• ベストアンサー

サプリメントをたくさん飲むと肝臓に悪い?

私はサプリメントを10種以上毎日飲んでいました。健康診断では、いつも肝臓の値が悪く、近所の内科ではサプリメントをやめるように言われました。三ヶ月前に開腹手術を受け服用は中止していましTが、現在は肝臓の値は正常です。まだ、食事量が少ないのでサプリメントを再開しようと外科医に相談しましたら、okと言われました。どちらが正しいでしょう?肝臓の値とは、γ-GTPです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.4

サプリメントと云ってもピンからキリ迄です。痩せるサプリ、などと謳われており飲んだら死んでしまった、などと云う某国製のものもあった。また、肝臓に良いから、との謳い文句に誘われて少し飲み過ぎたら重篤な肝障害を引き起こし、中には死亡者まで出たものもある。 かと思えばサプリメントの有効性で、癌の標準治療群との生存率の違いにも面白い結果がある。 愛知がんセンターの中里博士らが、胃癌のII期、III期の患者らに癌の標準治療(手術・抗癌剤・放射線治療)された方々と、其処に免疫療法をしたものと比較した統計を出した。 標準治療群は、5年生存率 57% 7年生存率 55% 免疫療法群は、5年生存率 72% 7年生存率 68% であった。 そのデータに、胃癌摘出の手術はしたが抗癌剤・放射線を拒まれて、サプリメント療法に頼った同じ病期の胃癌患者240人から、無作為に86人を選び同じ統計に重ねてみると、 サプリメント療法群は、5年生存率 89% 7年生存率 85% 20年生存率 75% であった。 サプリメントの種類は、十数種類に及び、飲む量も栄養所要量の十数倍~百倍以上にも及んでいる。そうしたメガドーズに反論される方も多いと思う。しかしながらその患者達、サプリメントを否定されたら生存率が統計通り標準治療群の域に下がって、亡くなられてしまう方々が増える、と結論できる。 サプリメントは厚労省の分類では「食品」に区分けされる。母乳を与えられない乳幼児にミルクを飲ませるのは、医師も栄養士も異論を唱えない。ミルクは母乳を真似て作られたサプリメントと云っても過言ではない。 γ-GTP上昇の原因はアルコールや薬物代謝に限らず、胆石や脂肪肝(肥満の人に多く観られる)で上昇することも知られている。サプリを休んだら、γ-GTPが下がった! と考える前に、今一度冷静に、数値が下がった原因を調べられる必要があると思います。 γ-GTPの基質はグルタチオン(システイン・グリシン・グルタミン酸)であり、タンパク不足からγ-GTPの基質『グルタチオン』産生が減り、数値の低下もあり得ます。この不足に因る低下は、良好な低下ではなく見せ掛けの数値であることも多い。 サプリメントの再開についてですが、病後の回復には栄養補給が欠かせません。選択は良品のサプリメントです。 一冊の本を紹介します。栄養医学ガイドブック Gakken マリアクリニック院長 柏崎良子著  サプリメント(栄養素の解説)、検査数値について、病気とサプリメント療法(処方と推奨量も含む) 先に示した癌患者の生存率についてですが、このドクターも統計結果は体験を通して熟知されています。 是非、ご一読あれ。

orengmum
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。されどサプリメントですね。単純に良し悪し判断できないのですね。早速、参考にさせていただきます。サプリメントについてずいぶん勉強されてるのですね。このお答えをいただいて、質問してよかったと思いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2の者です。 こんな記事がありました。 参考になりますでしょうか。 http://ameblo.jp/hijinet/entry-10236536196.html

orengmum
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。早速見てみました。過剰というのは怖いのですね。自分が飲んでいるものを良くみて見ると、重複している栄養素がありました。ちゃんと計算しないといけないですね!

回答No.2

たいていのサプリメントは、栄養素だけでなく添加剤を使用して作られています。 体内に取り込まれた添加物を処理することで肝臓に負担がかかっているのではないでしょうか。 もし手に入るなら、添加物をなるべく使っていないものにしてみるといいかも知れません。 また、ビタミンAやEなどの過剰摂取になっていないかも確認してみた方がいいかも知れません。 それにしても10種類以上とは、多いですね。 単品ビタミンや単品ミネラルのサプリを使っているのなら、マルチサプリに置き換えるなどすると、栄養素がかぶって過剰摂取になることが多少防げるでしょうし、添加物の総量も減らせると思います。 自分に何の栄養素が不足しているのか、ピンポイントで知ることは、普通は出来ません。 そういう意味でも、サプリメントを使うならマルチビタミン、マルチミネラルで総合的に摂るのが無難でしょう。 (ただし過剰摂取には注意)

orengmum
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。添加物のことは頭にありませんでした。考えがたりませんでした。ちゃんと勉強してからサプリメントを利用しようと思います。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 サプリメントは基本、足りない栄養素をピンポイントで取るものです。 一番の理想は食生活の改善ですよ。 サプリメント10種類は食生活に問題ありとしか思えません。食べる量 は調整する必要はありますが、最低でも1~2種類ですむように食生活 を改善すべきです。 そもそもサプリ10種もとって、食事が少ないなら、胃腸が根本的に弱く なるんじゃないかと。。同じ年頃の同じ性別の人がどれくらい食べてい るのか比べてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 健康診断で肝臓と高血圧で要検査

