• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が薬を飲んでくれません。)

子供が薬を飲んでくれません

garakutahouseの回答

回答No.3

昔ながらの『オブラート』もいいですよ! 祖母が使っていたのがあったので子ども達に使ってみたところ、服薬が楽になりました。 まず、おちょこのような小さい入れ物に水をはり、その水面にオブラートを浮かべます。 その真ん中にお薬をおいて、まわりをフォークなどでつまんでたたむようにします。 まだ、粉薬ですよね。 慣れないうちはたたむときにオブラートが破れやすいので、ひっぱらないように気をつけてください。 (少し割高になりますが、はじめから三角の袋に成型してあり、箱に穴があいていて薬が入れやすいようになっている製品もあります。これはかなりのおすすめです。) 後はこのまま飲ませるだけ、つるんと喉を通ってくれます。 一度お母さんが飲んでみせると安心するかもしれません。 (サプリをまとめて摂りたいときにオブラートを使っていますが、喉の通りがいいですよ) 我が家でもゼリーをつくったり、苦味を感じないように氷をふくませたりといろいろな苦労をしましたが、現在はオブラートに落ち着いています。 ただ、熱は風邪をやっつけてくれるので、機嫌がよいなら神経質にならなくても良いようですね。 一日も早い全快をお祈りしています。

badsaccer
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます! オブラート、そのようなものがあるのですね。 知りませんでした。。。 3月から保育園に通う予定で・・・それまでに治さないとと少し神経質になっていました。親が神経質では子供も飲んでくれませんよね。 オブラート試してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬について

    1歳10ヶ月の子供が滅多に熱などでないのに、昨日の夜から急に38度の熱を出し今日も熱は下がらないのですが、機嫌もそんなに悪くないし咳や鼻水もいつもほどひどくないのですが、明日から病院も休みなので、とりあえず病院に行ったら風邪だろうとの診断でお薬をもらって帰ってきました。で、前置きが長くなりましたが・・お聞きしたいのですが、病院に行けば必ずお薬はもらえますが子供もやはり風邪の引き始めの時に少しでも早く薬って飲ませた方がいいものなんでしょうか?小さい時からすぐに飲ませてはいたのですが、あんまり薬に頼るのも抵抗力がなくなったり後々何かあるのでは?とだんだん心配になってきました。みなさんはどうされてますか?やはり先生が出してくれた薬は飲ませるのがいいのでしょうか?長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 子供が薬を飲まなくなりました。

    1歳6ヶ月の子です。 咳と鼻水が出るので病院で薬をいただきました。 しかし、その時いただいた抗生剤が合わなかったらしく下痢をするようになったので、 今までの薬プラス整腸剤と下痢止めを飲むことになりました。 ところが!! この追加の薬がちょっと苦いのか飲みにくいらしく、1度飲ませたら以前に飲んでいた薬さえも飲まなくなってしまいました…。 ヨーグルトに混ぜてもダメ。 練って口の中に塗ってもダメ。 市販の薬を包むゼリーでもダメ。 口に入れると、全部ベッと出してしまいます。 保育園に通っているので、早く治したいのですが…どうしたらいいでしょうか?

  • 気管支炎と診断されて咳がとまりませんとめかたを教えて下さい

    咳が1週間ほどとまりません。咳をすると吐きそうな気分になります。咳を止める薬をもらって毎食後飲んでいますが直りません。咳の止め方を教えて下さい。熱はありません。鼻水は少しです。

  • 子供の中耳炎の時の薬

    2才11ヶ月の子供の事です。 12月31日の朝から透明サラサラ鼻水が酷く、その日の夜に発熱がありました。次の日には熱が下がりましたが鼻水は黄色になりました。そして3日の昼に耳が痛いと泣き出したので、休日急患の耳鼻科を受診したところ中耳炎と診断されました。 その時に処方されたのがカロナール細粒50%とメイアクトMS小児用細粒です。 今日になって咳が酷くなってきたので鼻水が喉に流れているようですが、頂いた薬には咳止めの効果はあるのでしょうか? 以前、病気で頂いた風邪の薬でアスベリン&ムコダイン&ポララミンの混合(粉薬)されたものが残っているのですが、それは中耳炎の薬と一緒に飲ませてはいけないでしょうか? 素人判断でやたら薬を飲ませるのはいけないと思い、どなたか詳しい方に教えて頂きたいです。 もう一度、休み明けに近所の耳鼻科に行く予定です。 どうか良きアドバイスお願い致します。

  • 子供の咳の薬がきいているのか不安です

    2歳半の子供です。5日前に熱を出し、インフルエンザではない気管支炎の風邪と判断、今日で5日になりやっと熱は下がったのですが咳、鼻水が止まりません。 特に起きている時の咳がひどく、苦しそうです。薬が合っていないのかと不安になりますが、あまりに即座に効くのも強すぎるのかと考えて頭をかかえています。 念のため、薬をあげます。 抗生物質でリカマイシン 細粒でアスベリン、ビソルボン、Cチステン、オノンの混ざったもの 水薬でセネガ、ととんぷく 咳が特にひどいときに飲むように水薬(緑色)のとんぷくが出ていますが、これは飲んだ後は効いているのですが、しばらくするとまた咳をします。薬品名は書いてありません。 病院を変えてみてもらった方がいいのでしょうか?それとも同じ病院で薬をかえてもらうか迷います。薬をころころかえるのは子供にとって良くないですか? いろいろと質問しました。何かご意見いただけたら嬉しいです。

  • 小児科でもらう薬

    最近引越し、近所の小児科に行きました。 症状は、熱もなく元気ですが鼻水と咳が出て来たので行きました。 そこでもらった薬ですが、すでに出来ているようで、抗アレルギー剤や咳止めや喉の炎症止めなど5種類が混ざった物でした。 そして、抗生剤もでました。 以前の病院では、咳なら咳止め。鼻水なら抗アレルギー剤と痰を切る薬など、シンプルな感じでした。抗生剤はほとんど頂いたことがなく、熱が出た時や感染症にかかったときぐらいです。 風邪でたくさんの薬をもらったので、看護婦さんに聞いたところ、抗生剤は治りが早くなるから飲んでください。と、言われました。 その後、ほとんど治っていても、まだもう少し薬を飲み続けるように言われ、咳もほとんどしてないのに、咳止めや喉の炎症止めなど混ざったのを飲み続けています。他の病院もこんな感じなのでしょうか?もうすでに二週間程通っています。 教えて下さい。

  • こどものプール熱??

    2歳の子供なのですが、先週の月曜日から熱がでています。 月曜日:38,3度で保育園を早退。(鼻水もあり)     小児科へ行くと風邪とのこと。     抗生物質と咳と鼻水が一緒になった薬をもらいました。 火曜日:朝(夜中の)2時頃40,5度でひきつけを少し起こしたので     翌朝また小児科へ。     検査の結果、アデノウイルス感染症(プール熱)と診断。     特に治す薬はないので3日から7日ぐらいたつと治るとのこと     だったので座薬だけもらって帰りました。 水、木曜日:39度ぐらいの熱と鼻水が続いたので座薬をいれるとおさまる・・・の繰り返し。 金、土、日曜日:熱が37,6度ぐらいに下がったがひどい咳が出始め鼻水も続きました。 月曜日:朝38,3度あり鼻水、咳が続くのでまた小児科へ。肺炎だったらいけないので血液検査と胸のレントゲンをとりましたが異常なし。 ダラダラ長引いているのかもと診断。 抗生物質と前回もらった咳と鼻水の薬をもらいました。 その後自宅に帰ると39,9度になり坐薬をいれました。 火曜日:朝方4時に激しい咳をしたので熱を測ると40度。 坐薬をいれました。 8時ごろは38度にさがったのですが10時に測ると39度だったの     でまた坐薬をいれ、また38度までさがったのですが夕方5時半    に39,1度まであがったのでまた坐薬。 質問なのですがプール熱はこんなに続くものなのでしょうか? 何か他の病気とか考えられますか?? 冬にもプール熱になっていますが5日程でおさまっています。 経験ある方教えてください!!

  • 薬にたよらない・・・

    1歳になったばかりの子が、プール熱、中耳炎、突発性発疹と立て続けになりました。中耳炎は経過観察が1年間必要で、赤くなると抗生剤がでます。 鼻水がもう3週間ほど止まらず薬を飲んでいます。その間に痰が絡む咳をすることもあり、その薬が追加されることもあります。 こんなに薬漬けでいいのかと不安になります。 鼻水や咳は、出来れば薬を飲ませないで治したいのですが・・・ なにか昔ながらのやり方とかご存知の方がいらしたら教えてください

  • 子供の中耳炎、治ったのでしょうか?

    3歳の娘が先週から風邪をひき発熱しました。 普段風邪をひいても鼻と咳だけで熱を出すことがないため、インフルエンザを疑い病院へ行きました。結果、陰性で耳の中が赤いので中耳炎(痛みなど症状はないので軽い)でしょうとのこと。抗生物質をもらい次の日に熱は下がり、鼻水と咳はほとんどよくなりました。 (1)熱がもうないのであれば中耳炎は治ったと考えて良いのでしょうか?熱がなくても中耳炎が続いている、またはその可能性はあるのでしょうか?  3歳の娘に続き9ヶ月の下の子も発熱し上のこほど耳は赤くないようでしたが同じ状況でした。下の子の方が少しまだ咳と鼻水が残っていて薬がなくなってしまうので、もう少し薬をいただこうか考え中です。その場合は、もう1度耳を診てもらうつもりでおります。 また・・ 鼻水が続く場合、熱もともなう時は耳鼻科へとよく聞くのですが、まだ1度も連れて行ったことがありません。鼻水を吸ってくれるようですが、一時的なものであまり意味がないと聞いたこともありますし、だいたい鼻水が出始めると続いて咳も出てくるので小児科へ行っております。しかし、1度中耳炎になると癖になると言いますよね。次に風邪をひいたとき、すぐ鼻水→中耳炎→発熱となってしまうのでしょうか? (2)鼻水+発熱→耳鼻科  鼻水+発熱+咳→小児科でしょうか?  

  • 昨日から子供が咳をし出して…

    1才5ヶ月の男の子の母親です。 うちの子供が6月8日の朝から39度近くの熱を出していたので、朝病院に行き小児科の先生に診てもらいました。口をあけて喉を診てもらった後、先生が「喉からの風邪、熱でいいでしょう」って言われて、三日分の薬と座薬を処方してもらいました。38度以上の熱が出てたので座薬と薬両方を使ってました。そしたらだんだん熱が引いてきて13日には36度だいになりました。 ですが、13日の昼ぐらいから咳をよくするようになりました。「コンコン」と言う感じの咳を13日の昼ぐらいからずっとしています。そして、たま~に鼻水を出しています。 これは、何かの病気の症状でしょうか?それともまだ完全に8日からの熱の症状が治ってないのでしょうか?