• ベストアンサー

フジハタザオの育て方

LICHENの回答

  • ベストアンサー
  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.2

フジハタザオは、自然では本州の富士山にのみ見られる固有種です。森林限界付近、荒地に分布する多年生の草本で、根は細かく礫の移動が激しい場所でも、礫とともに下方に流されながら生育することができるという特性をもっています。実際に生育している場所では、礫と礫の間に礫間充填物質が見られるような場所です。土壌は、ほとんどなく貧栄養な場所で生育しています。 栽培用の土に使用する山砂というのは、原石を破砕し、粒を整え、土の付着を洗流した砂で、粒の大きさは川砂に比較すると大きく角張っています。主に花崗岩がもとです。本来の生育地の土壌に市販されている用土では一番近いと思われます。 赤玉、鹿沼土、軽石、腐葉土少々のブレンド土では、山砂に比較し粒が大きいこと、保水がよすぎることから、あまりおすすめはできません。

awabon
質問者

お礼

重ね重ねありがとうごさいます。たいへんよく解りました!

関連するQ&A