• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生相談です。)

ゲイの将来に悩む大学生の人生相談

noname#129222の回答

noname#129222
noname#129222
回答No.3

いまあなたは無気力症になっています。 その根拠は、あなたのこの文章から、 >ここ最近呆然としています。なんだか性的な意欲もなくなり、食欲も無くなり、 あなたは男ならこうあるべき、女ならこうあるべきと決めつけていますね。 その根拠は >女の子ならお化粧して、思いっきりおしゃれしたいし、男なら精悍にビシビシ動きたい。 じゃあ、ゲイの自分はどうあるべきなのか?在り方を決め付けることができない、わからない、だから悩んでる。 その根拠は、先ほど引用したあなたの文章の続きから >それを両方認めることが出来ない自分。 同じようなことですが、自分が他の人と違うことに悩んでいる。つまり自分を異質な存在だと感じている。 その根拠は >同じ人として生まれて、どうしてもかなわないものがある。それを周りの友人たちにみせつけられていっている気がする そして、あなたはいろいろ考えてみたけど自分の存在が間違ってる気がしてきた。 その根拠は >親、自分の子というものは本当に幸せになっていてほしい存在なのに、それすら自分は幸せにできないのかと。 どうでしょうか、私の洞察力は間違ってますか? 反論していただいてかまいませんよ、いやむしろ反論してください。 そうすることによって、あなたが自分のことを客観的に見ることが出来るようになってきますから、いま自分が何に悩んでるのかが鮮明になって見えてくるはずです。

aonagi
質問者

お礼

sannpuru様、御回答ありがとうございます。 思ったことをを一つ一つのべていきます。 >あなたは男ならこうあるべき、女ならこうあるべきと決めつけていますね。 僕の場合は性のシンボル化から、男性女性を考えているせいで、本当は誰しもがもっているホルモンの微妙なバランスを 自分に適用できないんだと思いました。しかし、「男性であっても女性的でいいんだ」そう思えても、体に違和感を感じるのです。 ここでは皆様ゲイとしての個性を受け入れると言ってくださります。とてもうれしいのですが、 私としては、例えば 「今日は薄着で風邪をひいてしまったんだよ」 というと 「そうか、それは君の個性なんだね」 と、返されているように感じてしまうのです。 私としては直せる、または直さないといけない病気のように感じています。 というのも私の場合、小学生までは女性が好きだったという経験があるからです。 御回答本当にありがとうございます。 言葉に回答者様の空気感を感じると、とても親身に考えてていただけているのだなとわかり、ほっとしました。誰かと話の髄までしゃべることが大事なのだと改めて感じました。

関連するQ&A

  • 人生相談に乗ってください。

    ♪幸せは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね。 千里の道も一歩から。 一日一歩、三日で三歩。 三歩進んで二歩退がる。 幸せへの道のりが遠すぎて、自分の歩みが遅すぎて、 胸をかきむしりたくなります。 きっと私は幸せになることは無いと思います。 それでも、志を抱いたまま力尽きるのが私の生きる道だとするなら、 私はそれを受け入れたいと思います。 夢を持つこともできず、ただ闇雲に未来を呪っていた今までと比べれば、 余程楽な生き方だからです。 ・・・・多分、私は馬鹿あるいは見当外れの生き方をしているのだと思います。 私は馬鹿だと、ぼんやりとは分かるのですが、どこがどう馬鹿なのかが、 私にはなかなか見えません。 お暇な時で結構です。 どうか人生相談に乗ってください。

