• ベストアンサー

IHオールメタルの使い心地はどうでしょうか?

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.2

IH化して半年ほどになります。 1.鉄やステンレスの鍋であれば、IH対応を謳っていない物でもオールメタルでもオールメタルでない方でも同じいように使用出来てます。 通常のIHでもオールメタルでも感覚的には時間は変わらないように思います。 2.我が家ではガスの時に使用していた一般的なアルミ製の鍋はオールメタルでは使用できませんでした(数十分かかってやっと鍋の底から細かい泡が立つ程度)。 と言う事で、我が家の鍋・やかん等の類ではオールメタルは意味ありませんでした。 鉄製フライパンは、ガスの時期に思いっきり振り回していたため底が凸凹になっており、そういう場合は熱の入り方が不均等になり、実質使用できません。 ヒーター部分の表面に水分が残っていたりすると鍋浮きが発生します。 揚げ物・煮物は楽になりましたが、炒め物・焼き物は使いにくいです。 簡単に網で餅を焼いたりスルメをあぶったりもできませんし、グリルに生魚を菜箸で入れた後、取りだす時にガスの時は直火で軽くあぶって消毒?して使ってましたが、それもできなくなりました・・・。

ooi_ocha
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。鍋浮きについてもご説明戴きまして有りがたく思います。イカやのりを炙ることが出来ないことは若干デメリットと考えています。なお、ベストアンサーは誠に恐れ入りますが、先に回答戴きました回答1様にさせて戴きます。他意は有りません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IHのダブルオールメタルについて

    新築にIHを取り付けようとしています。そこでお聞きしたいのですが、 現在鍋などたいしてもっていないのでオールメタル対応は必要ないと思いますので 普通の3口IHの機種にしようと思っていました。 しかし、うちの住宅メーカの仕入れでは、ダブルオールメタルの1番高い機種の方が 3口IHより安く取り付けられるそうなのです。 (定価では10万近く違いますが仕入れの違いだそうです。) 鍋はIH用を新しく買うつもりですが、オールメタル対応でもそうでなくても熱伝導?使い勝手などは同じなのでしょうか? 変わりないのならアルミ鍋など使う予定がなくてもダブルオールメタルにしておいた方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • IHコンロ オールメタルについて

    IHコンロ オールメタルについて IHコンロの導入を検討しています。 「オールメタル対応」と「鉄・ステンレス対応」のものと、2種類あるようです。 オールメタル対応の方が高いみたいなのですが、 「オールメタル対応」と「鉄・ステンレス対応」は原理的にどのように違うのでしょうか? 私はIHの発熱の理屈は理解していますので、機構的な違いについて教えていただきたいと思います。

  • IH オールメタルのこと

    オール電化にするにあたって父がIHは知り合いにもう頼んだとか言ってます。それはどんな鍋でも使用できるやつとか言っていますがそんなの有るんでしょうか?それはオールメタルのこと??オールメタルで検索すると、 時間はかかるだの、効率悪いだの、ガスより高いだの、悪いことばかりです。今までの鍋が使えるって点以外にメリットは有るのでしょうか?

  • ナショナルのオールメタルについて教えてください。

    今はガスコンロ使ってます。 IHに変えることにしたのですが、オールメタルは必要ですか?? ダブルオールメタルで契約してしまったのですが、必要でなければ変更したいです。 今使ってるお鍋はティファール、フライパンは通販で買ったマーブルコートフライパンを使ってます。 今のところ持っている調理器具はIHのものはありません。 オールメタルのいい点、悪い点など教えてください。 IH対応のものではないものを使うと火力が落ちると聞きましたが、その差は激しいですか??

  • IHクッキングヒーター、オールメタル対応の謎・・・

    先日大学で電磁誘導の講義を受けました。 それにより、IHクッキングヒーターの加熱原理などが理解できました。 しかし、私はそこで疑問点を持ちました。 IHクッキングヒーターの原理はトッププレートの下にあるコイルに電流を流し、そのコイルから発生する磁気が例えばフライパンの中を通る事で、渦電流が発生する。 →その渦電流がフライパンの抵抗とでジュール熱を発生し熱くなる。 これで原理はあってるはず・・・ 磁気を通し易い素材という事は、フライパンの素材は強磁性体(Fe,Co、Niなど・・・)でないと加熱されないはず! しかし、オールメタル対応で売っているIHクッキングヒーターは、透磁率が小さい(空気に近い)アルミ鍋でも加熱されるという・・・ (´-`) ンー何故加熱されるのか分かりません;;; 普通に考えれば、アルミ鍋なら磁気は鍋の中に入らず、アルミを貫通し、渦電流が発生しないはず・・・ でも加熱されるんですよね・・・(;´▽`A`` 別の原理で加熱してるんですかね? それだとIH(電磁誘導加熱)じゃなくなる原理で加熱してるんですかー? もしかしたら私の理論が根本的に間違ってるんですかね?;;間違っていたらご指摘いただくとありがたいですm(_ _"m)ペコリ なんだかよく分からなくなってきたので、アルミ鍋が何故加熱されるか分る方、ご回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • IHクッキングヒーターの選び方

    現在ナショナルのオールメタルのIHにするか日立の新しく出たIHにするか悩んでいます。 ナショナルの方はオールメタルなのでいろいろな鍋が使えますが3.0KWと2.0KWのコンロのようです。 日立の方は左右とも3.0KWなので火力がありそうです。 現在はガスコンロを使用のためIH仕様で無い鍋もあります(安物なので...) 現在IHをお使いの方にお伺いします。いろいろな種類の鍋が使えるものと、火力が両方とも強い物でしたらどちらが使い勝手が良いでしょうか?宜しくお願いします。m(_ _)m

  • IHのオールメタルについて!

    給湯器の故障の為、検討の結果オール電化にすることになったのですが、急なことでIH調理機については知識がなく、利用されている方に教えていただければと思います。 オールメタルの付いている器具にするか迷っているのですが?お鍋を変えたほうが良いのでしょか!? 値段も変わってくるので、・・・・・ 使いがってはどんな感じでしょうか。よろしくお願いします。

  • IHコンロの使い心地

    IHコンロについて色々調べています。 ショールームの人とかには色々聞いたりしているんですが、 実際に使っている人が回りにいません。 実際使っている方、使い心地はどうなのでしょうか? ガスコンロと比べて違う点はどんなところなのでしょうか?

  • IH・オールメタル・ラジエントについて

    はじめまして。 この度、家を建てることになり、IHでわからないことがありますので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 ケデップのセラウェア(セラミック鍋)がお気に入りで、 今後も使っていきたいと思っています。 しかし、ケデップのホームページには 「セラウェアはIHでは使えません。」 と表記されていました。 このケデップのセラウェア(セラミック鍋)は、オールメタルにすれば使うことができるのでしょうか。 それとも、ラジエントにすれば使うことができるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • IHコンロについて

    家の新築にあたり、オール電化にします。今IHコンロを決める段階なのですが、私が持っているお鍋がすべて、結婚した当時(12年ほど前)のビタクラフトで、ホームページで確認したらオールメタルじゃないと使用できないと書いてありました。オールメタルにすると、片側5万ほど高くなるとメーカーさんが言ってました。普通のIHコンロとオールメタルの使い勝手の違いってあるのですか?あと、コンロのメーカーはどこがお勧めですか?私は、三菱製品が気に入ったのですが、オールメタルがないとのことで、諦めます。パンが発酵できて焼けるところが気に入ったのですが・・・・