• ベストアンサー

BIOSがBigDrive対応なのにError18

LinuxをインストールしてWindowsXPとデュアルブートする環境を作ろうとしています。 しかしBIOSがBigDrive対応なのにGrubでError18が発生します。 BigDrive対応なのでブートパーティションセクタの位置は問題ではないと考えています。 パソコンメーカのサポートに問い合わせたのですが、問題はBIOSではないといいます。 考えられる原因とその解決策を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.3

CentOSのバージョン不明、パーティション情報不明、俗に、「137GBの壁」といわれている(BigDrive)に対し、BIOSでの対応はされていても、肝心のCentOSのOSが対応していない場合は、「GrubでError18」が出るのかも知れません。 パーティション情報が不明のため断言はできないが、UBUNTUでも試されているようですが、同じことが言えるのではないかと思われます。 /bootパーティションの位置を再確認されてみてはと思いますけど。 具体的には、/bootパーティションが、「137GB」を超えたところに作られていないかです。 これを、「137GB」を超えないところに作ると解消されるかもしれませんね。 最初にも記載しましたが、パーティションの構成を今一度チェックされ、ご自分で調査されるとよいと思います。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.2

パーティション構成不明のため、これ以上記載するようなことはありません。 ご自分で調査されたし。 パソコンのメーカーや型番不明のため、そこからの情報も得られない状況下で、これ以上の回答はできないことをご理解されたし。 調査不能。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.1

> GrubでError18 一般的に、このエラーは、パーティション構成に問題があるときに出るエラーです。 どういったパーティションをきっているのか、LINUXといってもたくさんのディストリビュションがあり、情報を記載されていないので、一般的な解消方法を記載しておきます。 パーティションを、 / swap だけで構成すると、LVM構成を採用します。 このときにパーティション制限に不合理が発生し、このエラーになります。 よって、 /boot パーティションを追加して、インストールすれば解消する場合が多いです。 /bootパーティションは、サイズ100MBか、200MBくらいでよいと思います。 HDDには、最大4個の基本パーティションしか作れません。それ以上のパーティションを作成する場合は、 3個の基本パーティションと1個の拡張パーティションを作り、この拡張パーティションの中に、論理パーティションを作っていくことになります。 LVM構成の場合は、拡張パーティションを作ることになり、ここに矛盾が発生しているものと思われます。 不明な場合は、LINUXの種類、パーティション構成を補足願います。

wild2010
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 LinuxはCentOSでパーティションはインストーラの指示のまま / /boot swap を作成しています。 また、カスタムを設定して / だけを作成してそこにCentOSをインストールして試した事もあります。 いづれもうまくいきませんでした。 お手数で、恐縮ですが、良い解決策があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • BIOSの設定について

    よろしくお願いします。 自作パソコンにターボリナックスを入れてみようと思い買ってきてインストールしているのですがうまく行かずサポートセンターに問い合わせたところ 「BIOSを起動して頂きますと、ブートセクタへのVirusプロテクトを行う設定項目があるかとぞんじます。この項目がenableになっておりますと、ブートローダを書き込むことができず、頂いたような現象が発生致します。もし、この項目がenableになっているようでしたら、インストールが終了するまでの間disableに切り替えて頂けますでしょうか?」 という答えが返ってきたのですがBIOSのどこにそのような設定があるのか分かりません。 使っているBIOSはGIGABYTEのAwardBIOS(Dual BIOS)です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • WindowsXPとLinuxのデュアルブートについて

    WindowsXPの入っているPCに、 パーティションを区切ってLinux(FedoraCore)をインストールすると、 勝手にデュアルブートになりますか? その際、GRUBをMBRではなくLinux用のパーティションに入れることは問題ありませんか? また、Linuxを入れるパーティションは基本パーティションではなく 論理パーティションでも大丈夫ですか?

  • BIGDRIVE 使えますか?

    今度、ハードディスクの調子が悪いためBIGDRIVE対応のHDを買い現在の環境を移動しようと思っています。マザーボードとかの制限はあるのでしょうか?現在のマザー P4B (BIOSはそのままです)。OSはWindowsXP SP1とWindows Me(WindowsXPを普段使用)です。

  • grubでデュアルブート構築

    Linux初心者です。 IDEのプライマリ・ディスク内の1つ目のパーティション(マスター)にVine Linux4.1 IDEのプライマリ・ディスク内の2つ目のパーティション(スレーブ)にWindowsXPをそれぞれインストールしました。 その後、デュアルブートにしたいのですができません。 /boot/grub/grub.confを開いて下記のように編集しました。 title WindowsXP makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 そして再起動して、 「WindowsXP」にカーソルを合わせて選択すると makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 という画面から進行しません。どなたか教えてください。

  • WindowsXPとLinuxのデュアルブートについて

    WindowsXPとLinux(FedoraCore)のデュアルブートを考えています。 HDの状況:(120G) C: WindowsXP(40G) D: Data(15G) F: C:のバックアップ(30G) G: D:のバックアップ(15G) H: ノートPCのバックアップ(15G) 空き: 5G (パーティション切り過ぎ?) ・空き領域にLinuxを入れたい ・GRUBを使いたい ・GRUBはMBRにはインストールしたくない(/パーティションまたはFDに) このような場合の、インストールの仕方(パーティションの切り方)を教えてください。 特に、GRUBの入手方法・インストール方法、その後の設定方法を教えて欲しいです。 (rawrite.exeというのを使うと聞きました) もし、GRUBよりMBMの方がよい、という方がいれば、そちらの方法もお聞きしたいです。 ※色々と書きましたが、あまり知識があるわけではないので、わかりやすく教えてください。 (今回のデュアルブートのために、付け焼刃的に勉強しただけです) それと、それよりはこうした方がいいんじゃないか、といった意見もあればお願いします。

  • Linuxのインストール

    CentOS4.2のインストールを行いました。 その時、実際にCD-ROMから「パッケージのインストール」が終わった後、「ブートディスクの作成」画面が出てきませんでした。 そのまま、インストールが終了してしまいました。 WindowsのNTLDRからデュアルブート環境を構築する予定だったので、GRUBを「ブートパーテーションの最初のセクタ」にインストールしています。そのため、Linuxのインストールは終了したのに、Linuxが起動できない状態に陥っています。 Linux自体が起動しないので、起動フロッピーを今から作ることも出来ませんし…… もう一度インストールして、GRUBをMBRにインストールしても良いのですが、何となくGRUBの見栄えが好みではないのでNTLDRにしたいのですが…… この原因がわかる方、いらっしゃいますでしょうか? Linuxインストール時にブートディスクの作成画面が出ない、という事は有り得るのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • grub>

    WINXPとリナックスのデュアルブートを使いもしないのに、していました。そこでリナックスがあると思われるパーティションを削除しましたら、いきなりgrub>とでてきて、何かのコマンドを入れるようになってしまいました。現在、そこで止まっています。  WINXPを起動させて継続させるには、どうしたらいいのでしょうか。 教えてください。リナックスはまったく分かりません。

  • grubを消したい

    grub-install /dev/hda1 でパーティションブートセクタに入れたgrubを消したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • WindowsとLinuxのデュアルブート

    1つのハードディスクで、パーティションを分割して、WindowsとLinuxをデュアルブートで使用していたのですが、Linuxを消去して再起動したら、 grub> とだけ画面に表示されました。 Windowsを起動するにはどのようにすればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートにGRUB

    去年の夏モデルのノートPCにLinuxを入れたいと思い、 Windows8のブートローダでWindows7と8のデュアルブートになっていた状態から、 パーティションを新しく切りVineLinuxをブートローダなしでインストールした後、 Ubuntu12.10をインストールし、同時に付属していたGRUB2を導入しましたが、 BIOS側で認識されず、今のところCDから起動してMBRを読ませ、GRUB2を呼び出している状態です。 何度かGRUB2をインストールしなおしたりしてみましたが、ダメでした。 何かGRUBをBIOSに認識させるための手順があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします