• ベストアンサー

確率\(^o^)/

"5このボールのうち、2こがアタリです。一度取ったらもう戻さないとすると、何番目に取ったら有利ですか?" プリントの問題です( ; ω ;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

1番目に当たる確率は2/5 2番目に当たる確率は、 1番目に当たった場合、当たりは4個中1個なので、 1番目に当たる確率×2番目に当たる確率=2/5×1/4=1/10 1番目に外れた場合は、当たりは4個中2個なので、 1番目に外れる確率×2番目に当たる確率=3/5×2/4=3/10 2番目に当たる確率は、1/10+3/10=4/10=2/5 3番目に当たる確率は、 1番目当たり、2番目当たり、の場合、当たりはもう無いので、確率は0 1番目当たり、2番目外れ、の場合、当たりは3個中1個なので、 2/5×3/4×1/3=1/10 1番目外れ、2番目当たり、の場合、当たりは3個中1個なので、 3/5×2/4×1/3=1/10 1番目も2番目も外れの場合、当たりは3個中2個なので、 3/5×2/4×2/3=1/5 3番目に当たる確率は、0+1/10+1/10+1/5=2/5 4番目と5番目はもう面倒くさいので省略しますが、このように、何番目に取っても確率は同じです。

maria-xoxo
質問者

お礼

ほんと助かりました!! ぁりがとーございましたっ\(^o^)/ほんとに 感謝感謝感謝です(′ ;ω ;`

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

何番目に取っても同じです。

maria-xoxo
質問者

お礼

米ありがとです* でも理由が欲しいです( ;ω ;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率\(^o^)/part2

    "1番目に当たる確率は2/5 2番目に当たる確率は、 1番目に当たった場合、当たりは4個中1個なので、 1番目に当たる確率×2番目に当たる確率=2/5×1/4=1/10 1番目に外れた場合は、当たりは4個中2個なので、 1番目に外れる確率×2番目に当たる確率=3/5×2/4=3/10 2番目に当たる確率は、1/10+3/10=4/10=2/5 3番目に当たる確率は、 1番目当たり、2番目当たり、の場合、当たりはもう無いので、確率は0 1番目当たり、2番目外れ、の場合、当たりは3個中1個なので、 2/5×3/4×1/3=1/10 1番目外れ、2番目当たり、の場合、当たりは3個中1個なので、 3/5×2/4×1/3=1/10 1番目も2番目も外れの場合、当たりは3個中2個なので、 3/5×2/4×2/3=1/5 3番目に当たる確率は、0+1/10+1/10+1/5=2/5 4番目と5番目はもう面倒くさいので省略しますが、このように、何番目に取っても確率は同じです。 1番目に当たる確率は2/5 2番目に当たる確率は、 1番目に当たった場合、当たりは4個中1個なので、 1番目に当たる確率×2番目に当たる確率=2/5×1/4=1/10 1番目に外れた場合は、当たりは4個中2個なので、 1番目に外れる確率×2番目に当たる確率=3/5×2/4=3/10 2番目に当たる確率は、1/10+3/10=4/10=2/5 3番目に当たる確率は、 1番目当たり、2番目当たり、の場合、当たりはもう無いので、確率は0 1番目当たり、2番目外れ、の場合、当たりは3個中1個なので、 2/5×3/4×1/3=1/10 1番目外れ、2番目当たり、の場合、当たりは3個中1個なので、 3/5×2/4×1/3=1/10 1番目も2番目も外れの場合、当たりは3個中2個なので、 3/5×2/4×2/3=1/5 3番目に当たる確率は、0+1/10+1/10+1/5=2/5" とあったのですが、 なぜかけ算をするのか、理由を教えて欲しいです( ; ω ; 明日までに泣

  • 確率論について

    現在、求めたい数式がありますが一日考えても分かりませんでしたのでご教授下さい。 [条件1] (1)二つの箱があり、Aは1/150で当たりのボールが、Bが1/200で当たりのボールが入っています。 (2)この中のどちらかの箱を選択します。(どちらを選んだか分かりません) (3)その箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (4)当たりのボールが60個ありました。 Aの箱を選んだ確率を求めます。 (JAVAのプログラムで使用しますので出来れば階乗は使いたくないです) [計算させたい公式の例]  (1-1/150)^9940 * (1/150)^60 * (10000!/(60!*(10000-60)!)) = x (1-1/200)^9940 * (1/200)^60 * (10000!/(60!*(10000-60)!)) = y [階乗を使わない公式の例] Aを選んだ確率 = x/(x + y) =1/(1 + y/x) =1 / (1 + (1-1/200)^9940 * (1/200)^60 / ((1-1/150)^9940 * (1/150)^60)) =1 / (1 + (199*150/(200*149))^9940 * (150/200)^60) =1 / (1 + (597/596)^9940 * (3/4)^60) ≒0.64498 問題はここからです。 [条件2] (1)二つの箱があり、Aは1/150で当たりのボールが、Bは1/200で当たりのボールが入っています。 (2)更に別の二つの箱があり、AAは1/180で当たりのボールが、BBは1/280で当たりのボールが入っています。 (3)AとAA、BとBBはそれぞれセットです。 (4)この中のどちらかのセット(A+AA or B+BB)を選択します。(どちらを選んだか分かりません) (5)AとBのそれぞれの箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (6)当たりのボールが60個ありました。 (7)AAとBBのそれぞれの箱の中から10000回ボールを取り出し元に戻します。 (8)当たりのボールが40個ありました。 この場合のA+AAのセットを選んだ確率はどの様にして求めればよいですか? 合算の仕方がよく分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 簡単そうに見える確率の質問

