• 締切済み

脂肪がものすごい速さで減っていきます!!

zan_kuukaiの回答

回答No.2

ケトン体を確認するより体重と見た目の体脂肪が減ったかが肝心ですが、体重は増えてたりしませんか?トレーニングの内容はおおむね良いのではないでしょうか。瞬発力~持久力まで網羅していますし(この関係性が実に面白い)、プロティンアスリート用も良く見つけましね!アスリート用にデザインされたプロティンです。皆さん色々試したのちどうやら最終的はこれにたどり着く方が多いようです。その方の多くはやはりアスリートが多いみたいです。けっこう有名な話だと思っていたのですがそうでもないみたいですね。父(教授)と兄(薬剤師)の話によく上がりますが、こういうのはまだ一般層には浸透してないのかぁ、、"(*ノ・ω・) dogoda7 さんは、もうここではお亡くなりになったダイエット氏と長七郎ぎみの影響を強く受けたんですね(。>_<。)お二方ご存命ならすいませんが、長七郎のせいで、こういう真面目な質問でも回答者が減少してしまっています。 還暦過ぎの女子ということなので無理はいけません、重りを付けて走ったりして、人ごとながら膝が心配です。膝にだけは気を付けて、壊れるなら膝です!

関連するQ&A

  • 体脂肪について

    私は、ダイエットを始めて約40kg近くは落ちました。 ですが、いまだ体脂肪が目立ちます。 ですからここで、減量のダイエットから脂肪を燃焼させることに 変えようと思います。 さて、今回皆様にご質問させていただくのは3つあります。 1、ダイエットではないので、カロリーではなく脂質を気にしたほうがよいのか。 2、私は今、筋トレをやりはじめています。そこで、筋トレ後と就寝前プロテインを飲んでいますが、脂肪が増えますか? (プロテインは「DNSプロテインG+)です。 3、数多くある有酸素運動で、一番効果がある運動はなんでしょうか。 以上、お答えの方よろしくお願いいたします。

  • お腹の脂肪

    お腹の脂肪がどうしても落ちません。 やせ形でバカにされていたのが嫌で 体重UP、筋力UPの為、筋トレをしています。 まずは体重を増やすため、脂肪の少ない多めの食事 プロテインを一日1回飲んでいました。 有酸素運動はまず体重を増やしたい時にはあまりしないほうが いいと言われましたので最初の1年はしていませんでした。 1年でかなり身体は大きくなったのですが その分、だんだんお腹が出てきたので 腹筋運動も今までより大目にし、少ないですが ランニング程度ですが有酸素運動も取り入れてます。 お腹以外は引き締まるのですが、お腹の脂肪はなかなか落ちません。 効果的にお腹の脂肪を落とす方法、御存じでしたらご教授下さい。 お願いします。

  • 体脂肪を落としながらバルクアップは可能ですか?

    筋トレを始めて1年半になる男性です。現在の体脂肪は約20%(軽肥満)で、筋トレ後に30分間の有酸素運動をしています。筋トレはボディビルのトレーニングDVDを参考に本格的にやっているつもりです。食事も高たんぱく質の食事を心がけプロテインも1日3回は取っています。 そこで、最近気になりだしたのが体脂肪は30%から20%に落ちたのですがなかなか筋量アップしないのです。ボディビルをやっている方たちは、バルクアップする時には有酸素運動はしないと聞いたことはありますが、体脂肪を落としながらバルクアップは可能でしょうか?あと、体脂肪を落とすサプリメント等(CLA、カルチニン)を取った方が良いのでしょうか?

  • 体脂肪を落としたい。

    体脂肪はどうしたら落とせるのでしょうか。 週2,3回筋トレ(基本動作)15回を3セット&有酸素運動(30分以上)をしています。 かなり太ったので体脂肪と体重を少しでも落としたいのですが、 6ヶ月たった現在、全く体脂肪も体重も減りません。 食事は、朝パン・昼弁当・夜は遅くなるのでほとんど食べれません。 その代わり、夜や運動した後にはプロテインをすすめられたので大豆のプロテインを飲んでいます。 ダイエットというよりも運動をして落としたいです。

  • 体重増やしたいけど脂肪を減らしたい。

    177cm64kg35歳の男性です。競技は野球をしています。 現在、週4回30分以上のランニングと週2回のジムでの筋トレと ほぼ毎日家で腹筋をしています。 目指すところは筋肉増量でパワーUPして、腹回りの脂肪を落としたいのですがランニング中心で有酸素運動ばかりだと筋肉はつかないし筋トレばかりだと脂肪が落ちないですよね?? 太ってるわけでないので筋肉つけて腹回りの肉だけ取れたらいいのですが、どうすればいいでしょうか?? 今は体脂肪17%ぐらいです。 食事も野菜中心にカロリーを抑えてるのですが 筋肉も欲しいので プロテインは飲んでいます。

  • 体脂肪率だけを落とすには

    23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。

  • 筋肉を落とさず脂肪を減らしたい!

