関係を持ち、子供を産んだあたりまでは他の男性と入籍していたらしいです。 こーいった場合でも養育費は払わなくてはならないのでしょうか?逆に騙された事に対して慰謝料を請求することは可能でしょうか? ちなみに相手の方は現在離婚されているようです。

  • 子どもの養育費

    自分と同じ質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 昨年結婚しました。 そのとき私には認知してもらった子ども(4歳)がいました。 色々と話し合った結果、今年養子縁組をして今の夫の戸籍に入りました。 養育費として認知した相手に月3万をもらっていたのですが、養子縁組をした場合支払われないようなことになるのでしょうか? まだその相手には養子縁組のことは言っていません。(言うつもりはあります) 認知も養育費もお互いの話し合いで決めています。 現在その子どもの教育費などはその養育費で払っています。

  • 認知と養育費と慰謝料

    現在、妊娠9ヶ月のシングルプレママです。 昨年11月妊娠が分かり、結婚するはずでした。 お互いの両親にも挨拶し、いつ入籍をするかという状態の頃、彼が突然、今回は子供を諦めてくれ、結婚は2年待ってくれと言い出しました。私は中絶を拒み、話し合いは平行線でした。その間、彼は勝手に病院から中絶の同意書をもらってきたり、子供なんていらねぇ、おろせよといい、暴力を振るうこともありました。結局、子供の父親は彼ではない。だから、血液鑑定も認知請求も養育費請求もしないという誓約書を書くことで、彼と会うことはなくなりました。 こんな誓約書は無効だと思うんです。 でも、なんだか心配で。認知請求は絶対します。きっとそれは認められると思うんです。 認知してもらえば、養育費ももらえると思うのですが、問題は慰謝料です。 彼は、お互いの両親に会っておきながらも、後々になって、プロポーズしてない。お前の親にも結婚させてくださいとは言っていないと言い出したのです。 私もこんなことになると思っていなかったので、彼がどんなふうに私の親に話したか覚えていないのですが、結婚ではなく、彼女(私)のお腹には2人の子供がいます。認めてくださいと言った気がします。こんな言い方では結婚するってことにはならないのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 養育費の決め方について

    お互いに離婚の意思はありますが養育費に関して折り合いがつかない場合、調停にもっていこうと考えています。 その際、お互いの要求する養育費の額が異なっているならば その折り合いというのはどういった形でなされますか? ・離婚にいたった経緯 ・夫婦生活の長さ ・子どもとの生活の長さ は関係してきますか? 回答よろしくお願いします。

  • 認知や養育費のとりきめで迷ってます

    未婚で出産しました そこで養育費のことで悩んでます。 子の父親には借金があり 借金が子どもにどういう影響があるのかが怖くて 認知はしないほうがいいと思っていました。 (財産分与はいらないし 借金もいらない感じです。 借金に伴う とばっちりなんてもってのほかだし、、、) 養育費のことで話し合いをしに行ったら 彼の口約束で 養育費は月1万円といいましたが 一度も支払わず、、怒りを感じました。 なにも知らないままでは駄目だと思い、 無料の弁護士相談会に足を運んだら 「養育費は借金があっても、定期的な収入があり働いているようなので 月2~4万になります。」とのこと まずは 認知が必要で 調停で取り決めになりますといっていて そうしたいと思うようになりましたが 子の父親も その家族も そうはして欲しくないような感じです。 どうやら口約束とか 態度を見ていて うやむやなままにしたいんじゃないか、、と感じました。 約束した養育費を 彼の母親に、 「まだ一度も支払ってもらってない」と話すと 借金で取り立ての電話もかかっているようだし (私と付き合ってるときも、まったくそんな電話はなかったが、、) 会社から直接引き落としなどもあってるというのです。 (すでに誰か他の女から強制執行にあっている、、、?) ●きちんと 認知 調停で取り決めまで できたとして 本当に彼がこんな状態だとしても 払ってもらえるのでしょうか、、、 認知によって義務があるし たぶん払うお金はあるにせよ すでに引き落とされているものがあったりで、もらえないのでは、、?● 認知しておくことが どういうことになるか はっきり理解や納得ができないのに 認知だけはして欲しいなど 安易に口にできない状態です。 ●正直 認知をしてもらい養育費を調停で取り決めることが いいことがどうかわからなくなってきて迷っています。● 養育費がもらえれば 子どもに教育費の積み立てができ  お金に対する不安も 多少は少なくなると考えてますが、、 ご意見お願いします。

