- ベストアンサー
つる性の野草です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特徴を書かれたほうがいいですね。そうすると皆さんの回答が付き易くなります。 ◇撮影場所、撮影月(これはOK) ◇樹木か、草木か、つる性有無 ◇草丈(樹高) ◇花径、花びらの数など ◇葉の形、大きさ、ノコギリ葉有無 ◇その他、匂い(分かれば) ●トコロの雄花でしょうか。後に移っている葉はその花のではないですよね?、(前回、回答ボタンを押したら質問が削除されたので回答文は作っておきました) <以下まとめてトコロといいます> 見た目の印象は花の付き方がオニドコロより「タチドコロ」に見えますが、厳しい画像で葉も見えないですしURLから判断してみて下さい。カエデドコロの花は6月くらいからで葉もややカエデのような形なので、違うかなと思います。 あとQNo.6538536こちらの返答で補足していただきたいのですが、「白花洋種朝鮮朝顔」というのは10cm前後の巨大な花ですが、写真の花はそんなに大きいのですか?小さく見えるのですが・・・・・花径を教えて下さい。 また雄しべはやや紫っぽくないですか?。あと葉が3つくらいに切れ込んでいませんか?(切れ込んでいるか、完全に分離しているか教えて下さい。)QNo.6537724は、すでにブルーベリーとあったので回答しませんが私も同じです。 タチドコロ(立野老)(雄花) 花:4月以降~ http://hanayama.napspot.com/wp/wp-content/archives/2010/06/IMG_3961-700x465.jpg http://blog-imgs-43.fc2.com/h/a/p/happytomatodesu/201009200047120e6.jpg http://hanayama.napspot.com/2010/06/tachidokoro-2/ http://image.blog.livedoor.jp/hirobou1231/imgs/c/1/c16357e6.JPG オニドコロ(鬼野老)(雄花) 花:4月以降~ http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/onidokoro.html http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/tansiyo/yamanoimo/onidokoro.html http://ameblo.jp/udonenogure1/theme-10008287956.html カエデドコロ(楓野老)(雄花) 花:6月以降?~ http://www.asahi-net.or.jp/~uu2n-mnt/yaso/tanken/natu/yas_kaededokoro.htm http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/dioscoreaceae/kaededokoro/kaededokoro2.htm
お礼
再びご回答頂きありがとうございます。 ご指摘のようにクサフジに似ていて、1メートル程度の灌木に絡まっていました。 葉や茎の色は、黄緑でクサフジより薄い色でした。 花茎の付き方は余り覚えていませんが、花茎には葉は付いていなかったようです。 小生も5月にムサシノキスゲやキンラン、ギンランを見に浅間山に行ったとき 探してみます。 それまで、この質問はこのまま保留させて頂きます。
補足
いつもご丁寧なご回答頂きありがとうございます。 先ず、「トコロ」の仲間とのことですが、 府中市の浅間山で5月初旬に咲いていました。 つる性の野草で、葉は鳥の羽根状で対生にノコギリ状です。 花の形はヘクソカズラに似て薄い黄色です。 なので、申し訳ありませんが、「トコロ」ではないと思います。 次に「白花洋種朝鮮朝顔」は花はご指摘の通り10CM位の大きな合弁花で、葉もアジサイのようで、 切れ込んでいるものといないものとまばらです。 朝鮮朝顔の仲間にはほとんど間違いはないと思いますが、 引っかかるのは、花弁の切れ込みの後ろから伸びるひげ状のものです。 いろいろな写真を見ても、そのようなものは付いていません。 また、朝鮮朝顔の花は夏の花と思っていましたが、4月中旬に高尾の都立多摩森林科学園(これが本当でした)で咲いていました。 「ブルーベリー」については、言われれば確かにブルーベリーですね! これからは、質問はもっと詳しく記述します。 申し訳ありません。 よろしくお願いします。