• ベストアンサー

テレビのアナログ放送終了で混乱すると思いますか

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

もう9割の家庭で地デジ化は済んでおり、アンテナ工事が問題とはいっても、屋根の上には取り付けずに、屋根裏に自分で取り付ければ誰にでも取り付けできますので、混乱はおきないでしょう。

noname#130134
質問者

お礼

9割の家庭で地デジ化は済んでいるのですね。 うちの場合も地デジが映る部屋もありますが 地デジが映らない部屋の工事を依頼したから 時間がかかってるのかもしれません。

関連するQ&A

  • なんでアナログ放送終了?

    70近い両親は毎日TVを楽しみにしていますが、 アナログ放送終了以降どうなってしまうのでしょうか? 実際、年老いた人達に「アナログ放送終了。地デジが・・」とテロップで出したところで何をどうしたらいいのかさっぱり分からないと思います。 私ですら分かりません。 お金がある人達ならいいですが、年金生活の両親が何十万も払ってTVを買い換えることはしないでしょう・・ アナログ放送→デジタル放送で最終的にどれくらいの金額がかかるのか 、工事はするのか、NHKの受信料は上がるのか、、 両親に「TV購入はムリだけど、工事費用なら出してあげるから」と話すと「それまで生きてるかどうか分かんないし、よく分かんないからいいよ。アレコレまた名前書いたりすんでしょ」なんて言い方もします。 うちだけではありません。年老いた人達のどれくらいの人が分かってるのでしょうか? 何十年も変わらなかった事が一方的に「終わります。」と言われてもサッパリ分かりません。 もっと親切な対応をして欲しいと思ってます。 このままいくとやっぱり悪徳な人達が付け込んで騙そうとしそうで怖いのです。

  • 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは?

    タイトルどおりなのですが 地デジのテレビでアナログ放送を見ることは できますか? まだアンテナが地デジに対応してないのですが 地上デジタル放送になるまでは 地デジのテレビでアナログ放送を みたいと思っています。 教えてください

  • アナログ放送終了後

    来年7月の地上波アナログが放送終了してからですが、NHKのアナログBS1、BS2は非地デジ対応TVでもそのまま見れますか? それとも、BSアナログも終了なのですか?

  • 地デジアンテナでアナログ放送は見れますか?

    そろそろ、我が家にも地デジを導入しようと試みているのですが、 残念ながら、液晶テレビを5台、6台と買わなければならなく、 一気にアンテナ工事、液晶テレビを買い替えとなると、100万円コースとなり、なかなか厳しいものなので、各部屋のテレビを順次地デジ対応に切り替えていこうかと模索しております。 現在の状況は ケーブルテレビにより受信をしておるのですが、 これを気に地デジアンテナによる受信に切り替えようかと思っています。 アンテナ受信に切り替えた時に、 現在のアナログテレビ(ブラウン管)で地デジアンテナから受信した電波で「アナログ放送」は見れるのでしょうか? アナログテレビで地デジを見るにはチューナーが必要ですが、 アナログ放送は何もなしで観れるかがわかりません。 仮に観れるとして、 各部屋のアナログテレビを液晶テレビに切り替わることを想定して、 電気屋さんに工事してもらう際の注意事項などありましたら、 その辺も教えてください。 では、お願いします。

  • アナログ放送の画質が悪い(新しいテレビ)

    アナログ放送の画質が悪く悩んでいます。実は先般地デジテレビ(東芝レグザc-7000)を購入したのですが、まだ地デジ対応のアンテナをつけていないのでアナログ放送で暫く見ようと思っているのですが、というのも当家は電波が入りにくく近くに中学校が出来たときにそこから電波を引いてきてるので、そこが地デジ対応にしてくれないと地デジアンテナを自分で買うしかなく、また、自分で買っても電波が入る保証がない。(アナログではその為に中学の上から電波をもらっている為)行政なのでいつ地デジアンテナになるか解らないとのこと。よって、アナログ放送を見る事を余儀なくされた状態ですが、今までブラウン管のテレビではよく見えていたのですが、新しいTVではアナログで見るとゴーストやらなにやらで、非常に醜くなってしまった。何か方法は無いでしょうか?今までのビデオデッキ(地デジ不対応)チューナー を通してもだめかな?TVは37型です。

  • アナログ放送について

    アナログ放送から地デジに移行したのに、アナログ放送が見れている人がいます。 テレビは地デジ対応の物ではありません。  チューナーも取り付けていません。  場所は、神奈川県横浜市です。  その人は何故アナログ放送のまま、テレビが見れているのでしょうか? お分かりの方、教えて下さい。

  • UHFで地デジ非対応のテレビでアナログ放送は見られますか?

    二階建ての一軒家に住んでます。現在我が家のアンテナはアナログのみ視聴可能で、一階ののテレビを先日、地デジ対応のテレビに買い替えました(アナログ放送も対応)。今月アンテナ工事を行いUHFに取り替えるのですが、2階のアナログテレビは視聴不可になるのでしょうか?色々調べましたがいまいちわかりませんでした。何方か教えて頂けると助かります。

  • 液晶テレビでアナログ放送

    地デジ対応の液晶テレビを購入したんですが、HDDはまだ地デジ非対応のものを使っています。録画はアナログ放送を録っていますが、今までより画像が悪く見え、地デジまでとはいかなくても、今までのテレビで見ていたレベルで見れるようにはできないものなのでしょうか?また、液晶テレビで受信した地デジをHDDに録画した方がまだきれいなのでしょうか?

  • アナログテレビ放送用のアンテナについて

     2011年に、地デジ放送になりますが、現在、自宅のVHFのアナログ放送が、屋上に設置しているアンテナの不良により、非常に映りが悪い状況です。  2年後の地デジ放送への切り替えを考えると、アンテナを更新するなど、無駄に費用を掛けないで済む方法を検討中です。  残り2年間ですが、VHFのアナログ放送を受信するための最善の策を教えてください。

  • 地デジテレビでアナログ放送を見ると、画質は酷い?

    地デジ対応液晶テレビでアナログ放送を見ると、耐えられないほど画質はひどくなりますか? 現在21型ブラウン管テレビを使っているのですが、 エコポイントが減らない今月中に液晶テレビを購入しようと思っています。 東芝REGZA 32ZS1 を考えています。 ただ、今住んでいるアパートがまだ地デジ未対応なのです。 その為、対応が済むまでは液晶テレビでアナログ放送を見ることになると思うのですが、 そうすると画質がひどくなると聞きました。 それは、どの程度なのでしょうか? そこまで画質にこだわりは持ってませんが、 見るに堪えられないレベルだと困ってしまいます・・・。 また、上記の環境で地デジ未対応のHDDレコーダーに録画をした場合は どうなるのでしょうか? 地デジ対応したあとも画質はひどいままですか? そうすると、過去にアナログ放送を録画していたDVDなどを液晶テレビで見ると すべてひどい画質になってしまうということになるのでしょうか? いろいろわからないことだらけなのですが、 助言をお願いいたします。