確定申告・納税の条件について詳しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 確定申告をしましたが、なぜ同じ条件なのに納税なのか疑問です。前回と違う条件が関係しているのでしょうか?詳しい方、説明をお願いします。
  • 納税時に説明を受けたところ、源泉徴収されていない分が納税になったと言われました。雑所得の分が関係しているのでしょうか?詳しい方、教えてください。
  • 21年度は還付されたのに、22年度は納税になった理由がわかりません。条件がほとんど変わっていないのに、なぜなのでしょうか?詳しい方、解説してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告、納税に・・・詳しい方お願いします!!!

詳しい方お願いします!!! 確定申告をしました。フリーターです。 22年度、派遣会社3社の源泉徴収を頂き合わせて、45万いかない位でした。 AとBは源泉0でC社は¥1120源泉が引いてありました。 21年度も同じような感じで働いており、派遣会社はA・Bと+2社ほどで働き 金額も22年度とかわらないくらいの48万ほどで¥4000ほど還付されたので 今回も¥1120戻ってくるかと思っていたら¥6400の納税でした・・・・。 なぜ同じような条件?なのに納税なのでしょうか? 前回と違うような条件だったといえば、去年は3か月の職業訓練校に通って 受講手当を交通費込みで54万ほど頂きました。それを雑所得で申告しました。 それが関係あったのでしょうか? 納税となった時に、説明をして頂いたのですが源泉徴収されてない分ですとしか・・・。 雑所得の分で納税になったのですか?と聞いたらそれではなくA、B社の源泉0の分だろうと・・。 (源泉0だけど、入力した給与をパソコンの源泉徴収の計算式で計算したら ほんとはもらわなくてはいけないけど、ひかれてなかった分?があったんですと・・) 21年度は還付されたのは覚えていたのですが、21年度の書類をもっていっていなかったので ほとんど条件かわっていないのになんで?とこっちからも質問できなくて・・・ 帰ってきてもんもんとしています・・・。 詳しい方、よければわかりやすく説明よろしくお願い致します。

  • souv
  • お礼率23% (6/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

>受講手当を交通費込みで54万ほど頂きました これは 職業安定所の手配によるものですか ? そうならば非課税の給付である可能性が高いです・・・職業安定所に確認してください 非課税と確認できたならば、確定申告のやり直しです 前の控え持って税務署に行き、受講手当ては非課税であることを説明して、受講手当てを削除した申告書で申告です・・納付・還付については税務署で聞いてください) 受講手当てを雑所得で申告すると 給与所得は0でも 雑所得課税((54万-20万)の1/2)と思われます 大まかには 所得税8500円-源泉徴収分1120円・・・7300程度

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>なぜ同じような条件?なのに納税なのでしょうか? 前回と違うような条件だったといえば、去年は3か月の職業訓練校に通って 受講手当を交通費込みで54万ほど頂きました。それを雑所得で申告しました。 それが関係あったのでしょうか? 職業訓練校の受講手当は非課税ですよ。 それを雑所得とすれば当然所得が出てその所得に課税されるから >¥6400の納税でした・・・・。 となるのは当たり前です。 実際には >22年度、派遣会社3社の源泉徴収を頂き合わせて、45万いかない位でした。 AとBは源泉0でC社は¥1120源泉が引いてありました。 ということなら >今回も¥1120戻ってくる となるはずですよ。 すぐに税務署にいって、更正の請求を申し出てください。

関連するQ&A

  • 確定申告書Aに詳しい方へ

     私は昨年、2箇所から給与を受け取りました。それぞれの平成15年分源泉徴収票は以下のようになっていました(数字は大雑把に書いています)。  A社:支払金額31万円、年末調整済み(所得税は全額還ってきました)  B社:支払金額68万円、年末調整未済、源泉徴収税額4万円  私は6・7・8・9月にB社でフルタイムのバイト(社会保険なし)をし、その後10月にA社の派遣社員(社会保険あり)となりましたが、B社でも引き続きわずかにバイトで入っています。また、私は世帯主で、親からは独立して生計を立てています。平成15年分は給与が99万円なので、B社で引かれたままになっている所得税4万円は全額還付されるのではと思っていますが、確定申告書に記入すべき項目を教えてください。市販の本を見ながら以下のように書いてみましたが、過不足・追加訂正などがあれば教えてください。 <確定申告書A 第一表> ・『収入金額等』→「給与ア」の欄に「990000」と記入 ・『税金の計算』→「源泉徴収額(30)」の欄に「40000」と記入 ・『税金の計算』→「還付される税金(32)」の欄に「40000」と記入 <確定申告書A 第二表> ・『所得の内訳』の欄にA社・B社の源泉徴収票から転記 ・『所得から差し引かれる金額に関する事項』の欄にA社で支払った「社会保険料等の金額」を源泉徴収票から転記 ・『住民税に関する事項』の欄の「普通徴収」にチェックを入れる ※申告書には源泉徴収票を添付しなければならないようですが、コピー(=原紙は自分で保管)でよいのですか? ※住民税の請求は後日ちゃんと送られてきますよね?(所得割は払わなくてもよさそうですが均等割は払わなければならないような気がします。) 以上、たくさんありますが宜しくお願い致します。

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 申告納税額に変化ない場合、確定申告の修正申告は必要ですか

    前年の収入先を、3つのうち1つを入れ忘れて確定申告してしまいました。 忘れた分の源泉徴収票では収入47万円(所得控除後の金額は38万円)ほどで、源泉徴収税額は0円です。 もともと2つの収入先で申告したとき、所得よりも控除のほうが大きく上回り、申告納税額は0円で、源泉徴収された所得税の還付を受け取る予定でした。 今回入れ忘れた3つめの収入を足して再計算したところ、大赤字が小赤字になったくらいで、申告納税額は0円に付き、還付金も変化ないです。このような場合、私は修正申告する必要ありますか? また、私の収入が増えたことで夫につけていた配偶者控除が外れるのですが、夫も、もともと大赤字だった為、納税額は変化ありません。夫のほうの修正申告は必要でしょうか? どうか教えてください、宜しくお願いします。

  • 確定申告は?

    いろいろ検索して見てはみたのですが、理解力が足りず分かりません。おしえてください。 私は夫の扶養にはいってます。昨年度は、短期(最短2週間~最長3ヶ月)の仕事を4度しました。私は年末調整をしていません。 -----------------------------------------------------  1月~4月 派遣会社A社にて働く(社保あり)  4月 入籍/扶養に入る。以降社保なしで働く  7月 派遣会社B社にて働く  9月 派遣会社A社にて働く 11月 派遣会社C社にて働く ----------------------------------------------------- 以下は源泉徴収表の金額内容です 派遣会社A社→支払金額\798,120 源泉徴収税額\19,555 派遣会社B社→支払金額\103,284 源泉徴収税額\1,395 派遣会社C社→支払金額\200,900 源泉徴収税額\16,400 ----------------------------------------------------- <合計> 支払金額\1,102,304 源泉徴収税額\37,350 分からないこと ☆そもそも夫の扶養に入っている場合、妻は年末調整or確定申告は必要ないのでしょうか? ☆夫の年末調整で還付された金額が、扶養がいない前年度とほとんど変化がない。どうして? ☆夫の会社に私の所得金額を言ってないし、源泉徴収表も渡してないのに、年末調整されてきた。どうやって処理したのかな?

  • 確定申告できる?

    今頃なんですが、17年度に34万ほど、給与収入があります(派遣会社に登録して)年末に源泉徴収が届き(2箇所)この場合は、確定申告をすれば、還付されるのでしょうか?確定申告書を作成してみると、源泉聴取額が戻ってくる計算になります。これは34万の収入なので所得税が結果的にかからないという事だったのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • さかのぼって平成19年度の所得税の確定申告について

    今年初めて確定申告をするんですが、調べてみるとさかのぼって確定申告できる(5年前まで?)と知りました。 平成19年にA社とB社二つで働いていて、源泉徴収票を見ると、 A社 ・支払金額…288150円 ・源泉徴収額…1210円 B社 ・支払金額…1497750円 ・給与所得控除後の金額…847750円 ・所得場所の額の合計額…492550円 ・源泉徴収額…17700円 とありました。ただ…B社にいたときに年末調整があったか覚えていません(><) 還付ならうれしいですが、逆の納税ということもあるんですよね?? あつかましいのですがこの場合どうなるのか、還付or納税となると金額はいくらになるのか知りたいのですが、わかる方いたら申し訳ありませんがお願いします!

