• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:航空無線を聞きたい)

航空無線をネットで聞く方法とは?カンパニーラジオの聞き方も知りたい

naru1967jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは #1さんが厳しく書かれていたので、無線の傍受に関する法律はおいとい て、せっかく航空無線に興味をもたれなので仕組みを勉強してみる気はあ りませんか? 勉強という堅苦しくなるのですが、航空無線も色々な方式やビーコン等の 電波標識を活用しています、もしかしたら片鱗だけでも味わえるかもしれ ませんよ。 http://www.sansaibooks.co.jp/musen.html 三才ブックス社の発売されている「航空無線のすべて 2011」をお勧めしま す。 日本の空は幾つかのエリアに分かれて航空無線は行われています、カンパ ニーラジオはやはり管制塔の近くは良く聞こえるらしいですけど離れてい る場所ではあまり聞こえないそうです。 それから広域受信機の他に専用のアンテナを外部に取り付けると入ってき たりすることがあります。 ハンディータイプの受信機では弱い電波は受けられないみたいです。 せっかく好奇心があるなら芽を摘むのは可愛そうですからね。 蛇足になりますが、 電波法に定めてある 相手の存在 特定の通信内容 等はお友達にも言っ てはだめですよ。 この辺は勘違いされる方が多いのですが、特定の相手方に行われている 無線通信を傍受すること自体は規制されていませんが、その内容や相手 の存在を漏らさなければ OK です。

関連するQ&A

  • 航空無線

    航空無線を聞きたいんですが周波数がわかりません・・・  羽田空港の航空無線を聞きたいのでいろいろ調べたところ わけわからない数字がごちゃごちゃ出てきてよくわかりません たとえばタワーだったら1つの周波数でやってるのだと思ってたので 最初見たときどうやって見るのかわからなくて困りました・・・ 今もまったくわかりませんなにが何の周波数なのか教えてください!! お願いします!!

  • 航空無線の傍受

    昔手作りラジオを作ったのですが周波数の拾う幅がたまたま大きかったのかダイヤルをガリガリ回しているとプツップツッとゆう雑音に混じって英語で 「JA7725は同高度のまま177へ機体を向けてください。高度規則は7700です。」 みたいなことがスピーカーから流れてきたのですがそのラジオも何処え行ったのやら・・・ とゆうことでもう一度そのラジオを作ってみたいのですがどうやったら航空無線とか傍受できるんですか?コツとかあったら教えてください。ハンダ付け程度なら余裕でできます。 ちなみに傍受したのは函館で空港には近くないのですがAMで周波数は110あたりで傍受できたと思います。 一応航空無線の傍受は違法ではないみたいですので

  • 航空無線について

    外国では、航空無線の周波数ステップが8.33khzのとこもあるみたいですけど、8.33khzステップの無線機を積んだ航空機が日本の管制とコンタクトするときは、25khzステップにするのですか?

  • 航空祭の無線

    航空祭に行って無線機で聞いてみたいのですが、あの無線って日本語で話してるんですか?だとしても、専門用語いっぱいで素人には無理だったりしませんか?(具体的にどんなことをはなしてるんですか)                                                               浜松基地の周波数も教えてください。

  • 航空無線で入間基地の周波数を教えてください

    航空無線はじめました。 入間基地の周波数を教えてください。または、それが出ているurlでもよいです。宜しく、お願いします。

  • 航空無線の周波数公開は犯罪なの?

     よく航空無線において、「○○基地の周波数を教えてください」という質問に対して「周波数公開は電波法により禁止されています」という回答があります。  しかし、多くの雑誌から周波数は公開されてもいますし、Wikipediaにも公開されています。  はたして、犯罪なのですか?

  • 航空無線(エアーバンド)の受信について

    マルハマの【RT-555PC】を安く売っているお店をみつけたので、購入しようか迷っています。 というのは、せっかくなら航空無線を聞きたいのです。 航空無線は108.0000~141.9750MHzくらいだと聞いた事があります。 受信周波数134.0000MHz以上のレシーバーで、エアーバンドをどの程度受信できますか? 地域は大阪なのですが、全く受信できないでしょうか?

  • 航空無線録音していいの?

    次の合法・グレー・違法を教えてください。 (1)無線交信を録音して個人で楽しむ (2)〃を販売する(コンサートなどは除く) (3)〃をネットで無償公開する(〃) (4)航空祭会場でイアホンを使わずに無線をスピーカーで最大音量で聞く それと、今回MZ-RH10を使ったのですが、勝手にトラックが付きます、シンクロを切ってグループも切ったのですが変化無しです。 なにか原因がわかりますか?

  • ☆無線について☆

    専門の方およびご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください。 先日ダイハード4.0(Live Free or Die Hard)というブルース・ウィリス主演の映画が公開されましたが、その中でワーロックという太った凄腕ハッカーの家での敵とのやりとりがありました。その際に周波数6.66(ここは少し曖昧です)というチャンネルをしようした無線機のようなものが登場しまして、クライマックスのシーンでブルース・ウィリスがトラクターの無線機でその周波数を使用してワーロックに回線をつないでいましたがこういう通信方法はいったい何なのですか?これがいわゆるアマチュア無線といったものでしょうか?ただひとつ疑問なのは、一般の一個人が周波数(今回に関しては6・66)を独占することはできるのですか?現にワーロック自身が保有する直通回線のような感じで描かれていたはずです。 どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 430MHzハム無線とUHF帯航空無線

    広帯域受信機でUHF帯航空無線に近くを走るダンプ(430MHz)の無線が受信されます。 不思議なことに、同じ周波数でハム無線しているものが、○○○.6のように○○○だけがいろいろでした。会話は聞き取りにくいですが、受信レベルの表示は半分以上でした。ダンプとの距離は400メートル以内、高低差ほとんど無しです。 どうして受信するのか不思議です。 以前、電話の無線子機が突然会話のような音が鳴り始めました。それは、もう使っていませんが。 ハム無線はそんなに強力なのでしょうか? よろしくお願いします。