    簡単そうに見える確率の質問 おねがいします。 宝くじを想定します。 . 宝くじを次のように考えます。 〇:購入者ωさんの変数αと当たりの変数βの一致か不一致かの問題 一:宝くじの購入、すなわちωさんの変数αの確定 二:そして宝くじの抽選、すなわち当たりの変数βの確定 三:二つの変数α、βの照合 . 単純化のため購入者ωさんの変数αも当たりの変数βもそれぞれ1値だけとします。 また、購入時、購入者ωさんの変数αの確率密度分布は均一とします。 さらに、当たりの変数βの確率密度分布も均一であり、場合の数は宝くじの発売開始から固定されている。 . これらの条件のもと、次の二つの確立のもつ意味は数学的にどう区別するのでしょうか。 . ア)ωさんの変数αが確定してから当選変数βが確定するまでのαとβの一致する確率ラムダ イ)変数α、変数βがともに確定してから購入者ωさんがα、βが一致するかどうか確認するまでのα、βの一致する確率ガンマ。 . うまく日本語にあらわせないのですが分かりにくければ補足要求してください。おねがいします。

  • 確率2

    QNo.2474744 「確率」の便乗質問です 以下、引用 1から50までの番号が記されたボールが箱の中に入っています。 箱の中からボールを6個、取り出したとき、一番小さな数字が 10である確率はどのようにして求めればいいのでしょうか (計算式と分かりやすい考え方を教えてください) なお、箱の中は外から見えません。どのボールを取り出す確率も同じものとします。取り出したボールは箱の中に戻しません 引用終わり 上記問題のように10が一番小さい数の場合の確率を求めるのではなく 10が2番目に小さくなる確率を求めるにはどうすればいいのでしょうか あるいは3番目に小さくなる確率はどうするのでしょうか 教えてください

  • 確率の問題で質問があります。

    確率の問題で質問があります。 1から10までの番号がついた箱に、それぞれ10個のボールを入れる。 n番の箱には白のボールがn個、黒のボールが10-n個入っている。 任意の箱から1個のボールを取り出したとき、そのボールは白であった。 このボールが5番の箱から取り出したボールである確率を求めなさい。 という問題です。 わかる方がいましたら参考にさせて頂きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 箱の中からボールを取り出す確率

    10個のボールの中に1個の当たりが入ってるガチャガチャです。 1個のボールを取り出して、はずれだった場合は そのボールは中に戻さず2個目を引くことができます。 最悪10回やれば必ず当たりを引けるというものです。 ○回連続はずれを引き続ける確率は? また、どのようにして求めれば良いのでしょうか?

  • 確率に関する質問

    問 箱の中に10個の白玉と5個の黒玉が入っている。   箱から順に1個ずつ5個の玉を取り出して並べるとき   2番目の玉が黒玉になる確率を求めよ。 解答ではこれは「くじびき」の問題と同じで答えは1/3になるらしいのですが、どうもしっくりきません。 くじびきの問題はあくまで引く前にどこに当たりが入ってるか「わかってない」状態なので、どれを引こうが当たる確率は同じになるんですよね? でもこの問題の場合、この袋から取り出す人は、1番目に引いた玉の 色は「わかっている」状態ですよね。 なので (1)一番目が白玉であった場合 5/14     (2)一番目が黒玉であった場合 4/14 で(1)または(2)なので 5/14+4/14=9/14ではないのでしょうか?

  • くじの確率について

    こんにちは、確率を勉強したのが高校生の時、久しぶりに計算しようと思って考えてみたのですが、思い出せません。 やりたいのは、6個のボールのうち、2個が当たりだとします。 そのボールを三個連続で取り出してボールが2個あたりの確率を知りたいのです。 ちなみに、抜き出したボールは元に戻しません。 3個まとめて取り出すと言う形です。 詳しい方、簡単な考えかたも教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 抽選の確率

    1~25と番号をつけたボールを箱に入れて、6個を抽選し当たりとします。最初に例えば8が出る確率は1/25ですよね。つぎに9が出る確率は1/24、次に10が出る確率は1/23……このように続けて8,9,10,11,16,22と当たりが出たとしますと全部の確率は6/25でいいんですか?また、8,9,10,11と連番が4つ続く確率はいくらになりますか?

  • 確率

    確率の問題です。15本中4本が当たりのくじを、2人が1本ずつ順番に引きます。ただし、一人目が引いたくじはもとにはもどさないとします。このとき二人目が当たりを引く確率を答えなさい。この問題をお願いします。

通勤中の事故でのケガについて
このQ&Aのポイント
  • 通勤中にバイクで転倒し骨折し、入院と手術をして1ヵ月仕事を休みました。
  • 入社時にバイク通勤可能か確認し、事故は労災にはならなかったが、自分の保険で保障はできると思い、バイク通勤を選択しました。
  • 復帰後もまだ腕が動かせず、リハビリのために通院が必要で、シフトの調整が求められています。労災が認定されていないため、自己都合でケガをしたと思われることがあり、相談した結果、遡って雇用保険に加入することになりました。
回答を見る