• ベストアンサー

九州大学法学部

九大法学部の滑り止めとして私大を受けるならどこでしょうか? 立命館はレベルが違いますか? それ以外でも九大法学部の滑り止めになるレベルの私大を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • c-98
  • お礼率79% (46/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

滑り止め、というのは志望校に対して決まる物ではありません。 志望は志望、志や希望です。思想信条の自由は憲法で保障されていますので、それは自由です。 しかし、滑り止め、というのは、あなたが受けて滑るのを止めてくれるところが滑り止めで、あなたの学力によって決まることです。あなたの意志によって決めることではありません。 志望校は九大薬学部だから福岡大薬学部が滑り止め、学力は第一薬科大レベルだけれど、という場合、福岡大学薬学部には滑りますんで、勿論滑り止めにはなりません。 その人の滑り止めは第一薬科大よりもずっと下のレベルです。(大学ではなくなるかも知れません) 志望校から逆算してはいけません。 あなたの得点パターンにもよるでしょう。 九大法学部に受かりそうなレベルだがセンター理社で稼ぐ、英国数は若干弱い、というパターンなら、3教科しかない私立だと滑り止めはぐっと下のレベルになるかも知れません。 理数が足を引っ張っているが九大法学部に受かりそうだ、という人なら、理数のない私立ならそこそこレベルの高いところに受かるかも知れません。 得点パターンによっては、立命館は九大とほぼ並ぶ難易度か、場合によっては立命館の方が難しくなるだろうと思います。大学の格は九大>立命館、どっちに行くかなら九大かも知れませんがね。 模試の偏差値と先々の過去問の出来具合から、大失敗してもここなら受かる、というところが滑り止めです。 ギリギリのA判定くらいだと、大失敗すれば落ちるでしょうから(A判定でも1~2割は落ちているわけですから)、それは滑り止めとは言いません。 当然、滑り止めなんかにはほぼ対策は不要です。 滑り止めではなく併願校であるなら、お金と日程が合いさえすればどこでも良いと思います。 滑り止めをきちんと設定し、そこから段階的にランクを上げた受験校を設定した上でなら、それ以外の併願校に落ちようが何しようがどうでも良いわけです。 例えば、そうしておくなら、北九州市立大学レベルの人が、早慶を受験したって良いわけです。 落ちたって他で受かるから。 ただし、交通費や検定料や、入学金等十分あれば、の話ですがね。 十分無い場合は、学力に対して余裕を持ったプランを立てて、受験校を減らさざるを得ません。

c-98
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

九大法学部になんとか受かるかもというレベルなら、まあ滑り止めと言っていいと思われる併願パターンは、やはり定番の「西南学院大」。数的にはずっと離れて「立命館大」「同志社大」あたりだと地元福岡では認識されています。しかしそれよりも、何とか九州圏内の国立の後期で受かろうとするでしょう。東京まで遠征するひとは多くありません。

c-98
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

同志社、早稲田、西南学院辺りを併願する人が多いですね。 もちろん九大をまともに受かる気で受ける人の場合ですけど・・・

c-98
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

首都圏なら早慶上理、MARCH 関西圏なら関関同立 地元なら西南学院大学 九大受験生なら私大1つはセンター利用で確保しておきたいところです

c-98
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 法学部に行きたくて浪人しましたが、横浜市立大学の経営に行くことになりそうで、立命館大学法学部に出願すべきか迷っています

    初めまして。1浪の女子です。首都圏在住です。 昨年、滑り止めの女子大しか受からず、そこに通いましたが、退学して再受験しました。 法学部に行きたいというのが第一の理由、プライドが高かった、というのが第二の理由でした。でも、実際は有名大学に行きたかっただけなのかもしれません。 高校は割りと進学校で、現役で最低でもほとんどの人がマーチでした。 再受験の際、バカみたいにプライドがあり、マーチは受けませんでした。友達が現役で行ったマーチには絶対に行きたくない、と思ったからです。でも、プライドが高い割に勇気もなく、マーチよりも横浜市立大学の方が学費が安いしというのもあり、横市を滑り止めとして受けさせてもらいました。 実力を過信していました。 今の時点で、慶應や上智は落ちてしまい、早稲田大学が1つ合格発表が残っていますが、たぶん受からないと思います。 横浜市立大学はたぶん受かると思いますが、経営学科です。 滑り止めとした時点でわかっていたことですが、いざとなると法学部に行きたいという思いが強いです。 また、就職においては、横浜市立大学よりマーチなどの有名私大の方が有利だと聞きます。有名大学では、みずほフィナンシャルグループが一番の就職先なのに比べ、横浜市立大学では横浜銀行に就職している人数が多いのが気になります;; そこでまだ出願可能なセンターの後期型の立命館大学を受験しようか迷っています。 やはり就職においては、横浜市立大学より立命館大学の方が、良いでしょうか? また、参考までにマーチと立命館ではあまり変わらないのでしょうか? 質問ばかりすみません。 親に大学に入学後退学、さらに浪人させてもらって迷惑をかけているのに、さらに経済的負担をかけるのは本当に申し訳ないと思います。 でも、法学部に行きたいし、就職にも有利なら立命館大学に、とも思います。校風はキレイで気に入っています。立命館大学のパンフレットの法学部のカリキュラムを見ていると、ますます法学部に行きたくなってしました。 長々とすみません。 私は横浜市立大学の経営学科に行くべきでしょうか? ご意見どうぞよろしくお願い致します。

