• 締切済み

run time error "6" …

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.2

MAKARONI580さん 今日は! 補足見ました。当然国で異なります。 英語版で実行出来ますか? >英語版で作られたVBアプリを日本語Windowsで使おうとする過程で起きるエラーではないかという予想なのですが、解決策がわかりません。 既定のフォントは通常、それぞれの国で利用される一般的なフォントが割り当てられています。他の国では下記のファイル名です。  VB6JP.DLL 日本  VB6FR.DLL フランス  VB6DE.DLL ドイツ  VB6IT.DLL イタリア  VB6KO.DLL 韓国  VB6ES.DLL スペイン  VB6CHS.dll 中国(簡体字) デザイン時(もしくは実行時)に、フォントを設定してあるコントロールには、既定のフォントでは無く指定したフォントが使用され居るからです。 注:なお、指定したフォントが実行環境に無い場合に自動的に代替フォントが利用される事に為って居ますが色々問題が出ます。 ■ランタイムエラー(Microsoft社推薦) http://jp.optimizer365.com/fix-runtime-errors.htm 概要:ランタイムエラーとは? ランタイムエラーはWindowsでよく発生するエラーの一種であります。 パソコンにアプリケーションが起動すると、ランタイムエラーが発生することがあります。プログラムの実行中によく発生します。つまり、 ソフトウエアの実行することで、ランタイムエラーの発生を避けられないのです。 ランタイムエラーの原因は? パソコンのプログラムがだんだん複雑で重くなって、PC システムにRAM不足となります。RAMの量が実行するプログラムに不足する場合、 パソコンにエラーを表示されます。一般的にランタイムエラーの原因はレジストリエラーに関わります。 レジストリ故障することで、Windowsにランタイムエラーが発生します。日々益々レジストリに記憶されたデータが肥大化するとともに、 エラーが連発することになります。(このソフトはランタイム予防ソフトです) 現在使用中のパソコンの、HDDのパーティションをC・Dドライブの比率も確認して見て下さい。 其れとセキュリティソフトにも、関連が有るとの事ですので矢張り確認して下さい。

関連するQ&A

  • 中国語のソフトでエラーが出ます。

    中国語のフリーウェアをダウンロードしたのですが、 解凍して実行すると実行時エラー5 プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。と表示され、起動することができません。 これは中国語のソフトだからなのでしょうか? VB6のランタイムなどはインストールしているのですが… ソフトは http://www.brsbox.com/filebox/down/fc/ef0c10ebcf1a13b00f68baaa81ad9666 です(下載というボタンを押してダウンロードしてください)

  • 離樹無

    離樹無というソフトを使いたくてダウンロードをしたのですが、 実行時エラー'48': ファイルが見つかりません: mkcrc.dll とでてきてしまいます。どうしたらよいのか、わかりません。 自分なりに調べて、VB6ランタイムというソフトをダウンロードしましたが、 解決しませんでした。どなたか教えてください。よろしくおねがします。

  • 既にVBアプリが入っているPCでの自作VBアプリの実行でエラー

    お世話になります。 なんとかVBでEXEまで作成しました。 自分のPCでは実行できたのですが、 他のPCではエラーになります。 MSFLXGRD.OCXがない・・・みたいなエラーです。 エラーになったPCには既にVBのアプリケーションが インストールされていて、必要なランタイムは 多分そろっていると思います。 検索したらMSFLXGRD.OCXは見つかりました。 これってバージョンの問題ですか?? フリーで色々あるランタイムパッケージなどを ダウンロードした方がいいですか? 既存のAPが動かなくなると困るので、 あんまりしたくないんですが。 VB6.0でOSはどれも2000です。 よろしくお願いいたします。

  • ランタイムエラー

    ケータイエディ7というソフトをインストール中、問題が起こり、この質問コーナーで解決していただきましたが、新たな問題です。助けてください。インストールはできたのですが、立ち上げるとランタイムエラーの表示が出てしまいます。動作環境でランタイムが必要とは書いてありませんが、何か足りないと言う事でしょうか。教えてください。

  • エラーダイアログの出現を止める方法

    VC2003を利用してソフト開発をしているのですが,ソフトの終了時に 問題が発生したため、○○○ を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 というダイアログが出ます.終了時に出るだけで,ソフトの実行自体には問題がありません. なんとなく原因はわかるのですが,まだはっきりとはわからない状態です. そこで,手っ取り早い応急手当として,このダイアログそのものを出さないようにする(エラーを無視する)方法はないかと思い,質問させていただきました. もちろんエラーダイアログが出る原因を突き止めて解決するのがベストなのですが,それまでのつなぎの策として,ダイアログを出さないような方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • ランタイムエラーが発生しました。・・・何度も出るエラー表示を解消したいのですが。

    バージョンはWindows98SE、パソコンはNECのLaVieNXを使用しています。 インターネット(ADSL回線)を使用していると、何度も ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか? 行:121(などの番号) エラー:終了していない文字型列の定数です。 などのランタイムエラーが3回ほど連続で出てきます。 Googleニュースなどをみていると4,5回出てきて、困っています。 解決策を教えてください。 ※ちなみに、ウィルス検索済みで、ウィルスは検索されませんでした。 (マカフィーのウィルスソフトが入っているのですが多少旧いバージョンです。)

  • Critical Error ・1114

    キャノンのプリンターを更新しました。インストール終了後ソフトを動かすとCitical Error 1114が表示されます。 キャノンによるとWINDOWS側に問題が・・・ 解決策願います。

  • WIN95のソフトウェアがインストールエラー 【実行時エラー'6';オーバーフロー】

    古いソフトWIN95をインストールしようとしたら【実行時エラー'6';オーバーフロー】と表示されます。意味不明の表示なのでGoogleで検索したら有効そうなものがHPがありました。 http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs2/200202_02020013.html 拝読したのですがPC初心者の私ではなんのことがさっぱり解りません。 どなたか原因が解る方ご教授お願いします。

  • VB6.0から起動したexeファイルを終了するとエラーが発生して困っています

    VB6.0(OSはWindowsXP)中からShell関数を利用してexeファイルを起動したのですが、そのexeファイルを終了すると決まってアプリケーションエラーが発生します。これを直接かショートカットで実行して終了するとエラーは出ません。どなたか考えられる原因や解決策をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • vbaでのerror"オーバーフロー"

    ・ ・ ・ dim x as variant x = (50 * 50 * 50) + (0.2 * 0.2 * 3.14 * 2000 * 2) + 10 ・ ・ ・ としたところ、x=…の箇所で  error"オーバーフローしました"が生じます。 なぜエラーが生じるのかがわかりません。 また、解決策がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。