  • 養育費調停について。

    ある友人Aが元彼女Bに養育費調停で申し立てられ、質問してきたので書きます。 A:男、学生21歳(収入なし)、B:女、社会人24歳(子供一人、父が実の父ではない) AはBとチャットで知り合い、大学入学してすぐにBと交際。 当時Aは18歳、Bは22歳。 Bは不妊症だからと言い避妊をしなくてもいいとAに告げる。 しかし、交際6ヵ月で子供が出来たとBがAに相談。 AはBに二人の今後のためにも(今後も交際していきたい)中絶してほしいと言った。 Bの反応は子供を殺すことはできないと言い、Bの両親に子供が出来たと相談。 Aは命を粗末にできないという訴えに反論できず、AはBの意見に流される。 AはAなりに自分を納得させ、Bと結婚して、子供と3人で生活していこうという決断をする。 AはBの両親に会い、結婚して大学を辞めて働くとBの両親に告げる。 Bの両親はAの両親に電話で子供ができたと告げる。 Aは大学入学のため一人暮らしをしていた。 そのためAの両親とは離れていたので、Bの事を知らない。 Aの両親は見た事もない子の子供ができたということで、息子のAの考えを聞いた上で、 DNA鑑定で本当に自分の子なのかということと、 それでAの子だと判断できるならば納得して入籍を許すと前向きな考えを告げる。 そして数日後、A・B・Aの両親・Bの両親6人で話し合いをすることになる。 AはBの両親の前で話した考えを話す。 だがBとBの両親はAが無責任だ、DNA鑑定をするというのはBを疑っているのかと訴える。 どういう訳か、納得したはずのBは一緒にやっていこうというAの考えを、話し合いの場で全く違った答えを出した。 そのままBとBの両親は一方的に喧嘩腰でAとAの両親を責め上げて話し合いにならないままその日は終了。 その数日後、Aにいきなり弁護士から電話がきて、弁護士事務所で話し合いをするということを告げられる。 Aはその時にBと二人だけで話したい(話し合いの時のBの考えは、本当の気持ちとは違うはずというAの願い)と弁護士に訴えて了承を得た。 事務所にAとAの両親が行くとそこには、Bの父と弁護士の二人しかおらず、Bの姿はなかった。 そこでの話は認知をしろという弁護士の怒鳴る、机を殴る、ドアを必要以上に強く閉める、などというヒステリックな訴えを受けた。 Aの母は泣き出し、Aは母を気遣い、涙ながらに話し合いの場での内容と二人で決めたはずの今後を話す。 そのときAが話してる時に、Bの父と弁護士は薄ら笑いや罵声を上げる。 その場で解決することは何も無く、B本人に会えることなく事務所での話し合い(?)は終了した。 後日、Bの申し立てにより認知調停の通知がAに届き、Aは調停員にDNA鑑定でAの両親がそれで納得してくれて、 入籍を許してくれるならという気持ちを持っていたが、当のBが話し合いの場で全く違った考えを発言したのが気がかりになる。 DNA鑑定料はAとB半額ずつ支払って鑑定することに。 結果はAの子供であるという判定が出て、認知をする。 AはBが複雑な家族構成であるということに気付き、Bの母親もこのような状況だったのではないかと予想。 そこでBが話し合いの場で言っていた事が、Bの本当の気持ちなんだと気付く。 数日後、Bの申し立てにより養育費調停の通知がAに届く。 この場合、Aは養育費はどうなるのでしょうか? Aは一方的なBとBの両親の意見に恐れ、流されてしまい、この状況になりました。 Aは調停で支払いを命じられたら払う、できることならば子供に支払いたいがBに払ってるような気分になりそうだと言っています。 払いたくない訳ではないそうです。出来れば払わなくてもいいという結果を願っているそうです。 本人同士の話が全くないままこの状況になりました。 Aの養育費の問題と皆様の意見を聞かせてください。 箇条書き・文章下手ですいませんでした。