  • 九大の法学部

    昔、家庭教師の先生が九大の法学部でした。 九大の法学部は東大よりも難しいとよ。 といってたんですが本当のところどうでしょうか。 もしそうならば、日本一難しい法学部ということですか?? 誰か教えてください。

  • 法学部って・・・

    地方国公立の滑り止めとして、私大受験を考えています。 第一志望の学部は、社会学や法学がまんべんなく学べるところなのですが、同じような学部はなかなか見つかりません。 法律に興味があるので、法学部を視野に入れているんですが 法曹関係の仕事に就く気は今のところありません。 企業就職をすることになると思います。 法律に対する興味、だけで法学部を選ぶのは危険でしょうか? それと、法律学科、政治学科、のようなところに行くには やはり、他人と議論できるくらいの知識がないと厳しいんですかね・・? ちなみに、大東文化大、日本大あたりを考えてます。

  • 法学部生の進める大学院は?

    私大の法学部に在籍しています。私の大学の法学部には政治学科はありません。歴史や哲学に興味があり、それに関連する研究がしたいと考えています。ところで法学部を卒業した場合、資格は学士(法学)となるわけですが、進学できる大学院は法学研究科かいわゆる法科大学院だけなのでしょうか?もし進学できるとしても同一分野の学部から進学するのと比べて困難になる点があれば教えて下さい。

  • 立命館大学 法学部

    立命館大学の法学部ってどうですか? 法学部ってどんな勉強するんですか? 入学までにやっておいたらいいこと しておかなければならないことってありますか? 部活との両立ってできますか? 現役の方、知ってる方のお話聞きたいです!! よろしくおねがいします!!

  • 明治、同志社、立命館 法学部について

    明治、同志社、立命館 法学部について 現在アメリカに交換留学中の高2です。 私の第一志望は慶應なのですが、その次の第二志望(いわゆる滑り止め)で迷っています。私が住んでいるのは東京なのですが、私の個人的好みで明治、同志社、立命館法学部を視野に入れたいと考えています。しかし、前述のとおり現在アメリカにいますので直接見に行ったり、詳しい生の情報を手に入れることができません。あと経済的理由で受験時は慶應+もうひとつの大学の予定です。 そこで、この3つの大学の雰囲気(特に法学部)ともしあなたがお薦めするとしたらどの大学か教えてください。このレベルの大学なら私自身特に強いこだわりはないのでほかの大学をお薦めしてもOKです。

  • 立命館大学法学部と法政大学法学部では?

    将来、公務員若しくは法学の資格を取得しそれを活かした仕事に就くことを考えています。(できれば関東圏で) 現在1浪して立命館大学法学部(公務行政特修)と法政大学法学部に合格しました。 本命(希望)は早稲田法学部、中央大学法学部ですがそちらの結果は未だ出ていません。(合格ラインぎりぎりにいます) その前に法政の手続きの締め切りがあるためどちらを選択するべきか迷っています。 時間もありませんが、ぜひアドバイスをいただけたらと思います。

  • 立命館大学 法学部

    立命館大学の法学部ってどうですか? 授業に出席してたら卒業できますか? 文武両道できますか?

  • 立命館大学の法学部のゼミについて

    来年から、立命館大学に入学することになりました。 (編入学です) そこで、立命館大学の法学部のゼミについて、民事法学を専攻したいと 思っています。 どのゼミが有名でしょうか。 いま、法科大学院のことも含めて考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?