    こんにちは 僕は、20代後半、168cm、67Kg、体脂肪率16%の男です。 ジムに週4回くらい行って、マシンと有酸素運動をやってます。 引き締まった体になる事を目標に 筋肉をたくさんつけて、脂肪を減らしたいと思っています。 以前、友人から有酸素運動をすると、脂肪だけでなく、筋肉も落ちるという事を聞きましたが本当なのでしょうか? 本当だとすると、脂肪だけを減らすには、有酸素運動をせず、食事面だけで減らしていった方が良いのでしょうか? また、その場合、食事内容、食事のタイミングをどのようにすれば効率が良いでしょうか? ご存知の方、アドバイス等宜しくお願いします。

  • なるべく脂肪をつけないで筋肥大を狙うには。

    こんにちは。自分は男です。 2年前は、171cm体重が48kg体脂肪率8%のガリガリでした。 そこでなんとか体を大きくしたいと思い、最近までずっと嫌になるまで 食べ、筋肥大狙いの筋トレを行ってきました。その結果、現在、 体重63kg体脂肪率20%まで増やすことができました。しかし、体の ラインはようやくガリガリから普通になってきた程度で、自分は柔道 選手のようないかつい体を目指しているのでまだまだ太りたいところです。 しかし、最近、お腹周りやアゴ周りの脂肪が目立ち始め、今のままの 増量方法ではそろそろ限界を感じています。そこで有酸素運動を 取り入れようと思うのですが、有酸素運動をしつつ筋肥大を狙えるか が心配です。基本的に3日周期で 「筋肉トレーニング日→有酸素運動40分+腹筋日→有酸素運動40分+腹筋日」 みたいな感じを考えています。 ここ2年間で、計算すると体重増量15kgに対し、筋肉増量分が6.5kg、 脂肪増量分が8.5kgくらいになります。筋肥大を狙うには脂肪増量 はやむを得ないことはわかっていますが、このペースで行くと、 筋肉よりも圧倒的に脂肪の方が増えていってしまいます。自分は、 別に脂肪を落としつつ筋肥大を狙っているわけではなく、脂肪がつく ペースを落としつつ筋肥大を狙いたいのです。この程度の有酸素運動 は筋肥大に対して影響するでしょうか?また、 逆に脂肪燃焼に効果あるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 体脂肪と体重の関係

    お世話になります。 基本的なことかもしれませんが、教えてください。 現在食事バランスと運動(筋トレ・有酸素運動等)で2ヶ月で6kg 体重を減らすことができました。 ・体重 65kg→59kg -6kg ・体脂肪37%(24kg)→31%(18.6kg) -5.4kg という計算でいいでしょうか? もしこのあと(とらぬたぬきの・・ですみません) ・体重 →50kg -15kg ・体脂肪→23%(11.5kg) -12.5kg になったとします。 ならこの差(体重15-体脂肪12.5)2.5kgは何が減ったのでしょうか? 筋肉ですか? 全く運動してなかったのが運動を始めて筋肉は増えていてもでしょうか。。。 それとも骨量?水分? お分かりの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体重を増やしたいけど体脂肪は落としたい

    22才、170cm、55kg、体脂肪率20%、 まわりから見ると痩せ型の男性です。 がっしりとして締まった体にしたいと考えていて、 理想は体重65kg、体脂肪10%です。 つまり、今より体重を10キロは増やしたくて、体脂肪は10%減らしたいです。 半年前まで体重50kgのガリガリで、太りたい一心で食事と筋トレで5kg増やしました。 筋トレは週に3~4回、「胸、背中、腕」の日と「脚、腹」の日と分けてやっています。 筋トレ後はホエイ系プロテインを飲んでいます。 前より体が大きくなって筋肉もついた感じなのでうれしいのです。 ですが、体脂肪も増えてしまったようで、20%あります。 オムロンのカラダスキャンによると、内臓脂肪のレベルは低かったので、 たぶん皮下脂肪が多くなっていると思います。(お腹の肉が結構つかめる) このままただ体重を増やすと、体脂肪も増えて隠れ肥満気味になりそうで嫌です。 そこで、体脂肪を減らしたいので有酸素運動をはじめたいのですが、 脂肪のぶんの体重が減ってしまうのはしかたないとしても、 やり方が悪いと筋肉まで減らないか心配です。 本来の目的はがっしりとした体にすることなので…。 食事も、今までは太りたい一心でよく食べるようにしていましたが、今は 体重を増やしたいからたくさん食べたいという気持ちと、 体脂肪を増やしたくないからあまり食べたくないという気持ちが交錯して どうすればいいのか分からない状態です。 運動・食事の方法やタイミングなど、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m