• 締切済み

剛性と強さ

剛性と強さの違いについて教えてください!

みんなの回答

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.4

1)剛性: ・「剛性」は「弾性」と不可分の概念です。弾性は材料力学的には「ヤング率」とポアッソン比で表わされます。 ・ヤング率とは、平たく言えば「バネ定数」のようなものですが、「バネ定数」はバネの長さや太さに依存するのに対して、ヤング率は物質に対して一意に決ります。「物質の伸び縮みのし易さ」と思っていいでしょう。 ・ポアッソン比とは物質をある方向に引っ張ったり、伸ばしたりした時、横方向にどのくらい変形するかの度合いです。 ・結局、「剛性が高い」とは、「変形しにくい」、「弾性が低い」ことと同じです。変形し易いものの代表がゴムです。変形しにくい物の代表がガラスなどです。金属はガラスよりも変形し易いです。 (2)強さ: ・物体に負荷を掛けて行くと、ある限度(=降伏点)までは負荷を取り除く(=除荷という)と、元の状態に戻りますが、降伏点を超えると、針金か飴を伸ばしたように変形し、除荷ても元の状態に戻りません。これを「塑性」と言います。車の外板や缶飲料の缶などのプレス加工はこの性質を上手く利用している訳です。塑性を持った材料でももっと凄い負荷をかけると「破断」します。 ・これに対して、塑性変形せずにいきなり崩れてしまう材料もあります。そのような性質が「脆性」のはずですが、これは扱った経験がありません。 ・「強さ」だけでは厳密な言葉ではないですが、「引っ張り強さ」に関してならキチンとした定義があります。(理科年表参照) ・工学系の現場で使われる「強さ」とは、普通、「弾性を保っていられる応力が高いこと」として使われているように思います。(自信なし) ・ナイロンなどは、剛性は低いが「強い」材料の典型ではないでしょうか?

  • satou03
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.3

参考にしてください。 剛性について。 剛性と靱性を比較して考えてみましょう。 コンクリートの柱と、鉄骨の柱を想像してみてください。 コンクリートは、堅く変形をほとんど許しません。剛性がある。靱性が無い。 鉄は、弾力性がありある程度変形します。   剛性が無い。が、靱性がある。 単純に強さとは?と言うのは色々なので説明できません。 剛性に対して強いのか、靱性について強いのか?などなど。 剛性・靱性・脆性・塑性・弾性など、関連した言葉を平行して調べていくと、理解が早いと思います。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

goo の大辞林第二版(参考 URL)での検索結果によると, ■ごうせい がう― 【剛性】  物体に外力を加えて変形しようとするとき、物体がその変形に抵抗する程度。特に、ねじれ・ずれに対する弾性をいう。 これと 00seven さんの参考 URL の記述を組み合わせると, 剛性: 物質が硬いか柔らかいか。つまり,物質に力が加わった時に変形しやすいかどうか。 強さ: 物質が壊れやすいかどうか。 いかがでしょうか。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
  • 00seven
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

参考URLにちょっとだけ載っています。 うまくいえないけど、固いんだけど「パキッ」って割れちゃうもの(高野豆腐とか?)は、「剛性は大きくて、強さは小さい」となるのではないでしょうか。

参考URL:
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/makino/words/stiff.html

関連するQ&A

  • 動剛性と静剛性の違い

    動剛性と静剛性の違いについて教えてください. 静剛性ならば,少しわかるのですが,動剛性についてはさっぱりわかりません. ●動剛性の定義 ●動剛性と静剛性の違い この点について教えていだだけると幸いです. よろしくおねがいもうしあげます.

  • 剛性について簡単に教えてください

    剛性と比剛性との違いを教えてください。 お願いします。

  • 板の曲げ剛性と梁の曲げ剛性について

    板の曲げ剛性と梁の曲げ剛性について 一様な厚さtをもつ平板の曲げ剛性は Et^3/12(1-v^2) と表されますが, これは梁の曲げ剛性 EI とオーダが異なりますよね? 研究で平板に円柱棒を差し込んだモデルの,曲げ剛性を変えた際のひずみの解析を行っているのですが,なぜ2つの曲げ剛性のオーダに違いが生じるのか分からず困っています. 平板の曲げ剛性とはりの曲げ剛性の違いを教えていただきたいです.

  • 剛性について

    学生です。 実験するにあたって初期剛性を実験地と計算値で比較するのですが、なぜ計算値のほうが大きい値になるのでしょうか?? また初期剛性はどのような式で計算できますでしょうか?? P=kδのkが初期剛性ならば、k=EIであらわされるとなっていましたが、EIとは曲げ剛性のことではないのでしょうか??この場合、初期剛性=曲げ剛性なのでしょうか? せん断剛性は考慮しなくてもいいのでしょうか?? またせん断剛性はどのように表されるのでしょうか??

  • 伸び剛性と曲げ剛性

    一辺が50cmの正方形断面を持つ鋼鉄の伸び剛性と曲げ剛性は下の値で合ってますか? 鋼鉄のヤング率E : 206*10^5[N/cm^2] 断面積A : 25*10^2[cm^2] 断面二次モーメントI : 52*10^4[cm^4] 伸び剛性 EA : 5*10^10[N] 曲げ剛性 EI : 1*10^13[N*cm^2] 大雑把な値を使ったので、正確な値とは大分違うと思うのですが、大体合っているかどうか知りたいです。 どなたか教えてください。 あと伸び剛性と曲げ剛性の単位も自信がないので間違っていたら教えてください。

  • ねじれ剛性に対して

    ねじれ剛性に対して こんにちわ。二級建築士の勉強をしています。問題で ●建築物のねじれに対して抵抗するためには、 耐力壁をつり合い良く配置するとともに水平構面の水平剛性を高くする …という問題がありまして、答えは正解なのですが、 ねじれ剛性とは偏心率で表わされるものであって、 偏心率=偏心距離 / √剛心回りのねじり剛性/水平剛性 なので、この式から考えると水平剛性を高くすると偏心率は大きくなって、 ねじれに対する抵抗は小さくなるような気がするのですが… 私が勘違いしてるだけなのかもしれませんがよく分かりません。 初心者なので質問が的外れなのかもしれませんが どなたかご解説お願いします。

  • ボディ剛性

    「ボディ剛性を感じる」と言いますが、 どういう時に、どういうふうに感じますか? もともとボディ剛性が良いと言われている車に乗っているので、 ボディ剛性のない車というのがあまりよく判りません。 剛性ないなっていうのはどういうふうに感じるものか教えて下さい。

  • 面外剛性

    面外剛性ってよく言いまずが何なんでしょう? 曲げ剛性でしょうか? 数式ってあるのでしょうか?

  • 物体の剛性に関して

    物体の剛性に関して こんばんわ。 本日は物体の剛性に関して分からないことがあるため質問させて頂きます。 プラスチック製の物体が高い剛性を有していることを確認したいのですが、どのような方法がありますでしょうか。 剛性とは「その物体に外力が加えられた場合における、変形のしづらさ」であると理解しています。 すると、物体の剛性が高い=変形させるのに大きな外力が必要と考えます。 そのため、プラスチックが変形したときの外力を計測すればいいのかと思っているのですが、正しい認識でしょうか。 また、ABSやポリカーボネイトなどプラスチックの種類に応じて、一般的な特性として剛性が規定されているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 接線剛性

    接線剛性とはせん断剛性のことをさすのでしょうか。