  • 人生相談

    26歳女です。 去年離婚をして独り身です。 精神的な持病もあり生活保護を受給しています。 どうも自分の人生が失敗したような気がしてなりません。 同世代の人達は結婚するなり子供を産むなりして、どうしても幸せそうに見えてしまいます。 死ぬことを考えるのは早いですが、 私が死んだ時は誰も看取る人が居ないのでは?など マイナスなことばかり考えてしまいます。 配偶者が居て、しっかり仕事をして、子供がいて、 それだけが幸せとは言わないかもしれません。 ただ、私にはもう手に入らないであろうその幸せが羨ましくて、涙が出てきます。 どうすればプラスに考えたり 生きるのが楽しみになるでしょうか 離婚してから症状が悪くなり元々好きだった趣味なども全く興味がなくなってしまいました。 生きるのが怖いです。 電車に乗っていても街を歩いていても、周りの人はしっかり身なりを整えてしっかり生きて(もちろんその人の背景はわかりませんが)すごいな、私はなんて惨めなんだろう、って思ってしまいます。 死ぬのは怖いし、痛いし(1回飛び降りしています) 楽しく生きられればそれだけでいいのですが。 助言を頂けると嬉しいです。

  • 人生の大切な相談

    現在20代最後の歳を過ごしています。正直、過去も現在も自分自身のことを幸せ、楽しかった人生とは思えません。 振り返ってみると私の人生は タイミングと間と運の悪さ。そして、人との出会いは最低。 と振り返ります。 高校受験で挫折。高校では初めに出会ったクラスのやつのせいでその後の生活もボロボロ。思えばその出来事からどうやって人と親しくなればいいのかを知らずに現在まで生きてきてる気がします。また、人との壁を知らずに作ってるとも思います。友達も多くはありません。 恋愛も当然うまくいきません。世の中のモテる人間を恨んだりしました。 就職も1番初めはブラック企業。ここでも自分の人生を恨みました。 努力しても報われない。残念だ。 最近総括して物事を考えると上で述べたような自分の人生。そして、思いました。 俺はなんだかんだうまくいくやつ。 なぜか人から好かれるやつ。 努力が認められるやつ。 こんな類いの人間が嫌いだと。 こんな自分では人の幸せも祝ってあげられない。なんて情けない人間になってしまったんだ。 そう思うと、もう自分がどんな人間か?これからどう生きていくのか? そして、これからの人生楽しく、幸せになれる気がしなくなりました。 人間として壊れる前になんとかしたいと思ってます。誰か救いの道を教えてください。

  • 人生相談です。

    現実逃避。 決してしてはいけないことなのでしょうか。 今、私はとても悔やみ、悩んでいます。 学園生活を描いたアニメを見るたびに、色々な事を考えさせられ、現実を否定したくなります。 まだ子供だからこんな事しかできないのでしょうか。 中学を卒業し、高校へは行かず、高校卒業の資格だけとり、今現在17才です。 これから何をして生きていけばいいのか、全く見えない未来はとても不安で怖いです。 仕事の事や、恋愛の事。私は幸せになりたいです。 皆さんはこの様な時期、どのような形で\"癒し\"を見つけましたか? 私は、自分の居場所がほしいです。 何かに熱心に取り組み、少しでも気持ちを楽にしたいです。 アドバイス御願いします。 

  • ゲイの今後の人生についてのご相談

    ご不快に思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご容赦願います。 小生32歳男ゲイです。 東京の大学卒業後、東京の旅行会社に就職をし、3年間勤務したのち、海外への興味が捨てきれず、某先進国の日系旅行会社海外現地支店勤務に転職をし、7年が経ちました。仕事のポジションや生活は安定し、物質的には問題のない生活を送っております。 30代前半に入り、周りの友人、特に、地元や学生時代の友達が続々と結婚をし、子供が産まれ、という時期に差し掛かってきました。それまで東京に帰れば遊んでくれていた友達が、家庭が子供がのために遊んでくれず、話題も子供の話などが中心となってきました。類友で、まだ多くの独身組がいて、まだまだ楽しく付き合ってもらっていますが、いずれ、こちらもどうなるか分かりません。 冒頭にも触れましたが、僕はゲイです。これまで、知人や親類では誰にも明かしたことがありません。また、ゲイとしてのリアルでの活動(ゲイの友達がいるとか、詳しくないですがそういうコミュニティに参加するとか)もありません。(差別用語であったら申し訳ないのですが)オカマとかではなく、普通の明るい快活な男子です、ただ、かっこいいスポーツマン的な男が好きという性癖(?)な男です、普通の男性が行く風俗とかにはまるで興味が持てないゲイです、キャバクラで女の子と話をして盛り上がるのは楽しい男子ですが、それ以上は、男がいいゲイです。、、、すみません、以下、まじめに。。。自分は自分と思い、仲の良い友達と遊んだり飲んだりしながら、ずっとただの独身として過ごしていくのだろうと思っていたのですが、30代に入り、正直に言ってしまえば、寂しさなんでしょうか、このまま独りでやっていく自信が持てなくなってきました。換言すると、人が結婚する理由みたいなものが、それまで解らなかったんですが、ここにきて、それが解るようになった気がします、つまり、人は独りでは生きていけない、みたいなところで。これまで、周りから、怪しいなこいつ(女っ気がぜんぜんないけど、ひょっとしたらこいつゲイなんじゃないか?)、みたいに問われた時には適当にごまかしてかわしてきたのですが、それも、最近、手詰まりになってきた感が否めません。これまで作ってきた人間関係はいいものだと思うので、もしも、僕がカミングアウトしたとして、それを責められるような人たちではないと思うのですが、しかし、ここは、プライドなのか、恐怖なのか、引け目なのか、カミングアウトというのは出来ません。メリット・デメリット、世間の目、いろいろなことを考えて、今の人間関係や境遇にいるのであれば、やっぱり、実際、難しいんです。これは、同じ立場の方だと、よく、解っていただけるところではないかと思うのですが。 さて、前置きが長くなってしまい、大変恐縮です。こういうQAサイトに投書するのも初めてなもので、告白しているようで、ついつい、長くなってしまいました。ひとりカウンセリングみたいな気分でした。 このまま、秘密を抱えて、今の人間関係や境遇を維持するのに疲れた感があるのと、このままこの人生をこういう状態でやっていくよりも、精神的に楽な(というのは、願わくば、もっと幸せな)生き方があるのではないかと、最近、考えてしまっています。 これまでの友達はそのままにしておくのは前提なのですが、そうではない場所で、境遇を変えて、最初からゲイであることを明かして勤められる職場を探す(幸いなことに海外という手前、そのような環境はなくはないようです)とか、日本に帰国して、リアルでの活動をしてみる、とか、何かを変えないといけない気がしています。 海外生活ももうすぐ8年となるのですが、自分の興味もその点については満足しました。チャンスがあれば、正直、日本に帰国して、また、日本でやっていきたいというのも本音です。30過ぎて仕事に関して甘い、と言われるかもしれませんが、それは、コツコツ、また、一生懸命誠心誠意ゼロから(出来れば経験は活かして5くらいから・・・)頑張るのみです。 同じような環境の方、或いは、思うところがお有りの方からのご意見をいただきたく、投稿いたしました。取り止めのないご質問なのですが、今後の人生、まだまだ普通に生きていったら長いです、意固地な性格でまさか自分がこんな気持ちになるなんて5年前には思わなかったのですが、5年後の自分なんて分からないものだ、ということで、ご相談させていただきました。何卒、どうすべきか、こういう生き方もあるよ、みたいなところで、またはその他、ご返信をいただけるととてもうれしいです。どうか、よろしくお願いいたします。 以下は、人道的にどうかとご批判される方もいらっしゃるかもしれない内容なのですが、せっかくなので、追記させていただきます。 以前にネットの記事で、読んだことがあるのですが、これは僕の男版としての悩みなんですが、逆に、女性版の同様の悩み、つまり、男性を好きにならない女性(一般的にレズビアンと言われるのでしょうか)の場合もあることと思います。世間体なんて気にしない、と言ってきたつもりですが、30過ぎるとそうも言ってられないところがあるのでしょうか、大変、情けない話なのですが、そういう方とのマッチングのサービスなんてないのでしょうか。それは、建前で付き合うと言ってしまえばそれまでなんですが、もしも、独りで生きていくには寂しくて、一緒に生活する友達パートナーとしての異性を求めるレズビアンの女性とその逆のゲイの男性を紹介してくれるような、サイトとかサービスなんてないのでしょうか。結婚生活ごっこ、と言ってしまえばそれまでですが、性生活のない友達夫婦のような男女があっては倫理的にダメなんでしょうか。思い切って、ご質問させていただきます。 長文駄文にて大変失礼しておりますが、何卒、よろしくお願いいたします。 最後までお付き合いいただけた方には、活字で恐縮ですが、感謝申し上げます。 ありがとうございました。

  • これからの人生不安でしょうがない。

    私は四月から新社会人です。 就職は決まるまで時間はかかりましたが、成長業界に内定を頂きました。しかし内定もらった時は理想の会社だと感じましたが内部事情が分かり働く意欲が湧きません。 今、将来に不安や恐怖ばかりが先立ってしまっています。 はっきり言うと「ニート」的な生活を出来るものならしたい。何もせずにのんびり出来たらどんなに幸せだろう…と心の中では思っています。 友だちと遊ぶのも好きですが、一人で部屋で好きな事してる時間が一番落ち着きます。 実際就職が決まって以来この半年は半引きこもりの生活でした。 でも、周りの友だちはちゃんと働いているし今まで散々学費を払ってくれた親にも申し訳ないから「ニート」にはなれない。誰だってだらだらしたいんだ、でも現実を受け止めて生きているんだ。。 そう自分に言い聞かせています。でも、これからもう何十年もなーんにもせずにボーっとできる時間はないんだと思うと暗い気持ちになってしまいます。 不安やストレス抱えつつも皆それぞれ夢や守るべき人、幸せの為に働くんですよね。 私には今それが何もありません。今本当にしたい仕事も、守りたい人、夢中になれる何かも。 だから余計にこれから社会に出て行く原動力がなくて不安や「働くの嫌だなーこのままだらだら出来たらなー」という気持ちばかりが膨らんでいます。 人生に絶望して死を選んだ人が周りに数名います。 このまま未来に希望が持てずしんどい事ばかりの現実なら私もいずれ楽になりたいとか考えてしまう気がします。 そこまで考えてしまうのは精神的に問題があるのでしょうか?それともこの時期誰もがこういう風に感じるものなんでしょうか…?教えてください。

  • 女の人生。どうすれば

    女なんですがどの道を行けば良いか悩んでいます 母の考えは女は賢すぎるとだめ。(なぜなら、賢いとどうしても理屈っぽくなってしまうし 男より賢いのは好かれないみたいな考えなんです。) ある程度の学校を出て良い企業に就職してそこでよい男性を見つけて 結婚して家庭的に生きて子供を生むのが幸せという考えです しかし、私の考えはというと 自分が賢ければ自分以上か同じ人を見つければいいじゃん。と反論したいし 何か資格を取得して(今は公認会計士とかいいなって思っています) そして子供が大きくなったらまた働きたいと思っています けれど、男は今芸能界で流行っているいわゆる「天然」の女が好きと私は思っているので ろくに勉強もしていない女子が大企業のお金持ちとかと合コンで知り合って玉の輿にのって悠々と暮らす。 そして頑張って勉強した女が負け犬となる。(女医の西川史子みたいに) そんな風になるのは心のどこかで許せないです。〔男は馬鹿の方が好きと考えてした予想ですが。〕 賢い人でも別に理屈ぽくないと思いたくても、賢くたって理屈っぽくならないよと言われると 賢いとやっぱりどうしても知識がある分、理屈ぽくなるとしか思えないです ならば女は勉強しない方が可愛いって男に好感をえられるのでしょうか? だとしたら結婚のために勉強しているのかと言われそうですが、 ここでの幸せがある程度甲斐性のある男と結婚することだとしたら一生懸命勉強した女は損ではないでしょうか? 答えは一つじゃないと思うので皆さんの意見を聞かせてください

  • 真面目な恋愛相談と人生相談です!!

    真面目な恋愛相談と人生相談です!! 自分はまともな恋愛を1度しかしたことがありません…一途になれないしどーせ彼女なんか作っても別れたら他人など、やれたらいいと言う考えでした。 だからまともに恋愛と向き合わずもう25歳になりました…周りは結婚したり長い彼女がいたりいいな~と思います。 前は余るほど出会いがありましたが、いまは年齢的にはあまり出会いがありません…紹介されてもあまり可愛いくなかったりすぐ股開いたり軽い子で付き合いたいと思いません… このままだとずっとちゃらい恋愛ばかりで成長もできないし思い出もできません。今まで遊びほうけで、彼女の良さなど実感したことないですが、最近になり彼女の存在は大きく幸せなことだと思いました…皆さんどうしたら真面目な恋愛できると思いますか?? 外見も良いほうで性格も明るいと言われます。 アドバイスよろしくお願い致します!!

  • 人生計画はありますか?相談させて下さい。

    1度切りの人生を後悔しないために、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 (20代前半 女です。) 私は一人 地元を離れて暮らしています。 どうしてもやってみたい仕事があったからです。 人生の半分以上が仕事をしている時間なら、その仕事が楽しく無ければ人生もつまらないと考えて、地元でのいくつかの普通の幸せを捨てて、仕事を選びました。 (残業の多いクリエイティブな業種で、地元での求人はかなり少ないです。) でも正直地元に帰った方が自分は幸せになれるのではないかとも思っています。 今でも地元の友達や飲み仲間から連絡が来るのですが、行けないので寂しいです。 地元に帰り、友達と週末に遊んだり、家族と出かけたり・・・ 結婚をして、地元の友達と子供の話をしたりする未来に憧れます。 このまま仕事に生きるか、地元で普通の幸せを手に入れるか・・・選べないでいます。 皆さんはどうやって自分の人生を決めましたか? 後悔はありませんか? 教えて下さい。

  • 人生に疲れた・・・。皆さんどうして明るく生きていられるのですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 生きるのに疲れました。 悩んで就職した会社や転職した会社では、売れない商品のサポート部隊に配属され、暇な日が続いていました。自分で何とかしようと思っても周りのやる気のなさに影響されてしまい、途中でがんばるのが馬鹿馬鹿しくなってしまい挫折してしまいます。 大学の同期などは最初に就職した会社で楽しそうに仕事をしています。うらやましいです。 正直なんで、自分だけがこんな目に・・・、と思います。 甘えなんだと思います。自分の不幸を環境のせいにしているからかもしれません。 でもがんばれません。資格の勉強などはしているのですがOJTベースで何かを学んでいるわけではないので履歴書に書くこともできません。 焦りが生まれてきます。 何故皆が明るくいきていられるのかがわかりません。 私は弱い人間だから、少しのことで諦めてしまうからでしょうか? 平常心でいるのが辛くていつもお酒に逃げます。 成長しなければ、と思っているのに、成長するには時間がかかり、 いまの環境から脱出も出来ずもがいて自分が嫌になり、自分で自分を否定し続けています。 だれもが何か傷を持っているのだとは思います。 親に愛されなかった 受験に失敗した 子供が出来なかった などなど。 どうやって人生の波に皆さん立ち向かっているのでしょうか? 誰にも愚痴れず、環境にも味方されず、黙々と努力をし続け、道が開くのを待つのみでしょうか? 気が遠くなり、そこまでいきていられるのかどうかわかりません。 どうか生き抜く力を持つアドバイスをください。 よろしくお願いします。