    町の健康診断で主人が肝臓と高血圧で要検査となりました。 血圧は上170の下100、肝臓はγ-GTPが110です。 血圧は測るときになぜかとても緊張するらしく高めに出るようなのですが それにしても高いですよね。 肝臓は2年前に調べたときは値が40でした。2年で約2倍です。 検査に行かなければならないのですが何科に行けばいいのでしょうか? 近所に内科医院があり、風邪引いたときなどいっているかかりつけがあります。そこでいいのでしょうか? 内科にも確か第一内科とか第2内科とかあったように思いますが、そのようにわかれている総合病院に 行ったほうがいいのでしょうか? 私も健康診断を受けましたが正常値でした。 食事の面ではなるべく減塩を心がけたりしてきたつもりでしたが、結果がこうなので 食生活はどのようなことに気をつけているか皆さん教えてください。 あと、肝臓の方はγ-GTPが高いとアルコールが関係していることが多いのではと思いますが、 主人は毎日のように飲みます。 350ml缶で4本とか本数はその日によってまちまちですが、飲み始めると、 「そろそろその辺でやめておいた方が」と言っても 「う~~ん、いいじゃん。後1本。」などといってなかなかやめさせるのにてこづります。 結果が悪かったので少しは反省すると言うか割と小心者なのでしばらくはお酒を飲まないのかと思いきや、 検査結果を見ながらいつの間にか缶のふた開けてました・・・。全く・・・。 どんな検査やどんなこと言われるかビビっているようですが、同じような症状の方どうですか? 体験談などお聞かせ下さい。

  • 肝臓が…

    18歳の女です。一ヶ月前くらいからじんましんが出始め、内科に行き血液検査をしたところ、アレルギー反応は無いけれど、肝臓が悪いと言われました。未成年なのでお酒も飲んでいないし、夜遊びもしていません。原因として考えられるものと言ったら、頭痛を治すために服用していた抗生物質か、肌荒れのために飲んでいるサプリメントくらいです。(ビタミン系のを毎日飲んでいます)サプリメントの過剰摂取で肝臓に負担がかかったりしますか? お医者さんには原因が分からないけれど、とにかくこれるだけ病院に来て点滴を打ちましょうと言われました。入院の一歩手前で相当悪いそうです。 とにかくお医者さんの指示通りにしますが、原因が分からないのは少し気味が悪いです。飲酒のほかに何か、肝臓を悪くする原因があったら教えてください。

  • 肝臓(GPT)が良くないのですが果物の摂取は…?

    先日、少し怠いな、と思い近所の内科で血液検査や尿検査等を受けました。 その結果、肝臓の数値(GOTとGPT)が良くないという結果がでました。 GOT 62 GPT 112 (γーGTPは40で問題なし) その他の項目は特に問題ありません。 お酒、タバコは一切、しませんし、ジャンクフード等も一切、摂取しません。適度な運動もしています。(24歳です) 肝臓が悪い原因として思いあたる節としては、個人的に次の2点です。 ●今まで健康にため、サプリメントを4種類と、AGA予防でプロペシアを服用していて、薬の摂取が多くて、肝臓に負担がかかっていた? ●果物(特にバナナ)が好きでよく食べる(バナナは一日、1~4本。リンゴは一日、1個くらい)。果糖は肝臓に良くないと聞いたことがあるため。 とりあえず、前者のサプリメントとプロペシアは一切ストップしてみました。が、後者の果物については、やはり控えたほうがよいでしょうか? ジャンクフード等、一切食べない(体に良くないと思い、ずっと食べない習慣がついています)ので、果物を制限してしまうと、大好きなものが食べられなくなってしまいツラいです…。 (私個人としては、バナナなど果物をよく食べるので「カリウム値」や「中性脂肪値」が高くでるのかな…と思っていたのに、それは平常値でよかったのですが…) その他としては納豆が大好きだったり、卵を一日1個食べたり、食事はバランスはとれていると思います(果物以外だと生野菜が好きで良く食べます)。 多くの方のご意見、参考にできれば大変幸いです。 宜しくお願いします。

  • 肝臓が…ヤバイ?

