• ベストアンサー

近世と江戸時代と違い

学校で歴史について学んでいるのですが 時間区分における近世と江戸時代と違いが よく分かりません;; 時間区分というのもよく分からなくて・・・ 一体なんでしょうか?;; 返答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.1

「江戸時代」は簡単に言うと「日本史でいう、江戸に幕府があった時代」です。 「1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康が征夷大将軍に任命されて江戸(現在の東京)に幕府を樹立してから、1868年5月3日(慶応4年/明治元年4月11日)に江戸城が明治政府軍の手に落ちるまでの、265年間を指す。(wikipediaより)」ですが、 「始期については、関ヶ原の戦いで徳川家康が勝利した1600年10月21日(慶長5年9月15日)を始まりとする見方もある。終期については、徳川慶喜が大政奉還を明治天皇に上奏した1867年11月9日(慶応3年10月14日)とする見方や、王政復古の大号令によって明治政府樹立を宣言した1868年1月3日(慶応3年12月9日)とする見方も存在する。(同)」 ということです。 「近世」は「4期の時代区分(古代・中世・近世・近代)」の1つで、日本史だけでなく世界史にも使われる概念です。 「日本の近世は、武家政権による統一支配として特徴付けられる。同じく武家による支配を特徴とする中世とは、強力な中央政権の存在によって区別される。そのため、織田政権と豊臣政権を中央政権と見なすか否かで、中世と近世の境界が若干変わることもある。(同)」 ということです。

kkmt6791
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございます! やっと少しは理解できるようjになりました! ご返答、ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

近世とは日本に限らず、世界史的な定義で中世と近代の間をします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%B8%96 日本では近世がほぼ江戸時代に当たります。 「時間区分」とは歴史ではあまり聞かない言葉ですが、古代、中世、近世、近代といった時代区分のことでしょうか。

kkmt6791
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました^^ 自分でももっと調べてみます^^

関連するQ&A

  • 江戸時代の遺産について

    江戸時代もいくつかの時代に分かれているけれど、その中の近世と近代の時代にはどのような経営・経済が行われていたのでしょう?連続していたものや,そうでなかったものを探しています。

  • 近世文学とお菓子、江戸時代の食文化

    大学で近世文学ゼミに所属している者です。 卒論で、江戸時代のお菓子、または庶民の食文化を扱いたいと考えているのですが、具体的な構想がなかなか固められません。 お菓子やその他の食べ物が登場する近世文学作品といえば、お菓子好きな十返舎一九の『東海道中膝栗毛』や、井原西鶴の作品群を思いつくのですが…。 それらから、何をどう論じればいいのやら、困っています。 江戸時代には料理本などもたくさんありましたが、文学とは離れてしまうでしょうし…。 アドバイスやヒント、アイデアをお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 近世初期の人々の求めていたものについて

    高校では歴史を学んでいなかったので、近世というのがいつくらいからなのかはわかりませんが、江戸時代のあたりについての質問です。この時代はいきなり新しい法律ができたのではなく、以前から存在した法律を受けつきながら法律が改正されていたと聞きました。 その時代の人々が求めていたものは、法による規制というものが大きかったのではないかと思っています。戦国時代にはそういったものはなく、自力救済などがまだ存在していた時代であり、豊臣秀吉が現れたあたりから法による統治が始まったと聞きました。 自分の中では近世初期の人々というのは戦国時代のような荒れたというか規則がないような時代ではなく法による秩序がある時代を求めていたのではないかと考えているのですが、この考えは正しいでしょうか?また、これ以外にもこの時代の人が求めていたものがありましたら教えてほしいです。 冒頭にも述べましたが、歴史のことをあまり知らないので、間違った記述があるかもしれませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 近代と近世について

    江戸時代の近代と近世の経営・経済において共通するものと、非共通のもの

  • 江戸時代

    江戸時代の政治の歴史的意義とその後の時代への影響を教えて下さい。

  • 江戸時代の区分

    江戸時代の初期、前期、後期っていう区分があるかと思うんですが、それって厳密にいつからいつまでなのでしょうか?できるだけ明確に区分を知りたいのです。 それとも、初期・前期・後期という区分ではなく、他の区分があるのなら、それを教えてください。

  • 江戸時代以前の江戸

    江戸時代以前の江戸とはどのような所だったのでしょうか? 歴史に殆ど登場しないので、太田道灌が江戸城を築城したことくらいしか知りません。 徳川家康は当時無名だった江戸をなぜ選んだのでしょうか?

  • 江戸時代における外国の呼び方

    江戸時代(日本の地域区分が「国」だった時代)において、イギリス、スペイン、アメリカなどを何と呼んでいたか教えてください。

  • 「江戸時代の旅」

    江戸時代の旅について調べています。 江戸時代の旅が当時どのような役割を果たしたのか、 またそれがいまの社会にどのように変えていったのか その江戸時代の旅が今に伝えるものは何かを どなたか民俗学や歴史に詳しい方 なんでもよいので教えてください。(><)

  • 江戸時代に行って、確認したいこと・・・

    江戸時代といえば、時代劇になっていたり記録も豊富に残っていたりで、明治以前の歴史の中ではかなりイメージしやすい時代かも知れません。 さて皆さんが江戸時代に行ってこれるとしたら、確認したい、やってみたい、どうだったのか聞いてみたいことは何ですか?