  • 副業の確定申告について

    2023年度に複数の会社で副業をして、20万円を超える収入がありました。 内訳は、A社 37,320円、B社 195,785円、C社 13,900円の合計247,005円です。 このうちB社分は、所得税が引かれて、手取りは、190,187円でしたが、A社とC社は、税金は引かれていませんでした。 ということは、確定申告の際に源泉徴収票がいるのは、B社だけでしょうか。A社とB社は給与明細のみの提出になるのでしょうか。 また一番収入の多かったB社分から所得税が引かれているので、できればめんどうな確定申告をしたくないのですが、しないで済ませることは可能でしょうか。 それにより還付などなくてもそれでよいなら確定申告なしにしたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • パート主婦の納税と確定申告

    19年度の市民、県民納税通知書が主人の分は届いているのですが、私の分がまだ来ていません。去年はたしか同じ時期に2通届いていました。年収は17年度18年度ほぼ同額の125万で抑えてあるのですが、18年度は二社(掛け持ち)で働いています。二社目の会社も一応掛け持ちしていることを報告して所得税も(二社目の割り増しになっている)引かれていて 二社とも源泉徴収票もきました。ただ一応130万に収まっているので主人の社保の扶養に入っていられるし、一応所得税は引かれていたので確定申告にいきませんでした。恥ずかしながら税金のことはぜんぜんわかりません、一応役所に問い合わせしてみますが、この時点で何か問題ありますでしょうか?

  • 確定申告は必要ですか?

    法律関係に不慣れなもので、一通り調べてみたのですが、初歩的な質問にはなりますが、自信がないので、教えてください! 2カ所で給与をもらっています。 源泉徴収票によると メインA社  年末調整済み  支払金額80万  控除(社会保険、基礎控除)合計約50万  控除後所得 約20万  備考欄に還付約2万円と記載あり B社  支払金額60万  源泉徴収約2万円 となっています。 これ以外に所得はありません。 (1)控除後の合計が150万に満たないので、確定申告をしなくてもよいようなのですが、本当にしなくても大丈夫でしょうか? (2)大丈夫だったとして、確定申告しなかった場合、住民税等はどのように徴収されるのでしょうか?今まではA社のみからの収入だったので、今年も税金はすべてA社から天引きされているようです。申告しなかった場合、B社の分はどうなるのでしょうか? (3)申告する場合、A社の還付金約2万円は、どう扱うのでしょうか?「源泉徴収」として扱ってよいのでしょうか?

  • 至急お願いします!確定申告行ってきたのですが・・・

    税務署へ行って 還付の手続きをしてきましたがこれって間違ってますよね?? よくわからないし・・・とパソコン入力をまかせて(全てですが・・) 今見直したのですが 確認お願いします! 株の特定口座でA社とB社での相殺で所得税の還付申告です 私はパートで☆本人が障害者です。 平成22年度分所得是の申告内容確認票Bの内容です↓ 給与=カ=1186869円                         所得金額=6=536869円 ・・・合計=9=566869円・・・ 社会保険料控除=12=6944円 障害者控除=19~20=0円←ここがまちがいの元ですよね?? 基礎控除=24=380000 ・・・合計=25=380000円・・・ 右の欄     26=0円 上の26に対する税額または 第三表の81=27=7450円 差し引き所得税額=36=7450円 源泉徴収額=39= 44135円 ←A社で納めた株の所得税額です 申告納税額=40=-36685円 還付される税金=43=△36685円 これは私本人が障害者であるということなら 7450円のところが0円で   還付額は 44135円になるのではないですか?? 税務署の人が間違うのも変だな??とはおもうのですが・・・ 私の源泉徴収票には 本人が障害者であると言うところにチェックが入ってたのですが それを見落とされた?って事でしょうか? それとも・・・??何故 7450円引かれてるのでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう