• ベストアンサー

幼児の喉のイガイガを抑える食べ物、飲み物

cha-33の回答

  • cha-33
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.4

9月は季節の変わり目で体調を崩しやすくなりますよね。ぜんそくの子は9月に調子が悪くなりやすい様です。 お子さんはアトピーとか、乾燥肌とか、アレルギー系ではありませんか? 急な温度変化やかみなりなんかで咳が出る・・・と言う子もいます。咳はけっこう体力を使うので、早めに受診してみた方が安心だと思います。 ウチの子の場合、咳や鼻づまりの時にP&Gの「ヴィックス ヴェポラップ」をノドや胸に塗って寝ると気持ち良く眠れました。これはウチの必需品です!!

goo-papa
質問者

お礼

アトピーと診断されたことはありませんが、肌が敏感なようで、よく赤くなっているので、何かのアレルギーがあるのかも知れません。

関連するQ&A

  • 喉にいい飲み物を教えてください。

    コールセンターで働いています。元々喉を痛めやすいので、炭酸飲料や刺激の強い物はあまり食べないで生活しています。ですが最近は乾燥が酷くて風邪でもないのに、喉がイガイガして痛くてタンが絡みます。仕事場が乾燥している影響もあると思いますがのど飴を舐めながらではできない仕事なので、ちょっとした合間に摂取できる飲み物でなんとかしたいと考えています。 そこで、皆さんが知っている『喉にいい飲み物』を教えてください。ちなみにハチミツ大根は実行済なのでそれ以外が好ましいです。カリンやハチミツ、ハチミツレモンがいいと聞きますが(1)どのようにして飲んでいますか?(2)会社にも持っていけるように携帯できる方法はありますか?皆さんの知恵や経験を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノドの異常な渇きについて

    ここ2.3日ノドが枯れてたまりません。 セキはあまり出ないのですが、ノドが異常に渇いているため喋っていてもすぐ乾燥してノドがつまってしまいます。 水分をとってものど飴を舐めても状況は変わらず、むしろ余計にひどくなっているようです。 風邪のようでもありますが、熱はあまり出ていません。 仕事がら人と話す機会が多いので、出来れば即効性のある対処法を教えて下さい。

  • 長時間、連日カラオケ。喉に良い物や、あれば便利な物

    予定がかぶり、週に三回もカラオケに行く事になりました 今日の12時間カラオケだけでも喉が疲れ果てているのに、土日のカラオケで喉がぺしゃんこにならないか不安です 痛みや声枯れを防ぐのに使えそうな物や、オススメの食べ物、飲み物、喉飴を教えてください

  • 喉の渇きを癒す飲み物のレシピを知りたい

    お世話になります。  最近暑い日が続き、喉が乾きます。その時、一気に喉の渇きを癒すような飲み物が無いか探しています。  以前自分で作っていたのはレモンを搾った果汁に砂糖を混ぜ、それを水で割って氷を入れて飲むというのをやっていました。  美味しいのですが砂糖の分量が微妙で入れ過ぎると単なる砂糖水になってしまいます。  最近は暑い中で熱いお茶を飲むのが一番喉の乾きを癒してくれる感じがするのですが、何か他にも良い飲み物があるのではないかと想像しています。  そこで相談なのですが、もしなにか乾きを癒す飲み物をご存知でしたらそのレシピを教えてください。  喉の渇きが癒えるなら、シンプルなもの(氷を入れた麦茶とか)でも良いです。  ただし、以下のものは対象外とさせてください。 1:アルコール飲料(アルコールが逆に体内の水分を排出させてしまう) 2:炭酸飲料(ゴクゴク飲めない。ただし、材料にコーラなどを使用して結果的に炭酸が含まれてしまうような場合は可) 3:スポーツドリンク系(作業としてではなく、楽しみ(快感?)として飲める飲料を求めている) 4:栄養ドリンク系(あくまで「渇き」が癒せるものを求めています)  以上、なにか良いアイデアがありましたらどうかご教授ください。  宜しくお願い致します。

  • 風邪引いたようです。喉が痛い。

    土日って嫌ですね。病院やっていなくて。 左の喉がめちゃめちゃ痛いです。鼻も左だけが詰まったりします。 右は大丈夫です。熱もありません。頭痛も今のところありません。 唾液など飲みこむのがとてもツライです。 風邪薬は飲んだのですが。 喉飴なし。トローチなし。喉ごしが良い食べ物無し。 喉の痛みを和らげる方法、飲み物。食べ物。 アドバイスお願いしま~~~す・・・。 (お礼は遅くなるかもしれません・・)

  • 妊娠中の食べ物飲み物について 【長文です】

    こんにちは。検索した結果他にも回答がありましたが質問させてください(≧◇≦) 妊娠したてのホヤホヤです。(おそらく5週後半~6週目) 妊娠中の食べ物飲み物についていろいろネットサイトや雑誌などで情報がありますが、どこまで制限すればいいのかわかりません・・・ 友達曰く「確かにダメなものはあるけど、あまり気にしすぎるとストレスになるからほどほどでいいんだよー」との事。 食べ物に関して、卵・大豆・小麦はアレルギー対象になるとのことですが どのくらい制限すべきですか?明らかに1日に食べすぎなど、極度でなければいいということですか?卵もパスタも大好きなんですが・・・。 自分、親、旦那にはアレルギーはありません。 また「これだけはしばらく控えたほうがいい」というものはありますか? 飲み物に関して、牛乳やカフェインははやりどうですか? コーヒーは好きではないのですが、牛乳・紅茶(ハーブティーは苦手)・ミルクたっぷりのカフェオレ・お茶(麦茶、煎茶、玄米茶、ほうじ茶はよく飲みます)は大好きです。 朝寒くなってきたのでできれば温かいものを飲んで仕事に行きたいと思っています・・・ これも1日に何十杯とか極度なことをしなければ気にしなくていいのですか? カフェインの少ない、または全くないオススメ飲み物はありますか?(ハーブティー以外でお願いします) 長くなりましたが経験談など参考になるご意見ください!!

  • 朝起きると喉が痛いんです。

    賃貸アパートに昨年七月に引っ越しました。2LDKです。 それから朝起きると喉が痛いんです。 イガラっぽいというのでしょうか? 朝以外はあんまり感じません。 寝室とリビングに加湿器を設置して湿度対策はしているのですが。 (就寝中は付けっぱなし)50%以上を保っています。 他に原因はあるのでしょうか? ハウスダストとかなのでしょうか? 空気清浄機を使うと改善できるのでしょうか? 子供(一歳)も喉の調子が悪そうなので心配です。

  • 冬の幼児の飲み物何が良い?

    うちでは子供(1歳8ヶ月)も親も普段のどが渇くと、ウーロン茶を飲みます。パックで煮出していつも2リットルほどを容器に入れて冷蔵庫においています。だいだい3日間くらいで飲みほします。 でも寒くなって、自分も暖かい飲み物が欲しくなり、コーヒーなどを飲みますが、子供にも寒い時期に冷たいウーロン茶はお腹に良くないのではないかと心配です。 さすがに今は冷蔵庫に入れておくと冷たすぎるので、最近は、キッチンに出したままですが、暖房などで中途半端に暖かいところに置いたままではウーロン茶が傷まないか不安です。 子供にはフォローアップミルクを日に3回くらい与えていますが、それ以外はもっぱらこのウーロン茶です。 皆さんは寒い時期に子供にはどのような飲み物をあげていますか?

  • のどが弱くよく痛くなるのですが、シャープのプラズマクラスターは効果ありますか?

    喉が弱く、月に1回は必ず腫れてしまい辛いです・・。 乾燥しているのがいけないのと、ハウスダストに弱いようで、寝て起きた時によく痛くなっていることから、部屋の環境がいけないのかなと感じています。 最近、新型インフルエンザも流行していますし、まだ乾燥しているので、最近話題のシャープのプラズマクラスターの購入を考えています。 あれはどうやら加湿もあるし空気もキレイになるという事なので・・・。 実際、喉が弱い方にプラズマクラスターは効果があるのでしょうか?? 知識がないので皆様の知識をお借りしたいです。 あと、喉が強くなる方法もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 喉が敏感で、咳が出てしまいます

    喉が敏感な状態になっていて、声を出すとこらえきれず、咳が出てしまいます。 声以外にも、食べ物(特に液体)、ちょっと深めのうがい、といった刺激など、 とにかく喉に刺激があると、「うぇ」っとなります。 自分でいろいろ原因を考えたのですが、 熱い飲食物(コーヒーや鍋物)を日常的に摂ることによって、 喉がやられてしまっているのではないかと思っています。 振り返ってみますと、昨年の年末に症状が発生して、6月くらいには一旦収まったのですが、10月ごろからまた症状が出てきました。 夏場は熱い飲食物をほとんど摂らないので、おそらくこれが原因として考えられると(自分では)思っています。 ただ、何年か前には夏場(7月)にこの症状が出ていますが・・・。 その他に考えられる原因としては、ハウスダスト、冬場の乾燥、くらいです。 もし、何か情報がありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう