• ベストアンサー

「終了オプション」を押しても・・・

uruz2の回答

  • uruz2
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.2

根気強く対処する覚悟があるのならタスクマネジャのプロセスタブのリストのイメージ名をネット検索して正体を確かめて一つずつ終了させていくという手もあります。 問題のアプリケーションがあればアンインストールしましょう。

noname#179333
質問者

お礼

もっと簡単な方法があれば・・・

関連するQ&A

  • 終了オプションから終了できない

    先日HPのmini 5101 を購入したばかりなのですが、スタートメニューの終了オプションから終了しようとすると、カーソルが砂時計のままになって、いつになっても終了できません。OSを起動して何も作業せずに終了しようとするとうまくいきますが、ある程度作業(例えばWEB閲覧など)してから終わろうとすると、常に上記の問題がでます。いつもCtrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを開いて、そこからシャットダウンしています。一応終了できるから問題ないといえば問題ないのですが、購入したばかりの状態でこれなので、やはり気になります。ウィルスソフトはマカフィが初期状態で入っていますが、個人的にはこれが怪しいような気がしています。 何かわかる方がいらっしゃれば、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 終了オプションが効かない!

    スタートボタンから終了オプションにカーソルを合わせても青色に反転せずコンピュータの電源を切る事が出来ません。Ctrl+Alt+Deleteからタスクマネージャを呼び出しシャットダウンから電源を切ったり再起動をしています。起動後2時間位は正常に終了オプションで電源を切る事が出来ます。どうすれば良いでしょうか?

  • [XPPro]終了オプションが出ない!!

    [XPPro]終了オプションが出ない!! リカバリをかけた直後から、 いろいろな不具合が出ています。 =やりたいこと= 休止状態[または、スタンバイ]にしたい =試したこと= *スタート→シャットダウン=フリーズ *ctrl+alt+del→[windowsのセキュリティ]→シャットダウン=フリーズ *ログオフは滅多にできない。[フリーズする] *ログオン画面でシャットダウン→正常 =現状= 電源ボタンを押して強制終了 *ブルースクリーンが10回に1回発生 パソコン情報 システム製造元;NEC システムモデル;PC-MA10TEVEMJB9 WindowsVersion:WindowsXPProfessional SP 2 情報の追加が必要なら回答としてお知らせください。

  • 終了オプションにいけない

    終了しようと思い、スタートをクリックするのですが 何故か大きな砂時計が出て固まり、終了オプションに行けず PCケースの電源OFFでいつも強制終了してしまいます 最近、この様な症状がよく起こるのですが原因は何故でしょうか? お教え願います。 Win XPHome SP2 Ver2002

  • Win98の終了オプションで終了できなくなりました!

    Windowsを終了させる時は、スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする→OKで今まで問題なく終了していたのですが、2、3日前からOKを押すと、別のダイアログボックスが出るようになりました。ダイアログボックスの上部には---このプログラムからの応答がありません。ビジー状態か、入力待ちか、または停止しています。---と表示されていて下部には、左から「待機」「終了」「キャンセル」のボタンがあります(フリーズした時にCtrl+Alt+Delを押すと出るあのダイアログボックスと同じものです)。ここで「終了」を押すと終了は出来るのですが、一々面倒です。何故こうなったのでしょう? スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする→OKで終了させるにはどうしたらいいのでしょう? よろしくお願い致します。

  • Windowsが終了できない (XP)

    数日前から突然の現象です。 いつも、Windowsを終了して電源を切るときは、 [スタート]→[終了オプション]→[電源を切る] としていたのですが、 数日前から、[スタート]→[終了オプション] とクリックすると、「砂時計」が出たままの、 フリーズした状態になります。 なので、電源を切るときはパワースイッチを5秒押しして切っています。 ACコードを抜いて挿しなおしても改善しませんでした。 PCに対して、特に変わったことをした記憶がないのですが、 突然こうなってしまい、困っています。 どなたか対策等ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 終了オプションが出るのが遅い

    スタート→終了オプション→電源を切る で電源を切るのですが、終了オプションを押した後に電源を切るの画面がでてくるのに1,2分かかります。 前は押してからスグに電源を切るの画面がでたのですが。。。 どうしたら早く出るようになるのでしょうか? 一応ウイルスチェックなどはかけたのですが、何もかかりませんでした。

  • WIin XPが終了オプションから終了できない。

    Windows XP, Home Edition Ver.2002, SP3です。 昨日から以下のように終了オプションから電源が切れなくなりました。 (事前にPPPoEでのネット接続設定をやっていましたが、これが原因とも考えにくい) スタート→終了オプション→電源を切る(U) / 再起動(R)とクリックしても終了オプションのボックスが消えるだけ、画面はデスクトップのまま電源も切れす、再起動もしません。 スタート→終了オプション→スタンバイ(S)は正常にスタンバイします。 PCの電源ボタンを押しても切れません。(長押しで強制オフすれば切れます) スタート→XXXXのログオフ→ログオフ(L)も何も起こりません。 スタート→XXXXのログオフ→ユーザーの切り替え(s)は動作し、この切替画面から終了オプションを選択すると電源切断、再起動もできます。(ユーザー実施中のプログラムが終了する、と言ったような警告メッセージはでます) セーフモードで立ち上げると電源切断、再起動も正常に動作します 「%windir%\system32\shutdown.exe -s -f -t 0」のショートカットを作って実行すると切れます。 以上、切る方法はいくつかあるのですが、どうも気になります。 普通に終了オプションから切断/再起動できるようにするため、何か方法は考えられないでしょうか。 常時仕事で使っているのでXPの再インスト等はちょっときついです。

  • IEが開かず、終了もできません・・。

    初心者です。宜しくお願いします。 2,3日前から、IEが開かなくなってしまいました。 砂時計は出るのですがその後、砂時計も消え 何度やってもIEは開きません。他のソフトは開くのですが、終了時、正常に終了できず不安定な状態です。 (起動してすぐは正常に動く確立は高いですが、2回目は不安定な状態です。) 1か月ほど前から、長時間HPを見ていると突然IEが閉じてしまうと言うことが起こっていました。 きっとウィルスかなぁ?と思いながらも 対策が分からず、そのままになっていました。 どのようにしたら良いのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 終了しようとするとフリーズします。

    ここ2、3日、終了しようとして「終了オプション」を押すと、カーソルが砂時計になり、フリーズしてしまいます。やむを得ず強制終了していますが、これは故障でしょうか。XPです。