    3週間微熱が続いておりまして 病院からはもらった 解熱剤を服用しておりました。 3週間前の血液検査では 肝臓にかかわる数値は 正常値だったのですが 3週間後の血液検査で 肝臓にかかわる数値が すごく上昇していました。10倍ぐらい… (GOT246 GPT348 LDH492 ALP738 γGTP302) 3週間服用した解熱剤のせいかもしれないので 1週間通院して点滴で様子をみましょうと言われましたが 私から見るとすごく数値が高い気がしますので すごく不安です。 B型肝炎 C型肝炎の検査結果は大丈夫でした。 薬のせいで肝臓の数値が あがるってはよくある事ですか? もし1週間後も数値が下がらなかったら なんの病気の可能性がありますか? お腹が痛いなど 自覚症状はまったくありません。 詳しい方いらっしゃいましたら お願いします。

  • 肝臓・胆のう

    30代の男性会社員です。 20代半ばの頃、会社の健康診断の血液検査で、初めて肝機能の数値に異常が見つかりました。 GOT、GPTの値は正常値と同じくらいか、僅かに高いくらいなのですが、アルコールに影響される   γ-GTPの値が100を超えるのです。 酒は飲みますが、割合としては週に1回程度、缶ビールを1本飲むくらいなのです。 一応、内科に通院しており、病院で処方されたウルソという胆汁の流れを良くする薬を処方されています。この薬を飲んでいるためか、GOTやGPTの値は、ほぼ正常値で安定していますが、γ-GTPの値は相変わらず高いままです。先生に聞いても、はっきりと病名は断定できず、「敢えて病名をつけるとしたら肝機能障害」と言われただけです。 自分としてはスッキリとしない気分のまま、何年もの間、過ごしています。 酒も飲まないのに、γ-GTPの値が高いのにはどういった要因が考えられるのでしょうか? 自分の症状としては、右下腹部に鈍痛(ズキンズキンとした痛みと重苦しい感じ)がたびたび起こります(もう何年も続いています)。 最近の血液検査結果は、「アルブミン5,5 A/G比2,3 総ビルビリン1,4 GOT30 GPT30 アルフォス332 γ-GTP87 総蛋白7,9」でした。

  • 肝臓について

    健康診断で肝臓に関し、要精密検査の判断がありました。 これまでA判定が続いていましたが、今年突然です。 得体の知れない数値をみてみるとGTPが基準に値より少し(一ケタ台)高いくらいでした。 ただ、一昨年、昨年と比較すると、30→10→40といったような上下が極端にも思えました。 そこで、これから一般的にどのようなことに気をつかったら良いかアドバイスいただきたく思います。 また、このあたりのことをわかりやすく紹介しているようなサイトはありますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 肝臓数値について

    先日健康診断で肝臓数値が高いとのことで再検査になりました。 GOT52 GPT102 r-GTP39 でした。 2ヶ月前の血液検査では  GOT15・GPT14・r-GTP21 で急激に上昇しています。 この2ヶ月で考えられるものは過度のストレス、偏食、先月の2週間の風邪(薬服用)くらいです。 B型C型肝炎は陰性でした。 症状はなにも出ていません。 これは何かの病気でしょうか?

  • 肝臓が…

    先日健康診断をおこなったところ、血液検査で肝臓の値が悪いらしく、精密検査を超えて治療とでました。5年ぶりに血液検査をしたのですが、GPTの値が252、GOTが91ありました。総コレステロールや中性脂肪は正常範囲なんですが肝臓だけが非常に悪いようです。もともと太っているため(身長が170cm、体重が85kgありました)原因はわかりきっているのですが、医師の治療または保健指導を受けるようにとかかれていましたが、どのようなところへ行ったらよいのでしょうか。また、肝臓によいこと何かあればよろしくお願いします。

  • 肝臓について、血液の検査結果が正常値の場合

    肝臓について気になることがいろいろあって、この間血液検査をしました。 その結果、GTP,γ-GPT等の値はすべて正常でした。 GOTやGTPなどの値で肝臓に障害があるかどうかがわかるが、その原因が肝臓癌なのかをこれらの数値だけでは特定できないと聞きました。 私が聞きたいのは、つまり血液検査の結果が正常なら肝臓に障害はなく、癌の可能性は低いととらえていいのかということです。 まず血液検査をして、その結果が悪ければ再検査として精密検査などを受ける、その結果で癌かどうかがわかる、という段階なのか、 あるいは、仮に血液検査結果の数値が正常でも、精密検査で肝臓癌が発覚する場合もあるのでしょうか? とりあえず血液検査はクリアしたので、安心しているのですが、何しろ大の酒飲みなので油断してはならないなと思い、質問させていただきました。

  • 肝臓の数値

    健康診断の結果、肝臓の数値が AST66 ALT125 γGTP68 でした。 34才女性ですが、体重は、少なめなので、コレステロール・中性脂肪は、低い方です。アルコールは、週2回、ビールコップ1杯程度です。 再検査で、正常値に戻っていた人は、いますか。 また、このような数値の場合、どのような病気が隠れて、どのような治療をしましたか。

専門家に質問してみよう