• 締切済み

HP上に  プライングエラーメッセージが・・

ホームぺ-ジビルダーを使ってHP作成している者です 更新時なぜか突然 プライングエラーという メッセージが出てしまいました(要求したデータは正しくダウンロードされませんでした)と FFFTPで新しいサイトとして 再アップしましたが メッセ-ジはそのままでした HPビルダーが 原因なんでしょうか? また その 対処方法あるのでしょうか ご教示お願いいたします。

みんなの回答

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.2

index.htmlに「ENTER」等もしくはメニューページがあり、それらを押すと読み込みが出来ないという症状と思います。 可能性としては表示しようとしているページの名前が違う。ありがちなのは拡張子をhtmと今まで書いていたのを htmlにしたとか大文字小文字の問題とか。 今まで正しく表示されていて、アプロードしたら正しく表示されない場合の多くはリンク切れです。一度チェックしてみてください。

wakaranaidesu
質問者

お礼

URL消していただいたのですね ありがとうございました。m(__)m 細かく みて見ます いろいろな面でありがとうございました。

wakaranaidesu
質問者

補足

一度 UPしたところなど確認してみます いろいろなご助言ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

プライングエラーではなくプラグインエラーではないかと思うのですが・・・ エラーメッセージはどのタイミングで出るのでしょうか。 更新したHPをブラウザで閲覧したときなのか、HPビルダやFFFTPで転送中でしょうか。 HPにはフラッシュなどの技術は使っていますでしょうか。

wakaranaidesu
質問者

補足

ありがとうございます フラグインでした HPブラウザ閲覧の時です indexページが表示されて 次の画面に移動した時に表示されます フラッシュが何かわかりませんが 難しいことは一切していません 宜しくお願いいたしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DreamweaverからHPビルダーへ移行

    DreamweaverからHPビルダーへソフトを移行しました。サイト更新の為にサーバーにアップしてあるファイルをダウンロードする方法がわかりません。どうか、ご教示くださいませ。

  • CGI BOYはHPビルダーで

    CGIのアクセスカウンターをレンタルしました。 HPビルダー6でやり方の通り設置してFFFTPでアップしたら カウンターが出ません HPビルダーでは使えないのでしょうか? 誰か教えて下さい

  • FFFTPをダウンロードせずにHPに画像をUPするには……。

    HPに画像をUPするにはFFFTP?というファイルのダウンロードが必要だと聞きました。 でも、私のPCは容量が少ないのでダウンロードすることができません。 FFFTPというファイルをダウンロードせずに、HPに画像をUPすることは可能なのでしょうか? もし可能なら、そのやり方を教えていただけると嬉しいです。  

  • HPのトップページだけをUPする方法

    HPのトップページだけをダウンロードして、2,3行追加してFFFTPソフトでUPロードしたいと思い、FFFTPソフトを立ち上げるとホスト一覧画面が出ます。 サイト名と右側に「新規ホスト」(N)         「新規グループ」(G)         「設定変更(M)         「コピー(C)         「削除」(D)          ↑ ↓          ヘルプ 下側に 接続 閉じる とあります。 この方法でトップページだけをUPロード出来ますでしょうか? HPビルダーでは、別のHPを作っているものでビルダーからはUPする事が出来ません(自信が無く) どなたか方法をご存じでしたら、お教え頂けないでしょうか!! よろしくお願い致します。

  • アップしたHPの画像等がリンクしない?

    HP作成初心者ですので、宜しくお願い申し上げます。 ホームページビルダー11でHPを作っています。先日、FFFTPで既にアップしたものを全て削除し、HP内で未使用の画像やGIFを削除し、全ファイルをアップしなおしました。 その後に問題発生!ホームページビルダー11上でのプレビューではキチンと表示するのですが、インターネット上で見ると画像や壁紙が×で表示され、プロパティでは使用不可となっています。(テキスト系は表示できています。) どの点にミス、失敗があるのか?ご教示いただければ幸いです。≦(._.)≧

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーからのサイト転送

    いままで、ホームぺージビルダーV6.5でHPの更新をしていたのですが、最近『サイトの転送』で更新しようとしても、画像(JPG)だけアップされません。文章等はちゃんとアップされているのですが、画像のアップがされずに、1枚ずつ画像の転送をしています。『ページの転送』でも同じでした。設定をいじったのかな?アドバイスよろしくお願いします。

  • HP上でダウンロードしたフォントを使いたい!けど…。

    こんにちは。FFFTPを使って、HPをアップロードしています。 そこで、正規の、といったらへんですが、最初からパソコンに入っていないフォントを自分のHP上で使いたいんです。 一応、FFFTPで該当のフォントをアップさせたのですが、対応さってないようです。ダウンロードをするHPではちゃんと表示されてますよね?(じゃないと私がそれをダウンロードするはずが無いですし…)どうしたらいいんでしょう?どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします!

  • HPの引っ越し

    HPをAからBへ引っ越すことになりました。 OKWebで教わったんですが、Aで今までのHPを、Bへ引っ越した旨のメッセージのHPと、入れ替えると良いことを教わりました。そこで質問なんですが、 1)ホームページ・ビルダーで引っ越しメッセージを作りますが、HPーAと、引っ越しメッセージHPとは、どのように入れ替えればよいのでしょうか?(なおAは、一太郎で作り、「ファクトリー」で転送しました。) 2)この引っ越しメッセージは、よく自動的にBに飛びますよね。この仕掛けは、どのように作るのでしょうか? なお、OSはWin98SEで、FTP「ffftp」は扱えます。 すみませんが初心者なので、その点よろしくお願いします。

  • FFFTPでのHPの更新方法

    FFFTPでのHPの更新方法 フリーソフトのFFFTPで会社のHPを自宅から更新出来る事を、昨日初めて知った程度の浦島太郎です。^^; 一つ一つのファイルをメモ帳で開くと、『>』やら『<』やら数字や英語で構成された膨大な文字列が表れました。テキストの部分だけはなんとか変えられましたが、そもそもどのファイルがどのページなのかも分からず、難儀しております。(FFFTPを立ち上げて、左側の画面にファイルを移動して、最下層階のファイルをメモ帳で開き、文章を変えて上書き保存して、全体をアップロードする方法です。) 前に一度HPビルダーを使った事がありましたが、その時はWeb上と同じ画面が出てきて更新も簡単だったのですが、ここまで専門的になるとちょっと手に負えません。 例えば、ファイルをHPビルダーに取り込んで画面を表示させるとか、何か簡単に更新出来る方法はありませんか? 或いは手取り足取り初心者にも分かり易く詳しく教えてくれる場所はありませんか?

  • FFFTPで更新中にエラー

    ホームページビルダー7で作成したHPを、FFFTPで更新するために、上書きして転送しているのですが、「ファイル一覧がダウンロードできませんでした」というエラーがでて更新できていないページがあります。 エラーをなくすにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの画面がすりガラス状になってしまうトラブルについて解説します。
  • NEC 121wareを使っている際に、パソコン画面がすりガラス状になってしまい困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • パソコンの画面がぼやけて見えるというトラブルについて、原因と対処法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう