• 締切済み

run time error "6" …

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.1

MAKARONI580さん 今日は! >Stu's Quiz Boxes (http://quizboxes.com/download/)というクイズを作成するソフトを >インストールしましたが、問題の中に画像が入っているクイズを開き問題をクリックすると、 >「run time error "6" over flow」となりソフトが終了してしまいます。 >オーバーフローなので、プログラム上のミスなのかと思い、ソフトのHPを見たのですが、Windowsそれぞ>れのバージョンで実行可能ということなのでこちら側のPC環境の問題かと思います。 ■ランタイムエラー 【runtime error】(実行時エラー) http://e-words.jp/w/E383A9E383B3E382BFE382A4E383A0E382A8E383A9E383BC.html 概要:プログラムの実行中に発生するエラーのこと。 1.ソースコードをコンパイルして実行するプログラミング言語では、コンパイルの段階で誤った構文がないかなどが確認されている。 2.しかし、コンパイル段階ですべてのエラーを取り除くことはできない上に、実行時には他のプログラムに処理を任せるなど、実行したプログラムとは直接関係ないところで処理が行われることも多く、他のプログラムから予想外の結果が返ってくるなどして、プログラムが処理を続行できなくなることもある。 案外面倒な問題です。 ■静的解析による品質向上支援ツール 「PGRelief (ピージーリリーフ) C/C++」 http://jp.fujitsu.com/group/fst/services/pgr/?from=adpgr&gclid=CODy2-T_n6cCFceCpAod1HUsPQ 概要:「PGRelief C/C++」は、コーディング規約に即してソースプログラムを静的に解析します。プログラムの欠陥を指摘し、その解決策を開発者に提示する強力な支援ツールです。 また、ソースプログラム集約サーバ上で一括解析する「品質監視オプション」により、組織的な品質の管理・把握が容易になり、より一層のソフトウェアの品質向上・開発効率化を実現します。 ■静的解析による品質向上支援ツール「PGRelief C/C++」ダウンロード http://jp.fujitsu.com/group/fst/services/pgr/download/ 概要:Visual Studio 2005 (Visual C++ 2005) 、または、Visual Studio 2008 (Visual C++ 2008)で 、PGRelief C/C++ を解析・結果参照するためのアドインをダウンロードできます。 このアドインを適用して頂くことで、PGReliefの初期設定の手間を軽減することができます。また、コンパイラ、エディタ、デバッガと連携し開発を行う事が出来、効率的な解析作業を行なう事が出来ます。 左側の目次で選択出来ますが、元プログラムのソ-スを調べ無いと行けません。 ●Internet Explorer のランタイム エラーを解決する http://support.microsoft.com/kb/822521/ja 概要:解決する必要があるランタイム エラー→表示されるエラーに最も近いエラーをクリックしてください 1."ランタイム エラーが発生しました。デバッグしますか?" の Fix itを使用する 2."ランタイム エラーが発生しました。デバッグしますか?" を自分で解決する 問題が解決されたかどうかの確認 類似した問題と解決方法 1.項の場合はページ内の、Microsoft Fixit 50043 この問題を解決するをクリックします。 注意: このウィザードは英語版のみである場合がありますが、自動的な解決は英語版以外の Windows でも機能します。また操作しているコンピューターに問題がない場合、自動的な解決をフラッシュ ドライブまたは CD に保存して、問題のあるコンピューターで実行することができます。 ゲームの場合は、Re:runtime errorでゲームができない時そのゲームをアンインストールしてWindowsを再起動して再度インストールし直してみたら如何でしょうか? またゲームを動かすのに必要な、システムファイルがインストールされていない可能性があるのでゲームのダウンロードサイトで、必要なシステムとアンインストールの方法を確認して見て下さい。

MAKARONI580
質問者

補足

一通り試してみましたが解決できませんでした。 「PGRelief」に関してはすでに.exeファイルになっているため、 ファイルが開けないようです。 英語版Windowsと日本語版WindowsではVBランタイムの内容は違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中国語のソフトでエラーが出ます。

    中国語のフリーウェアをダウンロードしたのですが、 解凍して実行すると実行時エラー5 プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。と表示され、起動することができません。 これは中国語のソフトだからなのでしょうか? VB6のランタイムなどはインストールしているのですが… ソフトは http://www.brsbox.com/filebox/down/fc/ef0c10ebcf1a13b00f68baaa81ad9666 です(下載というボタンを押してダウンロードしてください)

  • 離樹無

    離樹無というソフトを使いたくてダウンロードをしたのですが、 実行時エラー'48': ファイルが見つかりません: mkcrc.dll とでてきてしまいます。どうしたらよいのか、わかりません。 自分なりに調べて、VB6ランタイムというソフトをダウンロードしましたが、 解決しませんでした。どなたか教えてください。よろしくおねがします。

  • 既にVBアプリが入っているPCでの自作VBアプリの実行でエラー

    お世話になります。 なんとかVBでEXEまで作成しました。 自分のPCでは実行できたのですが、 他のPCではエラーになります。 MSFLXGRD.OCXがない・・・みたいなエラーです。 エラーになったPCには既にVBのアプリケーションが インストールされていて、必要なランタイムは 多分そろっていると思います。 検索したらMSFLXGRD.OCXは見つかりました。 これってバージョンの問題ですか?? フリーで色々あるランタイムパッケージなどを ダウンロードした方がいいですか? 既存のAPが動かなくなると困るので、 あんまりしたくないんですが。 VB6.0でOSはどれも2000です。 よろしくお願いいたします。

  • ランタイムエラー

    ケータイエディ7というソフトをインストール中、問題が起こり、この質問コーナーで解決していただきましたが、新たな問題です。助けてください。インストールはできたのですが、立ち上げるとランタイムエラーの表示が出てしまいます。動作環境でランタイムが必要とは書いてありませんが、何か足りないと言う事でしょうか。教えてください。

  • エラーダイアログの出現を止める方法

    VC2003を利用してソフト開発をしているのですが,ソフトの終了時に 問題が発生したため、○○○ を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 というダイアログが出ます.終了時に出るだけで,ソフトの実行自体には問題がありません. なんとなく原因はわかるのですが,まだはっきりとはわからない状態です. そこで,手っ取り早い応急手当として,このダイアログそのものを出さないようにする(エラーを無視する)方法はないかと思い,質問させていただきました. もちろんエラーダイアログが出る原因を突き止めて解決するのがベストなのですが,それまでのつなぎの策として,ダイアログを出さないような方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • ランタイムエラーが発生しました。・・・何度も出るエラー表示を解消したいのですが。

    バージョンはWindows98SE、パソコンはNECのLaVieNXを使用しています。 インターネット(ADSL回線)を使用していると、何度も ランタイムエラーが発生しました。デバックしますか? 行:121(などの番号) エラー:終了していない文字型列の定数です。 などのランタイムエラーが3回ほど連続で出てきます。 Googleニュースなどをみていると4,5回出てきて、困っています。 解決策を教えてください。 ※ちなみに、ウィルス検索済みで、ウィルスは検索されませんでした。 (マカフィーのウィルスソフトが入っているのですが多少旧いバージョンです。)

  • Critical Error ・1114

    キャノンのプリンターを更新しました。インストール終了後ソフトを動かすとCitical Error 1114が表示されます。 キャノンによるとWINDOWS側に問題が・・・ 解決策願います。

  • WIN95のソフトウェアがインストールエラー 【実行時エラー'6';オーバーフロー】

    古いソフトWIN95をインストールしようとしたら【実行時エラー'6';オーバーフロー】と表示されます。意味不明の表示なのでGoogleで検索したら有効そうなものがHPがありました。 http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs2/200202_02020013.html 拝読したのですがPC初心者の私ではなんのことがさっぱり解りません。 どなたか原因が解る方ご教授お願いします。

  • VB6.0から起動したexeファイルを終了するとエラーが発生して困っています

    VB6.0(OSはWindowsXP)中からShell関数を利用してexeファイルを起動したのですが、そのexeファイルを終了すると決まってアプリケーションエラーが発生します。これを直接かショートカットで実行して終了するとエラーは出ません。どなたか考えられる原因や解決策をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • vbaでのerror"オーバーフロー"

    ・ ・ ・ dim x as variant x = (50 * 50 * 50) + (0.2 * 0.2 * 3.14 * 2000 * 2) + 10 ・ ・ ・ としたところ、x=…の箇所で  error"オーバーフローしました"が生じます。 なぜエラーが生じるのかがわかりません。 また、解決策がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。