ベストアンサー 水酸化物沈殿法を英語で言うと? 2011/02/24 12:49 タイトルのままです。 水酸化物沈殿法を英語でいうとなんていうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2011/02/24 13:16 回答No.1 hydroxide precipitation でしょう。 たぶん・・・ 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 水酸化物沈殿法について 水酸化物沈殿法で処理する場合、 水の中にFe,Ni,Pb,Cu,Zn,Cr等の重金属があるとき、 水酸化物をつくる優先順位ってあるのですか? 水酸化鉄の沈殿を加熱すると? 定性実験でFe2+とFe3+の水溶液に水酸化ナトリウムを滴下して Fe(OH)2・・・淡緑色沈殿 Fe(OH)3・・・赤褐色沈殿 を発生させ、それぞれをガスバーナーで加熱した所、Fe2+の方では黒色沈殿が発生し、Fe3+では変化がありませんでした。さらに、そこへ6-M塩酸を滴下したら、Fe2+では溶液が黄土色(褐色ともいえそう)になり、Fe3+では黄色の溶液に変化しました。 黒色沈殿は酸化鉄だと考察しているのですが、なぜFe3+では変化が無いのでしょうか?また、加熱した後に生成した黄土色の沈殿は一体何なのでしょうか? ひょっとしたらFe3+では加熱が足りなかった可能性もあります。仮にFe3+でも酸化鉄が生成したら、加熱後に何が生成するでしょうか? レポートが辛いです。力を貸してください。お願いします。 水酸化アルミの沈殿生成について pH1.5~2.1の10000ppmアルミ溶液を作りたく、金属アルミを塩酸+硝酸で溶解し酢酸アンモニウムを加えアンモニア水でpH調整をしようとしたところpH0.7で白色の沈殿が生成してしまいました。たぶん水酸化アルミであると思うのですが何故沈殿がでるのでしょうか。詳しい説明よろしくお願いします。 硝酸亜鉛6水和物と水酸化カリウムによる水酸化亜鉛の沈殿 硝酸亜鉛6水和物と水酸化カリウムによる水酸化亜鉛の沈殿からZnOを作ろうとおもいます。完全に中和した時にPH=9.6になるようにするには水酸化カリウムをどれくらい滴下すればいいでしょうか? ちなみに[Zn2+][OH-]2=7.0*10^-18です。 水酸化物の沈殿生成について [Al^3+]:1mol/Lの塩化アルミニウム溶液に炭酸水素アンモニウム溶液を加え、水酸化アルミニウムの沈殿が生成されるときのpHは、 Al(OH)3の溶解度積をKsp=5*10^(-33)とすると、 [Al^3+][OH^-]^3>Kspのとき沈殿が生成されることから、 [OH^-]^3>Ksp/[Al^3+]=5*10^(-33) [OH^-]>5^(1/3)*10^(-11) pH>-log10{10^(-14)/[OH^-]}≒3.2 となり、計算上ではpH=3.2程度以上で沈殿が生成される。 と考えたのですが、考え方はあっているのでしょうか。また、溶解度積の理論は飽和溶液の場合にのみ適用できるといった説明を拝見したのですが、今回のような非飽和溶液の場合はこの計算は適用できないのでしょうか。ちなみに、実際測定を行ったところpHが約3.8のときに沈殿の生成が確認されました(素人なため誤差があると思われます)。 化学についてたいした知識は無いのですが、至急調べてほしいと頼まれ困っているので宜しくお願いします。 水酸化ナトリウム水溶液と銀イオンの沈殿物 水酸化ナトリウム水溶液と銀イオンを混合すると 黒褐色の沈殿ができますよね? なぜ黒褐色の沈殿が析出されるのかわかりません。 教えてください。 茶色い沈殿物 水酸化カルシウム水溶液(石灰水)に硝酸銀水溶液を加えたら茶色い沈殿物が生じました。この茶色い物質は何でしょうか?教えてください。 沈澱の洗浄について 実験で沈殿をアンモニアアルカリ性硝酸アンモニウム溶液で洗浄しました。なぜ沈殿を洗浄しなくてはいけなかったのか、他の溶液ではダメだったのかなどを教えてください。ちなみに沈澱は水酸化鉄(III)です。ぜひ教えてください。 水酸化カルシウムと水酸化バリウム 何回もすいません・・・ 本などで調べると「バリウムイオン、カルシウムイオンにアンモニア水もしくは水酸化ナトリウムを加えても沈殿を生成しない」ってあったんですけど、実験でははくしょく沈殿ができました。 これは何でなんでしょうか?? 水道水で水酸化カルシウム水溶液を作ったときの沈殿物 水道水で水酸化カルシウム水溶液を作ると、綿状の形をした物体が沈殿します。 純水で同様に水溶液を作った場合、この綿状の物体はできません。 これは一体、なんなのでしょうか? アルカリ沈殿法 アルカリ沈殿法とはどのような方法なのでしょうか??? あまりネットにも載ってなくて困っています;; 沈殿の色 水酸化バリウムと硫酸を混ぜて中和すると塩である硫酸バリウムの白色沈殿ができますが、なぜ白色になるのですか? 水酸化バリウムも硫酸も透明な液体なのに、混ぜる事でなぜ色がつくのかわからないのです。 再沈澱 再沈澱法について質問です。 文献で再沈澱法を利用していたのですが、いまいちわからなくって。 溶液の中にBa2+,Cl-と得たい水溶性の化合物が溶けています。 この溶液の10倍の量のアセトンを混ぜ、沈澱させ得たい化合物の純度を高めるとあったのですが、いまいち意味がよくわかりません。 仮にアセトンに両方とも不溶であれば、両方沈澱してくると思いますし。。 化学に詳しい方いましたらお願いします。 沈澱と沈殿の使い分け タイトルのとおりですが、 たんぱく質が「チンデン」すると表記したいときに、「沈澱」と「沈殿」の使い分けを教えてください クロム酸鉛PbCrO4の沈殿が硝酸、水酸化ナトリウム、酢酸に溶けるかど クロム酸鉛PbCrO4の沈殿が硝酸、水酸化ナトリウム、酢酸に溶けるかどうか教えてください。 実験はしたのですが自信が持てないので、確認したいのです。 化学式も教えていただけると嬉しいです。 沈殿生成 硝酸亜鉛6水和物と水酸化カリウムによるZnO沈殿生成の実験をしようと思います。化学反応式を教えてください>< 高分子凝集剤で沈殿→比重の話 液中の有害な物質を除去するために、凝集沈殿法があります。例えば、水酸化銅の水溶液ならpH10程度のアルカリにして、高分子凝集剤にてフロックを大きくして、固液分離します。 その際、高分子凝集剤が接着剤の働きをみせ、水酸化銅が凝集され、目に見えるフロックとなって、沈殿します。 今までこの現象は、水酸化銅が集まって大きくなり、重たくなるから、”沈む”というイメージをもってました。 水の比重は1、水酸化銅の比重をAとした時、水酸化銅が凝集されるから、そのフロックの重さは A*n or A^n となり、水の比重1より大きくなって、沈殿する。 しかし、比重を考えると、比重はどれだけ凝集されても、常に一定だから、この水酸化銅もいくら凝集しても水に対する比重が同じということは、沈まないのではないか? 沈むのは事実ですが、比重のことを考えるとわからなくなってきました。 すみませんが、凝集・比重について教えてください。 PEG沈殿法 PEG沈殿法によるプラスミド回収法を検索したところ、 ・Ppt ・Sup という行程が出てきました。 例えば、エタ沈>Ppt>遠心 のような どんな操作をあらわす略語なのかわかる方教えてください。 AgOH(水酸化銀)はなぜ生成しないのでしょうか? Ag+イオンを含む水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を加えたとき、水酸化銀AgOHはできずに酸化銀Ag2Oが沈殿するのはなぜですか? 酢酸アルミと炭酸ナトリウムで水酸化アルミの沈殿物は生成できますか? 酢酸アルミと炭酸ナトリウムで水酸化アルミの沈殿物は生成できますか? 染料の水溶液に酢酸アルミと炭酸ナトリウムを入れて顔料を作りたいです。