• ベストアンサー

原付で北海道へ

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.8

 50ccバイク日本一周2万キロ 加曾利隆著を読めば、陸路を走り継ぐイメージが沸くと思います。  参考URLをご覧ください。  これからの季節は、文句なしに寒いです。  エンジンはオーバーヒートしない点では良いのですが、頭から、つま先まで十分な防寒防水対策をして行かないと、寒くて走れません。  10月10日に札幌で初雪という年もあります。  十分に整備して、トラブルとは縁の無い状態にしていていかないと心配で運転に専念できません。  北海道内を90ccで走った経験では、いか速く走るかより、いかに早く追走車を認識し安全に追い越させるかが重要でした。  石油を積載したタンクローリー車は比較的ゆっくり走るので、追い越し禁止の道路では、石油タンクローリー車が来るのを待って、その200m位前を走ると後続の車をブロックしてくれるので追い越される回数を減らせます。  パンクが怖いので、毎朝タイヤの空気圧を計測調整しました。  「段取り八分に腕が二分」という諺どおり、計画を重視して、途中に通過する市町村名を暗記できれば、道路標識を見たとき判断が迷わず時間のロスが有りません。  荷物を積むと二輪車の運転特性が変わるので、予定した荷物を満載して、日帰りで近郊を走って予行演習をしましょう。  雨天時に行えば、合羽が対向車の水しぶきに耐えられるかの防水試験にもなります。  

参考URL:
http://www.insatell.co.jp/kasori/navi/book-2.html
koji2800
質問者

お礼

加曾利隆さんの本を紹介していただき、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ● 北海道の中古原付バイク (50cc) ●

    こんにちわ。僕は札幌の16歳です。 原付バイクを欲しいのですがどうやって探したら良いか分かりません。 札幌市内にある、中古原付バイクのお店を探しています・・・ 「50cc以下・5万以下」のバイクが欲しいです。 誰か助けてください。 出来れば北海道のかた。 宜しくお願いします。

  • 原付で北海道旅行

    原付(50cc以下 MT)で北海道ミニ旅行をしたいと思っています。札幌・室蘭を往復したいとおもっているのですが、現実として、20歳の女が、札幌室蘭を原付で移動するのは可能なのでしょうか? また、可能であれば、札幌市街から室蘭市街まではどのようなルートを通るのが原付ではよいのでしょうか。北海道在住の方、北海道に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 原付バイクの輸送

    使っていた原付バイクを実家の妹にあげようと思います。 神奈川県から千葉県に輸送したいのですが原付バイクを輸送する方法、 輸送費用等教えて下さい。 自分の車には乗せることが出来ませんし、レンタカーで軽トラを借りてと 思ったのですが両親から危ないからやめろと言われました。ということで、業者さんに頼もうと思うのですが通常の引っ越し業者に頼むべきなのでしょうか?どうしたらいいでしょうか? また、安く仕上げる方法がありましたら教えて下さい。

  • 北海道から・・・

    3月に札幌から、神奈川県への引越しを予定しています。 概算で、30万位という価格が出されたのですが、本当に、そのような値段でいけるのか不安です。作業が荒いのでは、と心配しています。 どなたか、似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 是非、教えて下さい。

  • 原付講習の内容

    原付の免許取得の際、実技講習がありますよね。 試験場のHPによると3時間ほど行われるようなのですが、 どの程度の内容なのでしょうか? 1:おそらくたくさんの受講者がいると思うのですが、 場所も原付の台数も限られているので「3時間行う」とは言っても 1人あたり乗っている時間は短いのでしょうか。 2:具体的にどんな講習内容なのでしょうか。 3:バイクに全く触ったこともないくらいの初心者でもついていける内容なのか。 (免許取得前なので、スイスイ乗りこなしていないとダメってことはないと思いますが(笑)) 4:実際講習を受けてみて、受講者のレベルはどのくらいだったか。 (それなりに練習してから来てる人が多かった・ほとんどの人は 全くの初心者だった・など) 5:教官は怖かったですか?(笑) ご存知の方(特に神奈川県の方)、教えていただけると嬉しいです。 また、誠に勝手ながら参考URLのみのご回答ではなく 実際にご存知の方のみのご回答をお願い致します。 (HPは一応自分で検索して調べたので・・・)

  • 原付免許を取るために北海道へ?

    そろそろ原付の免許を取ろうと思っています。 私は神奈川県横浜市青葉区に住んでいるのですが、住民票の本籍は北海道函館市にあります。 免許を取るためには北海道に行かないとならないんですか? 今住んでるところの近くで取れるなら、どこの試験場で試験を受ければいいのですか?

  • 神奈川県内 原付の安いお店

    はじめまして、神奈川県の横浜市内に住んでいる高校生なのですが、最近原付を買おうと頑張ってお金を貯めており、現在10万ほどになりました。 ホンダのマグナかズーマーが欲しいのですが・・・どこか神奈川県内で安いお店をご存知ないでしょうか? また、買うのであれば新車と中古車どちらが良いのでしょうか? あと他にお勧めの原付とかありますでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、回答の方宜しくお願いいたします

  • 原付2人乗りでつかまると

    原付2人乗りでつかまると、実際どうなるのでしょう?見逃してくれたりしますか?経験者お願いします。捕まった県も教えてくれたらうれしいです

  • 原付について。

    過去の質問録を見たのですが、なかなか自分の希望に合う回答が少なかったため、質問させて下さい。 原付についてです。 スズキのストリートマジックのような形の原付を探しているのですが、ご存じないでしょうか。 スクータータイプではない原付です。 自分はヤマハでストリートマジックのようなバイクがないか探していたのですが、どうやらないみたいですね。 ヤマハでなくても構わないので、またがるタイプのストマジのような原付をご存知の方、回答や詳細を教えて下さい。

  • 横浜市で、中古原付バイクを探しています。

    こんにちは。 通勤で、原付1種(50cc)バイクが必要になりました。 安く抑えたいので、中古を探しています。 今日、探しに行きたいので 神奈川県 横浜市の出来れば中区近辺で 中古バイクを数多く扱っているお店を 教えて下さい。 メーカーや車種にこだわりは有りませんが 実際に物を見て決めたいのです。 今日の開店と共に行って 出来れば即決で決めたいので どうかよろしくお願いします。